インターンシップ・説明会のお知らせ
2025年以降の卒業生向けに、秋冬インターンシップや会社説明会を開催いたします!
インソースではさまざまな仕事にチャレンジする機会があり、インターンシップではその中の一部を本格的に体験できます。
また、インターンシップ参加者には早期選考のご案内もございます。※インターンシップは交通費支給!
目次【インターンシップは交通費支給!】
■【実践型】教育コンサルティング会社の企画営業体験:東京/オンライン
■<NEW>【実務体験】未来を創る!新たなITシステムの企画立案実践:東京12/12(火)
■<NEW>【実務体験】社会人向け研修って?リアル研修現場を体験!:東京3日間12/6(水)13(水)20(水)
■<NEW>【実務体験】プロ直伝!教育コンサル会社のデジタルマーケティング体験:東京12/19(火)
■<NEW>【実務体験】挑戦者求む!組織開発・人事コンサルティングの最前線!:東京12/29(金)
■<日程追加>【実践型】人的資本経営について学び、企業課題解決を考える:東京12/18(月)1/10(水)
■<NEW>人事のプロからフィードバック!面接対策インターンシップ:東京/オンライン
■※予告※社員との座談会開催予定
【実践型】教育コンサルティング会社の企画営業インターン
- 概要
-
プロモーション企画のプロセスを実体験するプログラムです。
実際に提供しているサービスのプロモーション企画をします。
アイデアを出して終わりではなく、実際にお客様に提供する資料を作成することで
社会人として「働く」イメージをつかむことができます。
「そもそもお客様は誰なのか」
「どうすれば多くのお客様に選んでいただけるのか」
「どうすれば満足いただけるのか」
などを網羅的に考え、社員からのフィードバックを受けます。
これらのプロセスを通じ、企画営業やコンサルティングに必要な思考力を養います。
<当日のプログラム>
- ■インソースの会社紹介
- ■プロモーション企画内容紹介
- ■実践プログラム ・実際に提供している教育コンテンツのプロモーション企画立案
・グループディスカッション
・企画提案書作成 - ■発表・社員からのフィードバック
- ■座談会&質問会
- ※会社紹介は10分ほどなので、実践に多くの時間を使います。
※プログラム内容は一部変更になる場合がございます。
- 歓迎
-
・教育/人材育成について興味がある人
・企画提案やマーケティング、プロモーション立案の体験をしたい人
・グループディスカッションの経験を積みたい人
・社会人として働くイメージをつかみたい人
・実際の社員の話をきいてみたい人
- 日時
-
開催方法:都内対面(インソース新橋事業所) または オンライン(Zoom)
11/20(月)13:00~16:00 対面(インソース新橋事業所)
11/29(水)9:00~12:00 オンライン
12/02(土)13:00~16:00 オンライン
12/05(火)13:00~16:00 対面(インソース新橋事業所)
※遠方からお越しの方は交通費を支給します。(東京都、埼玉県、神奈川県、千葉県を除く。上限2万円。領収書必須)
- 定員
- 各回10名程度
- 服装
- 私服可(オフィスカジュアル)(夕方のアルバイトがスーツなのでそのまま行きたい等の場合はスーツも可)
- お申込み方法
- お申込みは、下記エントリー(お問合せ)フォームよりお願いいたします。
「志望動機/お問合せ内容」の項目には下記を記載ください。
・氏名
・ふりがな
・大学名(学校名)
・学部学科
・卒業年度
・お住いの都道府県
・希望コース:【実践型】教育コンサルティング会社の企画営業インターン
・参加希望日時
・電話番号
【未経験歓迎】新ITシステムの企画立案インターンシップ
- 概要
-
上場企業の未来を創る、新たなITシステムを企画立案するインターンシップです!
チームで協力し、問題解決に取り組みながら、みなさんのアイデアを形にしていただきます。
インソースは文系エンジニアも多い組織ですので、IT初心者大歓迎です!!
私たちと一緒に未来のITシステムを作りませんか?
<当日のプログラム>
- ■株式会社インソースの事業内容 / ITサービス事業部の業務紹介
- ■本日の企画趣旨、ミッションの説明
- ■企画内容の検討(意見の発散・集約)
- ■発表資料作成
- ■発表会、フィードバック
- ■本日学んだ事の振り返り
※プログラム内容は一部変更になる場合がございます。
<学べること・身につくスキル>
・企画に必要なマーケティングやシステムの知識
・新しいアイデアや価値を生み出す発想力、アイデアを形にするスキル
・課題の解決に向けたプロセスを明らかにし準備する力
・実践的なプレゼンテーションスキル
・さまざまなメンバーで物事を進めるチームワーク力
- 歓迎
-
・ITで新しい価値や仕組みを生み出したい方
・自分のアイデアを形にしてみたい方
・上流工程(企画・要件定義)に興味のある方
・IT業界について、詳しく理解したい方
・社会人として働くイメージをつかみたい人
・実際の社員の話をきいてみたい人
- 日時
-
12/12(火) 10:00~17:00
※都内対面開催です(インソースITメディア・ラボ)
※1回限定の開催です!ぜひご応募ください!
※遠方からお越しの方は交通費を支給します。(東京都、埼玉県、神奈川県、千葉県を除く。上限2万円。領収書必須) - 定員
- 5~10名程度
- 服装
- スーツ
- 部署紹介
-
ITサービス事業部
社内で新規事業として立ち上がり毎年120%以上の成長を続けている部署です。
主要サービスである、LMS「Leaf」(研修管理システム「リーフ」)は、アクティブユーザー290万人を超える日本最大級のLMSで、全国のお客さまの業務改善をサポートしています。
他社と異なり社内でシステム開発を行っているため、システムの一連業務(システムの企画や設計、保守運用など)を経験することができます。
- お申込み方法
- お申込みは、下記エントリー(お問合せ)フォームまたは公式LINEよりお願いいたします。
「志望動機/お問合せ内容」の項目には下記を記載ください。
・氏名
・ふりがな
・学校名
・学部学科等
・卒業年度
・お住いの都道府県
・希望コース:【実務体験】未来を創る!新たなITシステムの企画立案インターンシップ
・参加希望日時:12/12(火)
・電話番号
【実務体験】社会人向け研修って?リアル研修現場を体験!
- 概要
-
公開講座(1名から参加可能なオープンセミナー)の体験インターンです。
「社会人向け研修とはどのようなものか?」を知っていただくために、実際の研修にアシスタント講師として入っていただきます。
また、公開講座の運営業務や販促業務を体験し、これから社会人として働くにあたってのヒントを持ち帰ってもらいます。
これから社会人として数十年働いていくにあたって、このインターンシップが大きな糧となることを第一に構成しています!
<当日のプログラム>
- ■1日目
・公開講座部の仕事を説明
①社会的な位置付けなど、全体像を理解する
②仕事の流れを時系列で把握する
③仕事の流れを業務フローから理解する
・マーケティング体験①「今よりもっと集客ができる研修名を考えてみよう」
・マーケティング体験②「同業他社調査を行い、他社との違いから自社の戦略を考える」 - ■2日目
・公開講座のアシスタント講師体験
- ■3日目
・研修レポートの作成
・マーケティング体験ワークショップ③「おすすめの研修を一つ選び、お客様への一括メール文を作成する」
・3日間の学びを発表
・各個人ごとにフィードバック + 人材教育のプロから、今後に向けたアドバイス
※プログラム内容は一部変更になる場合がございます。
<学べること・身につくスキル>
・「社会人に必要なスキル」の全体像を知る
・ビジネスに必要不可欠な、販促・セールス・CS/CX向上の基礎スキルを身につける
・社会人として必要な「相手への配慮」を、実体験を持ってより深いレベルで理解する
・自分自身のこれからの働き方のヒントを得る
- ■1日目
- 歓迎
-
・人材業界・教育業界・コンサルティング業界に興味がある
・社会人向けの研修事業に興味がある/体験してみたい
・社会人研修の現場を実際に見てみたい/働いている人から話を聞きたい方
・社会人として働き始める前に、こっそりスタートダッシュをしたい
・インソースグループの人や社風、雰囲気を知りたい
・社会人として働くイメージをつかみたい
・実際の社員の話をきいてみたい
- 日時
-
12/6(水) 12/13(水) 12/20(水)(3日間 9:00~18:00)
※都内対面開催です(東京セミナールームまたはインソース日暮里ビル)
※1回限定の開催です!ぜひご応募ください!(3日間すべての出席が必須です)
- 定員
- 1~2名程度
- 服装
- スーツ
- 部署紹介
-
公開講座部
インソースの1事業でありながら、ベンチャー企業を経営するのと同じような規模の売上・利益を扱っていますので、スケールが大きくスピード感を持った環境です。
1名様から参加できるオープンセミナー事業「公開講座」を統括している部署で、あらゆる企業・組織から、年間111,053名の方にご受講いただいています。※ 2022年4月~2023年3月
様々な場面で役立つビジネススキルや専門スキルの研修を、全国6都市とオンラインで毎日開催しており、研修の企画運営から販促まで一気通貫で業務を行っています。
- お申込み方法
- お申込みは、下記エントリー(お問合せ)フォームまたは公式LINEよりお願いいたします。
「志望動機/お問合せ内容」の項目には下記を記載ください。
・氏名
・ふりがな
・学校名
・学部学科等
・卒業年度
・お住いの都道府県
・希望コース:【実務体験】社会人向け研修って?リアル研修現場を体験!
・参加希望日時:12/6(水) 12/13(水) 12/20(水)
・電話番号
【実務体験】教育コンサル会社のデジタルマーケティング
- 概要
-
デジタルマーケティングを体験していただきます!
具体的には、弊社の最重要サービスである「新人研修」について、ターゲットを明確化するところから、直接のアプローチ手段であるメールを作成・配信するまでを体験します。
<当日のプログラム>
- ■株式会社インソースの事業内容 / 事業推進の業務紹介
- ■企画趣旨、ミッションの説明
- ■ターゲティング~商材について理解し、ターゲットを考える
・インソースの新人研修についての説明
・インソースの新人研修について、顧客目線で調べてみる(インソースのWeb、提案書などを見てみる)
・新人研修のターゲットを考える - ■アプローチ~ターゲットメールの作成
・考えたターゲットに対して、商材を紹介するメールを作成
・現マーケティング統括担当(マネージャー)からフィードバック - ■MA(マーケティングオートメーション)ツールへのメール配信セッティング
・ツールの説明と操作方法レクチャー
・実際にMAツールを操作し、HTMLメールを作ってみる - ■振り返り・フィードバック ※プログラム内容は一部変更になる場合がございます。
<学べること・身につくスキル>
・デジタルマーケティングの分野において必要となるスキルや経験
・商材の特徴を踏まえて、ターゲティングを行う力
・読み手に響く/目を引くためのプロモーションを考える力
・他者にとって読みやすく、伝わりやすい文章をまとめる力
・MA(マーケティングオートメーション)ツールを扱う経験値
- 歓迎
-
・人材業界・教育業界・コンサルティング業界に興味がある
・企画やマーケティング、プロモーション活動を体験してみたい
・自分の言葉で文章を書くのが好き
・インソースグループの人や社風、雰囲気を知りたい
・社会人として働くイメージをつかみたい
・実際の社員の話をきいてみたい
- 日時
-
12/19(火) 9:00~17:00
※都内対面開催です(インソース道灌山ビル)
※1回限定の開催です!ぜひご応募ください!
※遠方からお越しの方は交通費を支給します。(東京都、埼玉県、神奈川県、千葉県を除く。上限2万円。領収書必須) - 定員
- 1~2名程度
- 服装
- スーツ
- 部署紹介
-
事業推進室(社長室)
インソースグループをより多くのお客さまに知ってもらい、さらに成長を続けるための業務を行っています。
直接顧客対応を行う営業部隊とは別で、経営者直属の部隊として、グループ全体のデジタルマーケティングを統括している部署です。また同時に、新規事業の開発やプロモーション活動も行っています。 メンバーには、Webマーケター、新規事業のプランナー/ディレクター、デザイナー、コーダーなどのスペシャリストが集まっています。
- お申込み方法
- お申込みは、下記エントリー(お問合せ)フォームまたは公式LINEよりお願いいたします。
「志望動機/お問合せ内容」の項目には下記を記載ください。
・氏名
・ふりがな
・学校名
・学部学科等
・卒業年度
・お住いの都道府県
・希望コース:【実務体験】教育コンサル会社のデジタルマーケティング
・参加希望日時:12/19(火)
・電話番号
【実務体験】組織開発・人事コンサルティングの最前線!
- 概要
-
「コンサルティングのスキル」を、実際の実務を体験しながら身につけていただきます。
具体的には、企業の経営情報・人的資本開示情報などを調査し、経営・組織課題の仮説立てや提案書作成の一部を実際に行います。最後には、現役コンサルタントとのトークセッションやフィードバックもあります。
学びに対する貪欲なスピード感は、コンサルタントの成長に求められる重要なスキルの1つです。プロが組織開発・人事コンサルティング手法を丁寧にレクチャーしますので、少しでも興味を持っていただいた方は、まずは1歩踏み出してみてください。
<当日のプログラム>
- ■株式会社インソースの事業内容 / インソースコンサルティングの業務紹介
- ■人的資本経営~企業の課題と対策について学ぶ
- ■ターゲティング~商材について理解し、ターゲットを考える
①人的資本経営とは
②日本企業の人的資本開示の現状
③統合報告書から見る企業分析 - ■企業の人的資本開示情報を調査
- ■企業の課題解決策を議論
- ■現役コンサルタントからのフィードバック、トークセッション ※プログラムは一部変更になる場合がございます。
<学べること・身につくスキル>
・コンサルタントに必要なスキルやその身につけ方
・最新の経営課題である、人的資本経営について理解を深める
・世の中の未来や自分自身の将来を考え、これからの働き方のヒントを得る
・その他、資料作成や思考力など基本的なビジネススキル
- 歓迎
-
・コンサルティング業界、人材業界に興味がある、就職したい
・まずは必死に勉強をして、ビジネス現場で活躍できる人材になりたい
・企業の経営情報や人的資本情報の分析の仕方を知りたい
・現役のコンサルタントが、実際に何をどのように考えて仕事をしているのかを知りたい
・社会人として働くイメージをつかみたい
・実際の社員の話をきいてみたい
- 日時
-
12/29(金) 9:00~17:00
※都内対面開催です(インソース道灌山ビル)
※1回限定の開催です!ぜひご応募ください!
※遠方からお越しの方は交通費を支給します。(東京都、埼玉県、神奈川県、千葉県を除く。上限2万円。領収書必須) - 定員
- 1~2名程度
- 服装
- スーツ
- 部署紹介
※グループ会社 -
株式会社インソースコンサルティング(ICO)
2023年10月にインソースグループ内に設立されたコンサルティングに特化した新会社です。
インソースは、これまでにも研修・セミナーの提供・実施だけでなく、お客さまの経営課題や人事課題解決のご提案・ご支援(コンサルティング)を行っていました。
さらにここ数年は、人的資本経営、リスキリング、DXなどの社会的な流れを受け、お客さまから経営課題レベルのご相談をいただくことが増えてきました。
インソースコンサルティングは、これらの課題に真摯に向き合い、応えていくべく、インソースでの豊富な実績・ノウハウを基に、これまで以上にお客さまに寄り添い、ソリューション提案・施策の実施、定着までを継続的に支援しています。
- お申込み方法
- お申込みは、下記エントリー(お問合せ)フォームまたは公式LINEよりお願いいたします。
「志望動機/お問合せ内容」の項目には下記を記載ください。
・氏名
・ふりがな
・学校名
・学部学科等
・卒業年度
・お住いの都道府県
・希望コース:【実務体験】挑戦者求む!組織開発・人事コンサルティングの最前線!
・参加希望日時:12/29(金)
・電話番号
【実践型】人的資本経営を学び、企業課題解決を考える
- 概要
-
人的資本コンサルタントの仕事を疑似的に体験いただきます。
各企業の人的資本の状況を調査・分析し、それらに対して求められるソリューションを検討します。人的資本については、研修のプロがわかりやすく解説いたしますのでご安心ください。 日々、あらゆる業界・企業の人的資本経営をご支援しているインソースのノウハウをお伝えします! また、本当に「良い企業」の見分け方もお伝えするため、今後の就活での企業選びにお役立ていただけます。
※人的資本経営とは......
「人」の能力を最大限に発揮させ、組織の目標や成果を達成するための戦略です。
現在、多くの日本企業では、デジタル人材の育成や多様な人が活躍で職場づくり、グローバル人材の育成、など「人」に関して様々な取り組みをしています。
その中でも人的資本経営が特に注目されており、新聞やニュースでも多く取り上げられるテーマです。
<当日のプログラム>
- ■株式会社インソースの事業内容紹介
- ■人的資本経営に関する解説
- ■実践プログラム(グループワーク中心)
①各企業の数値を分析、比較
②業界、企業ごとに人的資本項目を調査
③調査内容をもとに、ソリューションを検討
④まとめ資料作成 - ■発表、社員からのフィードバック
- ■座談会&質問会 ※会社紹介は10分程です。
※プログラム内容は一部変更になる場合がございます。
- 歓迎
-
・人的資本経営や教育・人材育成について興味がある人
・グループディスカッションの経験を積みたい人
・コンサルティング営業として、自ら考え、提案することを体験したい人
・社会人として働くイメージをつかみたい
・実際の社員の話をきいてみたい
- 日時
-
・12/18(月) 13:00~16:00
・2024年1/10(水) 13:00~16:00
※都内対面開催です(インソース新橋事業所)
※遠方からお越しの方は交通費を支給します。(東京都、埼玉県、神奈川県、千葉県を除く。上限2万円。領収書必須) - 定員
- 5~10名程度
- 服装
- 私服可(オフィスカジュアル)
- お申込み方法
- お申込みは、下記エントリー(お問合せ)フォームまたは公式LINEよりお願いいたします。
「志望動機/お問合せ内容」の項目には下記を記載ください。
・氏名
・ふりがな
・学校名
・学部学科等
・卒業年度
・お住いの都道府県
・希望コース:【実践型】人的資本経営を学び、企業課題解決を考える
・参加希望日時
・電話番号
人事のプロからフィードバック!面接対策インターンシップ
- 概要
-
就活の壁である「面接」について、人事のプロからコツや対策についてお伝えいたします。
インターンシップや早期選考で面接経験済みの方も、まだまだこれからという方も、どんな方でも大歓迎です。
対面とオンラインで内容が異なりますので、ぜひ両方ご参加ください!
<当日のプログラム>
※対面とオンラインで内容が異なります
※プログラム内容は一部変更になる場合がございます。- 対面開催
- ■グループワークの練習
- ■「どんな面接が落ちるか」「なんのために面接があるか」
- ■そもそも人事の仕事、面接官の見るポイントって?
- ■面接の基本スキル(話す内容、受け答えのコツ、対面ならではの所作など)
- ■面接実践ワーク
- ■座談会&質問会
- オンライン開催
- ■グループワークの練習
- ■面接の基本スキル(話す内容、受け答えのコツなど)
- ■タイプ別面接のコツ
- ■面接実践ワーク
- ■座談会&質問会
- ※インソースオリジナル診断ツールgiraffeを活用します
- 歓迎
-
・就活本格化に向けて面接の対策がしたい
・人事や面接官目線の考え方を知りたい
・自分なりに面接対策をしているが自信がない、もっと良くしたい
・実際の社員の話をきいてみたい
- 日時
-
■対面開催(4時間)
・12/20(水) 13:00~17:00
・2024年1/14(日) 13:00~17:00
・2024年1/28(日) 13:00~17:00
■オンライン開催(2時間30分)
・12/9(土) 10:00~12:30
・2024年1/20(土) 14:00~16:30
・2024年1/25(木) 14:00~16:30
※オンライン開催はZoomを使用します。URLはお申込みいただいた方にご案内いたします。
※対面開催は(インソース新橋事業所)で実施予定です。
※遠方からお越しの方は交通費を支給します。(東京都、埼玉県、神奈川県、千葉県を除く。上限2万円。領収書必須) - 定員
- 各回10~15名程度
- 服装
- 私服可(オフィスカジュアル)
- お申込み方法
- お申込みは、下記エントリー(お問合せ)フォームまたは公式LINEよりお願いいたします。
「志望動機/お問合せ内容」の項目には下記を記載ください。
・氏名
・ふりがな
・学校名
・学部学科等
・卒業年度
・お住いの都道府県
・希望コース:人事のプロからフィードバック!面接対策インターンシップ
・参加希望日時
・電話番号
※予告※ 社員との座談会
- 概要
-
説明会やインターンシップもいいけれど、もっとじっくり社員の話を聞く機会がほしい!できるなら色々な人の話を聞いてみたい、社員同士の雰囲気を知りたいという声にお応えして、座談会を開催いたします。詳細が決まりましたらご案内いたします。