loading...

検索結果

{{'検索結果' + searchResultList.length + '件'}}

業務改善研修~マニュアル作成で実現する業務改善編(1日間)

業務改善研修~マニュアル作成で実現する業務改善編(1日間)

マニュアル作成力習得を通して自身と組織の業務を体系的に見直し、業務の標準化や改善につなげる

研修No.B MNL103-0000-0605

研修内容・特徴outline・feature

業務マニュアルは、単なる「仕事の内容を説明するためのドキュメント」にとどまらない可能性を持っています。 本研修では、マニュアル作成を通じて、自分および組織の業務を体系的に見直し、「業務の標準化」さらには「業務改善」の実現へつなげていくことを目的としています。

具体的には、マニュアルを作成するにあたっての基本的な事項を講義で理解いただいた上で、実際に自分の業務マニュアルを作成する演習を実施します。 その作業を通じて、業務の手順・工程の見直し等も並行的に進めます。図面化やPDCAサイクルを活用し、良い意味での「マニュアル主義」を実感していただける内容となっております。

研修プログラム例program

研修プログラム例(所要時間:1日間)
  内容 手法
 
  • 1.マニュアルについて考える
    (1)なぜマニュアルが必要なのかを考える
    ~全員で考え、意識を統一する
ワーク
  • 2.マニュアル作成の基本
    (1)マニュアルとは
    ①マニュアルとは何か
    ②マニュアルの効能 ~マニュアルをみれば何がわかるか?
    (2)マニュアル作成の狙い
    ①マニュアル作成の狙い
    ②マニュアル作成と業務改善の関係
    ③マニュアル作成の現代的意義
    ④良いマニュアルの条件
    ~前提は手順・工程の見直しと事務の重要性認識
    (3)マニュアル作成の手順
    (4)マニュアル作成の進め方の検討・決定
    ①マニュアルの様式・レイアウトなどの検討・決定 ②その他
    (5)マニュアル対象業務の洗い出し
    ①マニュアルの構成基本型 ②対象業務の層別→「森を見て木も見る」
    (6)フロー図の作成
    (7)マニュアルの説明文作成
    ①マニュアルに望まれる文章構成 ②求められる文章の内容
    ③読み手側の立場から考えると・・・ ④法規的な問題に注意
    ⑤テクニック(文法)のポイント
    ・主語を明確にする
    ・あいまいな単語、形容詞を極力使わない
    ・助詞の重複を避ける
    ・句読点の打ち方
    ・「ですます調」と「である調」の混同をしない
    ・逆接の意味でない接続詞「~が、~」は使わない
    ・代名詞はあまり使わない
    ・受動態は使わない
    ・二重否定は避ける
    ・陳腐化する表現は使わない
    ・差別用語、不快なニュアンスを含む言い回しは避ける
    ・カッコの種類、記号の半角全角などを統一する
    (8)マニュアル活用法~PDCAとの連動
    (9)マニュアルの構成と本体の要素
    ①マニュアルの構成 ②表と図 ③注 ④参照
    (10)JIS規格について
講義
  • 3.ワーク
    (1)チェック型マニュアルのワーク
    (2)業務仕様型のワーク
    ①フロー ②スペック
    (3)リファレンス型マニュアルのワーク
ワーク
演習

全力Q&A{{list[0]['category']}}関連の全力Q&A

よくあるご質問について、研修のプロとして熱く丁寧に回答します。

カスタマイズ事例~ケーススタディCASE STUDY

本研修のカスタイマイズ事例として、作成したケーススタディを業界別にご紹介します。

{{theme}}研修のケーススタディ一覧

受講者の声/研修の感想・得た学びVOICE & learning

実施、実施対象
2018年9月     20名
業種
金融
評価
内容:大変理解できた・理解できた
95%
講師:大変良かった・良かった
95%
参加者の声
  • 実際に業務マニュアルを作成し、業務内容の整理をしたいです。
  • マニュアルの型式を業務に応じて選択しながら、担当業務のマニュアル作成を進めたい。
  • ワークを挟むことによって、実践しながら学べたのでとても有意義でした。フロー図は今後作成していくので、本日学んだことを活用していきたいと思います。

実施、実施対象
2018年 3月     10名
業種
マスコミ・広告・印刷
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
80.0%
参加者の声
  • 基本的な作成手順、いろいろな手法が理解でき、大変参考になりました。今後のマニュアル作り、既存マニュアルのアップデートに活かしていきたいです。
  • 分かってはいてもなかなか実行してこなかったことだが、これを機に社内でマニュアルを統一して効率化を図りたい。
  • 今は自分自身のメモ程度のものしかないが、ある程度マニュアル化できたら、他のメンバーも活用できるようにしていきたい。そのためにも今回の研修はとても参考になった。

実施、実施対象
2017年 3月     29名
業種
非営利団体・官公庁関連組織
評価
内容:大変理解できた・理解できた
93.1%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • 現在、引き継ぎマニュアルを作成しているところでしたので、自分のマニュアルを見直す機会を持てました。全体を見通したマニュアルという視点を、作成中のマニュアルに活かしたいと思います。
  • マニュアル作成時の基本知識を学ぶことができました。基準を一定にすることを意識したマニュアル作成をしていきたいです。
  • 今までマニュアル作成の研修は受講したことがなかったので、新鮮でした。マニュアル作成だけでなく他業務にも役立つ内容で、とても参考になりました。

実施、実施対象
2017年 1月     16名
業種
大型市・区
評価
内容:大変理解できた・理解できた
93.8%
講師:大変良かった・良かった
93.8%
参加者の声
  • 分かりやすい説明で、マニュアル作成の参考になる有益な研修でした。現在バラバラになっているマニュアルの整理に活かしたいです。
  • マニュアル作成を行う際の注意点を学ぶことができました。新年度に向けて作成中のマニュアルに、フロー図を設けたいと思います。
  • ターゲットを決める、あいまいな表現は使用しない、など有効なポイントを多く学びました。マニュアル作成時に積極的に活用したいと思います。

関連の研修を探す


下記情報を無料でGET!!

無料セミナー、新作研修、他社事例、公開講座割引、資料プレゼント、研修運営のコツ

メールマガジンのご登録はこちら

登録は左記QRコードから!

※配信予定は、予告なく配信月や研修テーマを変更する場合がございます。ご了承ください。

配信をご希望の方は、個人情報保護の取り扱いをご覧ください。

最新作・ニュース

新卒採用募集中

新卒採用に関するお知らせ オンライン・全国で会社説明会開催中

研修を探す

同じジャンルで探す

  • WEBins
  • モンシャン
初めてご利用の方へ

インソースからの新着メッセージ

    直近の公開講座開催研修

    新作研修

    業界随一の研修開発力を誇る
    インソースの最新プログラム

      コア・ソリューションプラン
      の新作情報

      250種類以上のコンサル事例!
      組織の「したい!」に全力で応える

        本テーマのおすすめリンク

        おすすめリンク

        閉じる