ナレッジマネジメント研修の受講者の評価

【公開講座】ナレッジマネジメント研修の受講者の評価
16/06/28 更新

受講者の評価

研修評価

内容:大変理解できた・理解できた

96.7%

講師:大変良かった・良かった

86.7%

※2022年10月~2023年9月

  • 自分の持つ暗黙知も極力、形式知に変換(文書化)して、社内人材育成の効率化につなげていきたい。マニュアル(形式知の可視化)だけでとどまらず、それをメンバーと共有し、活用することで新しい価値を生み出し、業務効率化していきたい。
  • 区分を分けたマニュアル作成、活用してもらう工夫、活動もすべきというところについて、活かしていきます。同じようにナレッジを広めることに苦労している人が分かりました。これからよく考えてきたいと思います。
  • 社内に散らばっている「暗黙知」やこれまで得られた結果を「形式知」化して、「共有」→「活用」していきたい。
  • マニュアルを利用したOJT、場づくりについて今後の業務に活かしていきたいと思います。ワークも多く、分かりやすい内容でした。本日学んだことを明日から意識して、業務にあたりたいと思います。
  • 今後は、ナレッジの中で優先順位をつけ、期限を設けて取り組むことを徹底したいと思います。最後のワークを作る中で、改めてやるべきことが明確となり、有意義な研修でした。
  • 形式知にできることが暗黙知のままになってしまっている業務があるので、耳が痛いところもありました。改めて、形式知の大切さに気づかされました。とても分かりやすかったです。
  • ナレッジマネジメントを社内で活性化させるために、トップを巻き込んでいくために、(情報共有を)推進するメリットを整理し、社内で話し合いたいと思います。ナレッジマネジメント初心者の私にとっては、とても分かりやすい内容でした。
  • 難しいテーマだったが、ナレッジマネジメントの必要性を再認識することができた。現在ナレッジ作成に取り組んでいるので、活用していければと思う。
  • まだ形式となるマニュアルも揃っていない環境なので、ますそこを整え、実践する流れまで持って行って、会社全体の効率化を図っていきたいと思います。
  • よく理解できました。知識のループをうまく回し、活用したいと思います。

この研修のプログラムを見る、お申込みをする場合はこちら!

ページトップへ
本研修の評価
内容をよく理解・理解
96.7
講師がとても良い・良い
86.7

※2022年10月~2023年9月

年間実績公開講座の年間実績
受講者数※1
開催数※1
講座数※2

WEBinsource
ご利用社数※2

※1 

※2 

研修を探す
開催地で探す
階層で探す
テーマで探す
コースマップで探す
日程で探す
課題・状況で探す
講師派遣型研修

お客さまの課題に応えるオーダーメイド型研修

研修一覧
業界・業種別研修
オンライン人材育成

オンライン人材育成

企業内研修は、すべてオンラインで実施可能です

動画教育・eラーニング

動画教育・eラーニング

データやDVDの買い切り、レンタル視聴、定額制見放題など、様々なプランでご提供します

メールマガジンのご登録

コンテンツクリエイターズワークス

生理の貧困対策支援PJ(企業向け)全力Q&A

生理の貧困対策支援PJ(自治体向け)全力Q&A

生理の貧困対策支援PJ自治体のお声

  • WEBins
  • モンシャン

公開講座からの新着メッセージ


    直近の公開講座開催研修