loading...

検索結果

{{'検索結果' + searchResultList.length + '件'}}

新任管理職向け研修~ダイバーシティ・マネジメント編(1日間)

新任管理職向け研修~ダイバーシティ・マネジメント編(1日間)

問題の本質は何か、を徹底的に考えたカリキュラムで、現場で役立つスキルやノウハウを習得!

研修No.B NMG322-0500-3438

対象者

  • 管理職層

・新任管理職の方
・管理職昇格直前の方

研修内容・特徴outline・feature

新任管理職に求められるひとつの要素として、ダイバーシティ時代のマネジメント法を学ぶ研修です。「ダイバーシティ推進の重要性を学ぶ研修はあるけど、管理職に求められる要素としてダイバーシティ時代のマネジメント法を学ぶ研修ってないですか?」というお客様の声から開発しました。多様な人材とどう向き合いマネジメントをしていくか、考え方や知識付与だけでなく、実践的な手法を中心に習得します。

研修プログラム例program

研修プログラム例
内容
手法
  • 1.はじめに
    【ワーク①】自分が働く環境にいつ「多様な人材」には、どのような特性・属性の人がいるか
    【ワーク②】多様な人材と働くうえで難しいと感じること、課題と思うこと
講義
ワーク
  • 2.働き方改革がもたらす変化
    (1)あらためて考える「働き方改革」    
    (2)働き方改革以降の組織とは
    (3)働き方改革で変わる管理者の役割
     ①「人」を見るマネジメントの実践 
     ②多様な部下の活躍を後押しするコミュニケーション
     ③成果を最大化する業務アサイン
講義
ワーク
  • 3.ダイバーシティ時代のマネジメント ~属性ではなく、「人」を見るマネジメントの実践
    (1)多様性を認め合う「ダイバーシティ&インクルーション」
    (2)多様な人材の活躍が組織力を向上させる
    (3)大前提 ~「人」として見る
    (4)実践:無意識のバイアスを取り除く
    【ケーススタディ①】育休から復帰したAさん
     (ポイント)育児・介護中社員の抱える課題、就労継続を阻む事例の紹介
    【ケーススタディ②】3年目若手男性のBさん
     (ポイント)見過ごされがちな男性への視点
講義
ワーク
  • 4.ダイバーシティ時代のコミュニケーション
    (1)部下との信頼関係が、成果拡大のカギ   
    (2)大前提:部下に期待する
    (3)部下の話をきく   
    (4)部下を観察し、声をかける
    (5)明確な指示をする   
    (6)部下の成長を促すフィードバック
     ①部下の意欲が向上するほめ方 【ワーク】ほめるところを発見する 
     ②成長を促す叱り方
    (7)【ワーク】言いにくいことを言い換える
    (8)実践:部下とのコミュニケーション
    【ケーススタディ③】うつ病からの復職者Cさん (ポイント)うつ病を正しく知る
    【ケーススタディ④】再雇用職員Dさん  (ポイント)再雇用職員は補助人員ではない
講義
ワーク
  • 5.成果を最大化する業務アサイン
    (1)成果を重視した業務アサイン
    (2)業務アサイン3つのポイント
     ①部下の仕事力を知る ~何ができるか 
     ②部下の意欲・希望を知る ~何をしたいか・どうありたいか
     ③限定条件を知る ~制約・配慮すべき点は何か
    (3)実践:業務アサイン
    【ケーススタディ⑤】介護中のEさん
    【ケーススタディ⑥】時短勤務者と同じチームのメンバーのFさん(フルタイム勤務)
講義
ワーク
  • 6.「お互いさま」と言える環境づくり
講義
  • 7.まとめ
     【ワーク】明日から取り組むことを書き出し発表しましょう。
ワーク

4734

全力Q&A{{list[0]['category']}}関連の全力Q&A

よくあるご質問について、研修のプロとして熱く丁寧に回答します。

カスタマイズ事例~ケーススタディCASE STUDY

本研修のカスタイマイズ事例として、作成したケーススタディを業界別にご紹介します。

{{theme}}研修のケーススタディ一覧

受講者の声/研修の感想・得た学びVOICE & learning

実施、実施対象
2018年 7月     10名
業種
年金・共済・健康保険
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • 職員を細かく分析して把握していないことに気づかされました。職場全体が多様性を理解できるようにしたいです。
  • 部下それぞれ個性があるので、個別に対応するために今日の内容を少しでも活かしていきたい。
  • 日頃から理解しているつもりでも再認識させられる事が多く、大変有意義だった。今後は、ほめる・叱る等の適切なコミュニケーションに力をいれたい。

実施、実施対象
2017年 1月     25名
業種
情報通信・ITサービス
評価
内容:大変理解できた・理解できた
96.0%
講師:大変良かった・良かった
88.0%
参加者の声
  • 非常に有益であった。普段の自分を振り返りつつ、全く考えを変えるべきところもあるので、また思い出して考えたい。
  • 組織力強化とアイディア創出にダイバーシティを活かしたいと思います。
  • 部下を変えるのは難しいですが、まずは自分の考えを変えてコミュニケーションを深めていきたいと思います。
  • 人口減少に伴いますますダイバーシティの重要性が高くなることがよくわかった。
  • 多様化への対応はもちろんですが、属人化を防止するためにあえて重要と思う仕事を振ることはしてみたい。

開発者コメントcomment

「ダイバーシティ推進の重要性」を学ぶ研修はあるけど、管理職に求められる「ダイバーシティ時代のマネジメント法」を学ぶ研修はありませんか?というお客様の声から開発しました。

研修では、多様な人材とどう向き合いマネジメントするかの実践的な手法を習得していただきます。 新任管理職の方が、ダイバーシティ時代に対応した新しいマネジメントを知る好機となることを願い企画しました。

下記情報を無料でGET!!

無料セミナー、新作研修、他社事例、公開講座割引、資料プレゼント、研修運営のコツ

メールマガジンのご登録はこちら

登録は左記QRコードから!

※配信予定は、予告なく配信月や研修テーマを変更する場合がございます。ご了承ください。

配信をご希望の方は、個人情報保護の取り扱いをご覧ください。

最新作・ニュース

新卒採用募集中

新卒採用に関するお知らせ オンライン・全国で会社説明会開催中

研修を探す

同じジャンルで探す

  • WEBins
  • モンシャン
初めてご利用の方へ

インソースからの新着メッセージ

    直近の公開講座開催研修

    新作研修

    業界随一の研修開発力を誇る
    インソースの最新プログラム

      コア・ソリューションプラン
      の新作情報

      250種類以上のコンサル事例!
      組織の「したい!」に全力で応える

        本テーマのおすすめリンク

        おすすめリンク

        閉じる