OJT研修~実績と受講者の声

OJT研修~実績と受講者の声


評価

内容:大変理解できた・理解できた
96.0%
講師:大変良かった・良かった
93.9%

受講者の声

    2016年5月/自治体
    初めて後輩が出来て、指導する事に慣れてないので、どのように気を配らないといけないのかが分かった。特に声かけは意識して行いたい。

    2016年5月/学校・学校法人
    研修では、OJTリーダーの心構え(新入職員の自立に向け、実務能力+考え方の軸を指導する)、育成計画の立て方、職場全体での指導法、また適切な指示の出し方・報告のさせ方、ほめ方・叱り方などコミュニケーションスキル等について具体的に学ぶ事かでき、とても有意義な研修でした。研修を通じて、新入職員を育成する事は同時に自身を振り返り、自己を成長させる好機であることが納得できました。

    2016年5月/自治体
    教える事による気付きが大切。自身のスキルアップにも繋がると思う。もう一度業務の効率化につながるよう考えていきたい。

    2016年5月/自治体
    自分の指導について振り返ることができ、とても勉強になりました。研修中に、自分の指導について考えた時に、説明が不十分だった点があると思ったので、説明やフォローをしっかり行っていきたいです。

    2016年5月/官公庁関連団体・組織
    自分が直面している課題・問題に合った内容であり本当に有益だと感じました。講師の方の話はわかりやすく、どのように業務に活かせるのか具体的に考えながら受講することができました。まずは明日から、前にいる若手への声かけを変えていきたいと思います。

    2016年5月/自治体
    時折振り返りながら活用したい。判断軸を常に意識し、Iメッセージを伝えながらOJTが上達するように頑張りたい。

    2016年5月/自治体
    資料もお話しも非常にわかりやすかったです。私がサポートする職員は年上の方なので、その場合もどうすればいいかというのがわかって、大変ためになりました。

    2016年4月/サービス業
    自分がまだまだできていないことを自覚することができた。先輩がいつも自分に接してくれている際色々なことを考えてくださっていたのだと実感しました。自分が先輩にしていただいた様に後輩にも関わっていきたいと思いました。

    2015年8月/サービス業(BtoC)
    コーチング指導方法を使って、こちらの意見や基本を理解してもらえるようにしたい。また、+αで自立心や自信につながるように考える事をクセづけしてもらえるようにしていきたい。

    2015年8月/水産・農林
    今まで後輩や新人に対して、どう指導したらよいのか、また自分の指導の仕方があっているのかわからなかったが、研修をうけ、具体的なテクニックを数多く紹介していただいた点がよかった。

    2015年7月/中央官庁・国家機関
    なんとなく、聞かれた事には答えるという形でしか新人に接していなかったのですが、ちゃんとOJTやコーチングを活かして一からやりなおします。自分の成長にもつながりそうな講義でした。

    2015年4月/製薬
    私も2年前OJT制度で指導頂きましたが、今回の研修を受けトレーナー2人が根拠に基づきながら実践してくれたことを実感しました。私自身社歴は浅く、まだ出来ていない、改善した方が良い事などの気付きも多くありました。特に、傾聴力はOJT以外でも営業に役立てそうで教えていただけ良かったです。

    2015年2月/建設・プラント
    とても勉強になりました。OJTといっても、根本は人と人との深い関わりの中で築かれる信頼関係が大切なのだということに気付くことができました。明日よりは、後輩の良いお手本になる指導者として少しでも行動していけるよう頑張って参ります。

    2014年10月/自治体
    普段、方法論の裏付けなく、自分なりのやり方でOJTに取り組んでいましたが、この研修で、方法や考え方、使い分けなどを知識として知ることができました。早速職場に持ち帰り、活かしていきたいと思います。

    2014年9月/学校・学校法人
    OJT研修ということで具体的にどのようなことを学ぶのかイメージがわかなかったが、OJTに限らず人とのコミュニケーションを円滑にすすめる上で有益な方法を知ることができて良かった。(2014年9月/学校・学校法人)

    2014年9月/金融
    熱の入った講義ありがとうございました。初めてのOJT担当として、多少の不安もありますが、今日の研修でもありました理想の先輩像を持ち、新人とベースコミュニケーションを構築することで、しっかりと後輩を指導していければ良いと思います。

    2014年9月/自治体
    部下に対する接し方、対応等、分かりやすい言葉で理解できた。まだまだ自分が育てられてきた経験のみで部下に接していると反省もした。

    2014年9月/金融
    来週から早速、OJT研修で学んだ事を仕事で活かしていきたいと思います。ほめるとしかるのバランスの重要性を知り、目からうろこです。

    2014年8月/情報通信・ITサービス
    人材育成は自分が相手をコントロールしようと思わずに、相手の為というのを一番に考えて行動するということを改めて学んだ。相手の成長の為に不安に感じないようにということを根本において今後の業務にあたっていきたいと思う。

    2014年8月/情報通信・ITサービス
    このような機会をいただけてとても有意義な時間を過ごすことができました。特に”叱る”ことが苦手な私にとってどのような注意の仕方をすれば良いのかのヒントや方向性をいただけたので明日からのOJTにて活用していけたらと思います。またこのような機会がありましたらぜひ参加したいと感じました。2日間ありがとうございました。

    2014年8月/自治体
    相手のモチベーションを上げるためには、まず自分はどうなのかを振り返えることが大切だと思いました。叱り方にも前準備が必要であることは勉強になりました。グループワークは苦手でしたが、とても良い刺激になりました。

    2014年7月/流通
    人を褒めることの難しさに気づきました。同じグループの方の意見などを聞いて、”こういうところもほめる要素なんだな~”と改めて発見することができました。明日から早速ほめる場面に活用したいです。否定することから始めるのではなく、肯定することを心掛けたいです。

    2014年7月/流通
    今回参加させていただき、自分の気づいてなかった指導方法や、新人の頃にどのように考えてたかを知ることができとても有意義でした。またディスカッションでほかの方の意見も聞け、違う考え、視点を知ることができました。ありがとうございました。

    2014年6月/官公庁関連団体・組織
    新人・若手の立場に立って物事を考えるという事が少なかったように思う。やはり不安な人間関係で悩む事が多い中、手探りの状態で仕事をするというのは大変な事であると思った。OJTを通じて新人への意見や考え方を知る機会にもなるし、職員全体でより良い環境作りをしていかなければならないと思った。人が人を成長させる難しさや時間をかける点も学びとなった。

    2014年6月/運輸・倉庫
    初めてのOJTトレーナー研修で今まで知らなかった他者の意見を聴くことができ、知識が増えました。これから現場で実際にトレーナーとして業務をしていく上で、本日の多種多様な意見の中から新人・自分自身に合った手法を見つけていきたいと思います。本日はありがとうございました。

    2014年6月/製薬・医療・介護
    後輩の立場に立って考えてみると、自分が気づいてあげられていなかった点が多くあると感じました。まずはよく観察すること、コミュニケーションをこまめにとることからはじめて、後輩のおかれている立場を理解していきたいと思います。

    2014年4月/金融
    初めて新人を教育する立場となり、とまどっている状況でありましたが、叱るほめるのコツや、受容する心の必要性など大変為になりました。色々と活用していきたいと思います。ありがとうございました。

ページトップへ
ページトップへ

インソースからの新着メッセージ

    新作研修

    業界随一の研修開発力を誇る
    インソースの最新プログラム

      コア・ソリューションプラン
      の新作情報

      250種類以上のコンサル事例!
      組織の「したい!」に全力で応える

        おすすめリンク