コミュニケーション研修~実績と受講者の声

コミュニケーション研修~実績と受講者の声


評価

内容:大変理解できた・理解できた
96.0%
講師:大変良かった・良かった
94.0%

受講者の声

    管理職のためのコミュニケーション研修(1日間)

    (中堅社員向け)ビジネスコミュニケーション研修(1日間)

    職場のコミュニケーション活性化研修~働き方の変化を乗り越える(半日間)

    社内外のコミュニケーション力向上研修 ~自身の課題を知り、周囲の期待に応える(1日間)

    ナラティブ・コミュニケーション研修~双方向の物語で部下の内省と動機付けを促す(半日間)

    コミュニケーション基礎研修~きき上手は話し上手、きくから始めるコミュニケーション(半日間)

    部下とのメールコミュニケーション研修~信頼関係を築き仕事を進めやすくする(1日間)

    ハラスメント防止研修~社内の発生事例から考え、職場環境の改善を目指す

    新人向けアサーティブコミュニケーション研修

    女性のキャリアデザインワークショップ〜ショートフィルム(短編映画)を用いた対話型鑑賞〜

    実施、実施対象
    2023年9月
    参加者の声
    • ⾃分で⾃分のキャリアは決めるんだ、という意思を改めて思いました。メンバーがいい回で、すごくいい雰囲気でお話できました。
    • ⾃分の価値観はしっかり持ちつつも他の⼈の価値観や決定に寄り添えるようにしたいと感じました。
    • ⼦育て、仕事、と思っていたが、それ以外の⼈⽣の軸を⾒つけることもキャリアを考えることに繋がるのかなと感じて、もう少し外にも⽬を向けてみようと思いました。

    (調査役向け)調査力向上研修(半日間)

    訊く力向上研修~ケーススタディで相手のニーズを引き出す力を身につける(半日間)

    社会人マインドセット・コミュニケーション研修(1日間)

    実施、実施対象
    2021年4月     11名
    参加者の声
    • 目標を立てたら、達成のためには何が必要か、具体的にどんな行動をするべきかと深堀りする必要があると感じました。1年後の自分の目指す姿に向かって頑張っていきたいです。
    • 社会人として改めて目標・プロセス・アクションプランを決めたので、しっかり実践しようと思います。
    • 新入社員でも、自分が主体性をもつことで、大いに組織に貢献できることがあることに気づけました。

    コミュニケーション研修~意見の異なる相手と対話し協働する編(半日間)

    コミュニケーション基礎研修~きき上手は話し上手、きくから始めるコミュニケーション(1日間)

    ナラティブ・コミュニケーション研修~物語を通して相手の課題を引き出し行動を促す(1日間)

    アンコンシャス・バイアス研修~前向きなコミュニケーションで心理的安全性を高める(1日間)

    実施、実施対象
    2022年8月     16名
    業種
    情報通信・ITサービス
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    93.8%
    講師:大変良かった・良かった
    100%
    参加者の声
    • 部下や同僚への接し方、コミュニケーションを取る時に少しずつ取り組みます。自分からの声掛けはまだまだ改善の余地があると思いました。
    • 部下と会話するときに思い込みで話を進めないようにする。相手が自己開示できる関係を作ることも大事なので、「実は私…」のコミュニケーションを意識したい。
    • 普段の業務でのやりとりで、先ず話を聴く・自分の価値観を押し付けていないか、受け入れやすい言い回しになっているかを意識します。コミュニケーションの質を向上し、自身の周りから徐々に変化を促し、組織風土改善に繋げようと思いました。

    業務委託先とのコミュニケーション向上研修(半日間)

    育児休暇取得者向け研修~安心して復帰するためのコミュニケーションを学ぶ(1日間)

    (新人・若手向け)コミュニケーション力向上研修~メモとり訓練で、「聞いて書いて伝える」を徹底する編(1日間)

    (新人・若手向け)対人関係構築研修~相手に合わせたコミュニケーションをとれるようになる(1日間)

    若手社員向け関係構築研修~論理的思考力を強化し、周囲とのコミュニケーションを円滑にする(1日間)

    リーダーコミュニケーション研修~イマドキ世代・ベテラン世代の部下との関わり方編(1日間)

    実施、実施対象
    2020年10月     17名
    業種
    不動産
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    94.1%
    講師:大変良かった・良かった
    88.2%
    参加者の声
    • 今回の研修で上の世代の方々が私たちイマドキ世代をどう見ているのか、またどう接していくべきなのかを知ることができ、勉強になりました。
    • 今後の新入社員の受け入れ時や上の世代の方と接するときに活かします。相手に寄り添いながら業務に取り組んでいきたいです。
    • 明日から世代の違う人と接する場面で活用したいです。若い社員を育成する場面でも生かしていきます。自身が新人の頃と、今の新人と比べて比較ができてよかったです。

    実施、実施対象
    2020年3月     29名
    業種
    建設・プラント
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    100%
    講師:大変良かった・良かった
    96.6%
    参加者の声
    • 1対1面談を学ぶのは初めてでした。今後の面談ではポイントを実践できるように努めます。部下が働きやすい職場づくりに尽力します。
    • 意識的にほめる、肯定的な質問を投げかけるということを心がけます。相手にしっかりと感謝の気持ちを伝えながら本題に入る面談にしていきます。
    • 相手の考えと自分の考えを大切にするためにも、コミュニケーションを図ることが重要だと感じました。人それぞれの特徴を理解することを意識して面談に臨みます。

    実施、実施対象
    2019年10月     22名
    業種
    運輸・倉庫
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    81.8%
    講師:大変良かった・良かった
    100%
    参加者の声
    • ベテランの知識を引き出し、新人の教育に活用したい。後輩であれ上司であれ、個人のよいところを発見し、伝えて良い仕事につなげていきたい。
    • 若手とベテランが互いに話ができる機会を提供します。コミュニケーションの大切さ、ベテラン職員との関わり方などが勉強になりました。
    • 特にベテランの方の話を上手に聴き、ほめることで知識を得て、それを若手に伝えていく。ベテランと若手の知識の差をなくせるよう立ち回る。

    部下とのコミュニケーション実践研修~心理的安全性の高い職場を作る(半日間)

    実施、実施対象
    2023年11月     76名
    業種
    非営利団体・官公庁関連組織
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    100%
    講師:大変良かった・良かった
    97.4%
    参加者の声
    • 自分自身が変わることから始める。1日1回は自分から声をかけ、心理的安全性を高めていきたい。
    • 積極的に自己開示をしようと思う。これまでは部下との共通の話題を見つけるようにしていたが、今後は自身の日ごろの出来事も話すなど、会話を大事にしていきたい。
    • 世代間で考え方や育った環境が違うことに気づけた。個人個人の性格や考え方の理解に努め、個々にあった指導を考え実践する。

    実施、実施対象
    2021年3月     28名
    業種
    製造業(電気機器・機械)
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    100%
    講師:大変良かった・良かった
    100%
    参加者の声
    • 心理的安全性の向上に努めます。面談やミーティングの場で、メンバーの話を傾聴することや、情報を共有します。
    • 1対1面談をやってみようと思います。チーム員の目線で、どうしたら業務にチャレンジするモチベーションを持てるかを工夫します。
    • メンバーからの相談にのるときの心構えや話のきき方が学べてよかった。話をきく態度にも注意したい。

    発信力向上研修~積極的な情報発信で、よりチームに貢献する(1日間)

    実施、実施対象
    2024年2月     6名
    業種
    製造業(素材・化学)
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    100%
    講師:大変良かった・良かった
    100%
    参加者の声
    • 目的や意図を明確にして話をするようにします。聞いてもらいやすい話し方を意識し、業務効率化につなげていこうと思いました。
    • 日々の業務で忘れがちなことを思い出すことができました。初心に戻り、これから新しい部署での人間関係を築きたいです。
    • ケーススタディがあり、内容が頭に入りやすかったです。自分の中に落としこみ、今後の働き方に活かします。

    読解力向上研修~仕事で使えるビジネス読解力で、行動を変える(1日間)

    実施、実施対象
    2019年9月     19名
    業種
    学校・学校法人
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    94.7%
    講師:大変良かった・良かった
    94.7%
    参加者の声
    • 窓口対応、上司への報告の場面で、要約力を活かして分かりやすく簡潔に伝えたい。
    • 自分の要約力の低さを実感し、課題がはっきりした。結論から説明することを心掛けたい。
    • 文書を作成する際にも活用できると感じた。相手の立場になって文書を作成するという点を間違えないようにしたい。

    人を動かすコミュニケーション研修~行動経済学を活用して働きかける編(1日間)

    実施、実施対象
    2022年9月     69名
    業種
    その他市区町村など
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    98.6%
    講師:大変良かった・良かった
    97.1%
    参加者の声
    • 視覚で伝えることも大切だと気づきました。目標を数字やイラストを活用して、明確に職場全体に伝えます。
    • 人を動かすためには、相手の立場に立って考えることが必要だと感じました。情報の見せ方や提示の仕方を意識します。
    • 人に依頼をする際は、メリット・デメリットをわかりやすく伝える。窓口の案内表示も見直す。

    実施、実施対象
    2021年12月     21名
    業種
    金融
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    100%
    講師:大変良かった・良かった
    95.2%
    参加者の声
    • 行動経済学の考え方をコミュニケーションに応用することで、人の心を動かせると理解しました。お客様・パートナー・営業社員などと接するときは、相手の考えをよく聞いたうえでこちらの考えを伝え、納得してもらえる言い回しを心がけます。
    • ナッジ理論が様々な場面で使われていると気づきました。相手の考えを知り、質問の仕方を工夫します。また、根拠を明確にし結論から反すことも気をつけます。
    • 人の話を「聴く」と「訊く」の重要性と使い方がよくわかりました。相手の表に出ていない思いを聴/訊けるよう努めます。

    実施、実施対象
    2019年10月     41名
    業種
    金融
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    100%
    講師:大変良かった・良かった
    100%
    参加者の声
    • 話をする前にシミュレーションをして、相手に納得・理解してもらえるように心がけたいです。シナリオを作って声に出し、練習します。
    • 相手に何かを伝える時には、目的意識を忘れないようにしたいです。特に苦手な相手に対しては、先手必勝で主導権を握りたいと思います。
    • 上司に動いてもらうよう接する機会が多いので、本日の研修で学んだポイントを活かしたいです。

    実施、実施対象
    2019年9月     13名
    業種
    製造業(素材・化学)
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    84.6%
    講師:大変良かった・良かった
    84.6%
    参加者の声
    • 相手に何かを依頼するときなどに、本日学んだコミュニケーションを活用したいと思う。
    • プレゼンテーションや上司に何かを説明する際に活用したい。準備を確実に行うようにする。
    • 初対面の方や、電話でのアポイント取りの際に注意したい点を学べた。自分の強い思いをこめて、相手に説明できるようになりたい。

    実施、実施対象
    2016年10月     22名
    業種
    現業系公務
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    95.5%
    講師:大変良かった・良かった
    100%
    参加者の声
    • 年齢、性別、立場の違いによるいろいろな考え方と対応について認識することができました。
    • 上司とのコミュニケーションをとる際や、仕事以外の日常での円滑な人間関係の構築にも活かすことができると思いました。
    • 職員同士・市民折衝などの場面で対話をする際に、本日の研修で学んだことを活用していきたいです。

    「斜めの関係」構築研修(2時間)

    上司とのコミュニケーション強化研修~TPOに応じた上司との付き合い方(1日間)

    実施、実施対象
    2020年7月     23名
    業種
    商工会
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    100%
    講師:大変良かった・良かった
    100%
    参加者の声
    • 報告・連絡・相談を行うことが業務の効率化につながると感じました。「分からなければ相談してね」という上司の言葉をそのまま受け止めるのではなく、自分なりの考えをまとめたうえで相談しようと思いました。
    • 分からないことを自分一人で解決するのではなく、上司に対して報連相を行い、解決に繋げていきたい。相談をする際は、要点をまとめて話しクッション言葉を活用する。
    • 報連相を行う際は、される側の気持ちになってわかりやすく簡潔に、的確に情報を伝えられるよう心掛けていきます。

    実施、実施対象
    2018年10月     27名
    業種
    その他市区町村など
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    100%
    講師:大変良かった・良かった
    100%
    参加者の声
    • 上司・部下の中間の立場として何が求められているか、常に意識して業務にあたりたいです。まずは上司をフォローすること、よく観察することから始めようと思います。
    • 改めてコミュニケーションの大事さが分かり、相手の立場にたった報告を心がけたいです。この研修を受講して、気になる業務がいくつか思い当たったので、まず上司に相談してみようと思います。
    • 自分の立場だけではなく、上司や部下の立場に立って、自ら考えて行動していきたい。上司を支えることができる理想のフォロワー像を目指す。

    実施、実施対象
    2018年3月     16名
    業種
    不動産
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    100%
    講師:大変良かった・良かった
    100%
    参加者の声
    • 報告・連絡・相談をひとまとめにしていたが、それぞれの目的を考え、切り離して考えるべきだと思った。些細なことでも自分が独り立ちするまでは細かく実践する。
    • 上司や先輩方との日頃のコミュニケーションの取り方を改めようと思いました。自分が何を期待されているのかをもう一度考え直します。
    • 上司とコミュニケーションをとる際には、タイミングや聞き方に注意します。話し方や距離感についても学ぶことができました。

    実施、実施対象
    2017年8月     46名
    業種
    医療
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    97.8%
    講師:大変良かった・良かった
    97.8%
    参加者の声
    • コミュニケーションスキルをあげて、積極的にホウレンソウしていきたいと思います。自らが変わることで、上司との良い関係を作っていけたらと思います。
    • 上司から「部下や後輩のいいところを見つけて」と言われていましたが、その理由が今回の研修を受講して理解できました。
    • 後輩や上司とのコミュニケーションに活用し、職場内の環境を良くしていきたい。フォロワーとしての役割を果たしていきたい。

    ジャストコミュニケーション研修~やりすぎず少なすぎないぴったりのコミュニケーションで生産性を上げる(1日間)

    実施、実施対象
    2019年12月     9名
    業種
    金融
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    100%
    講師:大変良かった・良かった
    77.8%
    参加者の声
    • 部下には日々ありがとうと伝えているつもりでしたが、やはり少なすぎると感じたので、今後はもっと増やしていきたいです。
    • 目的を明確にし、相手の状況を意識しながら話すようにしようと思いました。
    • コミュニケーションの適正化に努め、組織として生産性を向上させていきたいと思います。

    管理職向けコミュニケーション研修~シニア人材と良好な関係を築く編(1日間)

    実施、実施対象
    2019年11月     10名
    業種
    不動産
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    80%
    講師:大変良かった・良かった
    80%
    参加者の声
    • 面談の重要性が良く理解できました。密なコミュニケーションをとっていきたいと思います。傾聴の姿勢を心がけます。
    • 面談での意識向上に活かしたいです。相手を受け止め、共感し、Iメッセージで真剣に伝えるようにします。
    • シニアだけでなく、今後若手にも共通するコミュニケーションの取り方が盛り込まれていて、良かったです。

    実施、実施対象
    2019年2月     28名
    業種
    中央官庁・国家機関
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    92.9%
    講師:大変良かった・良かった
    89.3%
    参加者の声
    • 以前再任用の職員の方を部下に持った経験があるが、その時の自分の接し方が適切であったかどうかを振り返る良い機会となった。
    • 再任用のメンバーを受け入れる際に、この研修での学びを活かしたい。やはり、コミュニケーションをとることが重要だと感じた。
    • 他の課の、再任用職員を部下に持つ方の意見を聞くこともでき、参考になった。再任用職員のみならず、部下指導の場面で広く活用できるポイントを習得できた。

    ほめる力向上研修(半日間)

    実施、実施対象
    2018年 11月     12名
    業種
    金融
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    100%
    講師:大変良かった・良かった
    100%
    参加者の声
    • 相手に関心を持つこと、興味を持つことを日頃から意識し、言葉を発することの大切さを学びました。明日から実践していきたいです。
    • 個々人の力を最大に引き出すべく、ほめる力をつけて戦略的に、組織マネジメント的に活用したい。また、健全な心身の状態で働く環境をつくるという意味で、健康経営の視点にもつながると思いました。
    • 程良くワークもあり、座学だけではなく楽しみながら受講することができました。ポジティブワードへの置き換えについて、相手の腑に落ちるように変換して、活用していきたいと思います。

    ダイバーシティ時代のコミュニケーション研修~気持ちよく働くための職場づくり編(半日間)

    実施、実施対象
    2022年6月     35名
    業種
    金融
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    94.3%
    講師:大変良かった・良かった
    82.9%
    参加者の声
    • これまでの習慣・発想にとらわれないよう、視点を変えます。ダイバーシティはこれからではなく、既に始まっていることを意識して周囲と接します。
    • 最終的には個人の資質が問われると感じました。社会人として改めて、内面も研鑽しなくてはと危機感を持ちました。
    • 人の価値観を受け入れ、他の社員と共有することでコミュニケーションを円滑にします。自ら進んで人に興味を持って理解し、ふさわしい対応をして風通しのよい職場環境を作ります。

    実施、実施対象
    2019年10月     78名
    業種
    情報通信・ITサービス
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    97.4%
    講師:大変良かった・良かった
    92.3%
    参加者の声
    • 仕事の場面だけではなく、日常生活においても有益な内容でした。組織のあるべき姿を明確にして、進むべき方向を改善していきたいです。
    • 様々な価値観の中で協働することの意義を再認識できました。仕事の見える化やルール化を取り入れます。
    • アサーティブな思考法は是非活用したい。また、メンバーのベクトルの合わせ方も参考になった。

    実施、実施対象
    2018年6月     38名
    業種
    金融
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    89.5%
    講師:大変良かった・良かった
    76.3%
    参加者の声
    • 肯定表現に言い直すワークが勉強になりました。つい否定的な発言をしてしまうときがあるので、いろいろな言い回しを覚えておくと仕事もスムーズに進めることができそうです。
    • コミュニケーションの取り方、ポジティブな言葉と使い方が学べたので、早速、使ってみようと思いました。アサーティブコミュニケーションを心がけます。
    • アサーティブコミュニケーションの考え方は自他尊重であることを意識して、チームメンバーと接していきます。自分の担当する業務以外でも、知識が無くても協力し合える関係を作りたいです。

    対人関係構築研修~円滑なコミュニケーションのためのスキルを習得する編(1日間)

    実施、実施対象
    2023年11月     23名
    業種
    情報通信・ITサービス
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    95.7%
    講師:大変良かった・良かった
    100%
    参加者の声
    • タイプ別の分析が面白かったです。相手に物事を伝えるときにソーシャルスタイルに合わせた対応をすること、わかりやすく伝えることを実践します。
    • 自分の考えを押しつけず、傾聴して後輩に考える余地をあたえることを心がけます。また、職場でのあいさつもよりしっかり行おうと思いました。
    • 職場での人間関係がうまくいっていないような気がしていたのですが、まずは自分を変える必要があると感じました。考え方が偏らないように気をつけ、広い視野で物事を見るようにしていきます。

    実施、実施対象
    2020年8月     9名
    業種
    介護・福祉
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    100%
    講師:大変良かった・良かった
    100%
    参加者の声
    • 仕事をしていく中でコミュニケーションは必要不可欠なため、人間関係構築と円滑に業務を進めていくためにも積極的に他者と関わっていく。まずは自分を否定せずしっかり見てほめて、認めていきたい。
    • 質問や確認をすることの重要性に気付きました。日々のコミュニケーションに活かします。
    • 相手から信頼してもらえるように、自分の行動を変えていきます。自分が思っていたコミュニケーション研修とは違う視点から学ぶことができて良かったです。

    実施、実施対象
    2018年 3月     86名
    業種
    現業系公務
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    94.2%
    講師:大変良かった・良かった
    94.2%
    参加者の声
    • 職場での人間関係をよくするために、今回学んだことを活かして、コミュニケーションを行っていきたい。
    • 自分の話し方の傾向を改めて自覚しました。いろいろな視点で考えコミュニケーションをとることで、良好な関係を築けると学んだ。
    • 今回の研修は職場や家庭において、とても役立つ内容であった。自分を見つめ直す良い機会でした。

    実施、実施対象
    2018年 1月     73名
    業種
    学校・学校法人
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    93.2%
    講師:大変良かった・良かった
    89.0%
    参加者の声
    • つい他人を批判することで自分を納得させようとしてしまいがちですが、もう少し柔軟な考え方ができるよう努力していきたいと思います。考え方一つで、仕事がよりしやすくなることを改めて感じさせられました。
    • 先入観を持たずに、色々な人と積極的にコミュニケーションを取っていきたいと思った。
    • 相手の特徴を踏まえてコミュニケーション方法を考えていきたいと思います。

    人を動かすコミュニケーション研修~キーパーソンへ働きかける編(1日間)

    実施、実施対象
    2023年11月     32名
    業種
    製造業(素材・化学)
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    96.9%
    講師:大変良かった・良かった
    93.8%
    参加者の声
    • 他部署へ提案する際、「折衝」と思って力を入れていたので、目的やゴールを共有できれば「協業」になるというのが印象的でした。会社として利益の出るような業務改善など、提案し続けたいと思います。
    • 社内外問わず、相手を理解することが大事だと改めて意識しました。人を動かすためにも、相手の興味のあることやその人にとってわかりやすいことに軸を置いて話すようにします。
    • ゴールを明確にして、そこを達成すべく話す癖をつけていきます。今まで熱量のみで、ゴールがしっかり伝わっているかをあまりイメージしていなかったため、改めて注意していきたいです。

    実施、実施対象
    2019年10月     41名
    業種
    金融
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    100%
    講師:大変良かった・良かった
    100%
    参加者の声
    • 仕事で過失交渉をする際に、相手保険会社や契約者に納得してもらう場面で活かせると思った。
    • 人に何かを頼む時、その相手にどんなメリットがあるのかを考えていきたい。主導権を握って、こちらの強い思いを伝えていきたい。
    • 人を動かすこと、相手の意思決定につなげていくことを念頭に、社内調整や社外との交渉を行っていくようにする。

    実施、実施対象
    2018年 7月     13名
    業種
    製造業(電気機器・機械)
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    100%
    講師:大変良かった・良かった
    92.3%
    参加者の声
    • 今までコミュニケーションについて考えたことがなかった。いろいろな手法があることに気づかされた。コミュニケーションをもっととっていこうと思った。
    • 人を動かすためのコミュニケーションの効果的な要点について理解できた。実際のロールプレイを体感してさらに理解が深まった。
    • 一呼吸おいて話すこと、相手の状況に合わせることなどを、日々気を付けます。

    実践コミュニケーション研修 レゴ®シリアスプレイ®の手法と教材を活用して「きく」力を鍛える(1日間)

    実施、実施対象
    2020年10月     29名
    業種
    サービス業(BtoC)
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    96.6%
    講師:大変良かった・良かった
    93.1%
    参加者の声
    • レゴでの研修は初めてでしたが、自分の思うことを形にする難しさを学びました。作品作りをした時と同じように、普段の業務においても頭を柔らかく、回転を速くしたいと感じました。
    • レゴを通してチーム内でコミュニケーションをとることで、お互いの価値観を共有できました。様々な方の考えを取り入れていきたいと感じました。
    • 自分以外の方の考え方や発想に注目して、新たな視点から物事を見るように努力すべきだと思いました。良い刺激をもらえた研修でした。

    実施、実施対象
    2020年2月     17名
    業種
    大型市・区
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    100%
    講師:大変良かった・良かった
    94.1%
    参加者の声
    • 話して理解しあうだけではなく、形に表して伝えあうことも有益だと学べたので、日々の業務に取り入れたいと思います。
    • 思っていることを形にして共有することの意義を改めて感じた。他者とのコミュニケーションのとり方、ツールの使い方を業務に活かしたい。
    • 周りの人の意見をよく聴くこと、周りをよく見ることを今後の業務に活かしていきます。

    実施、実施対象
    2018年 4月     23名
    業種
    電力・ガス・水道
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    100%
    講師:大変良かった・良かった
    100%
    参加者の声
    • 普段当たり前のことのように取り組んでいる業務の中にもまだ気づいていないことがあるかもしれないと思いました。今回の研修で意識した探求心を忘れないようにします。
    • 初めてレゴブロックを使った研修でどのようなことをするのか不安でしたが、今までにないことを学べました。思っていることをモノにする難しさを感じました。
    • 別の角度からの意見を大事にできるようにして、何事も自分本位でやらないようにしたい。

    コミュニケーション研修~きっかけをつくる雑談力向上編(1日間)

    実施、実施対象
    2021年9月     15名
    業種
    JA
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    100%
    講師:大変良かった・良かった
    93.3%
    参加者の声
    • 多くの方に関わる仕事をしているので、自分を知ってもらうことを目的として声をかけるようにします。相手に興味をもって、自分から動いて共通点を見つけたいです。
    • この人と話していると楽しい、と思ってもらえるようなコミュニケーション力を身につけます。上司との会話の幅を広げていくよう努力します。
    • 挨拶にプラスして雑談をすることで、他部署の職員とも信頼関係を構築します。そうすることで、相手の体調やメンタルの不調にも早く気づくことができると思いました。

    実施、実施対象
    2019年11月     7名
    業種
    情報通信・ITサービス
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    100%
    講師:大変良かった・良かった
    100%
    参加者の声
    • 今までほとんど意識していなかった雑談について、意識を向けることができました。顧客先を訪問する前に、提案内容だけでなく雑談ネタも用意するようにします。
    • もともとコミュニケーションが苦手でしたが、今日の研修で改善すべき点などが明確になったと思います。日頃の上司との会話、商談の場面などに活かします。
    • 連想しながら話題を見つけていくワークが難しかったです。今後は学んだことを活かし、雑談をすることで良い雰囲気を作り出していきたいです。

    実施、実施対象
    2019年8月     16名
    業種
    電力・ガス・水道
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    100%
    講師:大変良かった・良かった
    100%
    参加者の声
    • 雑談をする目的や、公私で使いわける重要性などに気づかされ、非常に有意義な研修だった。相手を観察し、会話の中に隠れている意図を見つける。
    • 全く知らない相手とも雑談をすることが可能だとわかった。飛び込みの営業でも、天気などを切り口にして話せるようにしたい。
    • 年齢や背景にかかわらず、どのお客さまともちょっとした雑談でコミュニケーションをとっていく。ネタに困らないよう、普段から幅広い知識を身につけるよう意識する。

    実施、実施対象
    2018年 3月     12名
    業種
    不動産
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    100%
    講師:大変良かった・良かった
    100%
    参加者の声
    • 雑談することの意味や大切さを改めて考えることができました。日々の業務で雑談力を身につけたいと思います。
    • 基本的なことから、知らないことまで幅広く学ぶことができました。初めて会うお客さまや、社内の人と話す際に今日学んだことを活かしていきたいです。
    • 普段コミュニケーションは難しいと感じていたので、非常に有益な内容でした。お客さまとの打ち合わせなどで、雑談を取り入れたいと思います。

    コミュニケーション研修 目的意識と共感力編(1日間)

    実施、実施対象
    2019年2月     25名
    業種
    その他市区町村など
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    100%
    講師:大変良かった・良かった
    96%
    参加者の声
    • 円滑に業務を行うため、情報共有を行うためには、日頃のコミュニケーションが重要だと感じた。今後心がけていきたい。
    • 業務の中で期限や目標のイメージを共有して業務を進めたい。
    • 同じ認識をもって業務を行えるように、正しいコミュニケーションを図っていきたい。(担当内の相互理解、上司への報告等について)

    実施、実施対象
    2017年 9月     16名
    業種
    情報通信・ITサービス
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    100%
    講師:大変良かった・良かった
    100%
    参加者の声
    • 今まで考えていたコミュニケーションは、違うものだと気付けた。自分に足りないものが知れ、今後のコミュニケーションの方法を考えることができた。
    • コミュニケーションの具体的な方法やスキルの具体的な使用シーンなども交えて教えていただけたと感じました。
    • 非常に分かりやすく、コミュニケーションの具体的な方法やスキルの具体的な使用シーンなども交えて教えていただけたと感じました。

    実施、実施対象
    2017年 6月     17名
    業種
    建設・プラント
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    100%
    講師:大変良かった・良かった
    100%
    参加者の声
    • 自分の問題点や新しく知ったこともあったので、職場での人との関わりで活かしていきたいです。
    • 自分の知らない常識があったので、ここで学んだ事をしっかりと使い、職場の方に必要とされる人材になりたいです。
    • コミュニケーションは働く上で一番重要なスキルだと思うので、大変勉強になった。

    実施、実施対象
    2017年 1月     18名
    業種
    流通
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    100%
    講師:大変良かった・良かった
    100%
    参加者の声
    • 普段なかなか意識することがない「相手への伝え方、伝わり方」について改めて考え、新しい視点に気づくことができたので非常に有益と感じました。
    • とても理解しやすい説明で、コミュニケーションの大切さと自分が注意すべきことがよくわかった。
    • とても有益な研修でした。今一度自分を振り返るいい機会となりました。

    コミュニケーション研修~エトス・パトス・ロゴス強化編(1日間)

    実施、実施対象
    2022年2月     9名
    業種
    労働組合
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    100%
    講師:大変良かった・良かった
    100%
    参加者の声
    • コミュニケーションを取っていくうえで、エトス・パトス・ロゴスを理解し、その必要性を学ぶことができた。自分の信頼性を高め、他者から「この人じゃないと」と思ってもらえるようになりたい。
    • 自分の課題が明確になりました。「きく」を意識して、ストレスフリーな職場環境を構築したいと思います。メンバーとのやり取りや折衝の場面で学んだことを活用します。
    • 上司・部下・同僚と幅広く活かせるコミュニケーションのテクニックだと思った。まずは自己開示を意識した会話で、信頼性を高めたい。

    実施、実施対象
    2020年12月     37名
    業種
    医療
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    94.6%
    講師:大変良かった・良かった
    97.3%
    参加者の声
    • 私にはエトスの部分が重要で、日頃から信頼してもらうために正直で真面目に業務に取り組む姿勢を忘れないようにします。後輩が増えてきたので後輩に対しても話し方に気をつけて接します。
    • 不特定多数の方々とコミュニケーションを取る機会がありますが、様々な方と話をする中で価値観が違う方ももちろんいます。そのような方ともしっかり意思疎通できるように、聞く姿勢を取り入れます。
    • 業務上、お客さまに説明をすることが多く、今回の研修で学んだことがとても役に立つと感じました。クレームがあれば傾聴し、説明の場面では論理的に説明していくように努めます。

    実施、実施対象
    2020年8月     15名
    業種
    製造業(日用品)
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    93.3%
    講師:大変良かった・良かった
    100%
    参加者の声
    • 学んだことを活かし、エトス・パトス・ロゴスを意識してコミュニケーションを行いたいです。相手のことをきちんと考えた言動を行うようにしていこうと思います。
    • 相手により伝わるコミュニケーションを考えて、行っていこうと思います。また、共感できる会話を行い、流れよく業務に活かしていきたいです。
    • 社内間やお客様との電話等でのやりとりに活かしていきたいです。自分だけの意見を通すのではなく、相手の立場を考えたうえで意見を伝えます。

    実施、実施対象
    2020年2月     27名
    業種
    情報通信・ITサービス
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    88.9%
    講師:大変良かった・良かった
    92.6%
    参加者の声
    • エトス・パトス・ロゴスの順番の大事さを知ることができて良かったです。気にかけながら業務に取り組みたいと思います。
    • 社内でのコミュニケーションやプレゼンの際に、エトス・パトス・ロゴスの順で話を組み立てる。今後のコミュニケーションに役立てる。
    • 自分のクセや弱みを改めて認識できました。日常で信頼を積み重ねていくとともに、相手に合わせた伝え方を考えて、実践していきます。

    実施、実施対象
    2018年 2月     21名
    業種
    金融
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    100%
    講師:大変良かった・良かった
    90.5%
    参加者の声
    • コミュニケーション能力はとても大事な分野ですが、あらためて勉強する機会がないためとても勉強になりました。
    • 実践的なワークが多かった。研修でのアドバイスや第三者の意見をもらえるいい機会だった。振り返って反省ポイントを改善したい。
    • コミュニケーションは仕事をするうえで、必要不可欠なものだと思いますので、日々の業務の中で、少しでも活かしていきたいと思います。

    コミュニケーション研修~キーパーソンを動かす先手必勝の突破力向上編(1日間)

    実施、実施対象
    2018年 3月     12名
    業種
    製造業(素材・化学)
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    91.7%
    講師:大変良かった・良かった
    91.7%
    参加者の声
    • 社内や社外、お客様とのコミュニケーションにおいて、今回学んだスキルを活かし、業務を進めていきたい。
    • 今回学んだシチュエーション別の突破法を、今後の業務で活かしていく。
    • これまでの自分のコミュニケーションのあり方を振り返ることができました。今後は目的を明確にして、自分のコミュニケーション力を更に向上させていきたいと思います。

    実施、実施対象
    2017年 7月     16名
    業種
    情報通信・ITサービス
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    100%
    講師:大変良かった・良かった
    100%
    参加者の声
    • ワークを沢山行うことで、様々な角度からのコミュニケーションを学ぶことができました。
    • いろいろなシチュエーションにおいてのコミュニケーションを知ることができ、早速現場で活用していきたい。
    • 講師の経験を交えての講義が、とても共感でき有意義でした。

    雑談力向上研修(1日間)

    実施、実施対象
    2021年9月     15名
    業種
    JA
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    100%
    講師:大変良かった・良かった
    93.3%
    参加者の声
    • あいさつプラス「何か」の雑談を心掛けてみます。相手の目を見て、相手が何を求めているのかを見いだせる雑談を探したいです。
    • 話しやすい、相談しやすい職場づくり、相手のことを理解し協力できる体制づくりをしたいです。雑談をもっと取り入れます。
    • 雑談によって様々な情報収集ができていることに気がつきました。相手があっての雑談なので、常にその方に関心を寄せることが大切だと思いました。

    実施、実施対象
    2019年8月     16名
    業種
    電力・ガス・水道
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    100%
    講師:大変良かった・良かった
    100%
    参加者の声
    • コミュニケーションツールとしての「雑談」の有効性が理解できた。お客さまと接するときや上司との会話の最初に取り入れていきたい。
    • お客さま宅に訪問する際に、相手と打ち解けられるように雑談を活用したい。あの会社と言えば営業の~だと自分の名前を上げてもらえるようなコミュニケーションを図る。
    • これまで雑談には苦手意識があったが、研修内容以外にも他の参加者から学べることも多く、早く実践してみたいと思うほどになれた。

    実施、実施対象
    2018年 3月     12名
    業種
    不動産
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    100%
    講師:大変良かった・良かった
    100%
    参加者の声
    • 相手に自分の意図を伝える際は3つのポイントを意識して話をしていこうと思います。
    • 事前に目的(ゴール)を設定するのは大切だと思いました。
    • 雑談をすることの意味や大切さを改めて学んだ。日々の業務で雑談力も身につけたい。

    実施、実施対象
    2016年 11月     21名
    業種
    製造業(運送用機器)
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    100%
    講師:大変良かった・良かった
    100%
    参加者の声
    • お客様との会話の中でいかに雑談が大事なのかということが分かりました。お客様に合わせて話し、それを聴くというのができていなかったので、相手に興味を持って話を聴いてみようと思います。
    • 非常に分かりやすい内容と自身のエピソードを交えての講習がとてもタメになりました。
    • 雑談している中で、しっかりと相手の話を聴き、「この人は良く話を聞いてくれる」と思ってもらえるようにしていきたいと思います。

    実施、実施対象
    2016年 11月     14名
    業種
    介護・福祉
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    100%
    講師:大変良かった・良かった
    92.9%
    参加者の声
    • 研修に参加するのは初めてだったのですが、あっという間に時間が過ぎてとても有意義な時間を過ごせました。
    • 内に閉じこもり人と話をすることが苦手だったので今回の研修の内容を参考に、人と会話ができたらとおもいました。
    • 患者さんのタイプによっては話をしにくい方がいるので、今後どのように対応していけばいいか参考になりました。

    リーダー向けコミュニケーション研修 ~あいさつを通した職場づくり編

    実施、実施対象
    2018年 1月     98名
    業種
    その他市区町村など
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    96.9%
    講師:大変良かった・良かった
    96.9%
    参加者の声
    • 忘れていたことを確認し、見直すことができた。積極的にコミュニケーションに活用する。
    • 「あいさつ」についてこれまで深く考えたことがなかったので、今回の研修はとても参考になりました。
    • あいさつをコミュニケーションの第一歩としてもっと丁寧に大切にしようと思います。

    実施、実施対象
    2016年 11月     26名
    業種
    製造業(日用品)
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    92.3%
    講師:大変良かった・良かった
    96.2%
    参加者の声
    • あいさつ→雑談→コミュニケーションと流れの中でどれも重要になると考えさせられとても有意義な時間となりました。雑談も考えを掘り下げるといろいろなNGがありうるということが新鮮でした。
    • あいさつだけの研修と思っていましたが、コミュニケーションの話も聞く事が出来、普段の会話で実践できる内容が多かった事が良かったです。
    • 案内の時点では「長い」と感じていましたがグループワークありで時間的にはちょうど良い。普段何気なく行っていることも一つ一つ意味、意義を考え身のあるものにしなければいけないと感じた。

    実施、実施対象
    2016年 10月     22名
    業種
    製造業(日用品)
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    100%
    講師:大変良かった・良かった
    95.5%
    参加者の声
    • 担当課から始めるきっかけにし、周辺の課と共有し、職場全体に拡がるようにしたい。
    • 会話を通じて部下の状況把握に役立てたい。
    • あいさつが仕事に影響することなど、その大切さを深く考えたことがなかったので、非常に有意義だった。

    コミュニケーション研修 ~「きく」「伝える」が上手になる編(半日間)

    実施、実施対象
    2020年10月     35名
    業種
    マスコミ・広告・印刷
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    91.4%
    講師:大変良かった・良かった
    94.3%
    参加者の声
    • 言葉の選び方が大切だと感じたので、今まで以上にどのような言葉で相手に伝えるか自分でしっかり考えてから発言するようにします。
    • 配属されてからずっと言葉遣いや言い回しを試行錯誤していたので、本日の研修はとてもためになりました。今の言葉はどうだっただろうと自問自答しながら、コミュニケーション力を高めていこうと思います。
    • 自分のコミュニケーションが独りよがりだったと痛感しました。相手の考え方や特徴を捉えつつ実践に移していきます。

    実施、実施対象
    2020年2月     14名
    業種
    製造業(素材・化学)
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    92.9%
    講師:大変良かった・良かった
    92.9%
    参加者の声
    • 自部署・他部署の後輩との業務や打ち合わせなどで活用できると思った。コミュニケーションをとりやすい関係を作っていきたい。
    • 業務の中で質問することが多いが、いろいろな質問の仕方が学べてとても楽しく受講できた。業務に活かしていきたい。
    • コミュニケーションを図る中で、言葉というのは本当に大切だと改めて思いました。自分本位ではなく、相手のことを思いやる気持ちを忘れてはいけないと思いました。

    実施、実施対象
    2018年 3月     54名
    業種
    製造業(日用品)
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    88.9%
    講師:大変良かった・良かった
    92.6%
    参加者の声
    • 人に話をする時、自分が何を伝えたいのかを相手にわかってもらうため、工夫しようと思いました。
    • まずは、習った自分が相手にわかりやすい様に話したり、相手の意図(言いたい事を引き出す)を理解していけるようになりたいと思います。
    • 会話をする時の会話の組み立て方が参考になった。相手に自分の考えをしっかり伝えられるようにしたい。

    実施、実施対象
    2017年 4月     24名
    業種
    非営利団体・官公庁関連組織
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    100%
    講師:大変良かった・良かった
    100%
    参加者の声
    • 時間だけ見ると長いかなと感じたが、ロールプレイングやグループでの話し合いがあったため、あっという間に時間が経っていた。とても役に立つ内容だった。
    • 聴くスキル・訊くスキルが身についたと思います。これからもっとスキルアップできるようにがんばりたいと思います。
    • コミュニケーションの重要な要素について再認識することが出来ました。

    顧客対応力強化研修 ~上司の力も活用したスキル強化作戦(1日間)

    実施、実施対象
    2018年 6月     24名
    業種
    建設・プラント
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    100%
    講師:大変良かった・良かった
    100%
    参加者の声
    • 普段から人と話すのが得意ではなく、上手に人と話せるようになりたいと思っていたので、雑談のネタ作りの方法など基本的なことや上手いやり方について聞けてとても勉強になりました。話題の整理は実践しようと思います。
    • 社内コミュニケーションやお客さまのニーズの引き出し、信頼関係の構築に生かしていきたいです。
    • 仕事の話を円滑に進めやすくするためにも、普段から会話をし、上司との良好な関係を築いていきたい。

    実施、実施対象
    2017年 8月     13名
    業種
    情報通信・ITサービス
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    100%
    講師:大変良かった・良かった
    100%
    参加者の声
    • 有益な情報や、力強い言葉・考え方などを学ばせていただき、濃い一日になりました。活用しながら、自分の中でも新たな武器となるような軸を作っていきます。
    • 社内では課内会議の進め方を内容のあるものに変えて、社外ではお客様とのコミュニケーションを活発にしたいと思います。
    • 職場での雰囲気づくり、会議のメリハリにつなげていきたいです。お客様との関係構築にも役立てます。

    実施、実施対象
    2017年 5月     23名
    業種
    商工会
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    95.7%
    講師:大変良かった・良かった
    95.7%
    参加者の声
    • 日々のコミュニケーションに活かし、研修で学んだ業務スキルや知識を必須のスキルとして磨き続けたいと思います。
    • 適度にロープレをはさんでおり、実際に体験することでより深く、実践的に知識を身につけることができた。
    • 上司の考えていることをきちんと考えたうえで、会話をしていく(戦略的に)ことが大切だと分かったので実践していきたい。

    顧客対応力強化研修 ~リアクション力を鍛える編(2日間)

    実施、実施対象
    2019年6月     5名
    業種
    製造業(日用品)
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    100%
    講師:大変良かった・良かった
    100%
    参加者の声
    • 苦手意識を持っていた部分が理解できたので、営業活動に活かしていきたい。
    • 営業職向けに幅広く活用術を学ぶことができました。 質問の質、傾聴姿勢の改善に活かしていきます。
    • コミュニケーションが苦手だと思っていましたが、今後は今回学んだことを活かし苦手意識を克服できるようにしていきたい。

    実施、実施対象
    2019年3月     16名
    業種
    電力・ガス・水道
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    100%
    講師:大変良かった・良かった
    100%
    参加者の声
    • ポイントが明確で大変分かりやすかった。ワークも多く、自ら考える力もついたと思う。
    • 今後のお客さま訪問時の、雑談や伝える力を磨くため、今回学んだことを活かしていきたい。
    • お客様との関係性向上、キーマンとのコミュニケーションに活かしていこうと思います。自分は「説明する」ということが苦手でいつも悩んでいましたが、解消につながるヒントを沢山得られたと感じました。

    実施、実施対象
    2019年1月     18名
    業種
    電力・ガス・水道
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    100%
    講師:大変良かった・良かった
    94.4%
    参加者の声
    • 自分の今までの対応の仕方、話し方を見つめ直す良い機会となりました。本日学んだことを活かして業務に取り組んでいきたいと感じました。
    • 話すことを事前に準備したり、雑談で話せるようなことを準備したりして、次回からのお客さま訪問をしてみたいと思う。相手に伝えることが苦手なので、実践して改善していきたい。
    • 伝えたいことのポイントを整理して、相手の立場(目線)を考えて話をすることの重要性を理解できた。

    実施、実施対象
    2018年10月     10名
    業種
    電力・ガス・水道
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    100%
    講師:大変良かった・良かった
    100%
    参加者の声
    • 営業は価格の勝負になりがちだが、価格勝負になる前に、お客様のもとへ多く行き、関係構築をしようと思った。
    • 営業をしていく中で必要なことや、お客様のニーズをうまく引き出していくための語法や身なりについて参考になることが多かった。
    • 実例に基づいた方法論で、自分の業務と重ね合わせたり、深く理解することが容易だった。

    実施、実施対象
    2018年8月     20名
    業種
    サービス業(BtoC)
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    100%
    講師:大変良かった・良かった
    100%
    参加者の声
    • 今回一番実感したのは「お客様目線」で対応できていなかったという点です。「自分に何が足りないのか」「周りの人はどうしているのか」を知る良い機会となりました。
    • 時間管理など課題や気づきを感じられたものは自分で挙げた解決策を実行していきます。自分で考え、チームで意見を出す中で、他の人の考えや思いに気づかされることがたくさんありました。
    • 自分の営業を基礎から改めて客観的に振り返ったことで弱点を知れた。

    社内ヒアリングの仕方研修(1日間)

    実施、実施対象
    2017年 6月     17名
    業種
    情報通信・ITサービス
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    100%
    講師:大変良かった・良かった
    94.1%
    参加者の声
    • お客様やチームメンバーとのコミュニケーションに活かしていきたいです。
    • あいづちなどを取り入れて、相手にとって話しやすい人になります。
    • 資料の内容が具体的でわかりやすく、講師の説明も実例を挙げるなどしていただけた。

    リーダーコミュニケーション研修 ~「上司の補佐」と「部下の指揮」編(1日間)

    実施、実施対象
    2022年2月     8名
    業種
    学校・学校法人
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    100%
    講師:大変良かった・良かった
    100%
    参加者の声
    • 相手の判断軸を知ることや、自分の思ったことが100%伝わることはないことなど、先にわかっておけば、相手と話すときに何を考えているかわからないというようなことが減り、コミュニケーションを取りやすくなるように感じた。
    • 管理業務が増えてきたので、情報共有の重要性がよく理解できた。上司の判断軸と、後輩への傾聴力は常に意識していこうと思った。
    • コミュニケーションとは、人同士の繋がりを円滑にするための技術だと理解できた。ホウ・レン・ソウもTPOを使い分ける。

    実施、実施対象
    2020年7月     7名
    業種
    介護・福祉
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    100%
    講師:大変良かった・良かった
    100%
    参加者の声
    • リーダーとして大切な要素を多く学ぶことができた。部下への指示を出す際や相談を受けた際に、相手のモチベーションがあるような声掛けをしたり、その人の強みを活かせる仕事の割り振りをしたりしていきたい。
    • 短く言葉で言い切る、話しすぎないなど具体的な方法を学んだので実践していきます。また、提案を多く出していこうと思いました。
    • 気付かせる質問を増やして部下の可能性を広げていきたい。また、的確に物事を相手に伝えたり、時には厳しくしたりすることが苦手なので、嫌われることを恐れずに自分らしく後輩に接したい。

    実施、実施対象
    2020年2月     27名
    業種
    情報通信・ITサービス
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    100%
    講師:大変良かった・良かった
    100%
    参加者の声
    • チームマネジメントは部下であるスタッフに対するものばかりと思っていましたが、上司に対しても使えるテクニックだと思いました。
    • 社内でスタッフ研修をする機会もあり、トレーナーという立場としても非常に参考になる研修でした。
    • 目的と目標の違いや、報連相、仕事の教え方など、様々な内容を学ぶことができました。私自身会社がとても好きなのですが、その想いをスタッフと共有することが重要だと感じました。

    実施、実施対象
    2019年7月     11名
    業種
    人材・教育サービス・BPO
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    90.9%
    講師:大変良かった・良かった
    90.9%
    参加者の声
    • 積極的にコミュニケーションをとること、またその際は「リーダー」として有益になるようなコミュニケーションにするために教わった内容を活用したいと思います。
    • リーダーシップがうまく取れないことに悩んでいたが、すべてができていないのではなく、リーダーとしてできていることもたくさんあることが分かった。不足している部分を補いながら、自信をもって部下とコミュニケーションをとれるようになりたい。
    • 部下の人物像に興味を持ち、その方の歴史や性格を把握し、接することが大切だと感じました。具体的な改善方法を提示する等、効果的な指導ができるよう活かしていきたいです。

    実施、実施対象
    2018年12月     37名
    業種
    学校・学校法人
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    100%
    講師:大変良かった・良かった
    100%
    参加者の声
    • 自分の役割を認識し、視野を広く持って業務を行ないたいです。また、上司や部下への伝え方を意識して仕事をしたいと思います。
    • ほめる事など、悩んでいた事への解決策を示していただいたので、今後、自分の言動には注意していきたい。
    • 自分の求められる役割を意識し、部下や上司をよく観察し、自分の取るべき行動を決める。部下の育成については自信がなかったが、研修で学んだことを参考に実行したいと思う。

    報連相強化研修 ~課題把握・要約力強化編(3日間)

    実施、実施対象
    2021年10月     16名
    業種
    人材・教育サービス・BPO
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    100%
    講師:大変良かった・良かった
    93.8%
    参加者の声
    • 自分が伝えたいことを明確にし、それに対しての説明や説得材料などを要約して伝えることの大切さがわかりました。
    • 話すことより、文章で伝えることが自分の苦手なことだと改めて把握できました。文章をどうやれば伝わるのか、要約する意味を復習して、様々な実務に活かします。
    • 報告・指示・取引先とのやり取りなど、色々な面で役立つと思う。「つまりどういうことか」を意識して会議に臨んだり、文章を作成したりすることが重要なので、普段から要約する癖を身につける。

    実施、実施対象
    2017年 10月     29名
    業種
    医療
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    100%
    講師:大変良かった・良かった
    100%
    参加者の声
    • ホウ・レン・ソウは自分のため、患者のため、安全にもつながるので確実に行うようにする。
    • より良い看護を提供できるように、リーダー・メンバー間の情報共有の場面で本日学んだことを活かす。
    • 情報共有が一方通行にならないように、相手が確実に伝えた内容を理解できているかを確認していきたいと思いました。

    実施、実施対象
    2017年 8月     13名
    業種
    情報通信・ITサービス
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    100%
    講師:大変良かった・良かった
    100%
    参加者の声
    • 「分かる」から「できる」に変えるために繰り返し実践が必要という講師の言葉が印象的で、実践の場を意識しながら聞くことができました。
    • 相手に伝わるよう、相手の観点に立って、研修で学んだ手法を活用する。
    • 顧客との会話の内容、上司とのやりとりに説明力を加えて、分かりやすく伝えるよう努力する。

    実施、実施対象
    2017年 3月     28名
    業種
    その他市区町村など
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    96.4%
    講師:大変良かった・良かった
    96.4%
    参加者の声
    • 上司への報告の仕方を的確に行うことの重要性を学んだ。
    • 知っていても意識できていなかったこと、忘れがちなことを再認識できました。
    • 報告・連絡・相談を優先順位をつけ、業務に取り組んでいきたいと思います。

    自己表現のしかた研修(1日間)

    実施、実施対象
    2017年 7月     40名
    業種
    医療
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    95.0%
    講師:大変良かった・良かった
    97.5%
    参加者の声
    • 自分の苦手な部分が分かったので、克服できるように意識していこうと思います。
    • やわらかい雰囲気で研修が始まり、研修中も話しやすい雰囲気がありました。コミュニケーションをとる前提にはやわらかい雰囲気が必要だと思いました。
    • 職員同士のコミュニケーションが良好になるように、研修で学んだことを活かしていきたいです。グループワーク中心だったので、自分で考え、発言することができ有意義な時間でした。

    コミュニケーション向上研修~話下手を克服する編(1日間)

    実施、実施対象
    2018年 7月     25名
    業種
    情報通信・ITサービス
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    100%
    講師:大変良かった・良かった
    96.0%
    参加者の声
    • 自分が円滑なコミュニケーションのつもりで話していることでも、相手を不快にさせているのでは…と振り返ることができました。
    • 雑談の重要性や、伝えることの大切さ、難しさを学べたため、今後業務に活かすことができそうです。
    • 話す能力と聴く能力、どちらも養わなければ、コミュニケーション力が上がらないということに気づけました。

    実施、実施対象
    2018年 6月     17名
    業種
    建設・プラント
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    100%
    講師:大変良かった・良かった
    100%
    参加者の声
    • 雑談は今後色々な場面で必要になると思うので、意識して努めていきたいです。
    • 相手をほめる、ポジティブな考え方、発言をするということが苦手であるということが分かり、意識して少しずつでも改善していきたいと思います。
    • 今までの自分の聞き方や話し方に足りないものが多々あったと強く感じました。あと、雑談だからといって、深く考えないで話していたと反省しました。アドバイスをいただいたので実践していきたいと思います。

    実施、実施対象
    2018年 6月     19名
    業種
    情報通信・ITサービス
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    100%
    講師:大変良かった・良かった
    100%
    参加者の声
    • 話すこと、きくことは普段の自分の業務に直結するので、大変ためになった。
    • 話すときのポイントが理解できた。今後のお客さま対応に活かしていきたい。
    • 営業に近い立場なので、顧客の前で話すことも多々あります。何かを伝える際に忘れがちな、前提知識が人によって異なることを念頭に置いた話の仕方を心掛けます。

    コミュニケーション研修~基本を理解する編(1日間)

    実施、実施対象
    2021年9月     19名
    業種
    製薬
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    100%
    講師:大変良かった・良かった
    94.7%
    参加者の声
    • クッション言葉の活用や、報告・相談内容を事前に整理することを実践します。相手のことを考えて行動し、伝える際はポイントを定めて簡潔にします。
    • 先入観を持たないようにすること、相手を思いやる気持ちや目線合わせ、リスペクトをしたうえで対峙することの重要性をしっかり理解できました。また、話を遮らないように意識します。
    • 自身のコミュケーションについて、改めて考える機会となりました。相手に寄り添ったコミュニケーションを心がけます。

    実施、実施対象
    2020年7月     44名
    業種
    流通
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    88.6%
    講師:大変良かった・良かった
    81.8%
    参加者の声
    • 研修で学んだ伝え方や聴き方を実施して、社内での円滑なコミュニケーションに活かしていきたい。意見を尊重し合う職場の雰囲気づくりも必要だと感じた。
    • 言葉の使い方などを学ぶことができました。相手の意見も尊重しつつ、自分の意見もしっかりと伝えていきたいです。相手が本当に思っていることは何なのか、相手がどのような状況にあるのかを把握します。
    • 言葉の使い方に、相手への心遣いが必要だと改めて理解しました。相手の立場を考えて、受け入れてもらいやすい言葉を使ってコミュニケーションを図っていこうと思います。

    実施、実施対象
    2020年2月     18名
    業種
    その他市区町村など
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    100%
    講師:大変良かった・良かった
    100%
    参加者の声
    • コミュニケーションを円滑にするコツをたくさん学ぶことができました。調整事が多いので、双方が納得して快く業務を進められるように相手の話を「受け止める」ことを大事にしていきたいです。
    • 相づちの仕方や、話し方など、普段の業務に生かせそうなことが多かったです。自分の意見を押し付けるのではなく、相手の意見や立場を理解したうえで話をすすめるようにします。
    • 上司や若手とうまくコミュニケーションをとって、組織としてうまく仕事を進めていきたい。口頭だけでなくメールやメモで伝えるなどの工夫をする努力をしていく。

    実施、実施対象
    2019年10月     8名
    業種
    その他市区町村など
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    100%
    講師:大変良かった・良かった
    100%
    参加者の声
    • 3つの「きく」スキルを業務に取り入れて活かしていきたいです。聞く力が話す力にもつながっていることが分かりました。
    • ただ相手の話をきくだけでなく、内容や情報をききだすよう訊く力をつけていきたいと思いました。話すのが得意な方ではないので、大変有益な研修でした。
    • 窓口業務が多い職場なので市民の方の話をきく際に、きき方に注意したいと思います。すぐに業務に生かせる内容で良かったです。

    実施、実施対象
    2018年10月     58名
    業種
    介護・福祉
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    87.9%
    講師:大変良かった・良かった
    94.8%
    参加者の声
    • 業務がうまく進むよう相手の気持ちを考えながら声掛けしたい。対人関係の難しさを日頃から感じていたので改めて心がけようと思った。
    • 職員間のコミュニケーションに生かしていきたい。職員の相談に乗ったり、ミスした時の助言などにも生かしたい。
    • 研修の内容を生かし、「自分はこう思う」という点も伝えられるようになりたい。相手との距離が縮まるように一歩踏み出してみようと思った。

    コミュニケーション研修 ~ビジネスコミュニケーション研修(1日間)

    実施、実施対象
    2020年10月     30名
    業種
    介護・福祉
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    100%
    講師:大変良かった・良かった
    96.7%
    参加者の声
    • 相手の立場になって「ホウレンソウ」を使い、上手にコミュニケーションをとっていくようにします。また、自分の業務にどのように周りの人が関わっているのかを意識していきます。
    • ホウ・レン・ソウを知ったつもりでいましたが、半分くらいしかできていませんでした。高いレベルで実践していけるよう努力します。
    • 接客対応時にクッション言葉をもっと意識して活用していきます。聞かぬは一生の恥ということを意識して、積極的に行動します。

    実施、実施対象
    2019年4月     36名
    業種
    情報通信・ITサービス
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    97.2%
    講師:大変良かった・良かった
    100%
    参加者の声
    • きくスキルの難しさに驚きました。今まで自分がいかに人の話をしっかり聞いていなかったかを痛感し、今後はゼロポジションを常に意識していこうと思いました。
    • 普段使っているコミュニケーションでも知らないことが多くあり、非常に勉強になりました。自分の価値観で会話をしていることに気付けたので、今後改善していきたいです。
    • ワークが多かったので、客観的に自分を評価してもらう機会が多くとても良い経験になりました。特に自分が上になったとき、「わかっている」という立場で後輩と関わらないようにしようと思いました。

    実施、実施対象
    2017年 11月     35名
    業種
    医療
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    100%
    講師:大変良かった・良かった
    94.3%
    参加者の声
    • 社内外に関わらず、人に対しての接し方を改める機会となりました。人に伝わる話し方を考えます。
    • コミュニケーションの双方向の役割を生かしたうえで、社内・社外問わずに積極的にコミュニケーションを図るよう行動していきたい。
    • 研修内容を踏まえ、まずは患者さまの声をよく聴き、相手にわかりやすく情報をお伝えできるようにします。

    実施、実施対象
    2017年 7月     50名
    業種
    その他市区町村など
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    100%
    講師:大変良かった・良かった
    94.0%
    参加者の声
    • 聞き上手になることで会話がうまくできるようになることがわかった。自分は話すのが下手だと思っていたが、聞くのも下手だと気づいたのでうまく相槌をうちながら話を引き出す聞き上手になりたいと思った。
    • グループごとに実際にやってみてという形だったのでとてもイメージしやすく日常の業務に活かしやすい講義でした。
    • コミュニケーションの講義を聴いて、自分の性格タイプがわかり無意識に相手に伝わってしまうこと、不快に思わせてしまうことがあることに気づき業務をする上で気をつけていこうと感じました。また会話をするときに意識して相手を知ろう、聞く努力をしようと思いました。

    実施、実施対象
    2017年 6月     17名
    業種
    医療
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    94.1%
    講師:大変良かった・良かった
    93.8%
    参加者の声
    • 改めて、聞く力、話す力の大切さを知ることが出来ました。また、そのスキルを生かす前程には、目の前の相手への興味があることだと思いました。
    • コミュニケーションに必要なのはまず笑顔、良い雰囲気作りだと感じました。今日の研修で学んだ、質問のレパートリーを明日から活かしたいと思います。
    • とてもわかりやすい講義でよかった。コミュニケーションのとり方をいろいろ学ぶことができた。グループワークを通して自分の弱点を理解することが出来た。

    2015年7月/流通
    ケーススタディが多くあり、交渉を具体的に考えることができた。チームで話し合いをすることで、他の人がどのように考えているか知ることができた。

    2015年6月/製造業(電気機器・機械)
    ふだんあまり意識していない交渉の仕方について、今までの何がだめで、これからどう改善するべきかが明確になったので非常に有益だった。

    2015年2月/建設・プラント
    営業にとって重要なスキルとなる交渉の基本となる項目を教えていただき非常に有益な研修をさせていただきました。実践では様々なシチュエーションに出会うかと思いますが、少しでも有利に交渉できるように身に付けていきたいと思います。

    2015年7月/電力・ガス・水道
    お客様とコミュニケーションをとる時はお客様の話を良く聞き、満足以上の満足をしていただけるように行っていきたいと思います。

    2015年5月/中央官庁・国家機関
    チームワークが大切になる仕事なので、お互いの信頼感が必要になります。信頼を築くためのコミュニケーションの方法や必要性について、とても勉強になりました。

    2015年3月/情報通信・ITサービス
    コミュニケーションは難しく、不得手に思っていましたが、スキルアップの必要性を感じることができました。

    2014年9月/製薬・医療・介護
    今まで実施してきたコミュニケーションのやり方にまた新しい視点を入れる事ができました。やっていこうと思います。

    2014年8月/自治体
    事前のアンケートでは気づかなかったけど、他の人がしている質問で確かにそういう時あるなーと思ったり、それに対して具体的なコミュニケーションの仕方を学ぶことができたので、とても勉強になりました。初めからうまくはいかないかもしれないけど、実践していこうと思います。

    2014年8月/自治体
    私はコミュニケーションをとるのは苦手でしたが、今回の研修でコミュニケーションをはかるスキルを学び、研修中の間にも少しコミュニケーションをとれたと思います。このスキルをこれからも生かしていこうと思いました。

    2014年7月/金融
    今まで受けてきた研修の中で仕事でも活用できるし、プライベートでも活用ができるという点で一番勉強になりました。

    2014年7月/労働組合
    今回の研修を通して、今後自分がどうするべきか、どうあるべきかを考えることが出来ました。普段、そのようなことはあまり考えることがないので、非常に有意義な時間を過ごすことが出来ました。ありがとうございました。

    2014年5月/自治体
    コミュニケーション研修はとても有意義なものだと感じました。今後、表情やジェスチャー、構成といった所も心掛けてより良いコミュニケーションを行えるようにしたいです。

    2014年4月/情報通信・ITサービス
    チームワークの大切さやコミュニケーションをとることの大切さがいかに仕事をする上で大事なのかが学ぶことができました。楽しく研修することができました。

ページトップへ
ページトップへ
関連研修
一般的な研修例
若手向けにホウ・レン・ソウ(報連相)に特化した研修例
顧客や取引先とのコミュニケーション力を強化したい場合
労働組合支部長向け研修~求められる姿勢と方針の伝え方(半日間)
チームワーク研修~ドミノハウスでコミュニケーションを活性化させる(4時間)
一般職向けハラスメント防止研修~正しい知識と対応策を学ぶ(半日間)

関連研修テーマ
プレゼンテーション研修
アサーティブコミュニケーション研修
クレーム対応研修
営業力向上研修
CS向上コンサルティングサービス

インソース研修の特徴
研修の考え方
研修の流れ~事前課題
研修の効果測定
研修呼び覚まシステム
受講者の声
講師の特徴
Q&A

インソース研修一覧
テーマ別研修
階層別研修
年代別研修
業界業種別研修
官公庁・自治体向け研修
部門別研修
AI・RPA研修
新作研修
1名から参加できる公開講座

研修カレンダー

インソースからの新着メッセージ

    新作研修

    業界随一の研修開発力を誇る
    インソースの最新プログラム

      コア・ソリューションプラン
      の新作情報

      250種類以上のコンサル事例!
      組織の「したい!」に全力で応える

        おすすめリンク