loading...

検索結果

{{'検索結果' + searchResultList.length + '件'}}

保育士向けコミュニケーション研修 ~初級編

保育士向けコミュニケーション研修 ~初級編

保育士1年目の方が一歩進んだ行動やあり方を目指すためメッセージのやりとりや意思伝達を円滑化する技術を学ぶ

研修No.B NEP304‐0400-2967

対象者

  • 新入社員
1年目の保育士の方

研修内容・特徴outline・feature

1年目の保育士の方に、一歩進んだ行動やあり方を目指すために、メッセージのやりとりや意思伝達を円滑化する技術を身に付けて、スタッフ間または保護者との関係をより良くしていただくことを目的とした研修です。
具体的には、他者理解のための「傾聴力」や、相手の心情・要望を引き出すための「質問力」を、ケーススタディを交えながら習得していただきます。
さらに、相手(上司・先輩)の立場に立った、組織にとって価値ある「ホウ・レン・ソウ(報連相)」のスキルを習得し、現場での実践につなげていただきます。

研修プログラム例program

研修プログラム例
内容
手法
  • 1.保育士に求められる「伝えるスキル」とは
    【ワーク】「伝える」ことを求められる場面と、そこで難しい・困ったと感じた内容について考える
講義
ワーク
  • 2.「きく」の意味
    (1)相手にとって心地いいリスニング
    【ワーク】話を聞いてもらって心地良く感じた経験を振り返り、共有する
    (2)3つのきくスキル~「聞く」「聴く」「訊く」
講義
ワーク
  • 3.「聴く」スキル=「傾聴力」のポイント
    (1)「聴く」スキルとは?
    (2)相手が話しやすさを感じる「聴き方」とは?
    【ワーク】よく使うあいづちを書き出す
    【ワーク】よく使う反復の仕方、場面を振り返る
    【ワーク】心掛けている「心情理解」の伝え方と、逆にそこから起こったトラブルを振り返る
    【ワーク】「聴く」スキルを実践し、チェックシートを用いてフィードバックし合う
講義
ワーク
  • 4.「訊く」スキル=「質問力」のポイント
    (1)「訊く」スキルとは?
     ・相手に確認したいことを「訊く」
     ・相手に要望するときに「訊く」 等
    (2)「訊き方」の種類(拡大質問と限定質問、肯定質問と否定質問 等)
    【ワーク】「訊く」スキルを実践し、チェックシートを用いてフィードバックし合う
講義
ワーク
  • 5.「言いたいこと」をわかりやすく伝える
    (1)言いたいことをわかりやすく伝えるとは
    (2)話の前に「人」と「人」との触れ合いがあるとはどんなことか?
    (3)話す上で重視すべきこと
    (4)なぜ、相手の気持ちになって話すのか
    (5)話す「姿勢・態度・表情」のポイント~見栄えは重要です
    (6)用語の共通化~業界用語は通じない
    【ワーク】自分たちの周りの「専門用語」や「カタカナ語」を洗い出し、共有する
    (7)会話の締めくくり方
    (8) 「話す」特訓
講義
ワーク
  • 6.ホウ・レン・ソウの基本
    【ワーク】 仕事において「ホウ・レン・ソウ」しなくてはいけないことを洗い出す
講義
ワーク
  • 7.実践ロールプレイング
    【ワーク】①上司②保護者のいずれかに仕事内容を報告する
ワーク
  • 8.まとめ
    【ワーク】明日から職場で実践しようと思うことを、3つ以上挙げる
ワーク

全力Q&A{{list[0]['category']}}関連の全力Q&A

よくあるご質問について、研修のプロとして熱く丁寧に回答します。

カスタマイズ事例~ケーススタディCASE STUDY

本研修のカスタイマイズ事例として、作成したケーススタディを業界別にご紹介します。

{{theme}}研修のケーススタディ一覧

受講者の声/研修の感想・得た学びVOICE & learning

実施、実施対象
2020年6月     15名
業種
その他市区町村など
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • 日常の送迎時などの保護者とのコミュニケーションの取り方、個別面談の場面で学んだことを活かします。保護者に理解されやすい伝え方を心がけて、保護者満足とCS活動推進につなげます。
  • 保護者対応での言葉遣いやクレーム対応の心構えを学ぶことができたので、保護者との信頼関係を築くうえで活かしたいです。
  • 研修を通して、新人職員としての心構えや保護者とのコミュニケーションの取り方を深く考えるきっかけとなった。日々の保育の中で、子供だけではなく保護者や地域に寄り添うコミュニケーションを意識する。

実施、実施対象
2020年1月     29名
業種
医療
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
96.6%
参加者の声
  • 自分では「伝えた」と思っていても伝わっていないことがあるので、伝え方に工夫をしていこうと思いました。
  • 自分から話をすることが苦手と感じていたが、少しだけ準備して話すだけで上手に話すことができると分かり実行したいと思った。情報の伝達がどんなことでつまづくか、円滑になるかというポイントが理解できた。
  • 保護者対応や、クラス間の連携、上司とのやり取り全てにおいてとても有効と感じました。

実施、実施対象
2019年3月     8名
業種
大型市・区
評価
内容:大変理解できた・理解できた
87.5%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • 傾聴スキルのなさを実感した。スキルを身につけて日々の保育にも活かしていきたい。
  • 保護者とのコミュニケーションを雑談で終わらせないよう、これからは傾聴を心がけ、質問力をあげていきたいと思う。
  • 子供や保護者に対しての言葉づかいや接し方にこれから気を付けていきたいと思いました。

実施、実施対象
2018年 6月     31名
業種
介護・福祉
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • 相手の話をきちんと聴こうとする姿勢を見せることで、相手が話しやすくなることを知ったので、会話の中で実践していきたい。
  • 説明すること、伝えることが得意ではないため、話の組み立て方や話し方を学べて良かったです。今後、保護者対応の際に今回学んだことを取り入れていきたいです。
  • 聴き方、伝え方を具体的に知ることができ、実際に話してみることで、より理解を深めることができました。

実施、実施対象
2018年 1月     19名
業種
大型市・区
評価
内容:大変理解できた・理解できた
89.5%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • イメージしながら話を聞いていました。コミュニケーションが苦手なので、ポイントを意識したいと思います。
  • 送り迎えの際の限られた時間で会話する時に、端的に詳しく話していきたいです。相手の話を引き出す質問ができるように意識したいと思います。
  • 「聴く・訊く」を意識しながら保護者と関わるようにしていきたいと思いました。

下記情報を無料でGET!!

無料セミナー、新作研修、他社事例、公開講座割引、資料プレゼント、研修運営のコツ

メールマガジンのご登録はこちら

登録は左記QRコードから!

※配信予定は、予告なく配信月や研修テーマを変更する場合がございます。ご了承ください。

配信をご希望の方は、個人情報保護の取り扱いをご覧ください。

最新作・ニュース

新卒採用募集中

新卒採用に関するお知らせ オンライン・全国で会社説明会開催中

研修を探す

同じジャンルで探す

  • WEBins
  • モンシャン
初めてご利用の方へ

インソースからの新着メッセージ

    直近の公開講座開催研修

    新作研修

    業界随一の研修開発力を誇る
    インソースの最新プログラム

      コア・ソリューションプラン
      の新作情報

      250種類以上のコンサル事例!
      組織の「したい!」に全力で応える

        本テーマのおすすめリンク

        おすすめリンク

        閉じる