新入社員研修 成功のヒケツ36話

 

新入社員研修 成功のヒケツ36話

「ITシステムとの関わり」

「ITシステムとの関わり」

■プログラムで遊んだ子ども時代
---そうした経緯があって、社内システムに関わるようになったのですね。森崎さんとパソコン、ITシステムの関わりについて聞かせてください。
◆そうですね、ごく簡単に日本におけるパソコンの普及について説明をしますと、1995年にシステムの構成を理解しなくても使用できる、画期的なWindowsが発売されて、使用者の敷居が下がったんです。
とはいえ私は小学校の頃(1980年代初期)から、友人たちとマイコンベーシックマガジンを参考に、プログラムを入力して遊んでいるような世代でしたので、コンピュータというものに抵抗はありませんでした。一番最初に使ったパソコンは小学校5年の時に買ったNECのPC-6001mkII(2)でした。当時2万円前後で中古で買ったのを覚えています。それはおしゃべりパソコンといいまして、ローマ字で言葉や文章を入力すると、「私は、・・・」なんてしゃべるんです。
■学生時代のパソコン機器・ソフトウェア
 ---1980年代には、私の父もボーナスを全額つぎ込んでパソコンを購入していた記憶があります。
◆確かにパソコンは当時、それぐらい高額なものでした。1980年代初期の当時、子どもが使うパソコンは8ビット機が主流でした。
ビジネス用は16ビット機、NEC9801が全盛期でした。私の使っていたパソコンは、グラフィック処理がとんでもなく遅く、記録媒体は音楽用カセットテープでした。ロールプレイングゲームをロードするのに、15分もかかったんですよ!
高校生の頃に、ロータス123やEXCELといった表計算ソフトが利用されはじめました。それまでパソコンには、ワープロぐらいしかビジネスでの利用方法はなかったので、表計算ソフトの出現は画期的でしたね。
☆....................................................................
◇実習ベースで、システム開発の基礎を身につける◇
   
◇受講者様の率直なご感想を掲載しています。ぜひご一読ください◇
....................................................................☆
■卸売り市場のシステム担当として
---市場時代にはどのようなシステムを作ったのですか。
◆卸売市場では半年で経理担当となりましたので、各部署の伝票を集計して経理ソフトにデータを投入したり、経理データをエクセルに出力して財務分析に役立てたりしました。経理システムから全銀システムに接続する、自動振込システムも作りました。
まだネットの黎明期でしたので、珍しかったと思います。果物パックを加工して郵送する業務のために、初歩の物流システムなども作りました。
■商いとお金の知識の大切さ
---市場時代の仕事で印象に残っていることについて教えてください。
◆市場での勤務は2年だけでしたが、そこで学んだ簿記はすごく斬新でした。貸借が一致するとか、会社を介してお金がインプットされて、アウトプットされていくというしくみが面白かったです。
---簿記についても、社会人になってから学んだのですね。
◆そうです。会社に入ってからです。私が思うに、今の日本では学校教育の中でお金や経済の勉強をしないですよね。お金や商いの知識は、経済社会で生きるために必須だと感じます。ですから、全ての子どもに学ぶ機会が与えられるべきではないでしょうか。
---確かに、私も計上利益や営業利益という言葉は知っていますが、それが会社の経理の上でいかに噛み合っているのか、恥ずかしながら、いま一つ良くわかっていません。
◆社会人になってよく聞くのが、一度は営業を経験しなさいということ。どの部署の人も簿記は知っておくべきだと思います。営業管理職になる人は少なくとも簿記3級、2級ぐらいは持っておくべきだと思います。
---森崎さんも簿記の資格を持っているのですか。
◆日商簿記2級を持っています。1~2週間ぐらいきちんと勉強すれば、3級は簡単に取得できますから、ビジネスマンの常識として取得されたら良いと思います。
---今は仕事で非常に多忙だと思いますが、今も帰宅後に勉強するのですか。
◆ビジネス書を読んだりすると、自分がモチベートされていいですね。システムに関しても知らないことはいっぱいありますから、常に調べたり、試してみたりしていますよ。
 
。.。・゜*.。.。.・゜*.。.。・゜*.。.。.・゜* .。.。.・゜*.。.。.・゜
最後まで、お読みいただき、ありがとうございました。

無料PDF資料 人材育成、成功のコツ

  • 研修担当者の虎の巻

    はじめて研修担当となる方向け
    「研修の手引き」

    「そもそも研修ってどういうもの」「担当になったら何からやるの」など、研修ご担当者になったらまずは読んでいただきたい内容をまとめてご紹介しています。

    今すぐダウンロード

インソースからのお知らせ
(障がい者福祉のオンラインショップ)

mon champ

インソースでは、障がいのある方々が製造するお菓子やドリンクを取り扱うECサイト「mon champ」を運営しています。そして、ここで得られた売上を、製造元の福祉団体・パートナーへ還元しています。

商品は、皆さまが日頃よりお世話になっている大切な方へ、是非、真心を込めてお贈りいただきたいおいしいものばかりです。この気持ちを、製造者さまからインソース、インソースから皆さま、そして皆さまから大切な方々へと、つないでいただければ幸いです。



各種コラム

人材育成関連

  • 人材育成ノウハウ ins-pedia
  • 人事・労務に関する重要語辞典 人事・労務キーワード集
  • 人気のメルマガをWEBでもお届け Insouce Letter
  • インソースアーカイブス
  • 全力Q&A インソースの事業・サービスについてとことん丁寧にご説明します
  • インソース 時代に挑む
  • 全力ケーススタディ 研修テーマ別の各業界・職種向けケース一覧
  • 新入社員研修を成功させる10のポイント
  • 研修受講体験記 研修見聞録
  • 人事担当者30のお悩み

仕事のスキルアップ

  • 上司が唸る書き方シリーズ ビジネス文書作成のポイントと文例集
  • はたらコラム はたらく人への面白記事まとめました
  • クレーム対応の勘所
  • 人事のお役立ちニュース

銀子シリーズ

  • 七十代社員の人生録 銀子の一筆
  • シルバー就業日記 銀子とマチ子
  • 人気研修で川柳 銀子の一句

開催中の無料セミナー

  • WEBins
  • モンシャン