loading...

検索結果

{{'検索結果' + searchResultList.length + '件'}}

仕事の生産性向上研修~「デキる人」に共通する考え方や行動を取り入れる(1日間)

仕事の生産性向上研修~「デキる人」に共通する考え方や行動を取り入れる(1日間)

なぜあの人はいつも仕事が早いのか?恒常的な残業から脱却し、成果を上げる習慣をつける

研修No.B MTG180-0600-4014

対象者

  • 中堅層

・効率的な時間の使い方を学びたい方
・無駄のないコミュニケーション術を身につけ、仕事の生産性を高めたい方

よくあるお悩み・ニーズ

  • 計画的に仕事を進められず、いつも締切に間に合わずにメンバーに迷惑をかけている
  • 人からの依頼をうまく断れずに、自分の本来の仕事がおろそかになることがある
  • メール対応や会議に出ていることが多く、自分だけの業務に集中する時間が作れない

研修内容・特徴outline・feature

組織の生産性を上げるには、従業員一人ひとりの仕事のやり方を日々改善していく必要があります。まずは研修の冒頭で、なぜ自分の仕事は遅いのかというところに踏み込みます。そのうえで、具体的に何をどのように変えていけばよいのかを、デキる人がいつも心掛けている観点・実践している工夫をもとにお伝えします。個々人の能力の差以外の、締め切りの設定方法・時間の生み出し方といった段取りのつけ方をブラッシュアップする機会としていただけます。

研修のゴールgoal

  • ①非効率な仕事の仕方に陥っていないかを振り返り、自覚する
  • ②高いパフォーマンスを上げている人が意識している上手な仕事の進め方を知り、実践できる
  • ③業務におけるムダを削減し、本来時間をかけるべきところに重きをおけるようになる

研修プログラム例program

  内容 手法
  • 1.「いい人」は仕事の効率が悪い!?
    (1)頑張っているのに生産性が上がらない人の特徴
    【ワーク】自分の「いい人」度、「デキる人」度をチェックする
    (2)「いい人」にありがちな行動の特徴
    (3)「デキる人」は嫌われずに自分の仕事を優先する
講義
ワーク
  • 2.生産性を左右するデッドライン
    (1)生産性とは何か
    (2)残業が「悪」となる理由
    【ワーク】職場での残業管理や懸念点について話し合う
講義
ワーク
  • 3.「デキる人」が心がけている着手前の4つのステップ
    (1)まずはモヤモヤしたものをハッキリさせること
    (2)作業に入る前に行う4つのステップ
    【ワーク】仕事を引き受ける際、どのように業務を進めていくか具体的に考える
講義
ワーク
  • 4.生産性向上のための4つのアクション
    (1)生産性向上の基本は「節約と集中」
    (2)4つのアクションで仕事を合理化する
    【ワーク】自身の業務で「やめる」「減らす」「まとめる」「変える」の4つの手段を検討できそうな業務を洗い出す
講義
ワーク
  • 5.3大業務のムダをなくして自分の時間を創る
    (1)デスクワーカーを悩ます3大業務のムダ
    (2)ムダ業務その1:メールのムダをなくす
    (3)ムダ業務その2:会議のムダをなくす
    (4)ムダ業務その3:資料作成のムダをなくす
    【ワーク】自身の業務から3大業務におけるムダを洗い出し、削減策を考える
講義
ワーク
  • 6.「デキる人」が実践している5つの習慣
    (1)朝のゴールデンタイムを最大限に活用する
    【ワーク】朝のゴールデンタイムをフル活用する1日の時間の使い方を考える
    (2)時間を短く区切ってテンポよく仕事をこなす
    (3)ToDoリスト活用はタスク分解と期限設定がカギ
    【ワーク】自身の業務を「GTD式ToDoリストの整理法」を参考にして整理する
    (4)効果的に休憩を取り入れる
    (5)ムダなコミュニケーションを見極め、「即決」する
    【ワーク】自身や周囲が実践している生産性に寄与するよい習慣を共有する
講義
ワーク
  • 7.時間労働者との決別を図る
    (1)自身の時間労働者傾向を確認する
    【ワーク】自身もしくは自社に当てはまると思われる設問にチェックをする
    (2)生産性向上を阻むマインド
    (3)ライフを充実させることに罪悪感は要らない
講義
ワーク
  • 8.まとめ
    【ワーク】明日からの仕事の生産性向上に向けて、取り組むことを3つ挙げる
ワーク

5956

1292152

全力Q&A{{list[0]['category']}}関連の全力Q&A

よくあるご質問について、研修のプロとして熱く丁寧に回答します。

カスタマイズ事例~ケーススタディCASE STUDY

本研修のカスタイマイズ事例として、作成したケーススタディを業界別にご紹介します。

{{theme}}研修のケーススタディ一覧

受講者の声/研修の感想・得た学びVOICE & learning

実施、実施対象
2023年9月     17名
業種
情報通信・ITサービス
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
94.1%
参加者の声
  • ToDoリストを用いてやるべきことを見直します。緊急性の高いものなど、優先順位を見える化して取り組もうと思いました。
  • 業務の無駄や改善点などを見つけ、身の回りの小さなことから変えていこうと思います。「考える」時間を確保できるよう、自らアクションを起こしていきます。
  • 自分がどう動けば周囲が働きやすくなるか、ホウ・レン・ソウの仕方などについてハッとさせられました。改善していきます。

実施、実施対象
2020年8月     16名
業種
製造業(素材・化学)
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
93.8%
参加者の声
  • 生産性向上の土台作りとして、まずはムダ取りに取り組み、成果につなげたいと思います。
  • 生産性向上の仕組みを理解することができました。コミュニケーションが生産性に重要だと分かったため、メンバーとのコミュニケーションにも学んだことを活かしたいです。
  • 現場力の強化や改善活動、スキルアップ計画などに学んだことを活用したいです。行動をして、更に理解が深まると思います。

実施、実施対象
2020年3月     20名
業種
情報通信・ITサービス
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
95%
参加者の声
  • 1年間の業務を振り返り、そのそれぞれの業務の目的をふまえたうえで、不要な業務を洗い出すことから始める。
  • チーム内の業務の中で「やめる」「減らす」「まとめる」「変える」ものを全体で共有し、個人としてだけではなく、チームの生産性向上を図りたい。
  • 自身の仕事の進め方を振り返り、スケジューリングの仕方を見直すきっかけになった。行動特性をふまえて、働き方の工夫をしたい。

実施、実施対象
2020年1月     31名
業種
情報通信・ITサービス
評価
内容:大変理解できた・理解できた
96.8%
講師:大変良かった・良かった
96.8%
参加者の声
  • 目的に合わせたスケジュール設定を心がけていきたいです。また、日・週・月毎のスケジュールを具体的に立てるようにします。
  • 自分がその項目に取り組む、最終目標を立てる、目的を立てることが大切だと感じました。何気なくルート営業に行って「収穫があったのだろうか」と思うことが多かったので目的をもって伺おうと思いました。
  • 自分の業務の中の課題を見直すことができました。まずはメールチェックの時間を少なくしていきたいです。

開発者コメントcomment

この研修は、いわゆる「デキる人」が共通して思っている仕事に対する考え方や実践している行動を紹介します。自分で仕事を進めにくくしてしまっているところを明確にして、個人でできる生産性向上の取り組みをひとつでも取り入れていただきたいと考え、企画しました。午前中にできる限り作業を進める、時間を細かく区切る、「即決」するなどのほか、自分のマインドの転換についても言及します。ぜひこの研修を受講いただき、仕事以外の時間も充実させてもらいたいです。

下記情報を無料でGET!!

無料セミナー、新作研修、他社事例、公開講座割引、資料プレゼント、研修運営のコツ

メールマガジンのご登録はこちら

登録は左記QRコードから!

※配信予定は、予告なく配信月や研修テーマを変更する場合がございます。ご了承ください。

配信をご希望の方は、個人情報保護の取り扱いをご覧ください。

最新作・ニュース

新卒採用募集中

新卒採用に関するお知らせ オンライン・全国で会社説明会開催中

研修を探す

同じジャンルで探す

  • WEBins
  • モンシャン
初めてご利用の方へ

インソースからの新着メッセージ

    直近の公開講座開催研修

    新作研修

    業界随一の研修開発力を誇る
    インソースの最新プログラム

      コア・ソリューションプラン
      の新作情報

      250種類以上のコンサル事例!
      組織の「したい!」に全力で応える

        本テーマのおすすめリンク

        おすすめリンク

        閉じる