loading...

検索結果

{{'検索結果' + searchResultList.length + '件'}}

管理職研修 ~役割認識と業務遂行編(1日間)

管理職研修 ~役割認識と業務遂行編(1日間)

管理者に必要なマネジメントスキルを「人材育成」と「CS(顧客満足)向上」の2点から強化する

研修No.B MGR323-0000-2059

研修内容・特徴outline・feature

管理者に求められるマネジメントスキルを、特に「人材育成」と「CS(顧客満足)向上」の2つの観点から強化する研修です。

具体的には、「人材育成」については、部下の能力を引き上げる指示の仕方やほめ方・叱り方、報告をしやすくするための工夫など、具体的な現場指導のスキルを身につけます。「CS向上」では、「CSとは何か」の再確認や、それを踏まえた自組織の課題発見と解決策の検討を行います。ロールプレイングやグループディスカッションが随所に盛り込まれているため、実践的かつ納得感が高いのが本研修の特徴です。

研修プログラム例program

 

研修プログラム例(所要時間:1日間)
内容 手法
 
  • 1.人材の発掘・教育
    1. 目的・ビジョンを理解・納得させる
      ※「考え方」の共有 ~仕事の意味と目的を理解させる
      <ツール>「考え方を理解させるシート」
    2. 率先垂範でヒトを教育する
    3. 部下を指導すべき事を洗い出す
      ~指導事項の明確化、指導内容を具体的に決める
    4. 指導計画を立てる
      ①人材育成目標を立てる、人材育成スローガンを作る
      ※育成計画目標を立てる ~目標・具体的内容を明確にする
      <ツール>「育成計画目標シート」
    5. 部下指導のテクニック
      ①指示の仕方 ~仕事の意味を教える
      ②指示した内容を確認する
      ③ほめ方~メンバーのほめるところを発見する
      ④「叱る・指導する」ということの理解
        ~自分が言われて「上手だな」と思った叱り方はどのようなものだったか?
      ⑤報告させる、相談を受ける 
        ~報告したくないことを報告させる工夫
講義
個人ワーク
グループワーク
  • 2.顧客の声を聞く~リーダーとして取り組むCS向上
    1. CS(顧客満足度向上)とは何か?
      ①CSの現状 ②CS活動とは? ③サービス評価
    2. 不況とCSの関係~不況期ほどCS改善が注目される理由
    3. CS向上の基礎
      ①顧客の視点でCSを評価する 
      ②評価を活かして改善を考える
    4. 製造・サービス業におけるCSとは?~「ビジネスそのもの」
    5. CS自己査定~自組織のCSの現状を自己査定する
    6. CS(顧客満足)改善プランの作成
    7. 「商品・サービス」の現状を考える
      ~現状分析をきちんと行い、改善すべき点に優先順位を付ける
      ①改善しやすいものから改善して良い
      ②課題の多さに負けない~小さな改善が大きな成果につながる
    8. CS改善目標シートの作成
講義
個人ワーク
グループワーク
  • 3.リーダーとしてのリスク管理
    1. リスクマネジメントの基本
    2. リスクマネジメントを考える上で知っておくべき4つのキーワード
    3. リスク管理のために整備すべきもの
    4. 初動の心構え
    5. 過去の失敗事例を活用する
    6. トラブル・クレームが発生しないための工夫
    7. 組織的リスク管理体制をつくる
      ~組織的なリスク管理を行うポイント
講義
個人ワーク
グループワーク
  • 4.明日からのマネジメント改善宣言シート作成
      ~これまでの内容を踏まえ、現場に戻ってからの行動改革事項をまとめ、宣言していただきます。
発表

全力Q&A{{list[0]['category']}}関連の全力Q&A

よくあるご質問について、研修のプロとして熱く丁寧に回答します。

カスタマイズ事例~ケーススタディCASE STUDY

本研修のカスタイマイズ事例として、作成したケーススタディを業界別にご紹介します。

{{theme}}研修のケーススタディ一覧

受講者の声/研修の感想・得た学びVOICE & learning

実施、実施対象
2017年 8月     22名
業種
情報通信・ITサービス
評価
内容:大変理解できた・理解できた
95.5%
講師:大変良かった・良かった
86.4%
参加者の声
  • 具体的な例を踏まえて学べたので、理解しやすかった。そこから曖昧な指示をしている自分に気付くことができた。意識して対応していきたい。
  • 今後の業務に活かせるようなキーワードや事例を学ぶことができました。チームメンバーとのコミュニケーションにおいて、どこまで何を明確にするかを意識していきたいと思う。
  • 無意識に前提や制約を伝えずに指示をだしていないか、自分を見直したい。

実施、実施対象
2017年 1月     28名
業種
建設・プラント
評価
内容:大変理解できた・理解できた
89.3%
講師:大変良かった・良かった
89.3%
参加者の声
  • リスク等の指標を作成し、同じ失敗を繰り返さないように活かしていきたい。
  • リスク管理の重要性をあらためて痛感しました。日ごろから常にリスクの事を頭に入れて業務にあたりたいと思います。
  • あらためてリスクについて考え、起きた際にどのように対応するかをマニュアル化しておく必要があると実感した。

下記情報を無料でGET!!

無料セミナー、新作研修、他社事例、公開講座割引、資料プレゼント、研修運営のコツ

メールマガジンのご登録はこちら

登録は左記QRコードから!

※配信予定は、予告なく配信月や研修テーマを変更する場合がございます。ご了承ください。

配信をご希望の方は、個人情報保護の取り扱いをご覧ください。

最新作・ニュース

新卒採用募集中

新卒採用に関するお知らせ オンライン・全国で会社説明会開催中

研修を探す

同じジャンルで探す

  • WEBins
  • モンシャン
初めてご利用の方へ

インソースからの新着メッセージ

    直近の公開講座開催研修

    新作研修

    業界随一の研修開発力を誇る
    インソースの最新プログラム

      コア・ソリューションプラン
      の新作情報

      250種類以上のコンサル事例!
      組織の「したい!」に全力で応える

        本テーマのおすすめリンク

        おすすめリンク

        閉じる