loading...

検索結果

{{'検索結果' + searchResultList.length + '件'}}

政策形成能力向上研修(3日間)

政策形成能力向上研修(3日間)

政策形成能力向上を目指し地方自治改革と求められる役割の変化について学ぶ

研修No.B PLN130-0500-1804

研修内容・特徴outline・feature

本研修では、政策形成能力の向上を目指し、地方自治改革と求められる役割の変化について学びます。

■高まる「政策形成」の重要性

現在、地方行政改革のもとで、地方自治体が地域社会の発展に果たす役割が拡大するとともに、自治体に自己決定・自己責任が強く求められるようになりました。それに伴い、地方自治体の「政策形成」の重要性がさらに高まっています。

■「発想」を「企画」にまとめあげる

「発想」⇒「企画書作り」⇒「企画の実現」という企画の3つのプロセスを順に理解していくという流れで研修を進めていきます。まず、企画のアイデアを「発想」するためには、社会通念、社会環境、組織の置かれている状況を踏まえて、住民などのニーズを収集し、それらを総合的に考える必要があります。研修では、考える手法を身につけ、ステップに従って発想を行うポイントを解説します。 また、「発想」を「企画」にまとめ上げる際には、「リスク」「コスト」「スケジュール」「法令遵守」などを踏まえる必要があります。

■実現可能な企画を立てる

企画書の構成を考え、アイデアを形にし、それを企画書にまとめるためのポイントについて解説します。さらに、「企画を立ててはみたが、実現せず、放置されている」という事態を防ぐため、組織の中で企画を通す交渉の方法など、企画を実現する方法を、交渉術の手法の話を織り交ぜながら研修を進めます。研修の最後では、企画案のプレゼンに備え、作成した企画書を効果的に提案するためのポイントを押さえながら、プレゼンの反復練習を行います。
 

研修プログラム例program

研修プログラム例
内容
手法
  • 1.政策形成の手順
    (1)現状調査・分析の方法
    (2)「課題解決」で大切な考え方(視点)
    (3)衆知を集める
    (4)社会調査
    (5)社会調査を企画する~調査企画書の書き方
    (6)具体的な設計方法~調査票の書き方
    (7)サンプルの選定とサンプルの大きさ
    (8)調査票の書き方
    (9)現状を分析する
講義
ワーク
  • 2.現状調査の方法と実際
    (1)ブレーンストーミング法  ~7つのポイント
    (2)工程・数値化できるものの洗い出し
講義
ワーク
  • 3.現状分析の手法の学習
    (1)現状分析のポイント
    (2)グラフ ~数字は目から
    (3)層別 ~分けて考える
    (4)パレート図 ~何が決定的なのか
    (5)特定要因図 ~原因は何かを体系的に考える
講義
ワーク
  • 4.企画書(政策案)の作り方のポイント
    (1)何の為に作るか?
    (2)社会的正義はあるか?
    (3)Something Newがあるか?
講義
ワーク
  • 5.企画書の構成~7つのポイントで説明をする
    (1)本件実施のねらい
    (2)実施事項
    (3)具体的な流れ(詳細な内容)
    (4)コスト・予算・費用対効果
    (5)リスク
    (6)スケジュール・実施におけるステップ、等
講義
ワーク
  • 6.事前課題を踏まえた企画書(政策案)作成実習
    研修を踏まえ、事前課題からグループで練り上げていく企画案を1つ選定し、企画書を実際に作成する。ワークシートを使用し、グループ内で議論しながら進める。
     ①「実施の狙い」
     ②「実施事項」
     ③「詳細内容」
     ④「コスト・予算(費用対効果)」
     ⑤実施に伴うリスク
     ⑥スケジュール
講義
ワーク
  • 7.プレゼンテーションの基礎
    (1)重視すべきこと
    (2)事前準備の重要性
    (3)人柄の準備
    (4)共通項作りの重要性
    (5)先方に対する配慮
    (6)話すスピード・用語
    (7)クロージング
講義
ワーク
  • 8.企画書発表
    (1)他グループの企画案(コピー配布したもの)について、プレゼンの前にグループに配布し、グループ内で話し合い、疑問点を洗い出す。
    (2)グループ発表(全体発表方式)
講義
ワーク

全力Q&A{{list[0]['category']}}関連の全力Q&A

よくあるご質問について、研修のプロとして熱く丁寧に回答します。

カスタマイズ事例~ケーススタディCASE STUDY

本研修のカスタイマイズ事例として、作成したケーススタディを業界別にご紹介します。

{{theme}}研修のケーススタディ一覧

受講者の声/研修の感想・得た学びVOICE & learning

実施、実施対象
2017年 12月     9名
業種
電力・ガス・水道
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • 団体との打合せ時に、本研修の内容を活かしていきたい。工事・設計に今回学んだ方法を取り込みたい。
  • 政策形成について体系的に学んだことがなかったので、流れを把握することができた。今後、上司への業務提案や事業のマネジメントをする際に役立てたい。
  • 企画立案について系統立てて理解することができた。職場で生じる種々の問題を上司・部下に展開する手法として生かしたい。

実施、実施対象
2017年 11月     25名
業種
その他市区町村など
評価
内容:大変理解できた・理解できた
96.0%
講師:大変良かった・良かった
96.0%
参加者の声
  • 政策形成に必要な項目がよく理解でき、内部業務改善など他の事業にも活用できるノウハウを得られた。
  • 物事を考える視点、説明の仕方で新たに学んだことが多かったです。今後、今日学んだことを意識して取り組みたいです。
  • 今まで経験したことがない内容が多かったのでとても有意義な体験ができました。企画、プレゼンをする際に企画書作り等で活かしていきたいです。

実施、実施対象
2017年 7月     41名
業種
その他市区町村など
評価
内容:大変理解できた・理解できた
95.1%
講師:大変良かった・良かった
90.2%
参加者の声
  • 普段政策形成を意識して業務をすることがなかったので、周りの方の意見を聞いたり考えたりする中でいろいろな発見があり、面白かったです。衆知を集める方法として、ブレーンストーミングなど、今日学んだことを利用して業務につなげていきたいと思いました。
  • 数値化することで問題の整理がてき、説得力を持つこと、解決策を見出すために有益だと分かったので、今後企画書などに取り入れていきたい。
  • 政策に関係する部署ではないが政策形成に至るまでのプロセスを学べたため現在の業務で活かせるところを探していきたい。

開発者コメントcomment

下記情報を無料でGET!!

無料セミナー、新作研修、他社事例、公開講座割引、資料プレゼント、研修運営のコツ

メールマガジンのご登録はこちら

登録は左記QRコードから!

※配信予定は、予告なく配信月や研修テーマを変更する場合がございます。ご了承ください。

配信をご希望の方は、個人情報保護の取り扱いをご覧ください。

最新作・ニュース

新卒採用募集中

新卒採用に関するお知らせ オンライン・全国で会社説明会開催中

研修を探す

同じジャンルで探す

  • WEBins
  • モンシャン
初めてご利用の方へ

インソースからの新着メッセージ

    直近の公開講座開催研修

    新作研修

    業界随一の研修開発力を誇る
    インソースの最新プログラム

      コア・ソリューションプラン
      の新作情報

      250種類以上のコンサル事例!
      組織の「したい!」に全力で応える

        本テーマのおすすめリンク

        おすすめリンク

        閉じる