loading...

検索結果

{{'検索結果' + searchResultList.length + '件'}}

メンター・メンティ合同研修(4時間)

メンター・メンティ合同研修(4時間)

メンター制度について共通認識を持ち、制度の効果を最大化させる

研修No.B MTR256-0000-2131

対象者

  • 全階層

・メンター、メンティの方

よくあるお悩み・ニーズ

  • メンター制度の導入にあたり、成功させるポイントを学びたい
  • 研修をメンターとメンティの交流の場とし、有意義なメンタリングにつなげたい

研修内容・特徴outline・feature

メンターとメンティの双方がメンター制度の意義について共通認識を持ち、制度のメリットが最大限発揮されることを目指す研修です。前半は、メンターとメンティ合同で研修を行います。お互いの役割を認識したうえで、互いに円滑なコミュニケーションをとるためのスキルを身につけていきます。後半は、メンターのみで研修を行い、メンティの相談に乗る際のポイントや、モチベーションを向上させるためのフィードバックの仕方を習得します。

研修のゴールgoal

  • ①双方のコミュニケーションスキルを磨き、メンティの問題解決や成長の支援につなげる
  • ②メンティの特性に合わせたコミュニケーションの取り方を習得する(メンター)

研修プログラム例program

<メンター・メンティ合同>
内容
手法
  • 1.アイスブレイク
    【ワーク】メンターとメンティでペアになり、自己紹介をする
ワーク
  • 2.メンターとは
    (1)メンターとは
    (2)メンター制度とは
    (3)メンター制度導入の背景
    (4)メンターの位置づけ
講義
  • 3.メンター・メンティがお互い気をつけること
    ■お互いの立場の違いを認識する
講義
  • 4.メンター・メンティに必要なコミュニケーション力
    (1)コミュニケーションにおける姿勢
    (2)コミュニケーションの土壌を作るひと工夫
    (3)「聴く」スキル=「傾聴力」のポイント
    (4)「訊く」スキル=「質問力」のポイント
    (5)「きく」スキル~ロールプレイング
    【ワーク】テーマに沿って「きく」スキルを実践する
講義
ワーク
<メンターのみ>
内容
手法
  • 1.よいメンターになるために
    (1)メンターとしての役割を考える
    【ワーク】求められる役割と、それを果たすためにどうありたいかを考える
    (2)よいメンターとは
    (3)自分自身の経験を棚卸しする
    【ワーク】これまでの経験を棚卸しし、メンティに伝えたいことを考える
講義
ワーク
  • 2.メンタリングのポイント~相談を受け入れる
    (1)相談に乗る際のポイント
    (2)日ごろから変化に注意する
    (3)相談しやすい環境を作る
講義
  • 3.関係づくりのコミュニケーション~ほめる
    【ワーク】自分が言われて嬉しい、ほめ言葉リストを作成する
講義
ワーク
  • 4.モチベーションを向上させるフィードバック
    (1)フィードバックの効果
    (2)フィードバックのポイント
講義
  • 5.タイプ別対処法
    ■メンティに合わせた対処方法
    【参考】メンティの役職ごとの悩み
講義
  • 6.目標の設定
    【ワーク】メンターとしての目標と、達成のための工夫を考える
ワーク

1800

全力Q&A{{list[0]['category']}}関連の全力Q&A

よくあるご質問について、研修のプロとして熱く丁寧に回答します。

カスタマイズ事例~ケーススタディCASE STUDY

本研修のカスタイマイズ事例として、作成したケーススタディを業界別にご紹介します。

{{theme}}研修のケーススタディ一覧

受講者の声/研修の感想・得た学びVOICE & learning

実施、実施対象
2023年4月     59名
業種
その他市区町村など
評価
内容:大変理解できた・理解できた
98.3%
講師:大変良かった・良かった
88.1%
参加者の声
  • ワークでメンティの方と交流を深めることができました。相手の立場に立って話をきき、少しでも心を軽くできるような雰囲気づくりを普段から意識していきたいです。
  • 「メンティの話す場であり、メンティの問題解決や成長を支援する」というメンタリングの意義を意識し、今後のメンタリングを実施します。
  • 聴く、訊く姿勢について勉強になりました。いつでも相談できる人がいる安心感を持って、自信を持って業務につきたいと思います。

実施、実施対象
2022年6月     34名
業種
その他市区町村など
評価
内容:大変理解できた・理解できた
97.1%
講師:大変良かった・良かった
97.1%
参加者の声
  • 業務で悩んだり不安を感じたりしたとき、「この人に相談すればよい」と道標があることで、前向きに取り組んでいけると思いました。時間を有効に活用し、対話を大切にしてよりよい関係づくりに励みます。
  • 傾聴することの重要さがわかりました。メンティとペアワークをすることができたので、心情を理解し、もっと相談しやすい環境づくりに徹します。
  • 信頼関係構築の基礎として活かします。メンターとして、日頃から質問する姿勢を大切にしたいと思いました。

実施、実施対象
2020年6月     18名
業種
建設・プラント
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • メンターにもっと気軽に相談したいと思った。わからないことを積極的に質問して、業務を進めていきたい。
  • メンターとメンティが一緒に研修を受けることで、お互いへの理解が深まったと感じる。メンティのケアはもちろんのこと、自分の成長にもつなげたい。
  • メンターとメンティの役割を理解できるよい機会となった。相手の話のきき方や、意見の引き出し方を見つめ直すことができた。

実施、実施対象
2019年5月     47名
業種
コンサルティング・調査
評価
内容:大変理解できた・理解できた
95.7%
講師:大変良かった・良かった
91.5%
参加者の声
  • メンターの方と信頼関係を築いて仕事ができるよう、コミュニケーションを取りたい。まずは自分を知ってもらうことを心がける。
  • 自分の意見や、相手に何をしてほしいかの伝え方など、すぐに実践できそうなものから取り入れようと思う。
  • メンターと接する際には、「遠慮せず正直に」を意識する。また、リアクションを大きくすること、具体的に質問することなどを取り入れたい。

実施、実施対象
2018年 2月     13名
業種
流通
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
92.3%
参加者の声
  • メンティの不安に思っていることは、実際の仕事で日常的に起こることであり、自分も経験し反省した事例もあるので注意したいと思います。
  • 普段の業務で今回のようにコミュニケーションについて改めて考えることがないので、自分自身も大変勉強になります。メンティの方と近くなれてよかったです。
  • 研修を受講するまではメンターは悩み相談する相手だと考えていました。しかし、実際は自分で考え、それを乗り越えるための助ける人であることを知れてよかったです。

開発者コメントcomment

自己紹介、コミュニケーションのロールプレイングなど、メンター・メンティ合同で取り組むワークを取り入れ、関係性の構築につなげられるように考案しました。メンタリングは、人材育成の勘どころを習得したり、自身のキャリア形成について振り返ったりとメンターにとってもよい機会となります。ぜひ、メンター・メンティ双方の成長にメンター制度を活かしていただければと思います。

関連の研修を探す


下記情報を無料でGET!!

無料セミナー、新作研修、他社事例、公開講座割引、資料プレゼント、研修運営のコツ

メールマガジンのご登録はこちら

登録は左記QRコードから!

※配信予定は、予告なく配信月や研修テーマを変更する場合がございます。ご了承ください。

配信をご希望の方は、個人情報保護の取り扱いをご覧ください。

最新作・ニュース

新卒採用募集中

新卒採用に関するお知らせ オンライン・全国で会社説明会開催中

研修を探す

同じジャンルで探す

  • WEBins
  • モンシャン
初めてご利用の方へ

インソースからの新着メッセージ

    直近の公開講座開催研修

    新作研修

    業界随一の研修開発力を誇る
    インソースの最新プログラム

      コア・ソリューションプラン
      の新作情報

      250種類以上のコンサル事例!
      組織の「したい!」に全力で応える

        本テーマのおすすめリンク

        おすすめリンク

        閉じる