初級管理職研修~実績と受講者の声

初級管理職研修~実績と受講者の声


評価

内容:大変理解できた・理解できた
94.7%
講師:大変良かった・良かった
92.6%

受講者の声

    管理職研修~高い視点でチームを捉え、任せ方と育成を学ぶ(1日間)

    実施、実施対象
    2022年12月     24名
    業種
    サービス業(BtoC)
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    95.8%
    講師:大変良かった・良かった
    100%
    参加者の声
    • Why・How・Whatのゴールデンサークルを活用し、仕事を任せるという部分を少しずつ取り入れていきます。全員で仕事のレベルアップを目指していきたいです。
    • リーダーとしてどのように仕事を進めたらよいか明確になり、目指す道が少し見えてきました。部下の理解を深められるよう、WhatではなくWhyを最初に伝えます。
    • 部下に仕事を任せるときに、相手にあわせた伝え方を実践します。Iメッセージを活用し、能力にあった作業分担を考えます。

    管理職研修~マネジメントと意識変革編(1日間)

    新任管理職研修~3つのリーダーシップと職場づくり(2日間)

    実施、実施対象
    2021年6月     15名
    業種
    情報通信・ITサービス
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    100%
    講師:大変良かった・良かった
    86.7%
    参加者の声
    • この機会にチームと各担当のKPI目標を見直して再設定する。他チームと情報を共有しKPIの精度を高めていく。
    • 今まで目標設定・KPI設定について漠然とした理解しかできていなかったことに気がつきました。早速、現在設定しているKPIを見直し、部門目標と連鎖させます。
    • 目標設定の考え方やプロジェクトをより円滑に進めるために必要な要素を学びました。個人の目標を設定する際、そしてその観測・見直しをする際に、正しく設定ができているかを確認します。

    300人企業のための階層別研修~係長編(1日間)

    アセッサー派遣型研修~視座を高め、組織的に活躍するための4つのシップ編(1日間)

    チームマネジメント研修~職場リーダーに求められる統率力の向上(4時間×3回)

    実施、実施対象
    2023年2月     26名
    業種
    建設・プラント
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    96.2%
    講師:大変良かった・良かった
    88.5%
    参加者の声
    • 目的の共有、全体最適での業務分担を実践し、目標を達成していく。全員がベストポジションで最高のパフォーマンスができるように、活かしていきたい。
    • 今後の組織作りにおいて、各立場のメンバーに求めることを本人へ直接具体的に伝える。立場が違っても、ベクトルを合わせられるようマネジメントを行う。
    • チームをマネジメントするうえで、大切なことを理解できた。人が話すには安心感が大切だと理解したため、コミュニケーションをしっかりとっていきたいと思う。

    アセッサー派遣型研修~管理職の基本的なマネジメントスキル編(1日間)

    実施、実施対象
    2022年1月     10名
    業種
    製造業(運送用機器)
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    100%
    講師:大変良かった・良かった
    100%
    参加者の声
    • 組織を自分事と捉え、リーダーシップを発揮する。所内メンバーを同じ方向・目標に向かわせるようサポートする。
    • 普段の部下とのコミュニケーションや、同じ目標に向かうための意識づけをもっと図ろうと思いました。部下の見本となり、やる気をあげていきます。
    • 自分の役割をしっかりと理解し、職場環境の改善及び人材育成に尽力します。また、1つ1つの判断に自信を持って決断を下します。

    実施、実施対象
    2021年12月     23名
    業種
    建設・プラント
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    100%
    講師:大変良かった・良かった
    95.7%
    参加者の声
    • 褒めることの重要性を学びました。思い付きで部下と接するのではなく、よく観察して状況をみて日々の部下指導に活かします。
    • 部下を観察して対話して個々と向き合って労わることをすぐに実践します。そしてチームとしての意識を向上させます。
    • 若手一人一人個性があるので、タイプ別の接し方を参考に部下指導を行います。また、自身も成長するために部下と向き合っていきます。

    次期管理職向け研修~プレイヤーとの違いを理解し、その日に向けて準備する(1日間)

    実施、実施対象
    2020年7月     12名
    業種
    サービス業(BtoC)
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    91.7%
    講師:大変良かった・良かった
    83.3%
    参加者の声
    • 自分でやった方が早くできるという考え方を見直し、他者の協力のもと業務を遂行していきたいと思いました。
    • 管理職のあり方や方向性がよく分かりました。「他者を通じて物事を成し遂げる」を基本に進捗をしっかり管理し、チームで成果を出せる店舗にしたいと強く思いました。
    • 成果を出すためにも、自分の中で本日学んだことを実践・検証し、職場内に拡げていきます。また、見るべき所を見据えて、チームで計画し、実行、検証、修正を続けていきます。

    実施、実施対象
    2019年12月     34名
    業種
    流通
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    100%
    講師:大変良かった・良かった
    100%
    参加者の声
    • 目的を持った営業活動を自らも行い、その姿を見せて所員への指導に活かしていく必要があると感じました。また、優先順位を考えて行動することも実践します。
    • チームの現状を把握し、部下のスケジュールをしっかり確認していきます。特にスキマ時間について、さらに意識していきたいと思います。
    • 作業分担の明確化、事前準備の徹底を行うことで、効率化を目指します。残業の削減だけでなく、ムリムダムラを省いて業績向上につなげたいです。

    実施、実施対象
    2019年10月     23名
    業種
    電力・ガス・水道
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    91.3%
    講師:大変良かった・良かった
    95.7%
    参加者の声
    • 部下を動かすためのポイントを参考に、組織運営を行いたい。業務のスケジューリングは今後活用していきたい。
    • 自分の業務を整理してみて、本来は部下に任せたほうが好ましいものが何か分かりました。業務に潜むリスクも明確になったので「想定外」ではなく、「想定内」になるように、部署の業務の全体像を把握します。
    • 部下からのあいさつにはしっかり応えることから始める。今回の研修内容の中では特に、部下とのコミュニケーションが自分にとって非常に重要だと思った。

    実施、実施対象
    2019年1月     25名
    業種
    製造業(素材・化学)
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    100%
    講師:大変良かった・良かった
    96%
    参加者の声
    • メンバーへの感謝の気持ちを伝えること、声かけをすることを明日から実践します。自分が思っていた管理職としての考え方との相違点が理解できました。
    • 所属する課をまとめるために必要なスキルを学びました。メンバー一人ひとりの個性に合わせたフォローをしていきます。
    • ビジョンを意識し続ける事、前向きで建設的な行動を取り、人を動かせる人間になっていきたい。積極的にコミュニケーションをとること、ほめることにも取り組む。

    管理職リーダーシップ研修 リーダーシップを発揮する仕組み、環境づくり(1日間)

    実施、実施対象
    2019年10月     31名
    業種
    情報通信・ITサービス
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    100%
    講師:大変良かった・良かった
    100%
    参加者の声
    • 意識すべきことを足りない部分も含めて、認識することができました。貴重な学びの機会をいただきました。
    • 自分がもっていたリーダーという固定観念を捨てることができた。いろいろなリーダー像があることを理解できた。
    • 上に立つのではなく、前に立ち方向性を示していけるようなリーダーになれるよう、日々の行動を積み重ね、信頼を得ていく。

    実施、実施対象
    2019年6月     33名
    業種
    その他市区町村など
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    100%
    講師:大変良かった・良かった
    100%
    参加者の声
    • 改めて、上司や後輩とのコミュニケーションについて考える機会となった。棚上げしていた業務上の課題や後輩のモチベーションアップに取り組みたい。
    • 自分に求められる役割を理解し、コミュニケーションスキルを高めていきたい。職場の業務改善につなげていきたい。
    • 自分のめざす方向性の再認識ができた。気軽に相談されるような上司を目指して、聞き上手になりたい。

    実施、実施対象
    2019年3月     11名
    業種
    サービス業(BtoC)
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    100%
    講師:大変良かった・良かった
    100%
    参加者の声
    • 自分がチームリーダーとしてメンバーを引っ張っていけるよう、上司には報告の仕方を、メンバーにはフォローの仕方や環境づくりを活用していきたいです。
    • PREP法やホールパート法を用いて、相手に簡潔に指示を出せるようになりたい。個々のメンバーのレベルに合わせた伝え方を意識する。
    • ケーススタディの中の、部下が報告をしてきたことに対して「ありがとう」と伝えることが大切、というところにハッとさせられました。部下やメンバーが報告しやすい環境をつくることが重要だと感じました。

    新任管理職研修 経営視点を持ち、マネジメントする(1日間)

    チームマネジメント研修 実践力強化編(1.5日間)

    実施、実施対象
    2019年6月     27名
    業種
    運輸・倉庫
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    96.3%
    講師:大変良かった・良かった
    92.6%
    参加者の声
    • 日々実行できること、挨拶や会話の時間などをまず実行して関係づくりをしていきたいです。初心にかえって、リーダーとして相応しい姿勢を身につけていきます。
    • チームメンバーだけに行動変容を求めるのではなく、自分自身も変化する必要があると感じました。業務の目的を意識することを取り入れます。
    • チーム内の関係性をよくすること、職場の雰囲気づくりに心を砕くことを心がける。良い意味で、自分の中の「リーダー像」が変わった。

    実施、実施対象
    2019年1月     41名
    業種
    労働組合
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    90.2%
    講師:大変良かった・良かった
    95.1%
    参加者の声
    • 積極的にコミュニケーションを取り、部門、店の結束をはかり、一つの方向を見て店舗力の向上に活かしていきたいと思う。
    • 業務を優先しがちになるが、パートの方の話もよく聞き、モチベーションを上げて仕事をしてもらえるよう努めていきたい。
    • 常に周りに気を配り、メンバーの話を良く聞いて興味を持つことで、相手のモチベーションを高められると思った。メンバーの能力向上につなげていく。

    実施、実施対象
    2018年2月     26名
    業種
    流通
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    100%
    講師:大変良かった・良かった
    100%
    参加者の声
    • ほめることをもっと取り入れ、指示を出すときに目的・内容・納期をきちんと伝えるようにします。期待をしっかり伝えることも、意識します。
    • コミュニケーションの大切さを改めて実感したので、メンバーとの関わり方を今一度見直していきたいと思います。
    • チームメンバーの良いところに光をあてたいと思う。できる限り日報にフィードバックするなどして、普段から声をかけてくれやすい「聴くリーダー」を目指す。

    部下とのコミュニケーション実践研修~多様化する部下への関わり方(1日間)

    実施、実施対象
    2024年3月     19名
    業種
    建設・プラント
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    100%
    講師:大変良かった・良かった
    100%
    参加者の声
    • 上司としての部下との接し方を考えるいい機会になりました。部下をよく観察し、どういう接し方が有効かを改めて考えようと思います。
    • 部下のタイプ別の部分が特に勉強になりました。自分が上司からどのように見られているかも気にして、よりよい仕事につなげていきます。
    • 日々の部下とのコミュニケーションで注意しないといけない点に気づけました。来年度も新人が入るので、仕事もそれ以外も細かく気を配れるよう努めます。

    実施、実施対象
    2020年1月     32名
    業種
    製造業(運送用機器)
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    100%
    講師:大変良かった・良かった
    93.8%
    参加者の声
    • 部下とのコミュニケーションに対する考え方が変わりました。相手の立場を考え、自分が担当している仕事も他者目線で考えてみようと思います。
    • 色々なタイプの部下がいます。仕事を任せるだけでなく、コミュニケーションをとり、部下がどんな仕事をしているか、理解しようと思いました。
    • 部下を「知る」「識る」ことに活かしていきたい。まずは挨拶をしっかりとするように心がける。積極的にコミュニケーションをはかる。

    実施、実施対象
    2019年5月     31名
    業種
    製造業(電気機器・機械)
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    96.8%
    講師:大変良かった・良かった
    90.3%
    参加者の声
    • 現実的な問題に対して参考にできる考え方やアドバイスが多く、有益な内容だった。
    • 多様な価値観を認め、効率よくマネジメントしていきたい。
    • 色々な価値観を受け入れながら自分の価値観をしっかり伝えることを意識します。

    実施、実施対象
    2018年8月     10名
    業種
    製造業(電気機器・機械)
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    100%
    講師:大変良かった・良かった
    90%
    参加者の声
    • 自分や部下含め、その業務を行う理由や、どのような考え方で業務を行うか、日々意識していきたいと思う。
    • 部下との常識の違いを意識し、説明を省略しない。
    • 部下のタイプや何故伝わらないのかなど参考になった。タイプ別の内容を参考に指導方法を考えていきたい。

    実施、実施対象
    2018年 1月     9名
    業種
    介護・福祉
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    88.9%
    講師:大変良かった・良かった
    100%
    参加者の声
    • 部下の「長所」に目を向け、口に出して評価していきたい。
    • 個性を大切に、長所を活かして楽しく仕事ができるような方向づけができるようにしたい。
    • 振り返りの機会を与えてもらったと思う。一人ひとりの対応を大切に接していきたい。

    説明力向上研修~管理職が遭遇する、タフな状況での説明力を鍛える編(1日間)

    実施、実施対象
    2023年2月     25名
    業種
    その他市区町村など
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    100%
    講師:大変良かった・良かった
    100%
    参加者の声
    • ゴールデンサークル理論を基本とし、相手の立場に立ってWinWinを目指します。また、聴く力、伝える力を常に意識します。
    • 部下への指導の場面で参考になる部分が多かったです。ポイントを絞った説明を心掛けたいと思います。
    • 係員や上司との日常業務では分かりやすい説明に努めます。相手に納得してもらえる説明力を身に付けたいです。

    現場マネージャーフォロー研修~ステップアップ編(1日間)

    実施、実施対象
    2019年12月     10名
    業種
    コンサルティング・調査
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    100%
    講師:大変良かった・良かった
    100%
    参加者の声
    • 部下、同僚だけではなくクライアント対応にも活かせると思った。ほめて伸ばすことを今後の後輩指導で意識したい。
    • より若い研究員と接するときはもちろんだが、自分自身のミスや悩みを減らすために自分で自分を奮い立たせるときにも役立つ気づきがたくさんあった。
    • 「気づかせる」ことから逃げないようにしたいと思います。また、もっと「ほめる」技術を磨く意必要があると感じました。

    実施、実施対象
    2019年7月     35名
    業種
    その他市区町村など
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    100%
    講師:大変良かった・良かった
    91.4%
    参加者の声
    • 職場内にあるリスクに対する認識の仕方を、部内メンバー全員に広めたい。対策会議を年度内に開催する。
    • 「ヒヤリハット」の記録と部下との情報共有を心掛けたいと思います。先延ばしにしていた、発生していないリスクの対応策検討に早急に取り掛かりたい。
    • リスクマネジメントについて体系的に学ぶことができました。通常業務のタスク管理が手薄になっている箇所に気づくことができ、良い機会でした。

    実施、実施対象
    2018年11月     15名
    業種
    製薬
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    100%
    講師:大変良かった・良かった
    100%
    参加者の声
    • 事例として挙げられている調整事が日々発生するので、そのような場面で活かしていきたい。自部署のメンバーや調整役をすることが多い中堅社員にはぜひ受講してほしい内容だった。
    • 「関係者をできる限り多く洗い出す」「コンセンサスマネジメントをする」など、今まで全く考えたことがない視点で調整のポイントを学んだ。
    • 調整をする際になるべくお互いのしこりを残さない妥協点を探す。周囲を上手く巻き込む力を身につけたい。

    管理職研修 半年間で一人前の管理職を目指す編(1日×6回)

    実施、実施対象
    2017年 11月     19名
    業種
    非営利団体・官公庁関連組織
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    89.5%
    講師:大変良かった・良かった
    84.2%
    参加者の声
    • 自身の仕事の進め方、部下への指導方法を見つめ直す良い機会となりました。
    • いかに組織の目標・方針を部下と共有するのか、マニュアル通りにはいかないかもしれませんが、研修で学んだことは指導する上での指針にしていきたいと思います。
    • 管理職という枠にとらわれず、コミュニケーションを重視し、人を見る目を養いたい。また、自身の言葉の選び方なども気をつけなければならないと感じた。

    実施、実施対象
    2017年 9月     17名
    業種
    水産・農林
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    94.1%
    講師:大変良かった・良かった
    100%
    参加者の声
    • 部下支援、指導、育成について、研修で自分の足りない部分に気付くことができました。これからの業務に活かしていきたいと思います。
    • 部下指導のテクニックが役立ちそうなので、これから使っていきたい。効果があるか楽しみです。
    • 自分が理想とする上司像と、現実ある姿とをすり合わせていくのに、役立つ内容でした。

    新任管理職研修 ~業務管理・遂行編(1日間)

    実施、実施対象
    2023年2月     8名
    業種
    建設・プラント
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    100%
    講師:大変良かった・良かった
    100%
    参加者の声
    • 数値化できない目標を定量化し、指標をもつことを意識する。自分を含むチーム内全員に対して、近い未来に対する目標を意識付ながら業務に取り組みたい。
    • 人に合わせて話し方や対応を変え、それぞれの能力を最大限発揮できるように努める。課員1人1人としっかり向き合っていきたい。
    • 漠然としていた管理職としての役割が明確になり、やるべきことが定まった。数値目標達成のために、毎週の進捗確認と顧客別の戦略検討を課員と実施する。

    実施、実施対象
    2019年10月     9名
    業種
    サービス業(BtoC)
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    100%
    講師:大変良かった・良かった
    100%
    参加者の声
    • 管理者としての役割をもう一度認識し、自らの振り返りを実施する。労務に関する基礎知識から身につける。部下・上司との接し方を見直し、ほころびを見逃さないように注意する。
    • 管理面で判断に迷う各ポイントで、指南いただいた考え方を実践してみたいと思います。
    • 管理職の役割で出た意見を参考に、部署内の定義づけを行い、よりよい職場環境づくりに活かせればと思います。

    実施、実施対象
    2018年 4月     15名
    業種
    製造業(日用品)
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    100%
    講師:大変良かった・良かった
    100%
    参加者の声
    • 管理職としての役割や責任が理解でき、自分と照らし合わせることができた。もう一度振り返り、目標設定をもとにマネジメントしていきたい。
    • 管理職としての基本的な部分から業務に活かせる内容まで分かりやすかった。今まで自分が思っていた以上にメンバーに伝わっていないという点に改めて気づいた。
    • 育成・業務面・運営面それぞれの活動に於いて基本となるのは、人を動かす、人に影響を及ぼすという事と思うが、良いリーダーとなり同じ良い方向へ向かっていけるよう活動したい。

    実施、実施対象
    2017年 8月     29名
    業種
    金融
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    100%
    講師:大変良かった・良かった
    100%
    参加者の声
    • イメージしやすい具体例が用いられていたため、自分に置き換えて考えやすかった。信頼関係構築のため、相手を褒め、より良い環境作りに努めたいと思いました。
    • すぐに行動に移せる内容だったので、ほめる、叱るの技術を使っていきたいと思います。
    • 時間の使い方に反映させようと思います。今日学んだことを実践すれば自然とよくなると思いました。

    実施、実施対象
    2017年 7月     20名
    業種
    医療
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    100%
    講師:大変良かった・良かった
    100%
    参加者の声
    • 講義とテキストの内容をワークを通して体験することができたのでよりよく学習できました。グループワークも楽しくポジティブな感情でいろんなことを学ぶことができたので、現場実践にどんどん生かしていけたらと思います。
    • 部下との関わり方について、色々とヒントをいただきました。主体的な行動につながる関わりを心がけたいです。
    • チーム目標に関する活動について、本日学んだことを活かし、進捗状況を確認しながら達成に向けて取り組む。

    新任管理職研修 ~フォロワー・リーダー・プレーヤーとしての実践力強化編(1日間)

    実施、実施対象
    2017年 12月     20名
    業種
    運輸・倉庫
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    100%
    講師:大変良かった・良かった
    100%
    参加者の声
    • 自分の立ち位置・役割を認識することができました。職場を良くするためにどのようにリーダーシップを発揮していくべきかの方向性が定まりました。
    • 後輩の育成にとても有益だと感じました。自分自身、教育において壁にぶつかっていたので、是非活用させていただきます。
    • 普段の業務の中で感じていた問題に対して深く考えることができ、解決策も見えてきました。リーダーとして今後自分がなすべきことを整理し、部署で活かしていきたいと思います。

    実施、実施対象
    2017年 6月     28名
    業種
    製造業(電気機器・機械)
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    100%
    講師:大変良かった・良かった
    92.9%
    参加者の声
    • グループワークをすることで、それぞれが日頃感じていることを共有でき、今まで自分自身気づけていなかったことを認識できた。研修で得た事を業務に活かしていきたい。
    • 役割を改めて認識することができました。上司のフォロワー、後輩に対するリーダーとしてのそれぞれの立場を見直していきたい。
    • 部署に戻り、プレイヤーとして問題を発見し、よりよい方向に解決していけるよう取り組みたい。

    実施、実施対象
    2017年 6月     31名
    業種
    介護・福祉
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    87.1%
    講師:大変良かった・良かった
    100%
    参加者の声
    • 職場での自分の役割について、再確認できるいい機会となりました。これからは自分自身でも外から自組織を捉えなおす習慣を持つことが、問題発見力を高める上で重要であることを実感しました。
    • 職場に戻り、目標を明確にし職員の意識の統一を図っていきたい。まずは「ほめる」ということを意識しながら業務を行っていきたい。
    • フォロワーとリーダーの役割を現場で実践したい。上司と部下のパイプ役になり、問題解決できる視点を養っていきたい。

    リーダーシップ研修 ~主体的リーダー育成編(2日間)

    実施、実施対象
    2019年4月     18名
    業種
    運輸・倉庫
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    94.4%
    講師:大変良かった・良かった
    100%
    参加者の声
    • 自社内、部門内のマネジメントに生かしていきます。
    • 管理職として必要なもののうち、全くできていないことが分かったので、その点を活かしていきたい。
    • 改めて、管理職としての立ち位置を再確認できました。上司が知りえた情報やタイミングを意識して対応していきたいと思います。

    実施、実施対象
    2018年11月     83名
    業種
    中央官庁・国家機関
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    89.2%
    講師:大変良かった・良かった
    81.9%
    参加者の声
    • 部下との会話や対話を増やし、モチベーションを向上させて職務効率を上げていきたい。
    • 部下にどのように接すればモチベーションを上げて仕事を進めることができるのかがある程度理解出来た。ほめることを忘れないようにしたい。
    • 部下のモチベーション向上は幹部職員にとって組織を守るために最も重視すべき課題であると考えます。今回の研修を今後の糧としていきたいと思います。

    実施、実施対象
    2018年 5月     24名
    業種
    介護・福祉
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    95.8%
    講師:大変良かった・良かった
    95.8%
    参加者の声
    • 組織の目標を、明確にわかりやすく部下に理解してもらうための努力をしていきたいです。仕事のやりがいを持てるように、メンバーの意見をとり入れていきます。
    • 経営者の目線もきちんと視野に入れ、円滑な人間関係を図り、リーダーシップを発揮できるようにしたい。自分自身に磨きをかけようと思った。
    • 普段から職員とコミュニケーションをとり、仕事をしやすくする。メンタルヘルスの観点からも声をかけていく。

    実施、実施対象
    2018年 3月     32名
    業種
    中央官庁・国家機関
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    93.8%
    講師:大変良かった・良かった
    100%
    参加者の声
    • 上司・部下からの視点で、自らに求められている事を客観的にとらえて組織が円滑に効率よく業務遂行されるように努める。
    • 最近の若手職員の思考、行動等がよく分かり、今後の指導に役立つと思う。
    • 部下に対する叱り方・ほめ方について、部下のキャラクターに応じて方法がある事は興味深かった。

    実施、実施対象
    2017年 12月     13名
    業種
    情報通信・ITサービス
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    92.3%
    講師:大変良かった・良かった
    92.3%
    参加者の声
    • 今後のチームリーダーとしての必要な考え方などが参考になった。まずは現状の問題点を洗い出し、解決案の作成を行う。
    • 今後の業務にとても活かせる内容でした。メンバーとのコミュニケーションの取り方にも役立てたいです。
    • 自分を見つめなおし、目指すべき目的について考えられたのは現在の自分にとって大変意味のあるものだったと思います。今後、上司や後輩に対して、何事も主体的に発信していきたいと思います。

    管理職研修~補佐としての役割を学ぶ編(1日間)

    実施、実施対象
    2020年8月     24名
    業種
    その他市区町村など
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    87.5%
    講師:大変良かった・良かった
    95.8%
    参加者の声
    • 総括課長補佐の立ち位置と役割を理解することができました。役割に合った行動や考えを意識していこうと思います。
    • まだ管理職になったばかりで全ての点で試行錯誤だが、今回学んだことを、職員の現状把握や働きやすい職場作りに活かしたい。
    • 時間外勤務の削減が大きな課題の一つと考えており、業務の時間管理や職員との面談などを通して、全員が納得して取り組めるよう対応をしていきたいです。

    実施、実施対象
    2019年12月     75名
    業種
    金融
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    90.7%
    講師:大変良かった・良かった
    82.7%
    参加者の声
    • 後輩や上司、それぞれの目線に立ってコミュニケーションを取っていきたい。報告の方法やタイミングを見直していこうと思った。
    • 業務指示を出す際に活かしていきたいと思います。思ったまま言葉にしていることが多かったので、気をつけて言い換えていきたいです。
    • 後輩を指導する際、上司に報告をする際などに学んだことを活用します。ホウ・レン・ソウの仕方、頻度を見直していきます。

    実施、実施対象
    2019年10月     16名
    業種
    流通
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    100%
    講師:大変良かった・良かった
    93.8%
    参加者の声
    • 聴きたい人リスト、ミッション・行動指針を掲げるなどを実践していきたいです。
    • 育てたい部下への対応、コミュニケーションの図り方を取り入れ、計画を作ります。
    • 印象に残るキーワードが何点もありました。業務への取り組みグループ員との接し方に活かします。

    実施、実施対象
    2019年7月     16名
    業種
    運輸・倉庫
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    100%
    講師:大変良かった・良かった
    100%
    参加者の声
    • 調整するシーンは多いので、考え方を今一度見直して、日々の業務に活用したい。特に根回しの部分は今までそこまで考えずにやっていたので、すぐに活かしたい。
    • 今回習ったことを活かせるように、内外部とのコミュニケーションや調整する順番など、よく考えて活かしていきたいです。
    • 日常の業務において本日学んだことを糧に、リーダーシップをとって円滑な仕事につなげていきたい。

    新任管理職研修~ビジョンの共有と部下育成編(1日間)

    実施、実施対象
    2017年 10月     6名
    業種
    情報通信・ITサービス
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    100%
    講師:大変良かった・良かった
    100%
    参加者の声
    • 今後実践していかなくてはならないポイントを適確にアドバイスいただけた。メンバー育成等でのコミュニケーションのヒントを得ることができた。
    • 課長として不安な部分が和らぎました。本日の内容を部下にたいする対応で実行していきたいと思います。
    • 指導について、新たな発見があったのでそれを実業務にも活かしていきたい。

    実施、実施対象
    2017年 1月     5名
    業種
    製造業(運送用機器)
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    100%
    講師:大変良かった・良かった
    100%
    参加者の声
    • 自身の中でまとまっていなかった考えをまとめることができた(マネジメント、育成について)。自身が知らなかったマネジメント育成のツール(考え方、アプローチ含む)を知ることができた。
    • 管理職として今後どの様にすべきかを悩んでいたのですが、今回の研修を受講した事により方向性が見えました。本日のテキスト、メモを定期的に振り返り実行していきたいと思います。
    • チームマネジメントに対してチーム全体を向上させるために活用したいと思います。

    リーダーコミュニケーション研修(1日間)

    実施、実施対象
    2017年 12月     58名
    業種
    金融
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    96.6%
    講師:大変良かった・良かった
    94.8%
    参加者の声
    • すぐに実践に役立つことを沢山学べたので、とても有意義でした。今後、チーム員の指導、言葉のかけ方を参考にしたいです。
    • 正直、頭では理解しているつもりでした。しかし実践すると全くできていませんでした。少しずつ習得できるように実践していきます。
    • 今回の研修で、言葉にして価値観を共有する、目的を伝えるなど、伝えることの具体化が必要だと感じました。今後の業務に活かしていきたいです。

    実施、実施対象
    2017年 11月     23名
    業種
    JA
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    91.3%
    講師:大変良かった・良かった
    100%
    参加者の声
    • 上司や後輩へのアプローチの仕方を学ぶことでコミュニケーションを円滑にし、活かしていきたい。
    • 考えさせられることが多々あり、今後活かせるように頑張りたいと思います。
    • 自分の出来ていたこと出来ていないことを整理して、出来ていたことをのばし出来なかったことにも挑戦していく。

    実施、実施対象
    2016年 10月     36名
    業種
    介護・福祉
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    100%
    講師:大変良かった・良かった
    100%
    参加者の声
    • 日々のメンバーとの関わりに活かしていきたいと思います。また、働きやすい環境づくりが出来るよう努めたいと思います。
    • リーダーの役割等について、同じ立場の方々と意見交換が出来て良かった。
    • 同じような悩みを持った参加者で問題を共有でき、その解決方法を一緒に考えられた。“自分だけではない”と気持ちを強く持ってメンバーと向き合っていきます。

    新任管理職研修~自信を持ってマネジメントを始める編(2日間)

    実施、実施対象
    2023年4月     33名
    業種
    情報通信・ITサービス
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    100%
    講師:大変良かった・良かった
    100%
    参加者の声
    • 部下への指示の出し方、コミュニケーションの取り方を改めて考える機会となりました。また、安易にマニュアル化するのではなく、チェックシートやQ&Aで改善していこうと思いました。
    • メンバーの承認欲求を満たしてモチベーションを上げていきます。緊急性は高くなくても重要度が高い場合には、後回しにせずに業務改善に取り組みます。
    • 知らなかった情報が多く有益でした。部署の理念をつくることや、評価はチームの業績達成のために必要なことなど大変勉強になりました。

    実施、実施対象
    2020年9月     20名
    業種
    製造業(日用品)
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    100%
    講師:大変良かった・良かった
    100%
    参加者の声
    • ほめる、叱るなどのメンバーへの接し方について、特に勉強になりました。明日から、あいさつや会話などから行動を変えていきます。
    • メンバー一人ひとりに対し、改めて関心を持つ、関与をするよう心掛けます。「組織は人で成り立つ」を日々胸に刻みながら行動したいと思います。
    • 管理職に求められること、立ち位置、考え方等が具体的に理解できました。物事の判断、メンバー育成を中心に部署目標の達成につなげます。

    実施、実施対象
    2020年1月     16名
    業種
    建設・プラント
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    100%
    講師:大変良かった・良かった
    100%
    参加者の声
    • 「ほめる」ことをもう少し増やしていこうと思いました。「叱る」スキルはほぼできていると感じました。
    • 人のマネジメントの難しさを改めて再認識させられました。部下に関心を持つことを心掛けたいです。
    • タイムマネジメントを考え、業務改善に取り組みます。4月に新入社員も入ってくるので、グループ長として目標達成に向けて学んだことを活かしていきたいと思います。

    実施、実施対象
    2019年11月     22名
    業種
    流通
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    100%
    講師:大変良かった・良かった
    100%
    参加者の声
    • 評価は絶対的なものではないが、ひとつの工夫で改善することは多いということに気づくことができました。一方的ではないフラットで公正な評価、面談をできるように成長したいです。
    • 部下のレベルアップを、組織力の向上につなげていきたいと思います。
    • 評価について、これまで曖昧なところが明確になったような気がしました。客観的に評価ができるように活かしたいです。

    実施、実施対象
    2017年 9月     20名
    業種
    商工会
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    95.0%
    講師:大変良かった・良かった
    90.0%
    参加者の声
    • 管理職の役割を具体的に学べたことがよかったです。今までは、部下を指導するにもこれでいいのか?と自問自答していましたが、方法やプロセスが明確にわかったことで、自信をもって伝えることができると思いました。
    • 計画の立て方、業務におけるマネジメントに活かしていきたいと思います。事業を効果的に進めるための共有するスキルとして活用していきたいです。
    • 大変勉強になりました。繰り返し受けてみたい内容でした。

    管理職向けOJT研修~役割認識と意識強化(1日間) 

    実施、実施対象
    2020年10月     36名
    業種
    その他市区町村など
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    97.2%
    講師:大変良かった・良かった
    94.4%
    参加者の声
    • 組織目標の達成、業務の進め方、人材育成に活かしていきます。期限を明確にし、指示を復唱してもらうなど、業務内で実践します。
    • 管理者の役割と行動基準が理解しやすい資料でした。部下のやる気を起こさせる指導を心がけ、成長につなげていきたいです。
    • 部下のタイプに合わせた指導を心掛け、モチベーションを高めていきます。また、組織目標・個人目標を見つめ直し、改善に繋げます。

    実施、実施対象
    2019年4月     66名
    業種
    その他市区町村など
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    98.5%
    講師:大変良かった・良かった
    97%
    参加者の声
    • 上手な叱り方を研究し、部下のやる気を引き出すような指導方法を身につけたい。自身の10年以上の指導者経験でマンネリ化した考えを改める良い機会になり、大変勉強になった。
    • 「ほめること」の大切さを学びました。公平にほめるようにしたいです。新人の育成のみならず、職場のコミュニケーション活性化にも応用していけると思いました。
    • 新規職員がやる気にあふれやりがいを感じながら業務にあたることができるよう、チューター役と一緒に指導に取り組みたい。

    実施、実施対象
    2018年 3月     24名
    業種
    製造業(日用品)
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    95.8%
    講師:大変良かった・良かった
    100%
    参加者の声
    • 部下(指導担当者・育成対象者)に対してのOJTを実際に行うことを役立てたい。課内のコミュニケーションに早速使いたい。
    • 部下目線で接することの重要さを学びました。部下への教育、マネジメント等に活かしていきます。
    • 気付かされることが多く、有益でした。面談時に聴き方、話し方、話させ方を上手に活用していきます。

    実施、実施対象
    2017年 2月     30名
    業種
    非営利団体・官公庁関連組織
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    83.3%
    講師:大変良かった・良かった
    96.7%
    参加者の声
    • わかりやすい表現で説明の内容が納得できました。OJT指導の際に指導される側の立場も考えて目的・目標を設定したいと思います。
    • 日常業務に追われて考える時間が持てなかったが必要性を再認識させられた。少しでも社に持ち帰って実践できるよう考えたい。自己啓発ができてよかったです。
    • 最初から最後まではっきりわかりやすい説明でした。話し合いをすることで考え方の相違がわかり、より勉強になりました。

    管理職会計事務研修(短時間) 

    管理職研修~次席者に求められる役割(1日間) 

    実施、実施対象
    2020年8月     29名
    業種
    その他市区町村など
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    100%
    講師:大変良かった・良かった
    93.1%
    参加者の声
    • 自分の置かれた立場の内容を理解し、自分にできることを積み重ねていきます。組織の目標を課内で共有できるよう、働きかけをもっとしなければいけないと思いました。
    • 補佐としての役割について、改めて考える機会になりました。自分自身の役割・立場を見直し、課題解決についても前向きに取り組んでいきます。
    • 4月に課長補佐級になって、自分がどの立ち位置で業務にあたればいいのか悩んでおりましたが、その悩みを解決する糸口を教えていただきました。

    実施、実施対象
    2020年2月     17名
    業種
    金融
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    100%
    講師:大変良かった・良かった
    100%
    参加者の声
    • 部下のモチベーションの向上、維持に気を配って、業務を進めていきたい。チーム内のコミュニケーションに学んだことを活用する。
    • 管理職は人の成長・人の人生に大きな影響を及ぼすことを改めて理解しました。定期的に自分の行動を振り返るようにします。
    • 相手に動いてもらうためには、共感や納得が必要なため、コミュニケーションを密にとるように努力する。

    実施、実施対象
    2019年11月     8名
    業種
    非営利団体・官公庁関連組織
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    100%
    講師:大変良かった・良かった
    100%
    参加者の声
    • 日々の業務の中で、上司から指導を受ける機会がないので大変参考になりました。活かせるよう努力したいと思います。
    • 管理職を全体としてとらえることができ、自分に求められることを大枠で理解できた。
    • 再度、管理職という立場を振り返り、意識したい。

    実施、実施対象
    2019年7月     13名
    業種
    その他市区町村など
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    92.3%
    講師:大変良かった・良かった
    92.3%
    参加者の声
    • 「叱る」ことが上手ではないので、今日の体験をもとに後輩を指導し、業務の効率化につなげていきたい。相手の話をよく聞き、良い点を常に見つけることを心掛けたい。
    • 組織の中で後輩を育成するというのは重要なことで、難しいことであると常々に思っていたことなので、そのスキルを身につける研修ができよかった。
    • 自分の課題や改善点が明確になった。今後に課題を克服できるようになりたい。

    実施、実施対象
    2018年8月     50名
    業種
    サービス業(BtoC)
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    84%
    講師:大変良かった・良かった
    98%
    参加者の声
    • コミュニケーションの大切さを再認識いたしました。実践したいと思います。
    • 部下をほめること、しかることを、相手にきちんと伝わるように言葉にしていきたいと思います。
    • 部署の目標達成に向けて、自分自身の役割と部下育成に活かしたい。

    ハラスメント防止研修~管理職編 (半日間)

    実施、実施対象
    2022年10月     18名
    業種
    電力・ガス・水道
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    100%
    講師:大変良かった・良かった
    100%
    参加者の声
    • ハラスメントの種類や、パワハラの程度に段階があることを知りました。行動の変化に注意して声かけをし、職場環境の維持・改善に努めたいと思います。
    • LGBTなど、言葉だけ知っていてどのように向き合えばよいかわからなかったので為になりました。自分の一つ一つの発言を気をつけたいです。
    • 行動に移す前に相手が嫌な気持ちにならないかを考え、無意識にハラスメントをしていたということのないようにします。

    実施、実施対象
    2021年4月     60名
    業種
    製造業(運送用機器)
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    90%
    講師:大変良かった・良かった
    90%
    参加者の声
    • 部下との定期的な面談やコミュニケーションの機会を設定する必要性を感じました。オープンな雰囲気づくりも重要だと思います。
    • 成果を出すために、ハラスメントのない職場を実現しなくてはならないことが分かりました。女性や部下に対する態度を見直し、働きやすい職場づくりに邁進します。
    • 部下を指導する際に感情的にならないように気をつけます。軽はずみな言動がセクハラになることをふまえ、十分注意します。

    実施、実施対象
    2020年11月     23名
    業種
    その他市区町村など
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    100%
    講師:大変良かった・良かった
    87%
    参加者の声
    • 指導している様子を他者が見た時にハラスメントを感じることもあると聞いて、改めてハラスメントの定義が実感できました。部下に対する指導や言葉のかけ方に気をつけていきます。
    • 部下に対する指導の仕方や言葉の投げかけ方に注意する。自信も過去にパワハラやセクハラに当たる発言をしていたのではと反省した。
    • 言葉ひとつに注意をしながら、それでも部下に対し言うべきことは言っていかなければと感じました。良い人間関係を築けるように努めます。

    実施、実施対象
    2020年2月     33名
    業種
    情報通信・ITサービス
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    93.9%
    講師:大変良かった・良かった
    90.9%
    参加者の声
    • メンバーに対し、意識的に「承認」して、モチベーション向上につながるよう行動できればと思います。
    • ハラスメントが起きたその先に起こることが分かってよかった。ハラスメントの根本原因が少し分かったと思う。
    • 自分と相手の関係が主であると思っていたが、周りの人を意識した発言、行動に結び付けようと思った。

    実施、実施対象
    2019年11月     16名
    業種
    製造業(電気機器・機械)
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    100%
    講師:大変良かった・良かった
    100%
    参加者の声
    • いろいろな気づきがありました。特に「叱り方」に関する項目は要反省です。学んだことをよく復習し、職場環境を改善し、よいチームにしていきたいです。
    • 叱り方、采配力などの部分が非常に勉強になった。今後の業務に活かしていく。
    • 何がハラスメントか具体的に知ることができた。ハラスメントの要因も解説いただいたので大変わかりやすく、自身に置き換えることができました。

    管理職研修 ~ダイバーシティ(女性活躍)推進編(2時間)

    実施、実施対象
    2017年 12月     19名
    業種
    非営利団体・官公庁関連組織
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    100%
    講師:大変良かった・良かった
    100%
    参加者の声
    • 「活躍」は上位職に就くことだけでなく、個々人のスキル、キャリア意思も踏まえながら成長を促していくことが重要だと思いました。
    • 改めて部下教育の難しさを感じた。日常業務において、男女の区別無く場面に応じた対応、行動をしていきたい。
    • 女性のみならず、部下職員全員のモチベーションアップに活かしていきたい。

    実施、実施対象
    2017年 12月     35名
    業種
    電力・ガス・水道
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    97.1%
    講師:大変良かった・良かった
    94.3%
    参加者の声
    • 女性の部下を叱る事から日頃逃げてしまっていましたが、しっかり向き合うことが必要だと感じました。
    • 女性社員に関する研修は受講経験がなく有益であった。学んだことを気づきやきっかけとして、実践していきたい。
    • 相手と向き合い、「かかわる」事が大切であると学びました。Iメッセージで勇気をもってかかわっていきます。

    新任管理職研修 ~マネジメント基礎力向上編(1日間)

    実施、実施対象
    2017年 10月     6名
    業種
    情報通信・ITサービス
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    100%
    講師:大変良かった・良かった
    100%
    参加者の声
    • 今後実践していかなくてはならないポイントを適確にアドバイスいただけた。メンバー育成等でのコミュニケーションのヒントを得ることができた。
    • 課長として不安な部分が和らぎました。本日の内容を部下への対応で実行していきたいと思います。
    • 指導について、新たな発見があったのでそれを実業務にも活かしていきたい。

    実施、実施対象
    2017年 10月     26名
    業種
    学校・学校法人
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    96.2%
    講師:大変良かった・良かった
    96.2%
    参加者の声
    • 改めて今、自分が組織の中で果たすべき役割というものを考える良い機会となった。
    • 部下とのコミュニケーションの取り方について今まで気づかなかったことや指導のポイントを学ぶことができました。今後、業務に活かしていきたいと思います。
    • 研修内容が具体的な実践レベルの内容で、実際の業務のイメージが持てました。課題を設定し、目的達成のために研修で学んだ目標の立て方や方法を取り入れていきます。

    実施、実施対象
    2017年 6月     35名
    業種
    JA
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    91.4%
    講師:大変良かった・良かった
    88.6%
    参加者の声
    • 管理職として部下への育成方法など具体的にどうして行けば良いか学べました。部署に戻りメンバーとコミュニケーションをはかり、まずは「ほめること」から実践して行きたいと思います。
    • 研修で学んだことを元に、部下と問題を共有し、メンバーに理解と満足を得られるよう、指導していきたいと思います。
    • まずは自分を見つめなおし、部下の話をきくことを心がけ、コミュニケーションをとり、人の育つ職場作りを心がけていきたい。

    管理職研修~マネジメントの本質を理解し、現場の実践を振り返る編(2日間)

    実施、実施対象
    2022年6月     26名
    業種
    製造業(素材・化学)
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    96.2%
    講師:大変良かった・良かった
    96.2%
    参加者の声
    • 部下の成長、仕事をどう任せるか、自分が今実行していることを客観的に振り返ることができました。より良いチームにするために個人を尊重し、適切なフィードバックを心がけます。
    • 日常業務を進めて、より高い目標を実現するには人が基本であることを再認識しました。会社がさらなる高みを目指せるように、メンバーをマネジメントします。
    • マネジメントの基本を体系的に学べ、理解できました。自分の理想のマネージャー像を言語化できてよかったです。

    実施、実施対象
    2020年10月     28名
    業種
    医療
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    89.3%
    講師:大変良かった・良かった
    92.9%
    参加者の声
    • 管理職の役割を改めて勉強できました。他の役職者と連携し、優先順位をつけ、できるところから始めます。また、資料を見直し現在の部署内の業務を振り返りムダを省いていきます。
    • 指導の仕方において、やってはいけないことを注意していくようにします。ルールの大切さを伝え、ムダを省くことを考えていきます。
    • 職員のモチベーションをあげるほめ言葉を活用します。そして、叱り方や指導の方法を変えていきます。人材育成にあたってプログラムの改善を検討します。

    実施、実施対象
    2019年10月     19名
    業種
    情報通信・ITサービス
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    100%
    講師:大変良かった・良かった
    78.9%
    参加者の声
    • 管理職に必要なことの大枠を捉えることができた。今後部下の行動記録をとって正しい評価ができるようにする。
    • 自分がこれまで行ってきた管理の仕方を補正し、部下を正しい道に導いていきたい。
    • 自分のチームメンバーの組織力をつけて、成果をあげる。自分から積極的に声をかけ、相手の話に耳を傾ける。

    実施、実施対象
    2019年6月     19名
    業種
    サービス業(BtoC)
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    100%
    講師:大変良かった・良かった
    100%
    参加者の声
    • 成果を出すための動きや考え方の意思疎通を図り「これから」の人材育成を心掛けます。
    • これからの若い世代の指導やモチベーションの下がっている人への接し方、マネジメント方法など出来ることから少しづつ実践していこうと思う。
    • 現場が直面している問題と合致していたので取り組みやすく感じました。業務の簡素化と育成につながるようにひとつずつ取り組みます。

    管理職向け研修(アセスメントつき)

    実施、実施対象
    2018年 1月     32名
    業種
    医療
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    100%
    講師:大変良かった・良かった
    100%
    参加者の声
    • 外部環境、他社の強み弱みなど知っているつもりでいたが、実は把握できていないことが多くあることを改めて気づかせてもらった。
    • 身近な例を用いて、分かりやすく講義していただけました。市場から得た情報(データ)を業務(成果)につなげる部分も分かり、今後に活かそうと思います。
    • 研修を受け、一般的知識として必要なことが意外と分かっていなかったことを知り、大変勉強になった。

    実施、実施対象
    2017年 10月     22名
    業種
    製造業(電気機器・機械)
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    100%
    講師:大変良かった・良かった
    100%
    参加者の声
    • マーケティングの考え方を実際に自社の製品や環境に当てはめていくことがとても価値ある作業だった。
    • 色々な分析方法を学びましたので、これからは、まず紙に書き出す癖をつけ、図にして理解を深めようと思います。考え方を変える良いきっかけとなりました。
    • 「営業」=「売るだけが仕事」ではなく、代金回収や分析などマーケティング的な仕事も日々の中で行っていると感じたので、情報を収集するという気持ちをもって業務に取り組みます。

    実施、実施対象
    2017年 7月     11名
    業種
    情報通信・ITサービス
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    100%
    講師:大変良かった・良かった
    100%
    参加者の声
    • グループワークで多くのアイデアを出せたのが自信につながりました。今後も発想の訓練を続けたいと思います。
    • 先入観でとらえていたモノの見方を変えるよう、意識して取り組んでいきたい。
    • 営業として提案する機会が多いので、今後の業務に活かしていきます。

    初級管理職研修 ~組織マネジメント編(1日間)

    実施、実施対象
    2020年7月     22名
    業種
    情報通信・ITサービス
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    95.5%
    講師:大変良かった・良かった
    90.9%
    参加者の声
    • 職場改善に向けた活動を進めるうえで有益になることを学ぶことができた。明確なゴール設定とタイムマネジメントを活かし、ビジネス伸長に繋げたい。
    • 視点や考え方を切り替えるために、この研修で学んだことを活用します。また、タイムマネジメントを実践して時間を作りだすことに挑戦したいと思いました。
    • 本日の研修内容を部下とも共有し、幅広い意見を吸い上げて、タイムマネジメントをしていきたい。また、その時間を部下とのコミュニケーション向上に繋げる。

    実施、実施対象
    2018年8月     10名
    業種
    その他市区町村など
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    100%
    講師:大変良かった・良かった
    100%
    参加者の声
    • 目標管理面談で時間短縮につながる話が出来るよう、部下の業務の進め方を観察し、聞き取りをしてメモを付ける。
    • 自分の仕事や業務について振り返りとなりました。もっと時間を意識してタイムマネジメントに取り組めるように努めたいと思います。
    • より詳細なタイム管理を行い、より一層業務の短縮化を図る。

    実施、実施対象
    2017年 12月     20名
    業種
    運輸・倉庫
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    100%
    講師:大変良かった・良かった
    100%
    参加者の声
    • 自分の立ち位置・役割を認識することができました。職場を良くするためにどのようにリーダーシップを発揮していくべきかの方向性が定まりました。
    • 後輩の育成にとても有益だと感じました。自分自身、教育において壁にぶつかっていたので、是非活用させていただきます。
    • 普段の業務の中で感じていた問題に対して深く考えることができ、解決策も見えてきました。リーダーとして今後自分がなすべきことを整理し、部署で活かしていきたいと思います。

    実施、実施対象
    2017年 7月     12名
    業種
    製薬
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    91.7%
    講師:大変良かった・良かった
    91.7%
    参加者の声
    • ほめる叱るのときの考え方で、相手に考えさせる事と認める事で、モチベーションアップに繋がることが目からウロコでした。
    • リーダーの役割、ほめる叱るの目的を忘れたり考えずにいたので、それを考えさせてくれたのが有益と思いました。
    • 中間のポジションになって、最近思うようにいかず悩んでいたが、今回の研修を受けて頭の中を整理することができたので良かったです。

    管理職候補者向け研修~リーダーの役割と必要なスキル編(1日間)

    実施、実施対象
    2018年11月     23名
    業種
    中央官庁・国家機関
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    100%
    講師:大変良かった・良かった
    100%
    参加者の声
    • 自分の意識を変えることで、状況が変わる可能性があることを踏まえて、自分をコントロールしていく。
    • 自分の考え方を見つめ直すいい機会になった。部下・上司とのコミュニケーションをしっかりとる必要があると改めて感じることができた。
    • 自分の感じ方だけでなく、相手に対する接し方を見直す機会となった。日常の内部、外部におけるコミュニケーション全般にいかしていく。

    実施、実施対象
    2018年 3月     21名
    業種
    電力・ガス・水道
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    100%
    講師:大変良かった・良かった
    100%
    参加者の声
    • 既知の内容も多々あったが、知っているだけで実施できていないものばかりであった。ワークで理解が深まり、明日から実行できると思った。
    • 自分の足りないところを再認識できた。自分の立場を常に意識して、メンバーや上司と接していきたい。
    • 改めてチームリーダーに求められる役割を振り返る良い機会になった。メンバーとの付き合い方に活かしたい。

    実施、実施対象
    2017年 6月     56名
    業種
    製薬
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    100%
    講師:大変良かった・良かった
    96.4%
    参加者の声
    • 傾聴スキルは難しかったですが、実践で体験してみて良く分かりました。人の話をきちんと聞くことが意外と出来ていなかったと認識したので、今後活かしていこうと思います。
    • 後輩育成のため、適切に「ほめる」「叱る」を実行したい。ロールプレイングで、他者の話し方で良いところをたくさん発見することができ、ためになった。
    • 新人等に指導することが多いので、注意の方法等活用していきたいです。今後は信頼される人材になれればと思います。

    実施、実施対象
    2017年 1月     28名
    業種
    運輸・倉庫
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    96.4%
    講師:大変良かった・良かった
    100%
    参加者の声
    • 自分の立場を考えて、今の状況を理解していかなければと思いました。上司をしっかりサポートしつつ、後輩へ適切に指導していきたいです。
    • 役割の再認識を考える事ができた。今までコミュニケーション不足を感じていたので改善したい。
    • 職場でのコミュニケーションを増やし、仕事を円滑に進めたい。

    新任係長級職員研修(2日間)

    実施、実施対象
    2020年9月     14名
    業種
    中央官庁・国家機関
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    100%
    講師:大変良かった・良かった
    100%
    参加者の声
    • 上下関係は持ちつつ、風通しの良い職場にしていけるようにします。また、後輩・上司関わらずコミュニケーションを取る時は思い出しながら会話していきます。
    • 部下・後輩との接し方を、コーチングスキルを考えながらすぐに本題に入らないようにします。係長級として部下・後輩との関係性を考える良い機会となりました。
    • 日頃から、後輩・同僚・先輩の持ち味や得意な点を観察し、それを更に引き出そうと考えていました。今後はもっと傾聴を意識し、時には叱り、係長としての役割を果たすようにします。自分のあり方の方向性は間違っていなかったと再確認できました。

    実施、実施対象
    2019年11月     11名
    業種
    裁判所・検察庁・国税局
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    100%
    講師:大変良かった・良かった
    100%
    参加者の声
    • 上司の判断軸を理解すること、後輩には進むべき方向と到達すべき水準を示すことなどの大切さを改めて考えることができた。
    • これまでは係長というポストをなんとなく理解していたが、今回改めて役割認識ができ、大変有意義な研修でした。発揮すべきマインド・スキルを整理して足りない部分を補っていきます。
    • 日々の業務に問題意識を持つことを心掛け、上司に対しても意見を述べられるようなレベルになるよう努める。メンバーの状況を広い視野で捉えながら業務の進捗を管理したい。

    実施、実施対象
    2018年10月     27名
    業種
    学校・学校法人
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    96.3%
    講師:大変良かった・良かった
    100%
    参加者の声
    • 部下への接し方を改めて学ばさせていただきました。「ほめる」ということを念頭において、業務に活かしていきたいと思います。
    • 係長になってから、係長としての仕事の仕方について学んだことがなく不安があったが、講義内容から多くの事を学び、非常に参考になった。グループワークで別の係長の方々とお話しできたのも、悩みやその対応が共有できて助かった。
    • 部下への伝え方など即役立つ内容をたくさん教えて頂いたので、さっそく職場に戻って現状を見極め、改善していきたいと思います。

    実施、実施対象
    2018年 5月     41名
    業種
    その他市区町村など
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    95.1%
    講師:大変良かった・良かった
    92.7%
    参加者の声
    • 上司に対しても部下に対しても、接する上でのポイントがわかったので業務に活かすことができそうです。
    • 今後は部下から信頼されるよう、コミュニケーションを大切にしていこうと思います。
    • 研修で学んだことを同じグループの職員のモチベーションUP、業務の円滑な進行に生かしていきたい。

    新任管理職研修[入門編] ~目標管理と面談(1日間)

    実施、実施対象
    2018年 5月     30名
    業種
    医療
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    93.3%
    講師:大変良かった・良かった
    100%
    参加者の声
    • 目標面接があるので、部下の目標設定もきちんとできているか見ていきたいと思います。自分の目標も数値化できていないところがあったので見直したいと思います。
    • 今回の研修を通して目標管理の内容や必要性は理解できたので、実践していくことで理解を深めたい。
    • 目標管理を学ぶことで目標評価方法を理解することができたと思う。自部署の目標を再度見直し目標を立て直してみようと思う。

    実施、実施対象
    2017年 5月     34名
    業種
    人材・教育サービス・BPO
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    100%
    講師:大変良かった・良かった
    100%
    参加者の声
    • これから評価していく立場として、とても有益な研修となりました。また、日頃からのコミュニケーションも、いかに重要かと感じております。
    • 具体的な面談方法が書かれたのはすごく役立つ。 目標管理をするのに、面談が非常に有効なのが分かった。
    • 会社の評価制度が変わるようなので、新しい制度に活かしたい。また、部下のことをもっとよく見て仕事をしなければと思った。

    実施、実施対象
    2017年 2月     20名
    業種
    水産・農林
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    95.0%
    講師:大変良かった・良かった
    80.0%
    参加者の声
    • 目標設定はまだまだ難しくを部下の目標設定には上司が気をつけなくてはならないことが色々あることを改めて感じた。
    • 部下とのコミュニケーションを大切にする。部下をよく観察し、部下の良い点・指導を要する点をメモすることを実践したい。
    • 評価をつけるためだけではなく、部下育成につながるように活かす。

    2015年11月/製造業(電気機器・機械)
    講師の実体験を基にした具体例もあり、頭に入りやすく有益であった。コミュニケーション(きく力、質問力)を意識し、長期的に組織力を向上させていきたい。

    2015年7月/金融
    部下のほめ方や叱り方等、具体的に理解でき、業務に活かしていきたい。部下のコミュニケーションの大事さも理解できた。

    2015年5月/流通
    管理職の立場としてやるべきことだけではなくやれることから一つ一つ実践していきたいと思います。部下のレベルアップにつなげ最終的には会社をレベルアップできるよう取り組んでいきたい。

    2015年2月/運輸・倉庫
    具体的事例をあげての研修でとてもわかりやすかったです。今後は「管理職とは?」と自問しながら業務を進めていきたいと思います。

    2014年9月/流通
    まず、いかに人事考課という事への理解ができていなかったかがわかった。コミュニケーション、部下への目配り等、気を付けているつもりでも、ついおろそかになっていたと反省も大きかった。非常に発見の多い研修だった。

    2014年9月/コンサルティング・調査
    内容はわかりやすく為になりました。PDCAの実践等、現場で実践し自分自身と部下行員の成長につなげていきたいと思います。

    2014年9月/流通
    コミュニケーション、人事評価は継続。日々の積み重ねという点を再認識する事ができました。相互成長を通して社会貢献につなげていくという考え方が学べました。明日から早速実行!!頑張ります。ありがとうございました。

    2014年8月/製薬・医療・介護
    「これでいいの」と悩んでいたことが嘘みたいに啓けました。やってきたことはこれからも、とまどっていたことはこれから自信と信念を持ってやっていきたいと思います。考え方を整理する機会をいただきありがとうございました。

    2014年7月/自治体
    部下指導、後輩指導で悩むことの多い日々ですが、講師の話を聞く中で対応の仕方の工夫などに気付くことができました。一日の研修時間は職場を離れることを考えると厳しいですが、よい内容であったと思います。自身の立場として、部下のモチベーションを上げる事も大切ですが、自身もガス抜きをして、モチベーションを高められるように心がけたいと思います。

    2014年7月/自治体
    自分の今の職場において、これから係長、課長となったとき、どう心構えをしたらいいか、不安がありました。この研修を受けさせていただき、楽しく目標を考える機会を与えていただけたと思います。これからに役立てていかせていただきます。ありがとうございました。

    2014年6月/運輸・倉庫
    部下とのコミュニケーションの取り方に役立つ研修でした。特に女性目線での話が聞けたのは、今後の女性社員とのコミュニケーションに役立つことと思います。いかに上手に部下とコミュニケーションすることが会社にとって重要かを認識致しました。

    2014年5月/自治体
    いい職場づくりに向けたヒントであったり、自分の改善すべき点、また間違ってはいなかったという部分も確認することができた。

    2014年5月/サービス業
    自分の仕事の進め方を省みる良い機会になりました。チームで複数のメンバーで仕事を進める事がますます重要になる事が明白なので、この機会に研修を受講できたことは非常に良いタイミングだったと思います。

    2014年5月/自治体
    職場での知識の共有にはマニュアルを作成するだけでなく、それを活用し、知識を共有しようとする一人一人の意識が必要と感じました。ありがとうございました。

    2014年5月/学校・学校法人
    自分が変われば、組織が変わる。一番大事なことが何かを確認できました。カイゼンに対する、責任と評価について、より理解したく思いました。

ページトップへ
ページトップへ
関連管理職研修
1日間で実施する一般的な研修例
管理職対象にアセスメントを利用して研修を実施する
新任主任研修~リーダーの自覚と責任(2日間)
新任係長研修~現場運営の実行力(2日間)
部下のやる気を引き出す研修~育成伴走編(2時間)

最新情報ダウンロード

本テーマに関する最新情報(抜粋版)をダウンロードいただけます(同業の方はご遠慮ください)。

資料はこちら→


関連研修テーマ
OJT研修
評価者・考課者研修
メンタルヘルス研修
ハラスメント防止研修
財務研修
マーケティング研修

階層別研修ラインナップ
上級管理職研修
管理職アセスメントプログラム
部門経営者育成研修
中級管理職研修
初級管理職研修
女性管理職研修
中堅社員研修
若年層向け研修
新入社員フォロー研修
新入社員研修
内定者向け研修

人気テーマ別研修
ビジネス文書研修
クレーム対応研修
CS・接遇研修
プレゼンテーション研修
OJT研修
リーダーシップ研修
評価者・考課者研修
営業力強化研修
電話応対研修

インソース研修の特徴
研修の考え方
研修の流れ~事前課題
研修の効果測定
研修呼び覚まシステム
受講者の声
講師の特徴
Q&A

インソース研修一覧
テーマ別研修
階層別研修
年代別研修
業界業種別研修
官公庁・自治体向け研修
部門別研修
AI・RPA研修
新作研修
1名から参加できる公開講座

研修カレンダー

インソースからの新着メッセージ

    新作研修

    業界随一の研修開発力を誇る
    インソースの最新プログラム

      コア・ソリューションプラン
      の新作情報

      250種類以上のコンサル事例!
      組織の「したい!」に全力で応える

        おすすめリンク