loading...

検索結果

{{'検索結果' + searchResultList.length + '件'}}

社内外のコミュニケーション力向上研修 ~自身の課題を知り、周囲の期待に応える(1日間)

社内外のコミュニケーション力向上研修 ~自身の課題を知り、周囲の期待に応える(1日間)

他者と積極的に関わる姿勢と相手への気づかいが、いかに大切かを認識し、周囲と良好な関係を築く

研修No.B CMN520-0000-5127

対象者

  • 若手層

・主に20代の若手社員の方

よくあるお悩み・ニーズ

  • 若手メンバーに積極的に周囲とコミュニケーションを取ってほしい
  • 対面でのコミュニケーションを苦手とする社員が増えている
  • 少しの気づかいで他者から見た自身の印象が大きく変わることを知ってほしい
  • あいさつやホウ・レン・ソウなど基本から学び直してほしい

研修内容・特徴outline・feature

本研修は若手社員のコミュニケーションの課題を解消する内容です。当社内や企業の人事・教育担当者さま向けに実施したアンケートから見えた課題として、相手への気づかいや周囲と関わる姿勢、社内・社外におけるコミュニケーションのポイントを取り扱います。

上司や人事・教育担当者が考える若手の課題はコミュニケーションの姿勢などマインド面が多く挙がりました。研修内では感動したマナーや好印象のエピソード事例を用いて、何が相手にとって印象がよいことなのか、気づかいができるとはどういうことかを具体的に考えていきます。

一方、若手社員自身は社内でのあいさつやホウ・レン・ソウのタイミング、お客さまとの商談時のマナーや会話の仕方などに悩んでいることがわかりました。あいさつのタイミングやお辞儀の仕方などは社外・社内それぞれの場面に分けて解説し、演習で実践しながら疑問点を解消していきます。

研修のゴールgoal

  • ①周囲と積極的にコミュニケーションをとっていくことのメリットを知る
  • ②自分にとってのコミュニケーションの課題がどこにあるのかを認識する
  • ③社内外に向けたマナー・気づかいのポイントを理解する
  • ④適切な手段でホウ・レン・ソウなどのコミュニケーションが取れるようになる

研修プログラム例program

研修プログラム例
内容
手法
  • 1.はじめに
    (1)マナーやコミュニケーションは他者視点
     ①自分が良いと思っても他人はそう思わないこともある
     ②できているつもりに陥りがち
    (2)コミュニケーションは他者と関わる勇気が大切
     ①間違っていないか不安でもまずはやってみる
     ②周囲に聞くとアドバイスしてくれる人も多い
    (3)社内と社外のコミュケーションの共通点・違いを知る
    (4)コミュニケーション上手になることのメリット
講義
  • 2.自分が感じる課題と周囲が思う課題は異なる
    (1)企業の人事・教育担当者が考える若手の課題 ~アンケート結果より
     ①他者とかかわる姿勢
     ②ホウ・レン・ソウ
     ③相手への配慮
     ④会話・雑談
     ⑤謙虚さ・感謝の姿勢
    (2)若手が考える自身の課題 ~アンケート結果より
     <社内>①挨拶のタイミング
         ②ホウ・レン・ソウ
         ③雑談
     <社外>①商談時の振る舞い
         ②会話の仕方
         ③反応の仕方
    (3)上司側が考える若手の課題 ~アンケート結果より
     <社内>①他者へかかわろうする姿勢
         ②相手への気遣い 
         ③謙虚さ・感謝の姿勢
     <社外>①マインド面(受動的、反応不足)
         ②商談時のマナー 
         ③会話の仕方
    【ワーク】アンケート結果から自身があまりできていないことを改めて考える
講義
ワーク
  • 3.相手への気づかいが印象を左右する ~①社外編
    【ワーク】これまでにコミュケーションで「すごい」と感じたものをあげる
     ■アンケート結果より事例紹介 ~感動の気づかい、失敗マナー
    (1)コミュニケーションにも事前準備は大切
     ①相手の事前情報はしっかりと把握しておく
     ②スムーズな会話も準備から生まれる
    (2)感謝の気持ちや謙虚さを忘れない
     ①相手の時間をいただいていることを忘れない
     ②一生懸命さは相手に伝わる
     ■事例:直筆のお礼の手紙、毎度必ずメールにお礼を添えてくれる
    (3)あいさつ・表情で第一印象をよくする
     ①来客時のあいさつ
     ②訪問時のあいさつ
    (4)姿勢とお辞儀 ~社外のお辞儀は45度を意識する
    【ワーク】ペアやグループでおじぎの角度を確認しながらあいさつを実践する
    (5)話を広げる話題を日々ためておく
    【コラム】言葉遣いのよくある間違い・知っておきたい敬語表現
講義
ワーク
  • 4.相手への気づかいが印象を左右する ~②社内編
    (1)コミュニケーションは頻度 ~あいさつの重要性
     ①自席までのあいさつは1島に1回
     ②廊下では3mほどの距離から
     ③他部署や初めて接する上席者へのあいさつの仕方
    (2)あいさつ+αの話題で関係性を深める
    (3)コミュニケーションの手段を意識する
     ①コロナ禍の前後でコミュニケーションは変化した
     ②対面や直接話すことの効果 ~何でもメールやチャットで済ませない
     ③文字として残るメールをうまく書けるようになる
    (4)指導への感謝の気持ちや謙虚さを持つ
    (5)先輩社員の「できる人」エピソードから学ぶ
    【ワーク】エピソードを読んでどんなことが好印象につながるのかを考える
講義
ワーク
  • 5.ホウ・レン・ソウができると社内の人間関係がうまくいく
    (1)基本を怠らない ~メモをとる 
    (2)ホウ・レン・ソウも適切な手段を選ぶ
    (3)メールでの報告の仕方のポイント
    (4)こまめな報告・相談を行う
    【ケーススタディ】どの手段でどのようにホウ・レン・ソウするか考える
講義
ワーク
  • 6.まとめ
    【ワーク】本日の研修をふまえ、明日から行うことを宣言する
ワーク

8040

全力Q&A{{list[0]['category']}}関連の全力Q&A

よくあるご質問について、研修のプロとして熱く丁寧に回答します。

カスタマイズ事例~ケーススタディCASE STUDY

本研修のカスタイマイズ事例として、作成したケーススタディを業界別にご紹介します。

{{theme}}研修のケーススタディ一覧

開発者コメントcomment

「若手のマナーやコミュニケーションに課題がある組織が多いのでは」「コロナ禍によって変化があるのではないか」という点から、本研修作成にあたりアンケートを実施しましたが、若手自身が思う課題と上司や人事担当者が思う課題には違いがありました。そのギャップを研修内でも解説し、受講者の皆さんに自身の課題を改めて考えてもらいます。

事例や演習を通じて、周囲との関係が良好になれば仕事も上手く進むという点を実感することで、職場での実践につなげていただきたいです。

下記情報を無料でGET!!

無料セミナー、新作研修、他社事例、公開講座割引、資料プレゼント、研修運営のコツ

メールマガジンのご登録はこちら

登録は左記QRコードから!

※配信予定は、予告なく配信月や研修テーマを変更する場合がございます。ご了承ください。

配信をご希望の方は、個人情報保護の取り扱いをご覧ください。

最新作・ニュース

新卒採用募集中

新卒採用に関するお知らせ オンライン・全国で会社説明会開催中

研修を探す

同じジャンルで探す

  • WEBins
  • モンシャン
初めてご利用の方へ

インソースからの新着メッセージ

    直近の公開講座開催研修

    新作研修

    業界随一の研修開発力を誇る
    インソースの最新プログラム

      コア・ソリューションプラン
      の新作情報

      250種類以上のコンサル事例!
      組織の「したい!」に全力で応える

        本テーマのおすすめリンク

        おすすめリンク

        閉じる