loading...

検索結果 {{searchResultList.length + '件'}}

リーダーのためのレジリエンス研修~自分・部下・チームのレジリエンスを高める

労務管理・ハラスメント防止・メンタルヘルス

リーダーのためのレジリエンス研修~自分・部下・チームのレジリエンスを高める

自身と部下のレジリエンスを高め、チームで困難を乗り越える

No. 1900802 9908009

対象者

  • 中堅層
  • リーダー層
  • 管理職層

リーダーとしてレジリエンスを強化したい方

※自身の困難を乗り越える力を高めたい方には「レジリエンス研修~しなやかにストレスと向き合い、回復力を身につける」がおすすめです

よくあるお悩み・ニーズ

  • リーダーとして困難をしなやかにたくましく乗り越える力を身につけたい
  • 部下、チームのレジリエンスを高める方法が知りたい
  • 心理的安全性を高めることでチームのレジリエンスを高めたい

研修内容・特徴outline・feature

リーダーには多忙やプレッシャーによるストレス、多様化する部下への対応、困難な調整業務など乗り越えるべき壁が多いです。本研修では、リーダーの方を対象にレジリエンスを高める方法を習得します。自分・部下・チームの3方向からレジリエンスを高めるためのポイントをワークを通じて学びます。
①自分のレジリエンスを高める
②部下のレジリエンスを高める~感情コントロール・自尊感情・自己効力感
③チームのレジリエンスを高める~心理的安全性

到達目標goal

  • ①感情コントロールの仕方・自尊感情・自己効力感の高め方を学ぶ
  • ②心理的安全性を担保し、チームのレジリエンスを高められる

研修プログラムprogram

  内容 手法
  • 1.リーダーに求められるレジリエンスとは
    【ワーク】仕事における苦しい体験を振り返り、乗り越えた方法とその時に得たこと(成長した点)を書き出す
    (1)レジリエンスとは~「精神的回復力」
    (2)リーダーは自分・部下・チームのレジリエンスを高める
    (3)リーダーにレジリエンスが求められる理由
    ①リーダーには乗り越えるべき壁が多い
    ②多忙やプレッシャーによるストレスから自分を守る
    ③配慮すべきステークホルダーが多い~多様化する部下・困難な調整
講義
ワーク
  • 2.自分のレジリエンスを高め、壁を乗り越える
    (1)まずは自分のレジリエンスを高める
    (2)レジリエンスを高めるための3つのポイント
    (3)捉え方を変え、気持ちを切り替える~感情コントロール
    (4)自信を持ち、強みを活かす~自尊感情
    (5)自分の成長を感じ、成長チャンスを増やす~自己効力感
講義
  • 3.部下の感情コントロールをサポートする
    (1)リーダーは部下が気持ちを切り替えられるようにサポートする
    (2)部下が何に悩んでいるのかを理解する
    (3)部下の思考の傾向を知る(参考)部下のイエローサインを見過ごさない
    【ワーク】部下に対してどのように感情コントロールをサポートするか考える
講義
ワーク
  • 4.部下の自尊感情を高める
    (1)自分には価値があると感じることで、自尊感情が高まる
    (2)部下が気づいていない自分の強みを気づかせる
    (3)部下の弱みを知る
    【ワーク】部下の弱みを強みに変えるために、リーダーとしてできることを考える
講義
ワーク
  • 5.部下の自己効力感を高める
    (1)自己効力感の高い部下は主体的に動く
    (2)部下の成功をほめ、自己効力感を高める
    (3)部下のお手本(ロールモデル)になれるようにする 
    【ワーク】部下にとってお手本となるような行動ができているか確認する
講義
ワーク
  • 6.チームのレジリエンスを高める~心理的安全性
    ※心理的安全性とは「メンバー一人ひとりがチームに対して気兼ねなく発言できる、自然体でいられる環境・雰囲気」を指す
    (1)チームのレジリエンスの鍵を握るリーダー
    (2)「安心して自然体でいられる職場」がチームのレジリエンスを高める
    (3)失敗してもよいから挑戦することを推奨する
    (4)自己開示をする
    (5)情報共有・意見交換の場を設ける
講義
  • 7.まとめ
ワーク

6016

企画者コメントcomment

新人・若手が身につけておくべきレジリエンスとリーダーが身につけておくべきレジリエンスには違いがあります。新人・若手は自分のレジリエンスを高めることが大切ですが、リーダーは自分のレジリエンスに加えて、部下やチームのレジリエンスも高めなければなりません。リーダーならではの視点でどのようにアプローチするかを考えていただきます。

スケジュール・お申込み
(オンライン/セミナールーム開催)schedule・application

オンライン開催

セミナールーム開催

注意事項

  • 同業の方のご参加はご遠慮いただいております
  • 会場やお申込み状況により、事前告知なく日程を削除させていただくことがあります
  • カリキュラムは一部変更となる可能性があります。大幅な変更の際は、申込ご担当者さまへご連絡いたします。

事前のご案内

受講できそうな日時がない… 日程を増やしてほしい… 
そんな時には「研修リクエスト」

研修リクエストサービス

「研修リクエスト」とは、お客さまのご希望の日程、内容、会場で、1名さまから インソースの公開講座を追加設定するサービスです。 サービスの詳細や、リクエスト方法はこちらをご確認ください。

※受講者数1名以上の場合から、リクエストを受け付けております

※ご連絡いただいてから研修実施まで、通常2か月程度かかります(2か月以内での急ぎの実施も、ご相談可能です)

受講者の評価evaluation

研修評価

内容:大変理解できた・理解できた

97.8%

講師:大変良かった・良かった

96.4%

※2022年10月~2023年9月

実施、実施対象
2023年6月     8名
業種
インソース
評価
内容:大変理解できた・理解できた
87.5%
講師:大変良かった・良かった
87.5%
参加者の声
  • ABCDE理論など、社内で働いたり自己学習だけでは発見できないような理論や、思考整理方法などをご教示いただけた。感情コントロールに活かしたい。
  • 育成とは誰もが育つ環境を作ることというお話を聞き、育成をする立場、受ける立場など、みなそれぞれが自身の強みを見つけて他社の強みを活かし合える職場環境を作っていきたいと思いました。
  • まずは、他のメンバーをよく観察することからはじめ、きちんと良い面を言葉で伝えたいです。マイナスと捉えられがちなことも、視点を変えれば強みにもなることが分かり、自身の考え方を柔軟にしていく必要もあるなと改めて感じました。
  • 自分自身のレジリエンスをまず高め、それをチームや部に展開してゆきたい。捉え方を考え、気持ちを切り替える感情コントロールを意識して業務に取り掛かる。

実施、実施対象
2023年5月     4名
業種
インソース
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • チーム内の心理的安全性が高められるように、リーダーとしての発言行動に注意をする。具体的には周囲の事象に対しての解釈を前向きに考える、リフレームし、人にエネルギーを与えられるリーダーになれるように心がける。
  • 対人対応の基本を再認識し、自身を変えていく足がかりにしたいと考えます。余裕を持ち、思いを言語化して伝え、リフレーミングを行うように心がけます。

実施、実施対象
2023年2月     8名
業種
インソース
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • チームにおける、レジリエンス向上のための取り組みを活かしたい。実践することで職場、チームのパフォーマンスをあげられるのではないかと感じた。
  • ネガティブな言葉を、ポジティブな語彙に変換して日常で使用し、チームのレジリエンスを高める。日々の部下とのコミュニケーションに活かしたい。
  • チーム全体の自己効力感を、意識していこうと思います。後輩からの、ロールモデルとなれるよう日々精進します。

実施、実施対象
2023年1月     10名
業種
インソース
評価
内容:大変理解できた・理解できた
80%
講師:大変良かった・良かった
90%
参加者の声
  • 自分自身のレジリエンス能力を高めるとともに、チーム・部下のレジリエンス能力も高め、チームとして心理的安全性を向上できるようにする。部下と毎日1回は業務、プライベート関係なく話をして部下の性格を把握するよう心がける。
  • ABCDE理論は、思考をポジティブに持っていくために有用だと感じました。自分の気持ちの持ち方だけでなく、チームのレジリエンスを上げたいです。
  • これまでより、積極的にコミュニケーションをとりたいと思います。挨拶プラス一言を心がけます。
  • 相手の気持ちや意欲を高める大切さを、改めて考えさせられました。今後は、コミュニケーションを大切にしてレジリエンスを高めるよう努めていきます。

実施、実施対象
2022年12月     7名
業種
インソース
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
85.7%
参加者の声
  • 明日より、自分の業務メンバーと朝にミーティングを行う。また、日々1日1回メンバーと会話する。週次で意見交換を行う。
  • コロナ禍で顧客特性だけではなく、従業員特性にも変化があり、特に心的マネジメントが重要になっているため、今回の研修は非常に勉強になりました。
  • 後輩に対してのフォローや、意見を述べたり聞いたりするときに活かします。
  • 講師が明るく好感が持てた。また話に抑揚があり理解しやすかった。モチベーションが下がっていたので、非常に良い機会になった。

お問合せ・ご質問

よくいただくご質問~お申込み方法や当日までの準備物など、公開講座について詳しくご説明

最新作・ニュース

新卒採用募集中

新卒採用に関するお知らせ オンライン・全国で会社説明会開催中

ページトップへ
本研修の評価
内容をよく理解・理解
97.8
講師がとても良い・良い
96.4

※2022年10月~2023年9月

年間実績公開講座の年間実績
受講者数※1
開催数※1
講座数※2

WEBinsource
ご利用社数※2

※1 

※2 

同ジャンルの研修を探す

研修を探す
開催地で探す
階層で探す
テーマで探す
コースマップで探す
日程で探す
課題・状況で探す
講師派遣型研修

お客さまの課題に応えるオーダーメイド型研修

研修一覧
業界・業種別研修
オンライン人材育成

オンライン人材育成

企業内研修は、すべてオンラインで実施可能です

動画教育・eラーニング

動画教育・eラーニング

データやDVDの買い切り、レンタル視聴、定額制見放題など、様々なプランでご提供します

メールマガジンのご登録

コンテンツクリエイターズワークス

生理の貧困対策支援PJ(企業向け)全力Q&A

生理の貧困対策支援PJ(自治体向け)全力Q&A

生理の貧困対策支援PJ自治体のお声

  • WEBins
  • モンシャン

公開講座からの新着メッセージ


    直近の公開講座開催研修