loading...

検索結果

{{'検索結果' + searchResultList.length + '件'}}

タイムマネジメント研修~仕事の効率アップ編(1日間)

タイムマネジメント研修~仕事の効率アップ編(1日間)

直近3日間のスケジュールを洗い出し、優先順位やトラブル対処法、効率化の手法を学んで、改善点を考える

研修No.B TMG180-0200-0254

対象者

  • 若手層
  • 中堅層

・自身の仕事をなんとかして効率化したいと考えている方
・日々時間に追われていて、思うように仕事が進んでいないと悩んでいる方
・突発的な業務が多く、毎日予定していた仕事が終わらずに帰ることになってしまうと感じている方

よくあるお悩み・ニーズ

  • 仕事の優先順位付けを自己流でやっているが、よりよい方法があれば学びたい
  • 自身の仕事の進め方について、どこに改善ポイントがあるのかを知りたい
  • 効率的な仕事の準備の仕方を学びたい

研修内容・特徴outline・feature

本研修は、自身の生産性向上のため、自分で洗い出した直近3日間のスケジュールをもとに、優先順位の付け方やトラブル発生時の対処法、チーム内での情報共有等効率化のポイントを学んだうえで、改善点を考えていきます。

具体的には自分の仕事を「緊急度×重要度」の2軸で分類し、改めて優先順位を明確化します。また、仕事を進める上で発生しうる突発事項を洗い出し、その対策についてディスカッションする、日ごろの情報共有(ホウ・レン・ソウ)のあり方について見直す、など多様なワークに取り組んでいただきます。

研修のゴールgoal

  • ①具体的に洗い出した自身のスケジュールの改善点を持ち帰ることができる
  • ②優先順位のポイントを学ぶことで、仕事の成果をあげることができる
  • ③突発的な仕事や、手戻りなどの影響を少なくすることができる

研修プログラム例program

内容
手法
  • 1.時間管理について考える
    <時間管理における課題を明確にする>

    【ワーク】自分の苦手とすること・悩みを共有する
ワーク
  • 2.自分のワークスタイルを知る
    <自身の時間の使い方を客観視する>

    (1)自分のワークスタイルを知る
    (2)自分のワークスタイルから考える
    【ワーク】直近3日間の時間の使い方を洗い出し、自分のワークスタイルを考える
ワーク
  • 3.タイムマネジメントの原則
    <タイムマネジメント=仕事・行動の管理を理解>

    (1)原則:「時間」そのものは、現実には管理できない
    (2)原則:管理できるのは、仕事や行動
    (3)原則:時間を管理するとは、考え方や行動を変えること
    (4)原則:「計画のグレシャムの法則」を意識
    (5)原則:自分ひとりの仕事も予定化
講義
  • 4.仕事に着手する前に~QCDRを明確にする
    <仕事する際の要点を意識>

    (1)仕事の目的を明確にする
    (2)仕事のゴール(QCDR)を明確にする
    【ワーク】想定されるリスクと発生させない工夫を考える
講義
ワーク
  • 5.優先順位を明確にする
    <自分の仕事に優先順位をつけるコツを学ぶ>

    (1)優先順位をつけることが仕事の成果をあげる
    (2)優先順位のつけ方①~比較
    【ワーク】自身の仕事を「緊急度」と「重要度」で整理する
    (3)優先順位のつけ方②~自分の仕事かどうかを考える
    (4)突発的な仕事を考える
    (5)突発的な仕事に対応する
    【ワーク】突発的な仕事を考え、共有する
講義
ワーク
  • 6.効率を考えて徹底的に準備する
    <効率を上げる事前準備のコツを知る>

    (1)準備の悩みを考える
    (2)徹底した準備が全体の効率を上げる
    (3)よくある準備不足とその対策
    (4)やらない事を決める
    (5)業務の流れを振り返る
    【ワーク】準備がうまくいかなかったために失敗してしまった経験を振り返り、共有する
講義
ワーク
  • 7.日常感じる問題点と対策
    <タイムマネジメントを日常レベルで対策する>

    (1)時間の使い方が下手
    (2)ミスや手戻りのために時間がかかってしまう
    (3)資料などを探す時間が長い
    (4)難しい仕事が多い
講義
  • 8.トラブルの対処法
    <トラブルが起きた際の具体的な対応を学ぶ>

    (1)トラブル発生時の対処法
    (2)メイン処理のトラブルとイレギュラー処理のトラブル
講義
  • 9.コミュニケーションを円滑にし、効率を上げる
    <必要とされる情報を判断する>

    (1)「適切な情報」が仕事の効率を向上させる
    (2)情報発信の徹底見直し講座~「情報発信20選」
    (3)情報発信(ホウ・レン・ソウ+指示)のポイント
講義
  • 10.組織で考える仕事の効率化
    <情報発信を通して組織的な効率化を図る>

    (1)組織全体で効率化させる仕事
    (2)「分業の不経済」をなくす
    【ワーク】分業すべき仕事、一人で行った方がいい仕事を洗い出し、改善点を考える
講義
ワーク
  • 11.仕事を円滑に進める~仕事の管理とは
    <PDCAサイクルの活用法を学ぶ>

講義
  • 12.まとめ
    <明日からやることを決め、決意表明>

    (1)目標の立て方~いきなり100でなく1つずつ消化していくイメージ
    (2)3カ月の目標シート作成
ワーク

800

全力Q&A{{list[0]['category']}}関連の全力Q&A

よくあるご質問について、研修のプロとして熱く丁寧に回答します。

カスタマイズ事例~ケーススタディCASE STUDY

本研修のカスタイマイズ事例として、作成したケーススタディを業界別にご紹介します。

{{theme}}研修のケーススタディ一覧

受講者の声/研修の感想・得た学びVOICE & learning

実施、実施対象
2023年9月     33名
業種
学校・学校法人
評価
内容:大変理解できた・理解できた
90.9%
講師:大変良かった・良かった
90.9%
参加者の声
  • 今までは集中して時間管理することが大事だと思っていたが、そもそもの仕事の振り分け方が大切だと学んだ。緊急度と重要度を考えて業務を進めたい。
  • これまでは問題点の洗い出しは行っていたが、ミスを繰り返さないよう注意するだけでAction(改善)ができていなかった。今後は同じミスをしないように周りの人と具体的な施策を共有し、実行したい。
  • PDCAサイクルをしっかり行い、Doの中でも小さいPDCAを行い業務の効率を上げていきたい。今まで知らなかったQCDRの考え方も取り入れていく。

実施、実施対象
2022年7月     23名
業種
その他市区町村など
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • 重要性・緊急性を考慮して、仕事の優先順位を見直します。ミスや手戻りを減らすために自分に合った対策法を見つけます。
  • 業務効率化の視点からも時間管理を徹底したいと思いました。優先順位や誰が担当するか、やらなくていいことはないかを考えながら仕事に取り組みます。
  • タイムマネジメントを見直すことができました。QCDRを明確にして業務にあたります。

実施、実施対象
2021年11月     11名
業種
JA
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • 仕事の優先順位を整理したことで、今後自分がどのように時間を使っていくか計画を立てられました。3か月の目標シートを活用して、自分のやるべき業務をきちんと遂行します。
  • 任された仕事を淡々とこなしているだけで、時間やムダについて考えたことがありませんでした。与えられた時間を効率よく使うために、所用時間を計ってみようと思います。コミュニケーションを意識して業務に取り組みます。
  • 自分が何にどれくらいの時間を費やしているかを、理解しておくべきだと感じました。PDCAのPとDだけで終わらせずに、さらに質のいい仕事ができるよう自身のワークスタイルを見直します。

実施、実施対象
2020年9月     34名
業種
その他市区町村など
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • 他の人との会話・コミュニケーションから気付きや意識すべき点が分かった。自分の問題点を意識し、他の方との会話を大切にして、業務を行っていく。
  • 特に優先順位付けは、すぐにでも活かせると思いました。今自分が抱えている仕事を仕分けしていきます。おかしいと感じる部分があればそのままにせず、なぜそうなったのか原因を原因を突きとめておくことも意識します。
  • 計画をしっかりと立てることや、作業を行った後に振り返って改善することを取り入れます。日日々の業務が効率よく行えているかを都度振り返ります。

実施、実施対象
2020年2月     47名
業種
流通
評価
内容:大変理解できた・理解できた
97.9%
講師:大変良かった・良かった
95.7%
参加者の声
  • 突発対応を含めた見込み時間、スケジュールを立て、業務の効率化を図りたいです。効率よく時間を使えるようにします。
  • 自分でタイムマネジメントができていないとわかってはいながらも直さず仕事をしていたので、改めて研修で学んだことを実践していこうと思いました。
  • 自分の独自ルールで仕事の優先順位付けを行い、大まかな予定の立て方をして自身で困っていました。今回の研修で得たヒントをもとに見直しを図っていきます。

開発者コメントcomment

本研修は、単に概念的に「タイムマネジメントとは何か?」を理解だけではありません。自身の仕事を題材にした様々なワークに取り組み、その具体的な改善策を考えることで、即現場に持ち帰ることができるスキルや方法を身につけていただくことができます。

下記情報を無料でGET!!

無料セミナー、新作研修、他社事例、公開講座割引、資料プレゼント、研修運営のコツ

メールマガジンのご登録はこちら

登録は左記QRコードから!

※配信予定は、予告なく配信月や研修テーマを変更する場合がございます。ご了承ください。

配信をご希望の方は、個人情報保護の取り扱いをご覧ください。

タイムマネジメント研修

最新作・ニュース

新卒採用募集中

新卒採用に関するお知らせ オンライン・全国で会社説明会開催中

研修を探す

同じジャンルで探す

  • WEBins
  • モンシャン
初めてご利用の方へ

インソースからの新着メッセージ

    直近の公開講座開催研修

    新作研修

    業界随一の研修開発力を誇る
    インソースの最新プログラム

      コア・ソリューションプラン
      の新作情報

      250種類以上のコンサル事例!
      組織の「したい!」に全力で応える

        本テーマのおすすめリンク

        おすすめリンク

        閉じる