●
採用活動において、採用パンフレットをはじめとしたコミュニケーションツール制作に関する上記のようなお悩みをよく伺います。
近年、激化する採用市場において、多くの組織が求職者の行動(選考を希望する/就職する)を促すために、必要な情報を分かりやすく、自組織の魅力がしっかりと伝わるようにデザインしています。
しかしながら、採用ご担当者さまは連日説明会や面接、エントリーシートの確認、またその他の業務など、思うように時間が取れず、満足のいく採用パンフレットの制作には至らないのが現状です。
求職者の方は、日々多くのパンフレットや会社概要等の資料を目にします。だからこそ、埋もれてしまったり、捨てられてしまうことなく、他社と差別化が図れる採用パンフレットが不可欠です。
POINT1「採用コンセプト」設計のための社内ワークショップを実施
「従業員の誰もが、自信を持って自分の属する組織をPRしてくれる」「どの従業員と会っても『自分のいる組織のことが好きだ』ということが伝わってくる」そんな組織に、求職者は惹かれます。インソースでは、採用パンフレットのデザインを開始する前に、まずは従業員の方々を集めたワークショップを行うなど、採用活動に関わる全ての方に、徹底的に自組織のファンになってもらう工夫を施します。
POINT2求職者の志向性を踏まえた構成
「業界特性」を鑑みることで、ある程度求職者の志向性は絞られます。とはいえ、人の価値観は多様であり、求職者が組織のどんな魅力に惹かれるかは分からないものです。 だからこそ一貫性のあるコンセプトを元に、多くの魅力を表現していくことで、多様な人材を引き寄せることができます。
採用コンセプト立案のための社内ワークショップ
納品形式:研修の実施
「自組織の魅力」や「仕事での最高の経験」を社内ワークショップという形式で、従業員の方に取材させていただきます。さまざまな職種の方から、生の声として「自組織のこんなところが好きだ」という声を集め、コンセプトを確立していきます。「コンセプト」が明確であれば、装飾を過多にしなくとも求職者に組織の魅力を十分に伝えられるパンフレットを制作することが可能です。
採用パンフレットの制作
納品形式:ご注文部数を印刷し、ご納品
(ご希望に合わせて、データ納品も可能です。)
コンセプトを基に、採用パンフレットを制作いたします。
仮納品・修正を行っていますので、ご納得いただけるパンフレットの制作が可能です。
現時点でお使いの資料やヒアリング内容を基に、無料でサンプルイメージを制作し(1~2ページ)、お見積書とともにお送りします。実際の出来上がりイメージをご覧いただいた上で、ご発注の可否をご検討いただけます。
※ご要望の際には下記お問い合わせフォームより、「ご希望のページ数」「納期」「これまでの採用パンフレット制作有無」の3点をお知らせください。
実際に制作された1~2パターンのパンフレット案をご覧いただき、ご要望をお聞かせいただきます。また、予算感などについてもご相談に応じます。
デザイン案、お見積り、スケジュールなどについてご納得いただければご発注いただき、制作がスタートです。
制作に際しては、2~3回程度の打ち合わせ(対面あるいはオンライン)をしながら、デザインを行います。