管理職向け

6カ月で管理職の意識とマネジメント力を強化するプラン

プランNo.24

プランの概要

  • 全業界向け
  • 管理職
  • 6ヵ月

6カ月で、管理職としての意識を醸成し、マネジメントに必要な部下指導スキル、業務改善スキル、リスクマネジメント、数字力を一つずつ強化する

課題解決の流れ

現状の課題

このような課題を解決する施策をご提案いたします

  • 【管理職人材が足りない】管理職が不足している、現在の管理職のマネジメント能力が低い
  • 【管理職になりたがらない】若手・中堅がなかなか育たず、管理職になりたがらない

問題の要因

  • 高齢化した管理職の退職により、管理職の物理的な人数が減っている
  • 管理職になりたがる若手・中堅も少なく、後進も育っていない
  • 不足人材を中途採用に頼ることにより、各管理職が自己流のマネジメントをしている
  • 教育を軽視し、管理職向けの教育を実施していなかった

解決策

課題を解決するソリューション例をご紹介いたします

  • 短期的に優先順位を考えた教育を実施する
  • 役割認識に加え、必要なスキルを1つずつ身につけていく
  • 研修と研修の間に課題を設定し、全体感を持たせるとともに、実践期間としてスキルの定着を図る

プランの具体的な内容(本課題のソリューション例)

本プランのポイント

  • まず第1回目研修にて、受講者が自社の置かれた環境と自身の役割について「健全な危機感」を持ち、研修に対する前向きな姿勢を醸成したうえで第2回以降に臨む
  • 第2回目以降で、受講者がマネージャーに求められる役割を果たすためのさまざまなスキルをひとつずつ習得。いずれも、ディスカッションを中心に行い、考える機会を持つ
  • 研修と研修のあいだには課題を設け、習得した内容の定着を確認する

プログラム一覧

4月:マネージャーの役割認識

管理職研修 ~マネジメントへの深い理解編(1.5日間)

自組織の置かれている立場を広い視野で認識し、マネージャーの役割を俯瞰して理解する

5月:部下指導の基本

コーチング研修~基本編(1日間)

部下を指導し、組織としての成果を出しつつ部下個人の能力も高めるための基本スキルを習得する

6月:部下とのコミュニケーション

部下とのコミュニケーション実践研修~多様化する部下への関わり方(1日間)

世代も価値観の異なる部下に対し、どのように関与したらよいかについてヒントを得る

7月:業務改善

業務改善研修(1日間)

「現状維持」「前例踏襲」の殻をやぶり、組織の生産性をより高くするための考え方と手法を学ぶ

8月:リスクマネジメント

リスクマネジメント研修(1日間)

現代では利益を上げるのと同じくらい重要な「リスクの把握と顕在化の予防」についての考え方と手法を学ぶ

9月:数字の強化

管理職研修 予算管理強化編(1日間)

「業績」の面から管理職の役割を再確認し、予算の各項目の意味合いや、予算達成のための日常的な業務の管理方法を学ぶ

スケジュールは推奨月です。ご相談の上、日程を調整いたします

研修のプロがお答え 全力Q&A


                

講師

役割認識の研修については、お客さまの業界や受講者の業種・職種に応じて、おすすめの講師をご提案させていただきます。
スキルを中心とした研修については、その分野で登壇経験が豊富なプロをおすすめいたします。

似た課題のプラン

  • 11.01 UP

    1. 若手
    2. 中堅
    3. 管理職
    4. 経営層

    3年間で管理職候補者と新人の育成を強化するプラン

    場当たり的な人材教育から脱却し、「組織が目指すべき未来の姿」を実現できる人材を時間をかけて教育する体制を作る。プロパーの若手・組織を率いる管理職向け

施策の効果を高める +α のソリューション例

研修前後にご利用いただける、アセスメントサービスもございます。
各階層の現状のスキルを「見える化」し、研修効果を確認することができます。

ビジネスで必要な「知識」と「活用力」を測定する「階層別テスト」

Copyright © Insource Co., Ltd. All rights reserved.

閉じる