【公開講座】新入社員のための システム構築トレーニング JavaWeb編 -プログラミングの基本から開発プロジェクト体験まで-

1名さまから参加できる研修サービス・公開講座

申し訳ございませんが、本コースは開催を終了しております。
お客さまの目的に応じて、他研修をご提案いたしますので、是非お問合せください

お問い合わせフォームへ

  • 研修プログラム例
  • スケジュール
  • お問合せ

コース概要

Javaの基本文法から、サーブレット/JSPのプログラミング方法、典型的な設計パターン、オブジェクト指向システム開発の流れなどのWebシステム開発スキルまでを修得します。前半では、多数のプログラミング演習課題によりプログラミングスキルの定着を図ります。後半では、システム構築演習を通して、システム開発の一連の流れを理解します。

到達目標

  • ・ サーブレット/JSP/JDBCのプログラミング方法、典型的な設計パターンを使用して基本的なプログラムを作成できる。
  • ・ システムの要求をユースケース図とユースケース記述を使って表現できる。
  • ・ 分析モデルをクラス図と相互作用図を使って表現できる。
  • ・ アーキテクチャを理解し、分析モデルから設計モデルを作成できる。
  • ・ UMLの用途を理解し、システム開発の各フェーズでシステムの表現に最適なUMLの図を選択できる。
  • ・ 基本設計の目的を理解し、ユースケース図、画面遷移図、画面レイアウトなどの基本設計の主要な成果物を作成できる。
  • ・ オブジェクト指向分析・設計の目的を理解し、分析・設計モデルのクラス図、シーケンス図などのオブジェクト指向分析・設計の主要な成果物を作成できる。
  • ・ 要件定義の結果、画面仕様書をもとに、データベース設計の結果を修正できる。
  • ・ JavaEEアーキテクチャに基づいたオブジェクト指向設計ができる。
  • ・ オブジェクト設計に基づいた製造・デバックができる。
  • ・ テスト仕様書を作成し、テストを実施できる。
  • ・ 開発体験を通じて、システム開発の一連の流れを説明できる。
  • ・ プロジェクトメンバーとコミュニケーションをとり、協力して開発することができる。

研修プログラム例

内容(1日目)
AM

1.プログラムとは

  • ・プログラムとは
  • ・Javaの特徴
  • ・環境構築
  • ・Javaプログラムの開発手順

2.Javaプログラムの基本形

  • ・Javaプログラムの基本構造
  • ・変数とデータ型
  • ・型変換
  • ・配列の利用
  • ・コマンドライン引数
PM

2.Javaプログラムの基本形

  • ・Javaプログラムの基本構造
  • ・変数とデータ型
  • ・型変換
  • ・配列の利用
  • ・コマンドライン引数
内容(2日目)
AM

3.制御用構文

  • ・制御用構文
  • ・分岐処理(if,switch-case)
  • ・繰り返し処理(for,while)
PM

4.メソッド

  • ・メソッドの概要
  • ・メソッドの定義と利用
内容(3日目)
AM

5.Javaの基本(復習)

6.クラスとオブジェクト

  • ・オブジェクト指向とは
  • ・クラスの定義
  • ・オブジェクトの生成と利用
  • ・コンストラクタ
  • ・オーバーロード
  • ・this
  • ・カプセル化
  • ・static
  • ・列挙型
PM

6.クラスとオブジェクト

  • ・オブジェクト指向とは
  • ・クラスの定義
  • ・オブジェクトの生成と利用
  • ・コンストラクタ
  • ・オーバーロード
  • ・this
  • ・カプセル化
  • ・static
  • ・列挙型
内容(4日目)
AM

6.クラスとオブジェクト

  • ・オブジェクト指向とは
  • ・クラスの定義
  • ・オブジェクトの生成と利用
  • ・コンストラクタ
  • ・オーバーロード
  • ・this
  • ・カプセル化
  • ・static
  • ・列挙型
PM

7.継承とインタフェース

  • ・継承
  • ・オーバーライド
  • ・super
  • ・参照型の型変換
  • ・抽象クラス
  • ・インタフェース
  • ・ポリモフィズム
  • ・クラスの修飾子
内容(5日目)
AM

7.継承とインタフェース

  • ・継承
  • ・オーバーライド
  • ・super
  • ・参照型の型変換
  • ・抽象クラス
  • ・インタフェース
  • ・ポリモフィズム
  • ・クラスの修飾子

8.UML概要

PM

9.例外処理

  • ・例外とは
  • ・例外の種類
  • ・try-catchによる例外処理
  • ・例外を発生させるメソッド
内容(6日目)
AM

10.プログラミング演習

PM

10.プログラミング演習

内容(7日目)
AM

11.Javaのライブラリ

  • ・パッケージとは
  • ・標準ライブラリ
  • ・java.langパッケージ
PM

11.Javaのライブラリ

  • ・パッケージとは
  • ・標準ライブラリ
  • ・java.langパッケージ

12.コレクションフレームワーク

  • ・コレクションフレームワークとは
  • ・Collectionインタフェース
  • ・リスト、セット、マップ
内容(8日目)
AM

12.コレクションフレームワーク

  • ・コレクションフレームワークとは
  • ・Collectionインタフェース
  • ・リスト、セット、マップ

13.JDBC概要

  • ・JDBCとは
  • ・JDBC APIの概要
  • ・サンプルデータベースの構成
  • ・MySQLの操作方法
PM

13.JDBC概要

  • ・JDBCとは
  • ・JDBC APIの概要
  • ・サンプルデータベースの構成
  • ・MySQLの操作方法

14.基本的なデータベースの利用手順

  • ・基本的な利用手順
  • ・テーブルの参照
  • ・テーブルの更新
  • ・スループットとレスポンスの関係
内容(9日目)
AM

14.基本的なデータベースの利用手順

  • ・基本的な利用手順
  • ・テーブルの参照
  • ・テーブルの更新
  • ・スループットとレスポンスの関係
PM

15.開発ツール Eclipse

  • ・Eclipseの概要
  • ・Eclipseの起動・停止
  • ・Javaプログラムの作成
  • ・デバッグ機能
内容(10日目)
AM

16.Javaプログラミング総合演習

PM

16.Javaプログラミング総合演習

17.修了テスト

内容(11日目)
AM

18.テストの目的

19.ホワイトボックステスト

PM

20.境界値テスト

21.ソフトウェアテスト演習

内容(12日目)
AM

22.Webアプリケーション概要

23.HTML・CSS

PM

23.HTML・CSS

24.JavaScript

25.サーバーサイドプログラム

内容(13日目)
AM

26.JavaEE概要

  • ・JavaEE概要
  • ・Webアプリケーション
  • ・サーブレットの定義

27.サーブレットプログラミング

  • ・リクエスト処理
  • ・レスポンス処理
  • ・パラメータ
  • ・セッション管理
PM

27.サーブレットプログラミング

  • ・リクエスト処理
  • ・レスポンス処理
  • ・パラメータ
  • ・セッション管理
内容(14日目)
AM

27.サーブレットプログラミング

  • ・リクエスト処理
  • ・レスポンス処理
  • ・パラメータ
  • ・セッション管理

28.JSP

  • ・JSPの概要
  • ・基本文法
  • ・JavaBeansの利用
  • ・画面の分割開発
PM

28.JSP

  • ・JSPの概要
  • ・基本文法
  • ・JavaBeansの利用
  • ・画面の分割開発

29.サーブレット・JSPの連携

  • ・MVCパターン
  • ・リクエスト転送(フォワード)
内容(15日目)
AM

29.サーブレット・JSPの連携

  • ・MVCパターン
  • ・リクエスト転送(フォワード)

30.データベース連携

  • ・DataSource
PM

30.データベース連携

  • ・DataSource
内容(16日目)
AM

31.プログラミング演習

PM

31.プログラミング演習

内容(17日目)
AM

32.オブジェクト指向システムの特長と開発の流れ

  • ・オブジェクト指向システムとは
  • ・オブジェクト指向システムの特長
  • ・開発の流れ
  • ・UML

33.要求定義における目的とポイント

  • ・目的とポイント
  • ・機能要求の把握
  • ・ユーザーインターフェースの確認
  • ・機能外要求の把握
PM

34.分析における目的とポイント

  • ・目的とポイント
  • ・オブジェクトの発見
  • ・クラスの定義
  • ・関係の定義
  • ・相互作用の検討

35.設計における目的とポイント

  • ・目的とポイント
  • ・アーキテクチャ設計
  • ・永続化設計
  • ・ユーザーインターフェース設計
  • ・コントロールクラスの調整
  • ・関係の詳細化
  • ・クラスの詳細化
内容(18日目)
AM

36.プロジェクト実行計画

  • ・ケース概要
  • ・プロジェクト体制図の作成
  • ・開発スケジュールの作成
  • ・グループ内レビュー
  • ・上司承認
PM

36.プロジェクト実行計画

  • ・ケース概要
  • ・プロジェクト体制図の作成
  • ・開発スケジュールの作成
  • ・グループ内レビュー
  • ・上司承認
内容(19日目)
AM

37.要件定義

  • ・要件の確認
PM

37.要件定義

  • ・要件の確認
内容(20日目)
AM

38.外部設計

  • ・外部設計とは
  • ・ユースケース図の作成
  • ・画面遷移図・画面レイアウトの作成
  • ・クラス図の作成
  • ・シーケンス図の作成
  • ・グループ内レビュー
  • ・上司承認
PM

38.外部設計

  • ・外部設計とは
  • ・ユースケース図の作成
  • ・画面遷移図・画面レイアウトの作成
  • ・クラス図の作成
  • ・シーケンス図の作成
  • ・グループ内レビュー
  • ・上司承認
内容(21日目)
AM

38.外部設計

  • ・外部設計とは
  • ・ユースケース図の作成
  • ・画面遷移図・画面レイアウトの作成
  • ・クラス図の作成
  • ・シーケンス図の作成
  • ・グループ内レビュー
  • ・上司承認
PM

38.外部設計

  • ・外部設計とは
  • ・ユースケース図の作成
  • ・画面遷移図・画面レイアウトの作成
  • ・クラス図の作成
  • ・シーケンス図の作成
  • ・グループ内レビュー
  • ・上司承認
内容(22日目)
AM

38.外部設計

  • ・外部設計とは
  • ・ユースケース図の作成
  • ・画面遷移図・画面レイアウトの作成
  • ・クラス図の作成
  • ・シーケンス図の作成
  • ・グループ内レビュー
  • ・上司承認
PM

38.外部設計

  • ・外部設計とは
  • ・ユースケース図の作成
  • ・画面遷移図・画面レイアウトの作成
  • ・クラス図の作成
  • ・シーケンス図の作成
  • ・グループ内レビュー
  • ・上司承認
内容(23日目)
AM

39.内部設計

  • ・内部設計とは
  • ・ER図の修正
  • ・テーブル仕様書の修正
  • ・クラス図の修正(デザインパターンの導入)
  • ・シーケンス図の修正(デザインパターンの導入)
  • ・画面遷移図の修正
  • ・画面レイアウトの修正
  • ・グループ内レビュー
  • ・上司承認
PM

39.内部設計

  • ・内部設計とは
  • ・ER図の修正
  • ・テーブル仕様書の修正
  • ・クラス図の修正(デザインパターンの導入)
  • ・シーケンス図の修正(デザインパターンの導入)
  • ・画面遷移図の修正
  • ・画面レイアウトの修正
  • ・グループ内レビュー
  • ・上司承認
内容(24日目)
AM

39.内部設計

  • ・内部設計とは
  • ・ER図の修正
  • ・テーブル仕様書の修正
  • ・クラス図の修正(デザインパターンの導入)
  • ・シーケンス図の修正(デザインパターンの導入)
  • ・画面遷移図の修正
  • ・画面レイアウトの修正
  • ・グループ内レビュー
  • ・上司承認
PM

39.内部設計

  • ・内部設計とは
  • ・ER図の修正
  • ・テーブル仕様書の修正
  • ・クラス図の修正(デザインパターンの導入)
  • ・シーケンス図の修正(デザインパターンの導入)
  • ・画面遷移図の修正
  • ・画面レイアウトの修正
  • ・グループ内レビュー
  • ・上司承認
内容(25日目)
AM

39.内部設計

  • ・内部設計とは
  • ・ER図の修正
  • ・テーブル仕様書の修正
  • ・クラス図の修正(デザインパターンの導入)
  • ・シーケンス図の修正(デザインパターンの導入)
  • ・画面遷移図の修正
  • ・画面レイアウトの修正
  • ・グループ内レビュー
  • ・上司承認
PM

39.内部設計

  • ・内部設計とは
  • ・ER図の修正
  • ・テーブル仕様書の修正
  • ・クラス図の修正(デザインパターンの導入)
  • ・シーケンス図の修正(デザインパターンの導入)
  • ・画面遷移図の修正
  • ・画面レイアウトの修正
  • ・グループ内レビュー
  • ・上司承認
内容(26日目)
AM

40.プログラミング・単体テスト

  • ・ソースコードの作成
  • ・単体テスト仕様書の作成
  • ・単体テストの実施
  • ・グループ内でレビュー
  • ・上司承認
PM

40.プログラミング・単体テスト

  • ・ソースコードの作成
  • ・単体テスト仕様書の作成
  • ・単体テストの実施
  • ・グループ内でレビュー
  • ・上司承認
内容(27日目)
AM

40.プログラミング・単体テスト

  • ・ソースコードの作成
  • ・単体テスト仕様書の作成
  • ・単体テストの実施
  • ・グループ内でレビュー
  • ・上司承認
PM

40.プログラミング・単体テスト

  • ・ソースコードの作成
  • ・単体テスト仕様書の作成
  • ・単体テストの実施
  • ・グループ内でレビュー
  • ・上司承認
内容(28日目)
AM

40.プログラミング・単体テスト

  • ・ソースコードの作成
  • ・単体テスト仕様書の作成
  • ・単体テストの実施
  • ・グループ内でレビュー
  • ・上司承認
PM

40.プログラミング・単体テスト

  • ・ソースコードの作成
  • ・単体テスト仕様書の作成
  • ・単体テストの実施
  • ・グループ内でレビュー
  • ・上司承認
内容(29日目)
AM

40.プログラミング・単体テスト

  • ・ソースコードの作成
  • ・単体テスト仕様書の作成
  • ・単体テストの実施
  • ・グループ内でレビュー
  • ・上司承認
PM

40.プログラミング・単体テスト

  • ・ソースコードの作成
  • ・単体テスト仕様書の作成
  • ・単体テストの実施
  • ・グループ内でレビュー
  • ・上司承認
内容(30日目)
AM

41.システムテスト

  • ・テストとは
  • ・システムテスト仕様書の作成
  • ・システムテストの実施
  • ・グループ内でレビュー
  • ・上司承認
PM

41.システムテスト

  • ・テストとは
  • ・システムテスト仕様書の作成
  • ・システムテストの実施
  • ・グループ内でレビュー
  • ・上司承認
内容(31日目)
AM

41.システムテスト

  • ・テストとは
  • ・システムテスト仕様書の作成
  • ・システムテストの実施
  • ・グループ内でレビュー
  • ・上司承認
PM

42.成果発表会

留意事項・備考

  • ・本コースは、2019年度新入社員研修向けのコースです。
  • ・本コースの終了時刻は18:00 です。
  • ・マシン実習はWindows で実施します。

成果発表会について

  • 成果発表会について 研修最終日(6/18)の午後に、成果発表会を実施します。成果発表会は、育成担当・責任者の方もご参加いただけます。詳細は6月の上旬にお送りするご案内をご覧ください。

成果物について

  • ・研修期間中に作成したソースや発表資料などは、後日SkillSlalom上で公開いたします。
  • ・本コースでは、事前事後テストおよび修了テストの結果や講師・クラスマネージャーコメントをまとめた個人成果報告書を提出いたします。
  • ・本コースは、2018年度の「Webアプリケーション技術入門」と「システム構築トレーニング JavaWeb前編・後編」を統合し、開発プロジェクト体験演習を1日長くしたコースです。
  • ・本コースを含んだ新入社員専用コースを組み合わせた以下のお得なパックコースもご用意しています。
    ・新入社員 ITエンジニア育成トータルパックJavaWeb編

お申込み後のキャンセルにつきましてはこちらをご覧ください

【遠隔ライブ型講座ご受講の場合】
主催サイトの「留意事項・備考」をご確認いただき、受講環境をご準備ください。


【事前に必ずご確認の上お申込みください】
*事前のお席の確保などのご対応致しかねます。
*お申込み内容は、翌営業日以降に確定いたします。
*お申込み後、満席などでご受講できない場合がございますので、あらかじめご了承ください。満席の場合は、別途ご連絡申し上げます。

スケジュール

かんたんお申込みシステム WEBinsource

公開講座を手軽にお安く受講いただけます!
→WEBinsourceの詳細と新規登録はこちら

前提知識

「新入社員のための システム開発入門」コースを修了、または同等知識をお持ちの方。

研修コースマップ

新入社員研修/内定者研修
システム構築トレーニング

講習日数

31日間

主催団体

本コースは、NECマネジメントパートナー株式会社が主催しております。

講師からのメッセージ

本コースは、文法を中心としたプログラミングスキル修得のためのStep 1と、身につけたプログラムスキルを実践してシステム開発演習を行うStep 2の2段階の受講ステップとして構成されています。

■■Step1 文法を中心としたプログラミングスキル修得

■基本文法の徹底スキルアップ

  • ●振り返りワーク、グループディスカッション
      講義内容を腹落ちさせる時間を、研修時間内に設け、単元ごとの内容を確実に理解します。
  • ●レベル別ラリー問題演習
      レベルに応じたラリー形式の演習問題を解き、個々の理解度に応じたスキルアップを図ります。

■ソフトウェアテスト

  • システム開発に必須のソフトウェアテスト技法をテスト用プログラムを用いた演習により修得します。

■■Step2 ケーススタディ形式のプロジェクト型開発演習

■ケーススタディ形式のプロジェクト型開発演習

  • ●システム構築の全体像の理解
  • ●プログラミングスキルの実践
  • ●メンバー間のコミュニケーション
  • ● QCD の意識
  • ●報連相の徹底

また、受講者が自ら学ぶための演習やコンテンツをご用意しています。

  • ●自ら学ぶ力を身につける
     講義では、発問やプログラミング解説の発表の機会を増やし、受講者の自主性を重視しています。また、説明は簡潔にわかりやすく、手を動かしながら自分で考える演習時間を多めに確保しています。
  • ●グループワーク、相互レビュー
     グループワークによる相互レビューの機会を設けることで、同じ結果でも異なるアプローチの仕方があることを理解したり、見やすく分かりやすいソースコードの作成を意識したりと、1人では得られない理解度の向上を図っています
  • ●目標設定と到達度管理
     演習では、個々の理解度に応じた目標を設定し、その目標達成に向け取り組みます。また、取り組み状況や達成状況は、逐次報告を実施し確認しています。
  • ●経験から学ぶ重要性を指導
     「システム開発入門」受講者には、以前のプロジェクトの反省点を活かした活動を行うように指導します。受講者それぞれの振り返りを次に活かせるようにし、自立的な成長を促します。

お客様の声

■新入社員の声

  • 「どの内容もとても難しかった。演習日が丸一日設けられているのは、学んだ内容を定着させるのにとても効果的でよかった。」
  • 「Javaのプログラミングに初めて触れたので、難しいと感じることがすごく多かったです。ですが、2週間前に比べると、プログラムも書けるようになり、知識を付けることはできたのかなと思います。」
  • 「ゼロからのスタートだった分、得ることができた知識はとても多かった。」
  • 「詰め込み教育と言われて進めていましたが、学習量が多すぎるように感じます。ただ、詰め込んで覚えたお陰で知識量に関しては、今までの研修内で一番増えたと思います。

・ 開発プロジェクト体験演習を終えて」

  • 「グループ開発はとても有意義なものでした。知識の習得も大切ですが、やはり知識をアウトプットする機会があってこそだと実感しました。」
  • 「問題を解決しようと試行錯誤していくうちに、さっきよりも賢くなっている、ということを強く実感できた。」
  • 「実際に要件定義からテストまでを経験し、実際の業務で行われていることを体験でき、イメージがわきました。」
  • 「難しい内容でしたが、チームで協力して取り組むことができました。」
  • 「初めて実際に開発を一から行い、その流れや、気を付けてかなければならないことを学べました。」
  • 「もう少し時間があれば、もっと手を付けていなかったシステムを作ることができたかもしれない。」

■参観者の声

  • 「技術以上に仕事を進めていく上で大事なことを教え込まれた状況ではなく受講者個人の気づきとして植え込まれていると感じました。」
  • 「チームでの開発経験が出来たことは非常によかったと思います。」
  • 「入社直後の硬さもとれ、今後の業務にも経験を生かしてくれそうな良い研修に見えました。」
  • 「皆さん苦労されたようですが達成感に満ちあふれているように感じました。メンバーとの協調性を各グループ学べたのはとても良いと感じました。」
  • 「チームにより成否が様々であったが、それぞれ反省振り返り出てきていて、良い経験が出来ていたように見えた。」
  • 「他社の新人の発表が聞けたのが良かったです。」
  • 「全く知識のないところから、しっかり発表が出来るまでに短期間に成長したと感じました。」

お問合せはこちら

お問い合わせのお客様0120-800-225

ホームページ:https://www.insource.co.jp

E-mail:[email protected]

お問合せ

お問い合わせフォームへ

※お問合せ内容ご記入欄に「新入社員のための システム構築トレーニング JavaWeb編 -プログラミングの基本から開発プロジェクト体験まで-」とご記入のうえお問合せください

お気軽に
ご連絡ください

メール・お電話での
お問合せ

公開講座に関する
Q&Aはこちら

研修リクエストの
お問合せ

下記情報を無料でGET!!

無料セミナー、新作研修、他社事例、公開講座割引、資料プレゼント、研修運営のコツ

メールマガジンのご登録はこちら

登録は左記QRコードから!

※配信予定は、予告なく配信月や研修テーマを変更する場合がございます。ご了承ください。

配信をご希望の方は、個人情報保護の取り扱いをご覧ください。

年間実績公開講座の年間実績
受講者数※1
開催数※1
講座数※2

WEBinsource
ご利用社数※2

※1 

※2 

研修を探す
開催地で探す
階層で探す
テーマで探す
コースマップで探す
日程で探す
課題・状況で探す
講師派遣型研修

お客さまの課題に応えるオーダーメイド型研修

研修一覧
オンライン人材育成

オンライン人材育成

企業内研修は、すべてオンラインで実施可能です

動画教育・eラーニング

動画教育・eラーニング

データやDVDの買い切り、レンタル視聴、定額制見放題など、様々なプランでご提供します

メールマガジンのご登録

レアもの研修特集

ご希望の日時・Web会議ツールでの商談ご希望の方はこちらへ オンライン商談ご予約専用フォーム

お問い合わせ

おすすめリンク

オンライン研修ラインナップ

コア・ソリューションプラン

全力ケーススタディ

LMS・研修管理

動画百貨店 幅広いテーマのeラーニングをご提案

動画百貨店ランキングページ

冊子教材付きeラーニング・動画レンタルプラン

オンラインセミナー一覧

インソース 時代に挑む

全力!人材育成ノウハウ ins-pedia

コンサルティング事例集

人材アセスメント

新作研修

公開講座コースマップ

人財育成スマートパック

人材育成の7つのポイント

全力!人材育成ノウハウ ins-pedia LMSとは(学習管理システム)

インソース採用情報

直近の公開講座開催研修