OJT監督者・OJT管理者研修 | 現場で使える研修ならインソース

loading...

検索結果

{{'検索結果' + searchResultList.length + '件'}}

OJT監督者・OJT管理者研修

OJT監督者・OJT管理者研修

研修の特徴・目的

組織の人材育成を中長期的に考え、組織力の向上に寄与する

現代の指導者の悩みとは何か

労働力不足をはじめ、変化が激しい現代においては、組織が従業員一人ひとりに時間をかけて手厚く育成することが難しくなってきています。企業・組織を構成する従業員も、多様性に富む時代となりました。イマドキ世代と呼ばれる新人・若手社員と、長年働くベテランメンバーで、いわゆるジェネレーションギャップが発生しているために業務が円滑に進捗しないというお悩みも少なくないようです。

OJT監督者が組織の教育をプロデュースする

上記のような背景から、新人社員・職員への指導についても、可能な限り短い時間で効果的な育成を行う工夫が求められています。そのためには、綿密な計画・準備をしたうえで、OJT指導者だけでなく組織全体でメンバーを育成していくように業務をコントロールする立場のOJT監督者の働きが不可欠です。様々な雇用形態・個性を尊重した業務配分で、能力を最大限に発揮できるように環境を整えていくこともOJT監督者の役割のひとつといえます。
インソースのOJT監督者・OJT管理者研修では、OJTの最終責任者という役割を認識し、組織の人材育成を中長期的に考え、組織力の向上に寄与することを目指します。


OJT監督者・OJT管理者研修のポイント

OJTは組織全体で行うもの

OJT指導者は自分の担当する通常業務に加えて新人や若手の育成を行うケースが多く、その負担が大きくなりがちです。そのため、OJT指導者だけに業務が集中しないよう、適正な業務配分を実施して指導対象者を職場全体で育てる仕組みをつくる「OJT監督者」を定めることを推奨しています。弊社の研修では、OJT指導者・OJT監督者のそれぞれが果たすべき役割と連携の仕方、具体的な指導・管理の方法をケーススタディを通じて具体的に学べます。

OJT監督者が教育をプロデュースする

OJT監督者は、組織の方向性と自部署に必要な人物像から「逆算」し、計画的なOJTを行うことが求められます。人材の早期戦略化には、OJTの「計画・継続・準備」が何よりの近道です。OJT指導者に組織理念と育成方針を伝え、具体的な育成計画を考えるワークに取り組むことで、OJT指導者とすり合わせを行う機会をもつこと、時には指導者に変わって直接指導をすることの重要性を理解できます。

OJT制度構築から育成計画策定まで、すべてのプロセスを支援

インソースではOJT制度導入のコンサルティングや育成計画策定、OJTマニュアル作成など、OJTに関するあらゆるサービスをご用意しております。まずはお悩みや課題をお聞かせください。


{{trainingName}}ご検討のお客様からのご質問 ~講師・内容・実施方法など

OJT監督者・OJT管理者研修のおすすめプラン

「人を育成する」風土醸成に向け教育体系を構築するプラン

組織としての一体感や社員を育てる風土を醸成するために、ビジョンを明確にし、現状のスキルを把握したうえで、最適な教育を構築するプラン

若手・中堅社員の底上げと組織の育成体制を強化するプラン

10~20年後に組織の中核を担う若手・中堅社員に、それぞれの立場での主体性や当事者意識を強く持たせ、上司にはそのような部下を育てるためOJT研修を連動して行う

1年で新人を育てる仕組みをつくり、風土を醸成するプラン

1年をかけて各階層に2回ずつ育成の風土を醸成する研修をそれぞれに実施する。また、新人やOJT担当者の状況を適宜把握するための仕組みを導入し、育成の風土をつくる

OJT監督者・OJT管理者研修 旬のプログラム

OJT監督者・OJT管理者研修 旬の動画教材・eラーニング

OJT監督者・OJT管理者研修のご提供コンテンツ

おすすめリンク

閉じる