loading...

検索結果

{{'検索結果' + searchResultList.length + '件'}}

セクハラ・パワハラ研修 ~損害と社会的責任の理解編(1日間)

セクハラ・パワハラ研修 ~損害と社会的責任の理解編(1日間)

誰もが働きやすい職場をつくる前提としてメンタルヘルスとハラスメントに対する理解を深める

研修No.B HRS191-0200-0824

研修内容・特徴outline・feature

誰もが働きやすい職場をつくるための前提として、メンタルヘルスとハラスメントに対する理解を深める研修です。

まず、職場のメンタルヘルスが悪化する原因やストレスマネジメントに対する理解を深めます。次にセクシャルハラスメント・パワーハラスメントとは何か、
それが組織に与える損害はどのようなものかを学び、具体的な対策の仕方を考えていただきます。

研修プログラム例program

研修プログラム例(所要時間:1日間)
  内容 手法
 
  • 1.メンタルヘルスの目的
    1. 職場の中で起こっていること
    2. 組織の中での「メンタルヘルス」
    3. 職場のメンタルヘルスが悪化する要因
講義
  • 2.ストレスとストレス要因
    1. ストレスの原因を考える
      【演習】あなたはどんな時にストレスを感じますか?
    2. ストレスがたまるとどうなるか?
講義
ワーク
  • 3.ストレスマネジメント
    1. あなたはどんな方法でストレスを発散していますか?
    2. 自分のストレスを知る
    3. 考え方を変える
講義
ワーク
  • 4.セクシャルハラスメント対策の必要性
講義
  • 5.セクシャルハラスメントとは
    1. セクハラとは
    2. 2つのセクハラタイプ
    3. セクハラはマネジメントの問題
講義
  • 6.セクハラのポイントと解決策を考える
    1. これはセクハラ?
    2. 「グレーゾーン」をどう考えるか
    3. セクハラのケース
講義
ワーク
  • 7.パワーハラスメントとは
    1. パワハラとは
    2. パワハラの範囲
    3. パワハラの段階
    4. パワハラの起きやすい状況とは?
      ~組織のあり方
講義
  • 8.パワハラの被害者・加害者を知る
    1. 加害者を理解する
    2. 被害者を理解する
講義
  • 9.働きやすい職場環境のために
    1. 留意するべき点は
    2. 日ごろの良好なコミュニケーションがベースに
    3. 「パワハラ」でない部下指導とは
    4. 女性を活用するために
    5. セクハラを相談されたときの対応
    6. リスト作成
講義
ワーク
  • 10.まとめ
講義

全力Q&A{{list[0]['category']}}関連の全力Q&A

よくあるご質問について、研修のプロとして熱く丁寧に回答します。

カスタマイズ事例~ケーススタディCASE STUDY

本研修のカスタイマイズ事例として、作成したケーススタディを業界別にご紹介します。

{{theme}}研修のケーススタディ一覧

受講者の声/研修の感想・得た学びVOICE & learning

実施、実施対象
2018年 2月     68名
業種
製薬
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
98.5%
参加者の声
  • 自分が考えていた以上に些細なことがハラスメントになることを学んだ。普段の言動に気をつけていきたい。
  • コミュニケーションを雑にしないことはハラスメントだけではなくメンタルヘルスにもつながることを認識できた。
  • 職場で留意するポイントなどが明確であった。適切な指導ができるよう、また周囲の変化に気をつけて生かしていければと思う。

実施、実施対象
2017年 7月     33名
業種
介護・福祉
評価
内容:大変理解できた・理解できた
93.9%
講師:大変良かった・良かった
81.8%
参加者の声
  • 自分ではハラスメントはしていないと思っていたが、再度細かい部分で振り返り確認していきます。資料も保存版とします。
  • 自分がハラスメントを起こさないように注意していくと共に、部下・同僚・上司とのかかわり方を再度見直しハラスメント防止を伝え、意識を高めていきたい。
  • 自分の考え方、相手の考え方、発想などを常に考えながら仕事に取り組むことが大事だと思いました。

実施、実施対象
2017年 1月     38名
業種
医療
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
94.7%
参加者の声
  • 自分の何気ない言動がどのように他者に伝わるかということを改めて考えさせられました。思いやりをもって行動していきたいです。
  • 自分の言動がまさにハラスメントである事例があり、ハッとする内容でした。すべては円滑なコミュニケーションから始まると考え、心掛けて参ります。
  • 細かい基本的なことをおろそかにすると大事になるということは大変よく理解できた。反省する点も多いので参考にします。

下記情報を無料でGET!!

無料セミナー、新作研修、他社事例、公開講座割引、資料プレゼント、研修運営のコツ

メールマガジンのご登録はこちら

登録は左記QRコードから!

※配信予定は、予告なく配信月や研修テーマを変更する場合がございます。ご了承ください。

配信をご希望の方は、個人情報保護の取り扱いをご覧ください。

最新作・ニュース

新卒採用募集中

新卒採用に関するお知らせ オンライン・全国で会社説明会開催中

研修を探す

同じジャンルで探す

  • WEBins
  • モンシャン
初めてご利用の方へ

インソースからの新着メッセージ

    直近の公開講座開催研修

    新作研修

    業界随一の研修開発力を誇る
    インソースの最新プログラム

      コア・ソリューションプラン
      の新作情報

      250種類以上のコンサル事例!
      組織の「したい!」に全力で応える

        本テーマのおすすめリンク

        おすすめリンク

        閉じる