年間受講者数万人突破!
年間オンライン受講者数万人突破!
お問合せはこちらから
採用強化中!!
トップページ > Gambatte > 営業職 > スキル
スキルの記事一覧(19)
営業資料は「厚さ」が勝負ではない
2018年5月 2日 スキル
あるトップセールスの方が、「法人営業」と「個人営業」の違いについて以下のようなお話を聞かせてくれました。資料は、「法人営業」の場合 ...
一瞬で誠意と自信を伝える営業
2018年3月29日 スキル マインド
営業活動では初めの印象が大事です。自信のない営業担当者は100%相手に見破られてしまいます。相手が優位に立てば、こちらはひるんで話 ...
お客さまからの「断り」に強くなる!
2018年3月22日 スキル マインド
営業活動中、お客さまからけんもほろろの冷たい言葉で断られたり、ドアを開けていただけないことが多いものです。せっかく中に入れていただ ...
効率的な営業活動の第一歩は、「時間の記録」
2018年3月14日 スキル マインド
限られた時間をより多く営業に使えるように、自分の時間を管理することに慣れましょう。日々の行動のすべての時間を記録することをおすすめ ...
お客さまの「タイプ」を意識する―タイプ別に見る!営業攻略法
2018年3月 8日 お客様目線 スキル
「お客さまとの良好な関係を築いたのになぜか受注できない」そんな壁を感じる営業担当者は少なくありません。全てのお客さまに「自分がお客 ...
お客さまの心をつかむ!営業での「雑談」ネタ集
2018年2月28日 スキル
営業では、ちょっとした雑談が商談に結び付くことがあります。実は営業は恋愛のプロセスと似ています。相手のことを知りたい→自分をアピー ...
いつも「仮説」を立てる ~内気営業のマル秘テクニック
2018年2月21日 お客様目線 スキル
初対面のお客さまへの営業活動をするときは、誰もが緊張します。お客さまの情報がほとんどないので、仮説を立ててプロファイルしましょう。 ...
テレアポの「理由」は明確に
2018年2月14日 スキル マインド
テレアポは営業活動の入り口です。ただ、お客さまにとってメリットが感じられる理由が明確でないとアポイント獲得に繋がりません。必ずテレ ...
営業のための決算書分析術 優良企業の見つけ方(2)
2018年2月 8日 スキル マインド
営業ターゲットとしての「良い会社」選びは、営業職の基礎スキルと言えます。「良い会社」の定義は多々あります。営業職の立場で考えると、 ...
紹介営業の基本
2018年1月12日 スキル
業績の高い営業担当者は自分の既存顧客に新規顧客を紹介してもらうことが圧倒的に多いものです。既存顧客の信用力を借りることができれば、 ...
お客さまと上司の板ばさみになった時
2017年12月27日 スキル
お客さまと上司の板挟みはよくあることです。そんなときはまず上司に交渉し、目的の全てがダメでも3割なら、5割ならと部分的に交渉を勝ち ...
反応の薄いお客さまこそ内気の出番!! ~内気な人が一人前の営業職になる10の考え方(9)
2017年12月15日 スキル
何に興味があるのか、まったく掴めない「反応が薄いお客さま」こそ内気な営業職の出番です。ポイントは自分が持っている情報を浅く広く提供 ...
「訪問お礼メール」 ~内気な人が一人前の営業職になる10の考え方(8)
2017年12月 8日 スキル
営業で差がつくポイント、それは「訪問お礼メール」です。話す事が苦手な内気な営業職にとってお礼メールはとても効果的です。メールを送る ...
リレーション構築のために自分でできること ~お客さまの心を掴むセールス(6)
2017年12月 1日 スキル
営業の原点に帰りましょう。原点は忘れがちな、しかし大切なことを教えてくれます。お客さまにとっての一番のパートナーになるためにはどう ...
ワンランク上のリレーション構築 ~お客さまの心を掴むセールス(5)
2017年11月24日 スキル
お客さまとの信頼関係を築いた営業パーソンの次のステップは何か。それはお客さまの「買いたい!」という気持ちを高めること。AIDMAモ ...