「できる人」の見分け方・育て方(3)

著者:インソースマネジメント研究チーム

記事紹介文

コミュニケーション力はどうやって身につければよいのか、 「『できる人』の見分け方・育て方」シリーズの最終回です。

1.書く力を鍛えることで、話す力・聴く力・読む力の全てを伸ばすことが可能になる。

2.書くことは面倒だが、「書く力」はコミュニケーション力アップに欠かせない要素である。

研究員がまとめた記事要約
■コミュニケーション力
先日2013年8月20日のSankei Bizの記事に,昨今の学生の就活力が下がってい ることに関連して,就職を控えた学生にとって必要なのは,何よりも「コミュ ニケーション力」であると述べられていました。そして,その必要な「コミュ ニケーション力」をどうやって身につければよいかが記されていました。 (「内定塾」講師,水本幸太郎氏の執筆記事です。)
この記事では,コミュニケーション力は,「話す力」,「聴く力」,「読む力」 の3つから構成されると述べられています。ここに「書く力」が要素に含まれて いないことが,私なりのポイントなのですが,この点はあとで触れることにし ましょう。
■話す力
この記事にも書かれているとおり,「話す力」は通常,コミュニケーション力 の最も重要な構成要素と考えられています。就職面接に限った話ではありませ んが,話すことを通じて,相手に自分の主張をうまく伝えられないとコミュニ ケーションは成立しませんから,これはある意味,当然です。
■聴く力
2番目は「聴く力」です。自分から一方的に話すだけでは,もちろんコミュニ ケーションは成立しません。相手の話すことに耳を傾けて聴くこと,そしてそ の内容を理解して自分の話に適宜反映させることが重要です。 この話す力と聴く力があれば,一応のコミュニケーションは形の上では成立し ます。
■読む力
この記事が興味深いのは,それに加え「読む力」の重要性が指摘されているこ とです。「空気が読める」とか「読めない」というのは,学生どうしの会話で もよく話題に上るようですが,ここで「読む力」とは,相手の質問の意図,真 意をきっちり理解できるかどうかということです。
就職面接で,面接官の質問の意図を全く読まず,表層的な質問としてだけ捉え てしまい回答している学生が多いようです。「この面接官は私にいったい何を 聞きたいのだろう」と自身に問いかけないといけません。
■書く力が3つの能力の根底に
コミュニケーションのこの3つの力は,実は私のいう「書く力」と大きく関わっ ています。書く力を鍛えることで,話す力・聴く力・読む力の全てを伸ばすこ とが可能になるのです。
口頭で話すだけだと,ICレコーダーなどに記録しているときは別として,あと に残りませんから,ある種の「ごまかし」もできないことはありません。自分 のわからないところには触れず,適当に話していてもその場は繕うことが可能 です。
ただ,当然のことながら,それでは就職面接のような重要な場でのコミュニケ ーションとしては不足です。
■書いて鍛えられる能力
こうしたオフィシャルな場で話す際には,自分の述べるべきことをある程度は 理路整然と述べる能力が試されています。この力を身につけるためには,やは り「書くこと」が必要なのです。書くことを通じ,構想力と要約力,全体を組 み立てる力を鍛えてやることが重要です。 しかも,書くと自分の文章があとに残りますから"ごまかし"は効きません。
■テーマを決めて書く
あるテーマについて文章を書くという作業は,当然読み手を意識して書かない といけませんから,何が求められているかを「読み」,またそのテーマについ て,これまで一般にはどのように考えられ,議論されてきたのかを調べ(これ は「聞く力」とも関係します),それらを要約的にまとめてから,自分の主張 を展開しないといけないのです。
書くことは手間暇がかかり面倒ですが,「書く力」がコミュニケーション力アッ プに欠かせない要素であることを知って頂ければと思っています。

バーチャルマネジメント研究所一覧TOP
全記事一覧
テーマ一覧
人的資源管理
リーダーシップ
ビジネススキル
営業
マネジメント
リスクマネジメント
シリーズ一覧
人事マネジメントシリーズ
日本的人事システムの先進性シリーズ
日本におけるMBA教育シリーズ
ロジカルシンキングの極意シリーズ
女性管理職育成シリーズ
プレゼンテーションシリーズ
テイラーシリーズ
経営資源考シリーズ
ビジネスに活かすリーダーシップシリーズ
内部マネジメントの3パターンシリーズ
モチベーションのマネジメントシリーズ
役に立つ逆転の発想シリーズ
経営理念の重要性シリーズ
「できる人」の見分け方・育て方シリーズ
人的資材管理の源流シリーズ
「見える化」で見えなくなるものシリーズ
成功する人材育成へ向けてシリーズ
ビジネスに活かせるプレゼンのコツシリーズ
経営学は実践にどのように役立つか
その他

各種コラム

人材育成関連

  • 人材育成ノウハウ ins-pedia
  • 人事・労務に関する重要語辞典 人事・労務キーワード集
  • 人気のメルマガをWEBでもお届け Insouce Letter
  • インソースアーカイブス
  • 全力Q&A インソースの事業・サービスについてとことん丁寧にご説明します
  • インソース 時代に挑む
  • 全力ケーススタディ 研修テーマ別の各業界・職種向けケース一覧
  • 新入社員研修を成功させる10のポイント
  • 研修受講体験記 研修見聞録
  • 人事担当者30のお悩み

仕事のスキルアップ

  • 上司が唸る書き方シリーズ ビジネス文書作成のポイントと文例集
  • はたらコラム はたらく人への面白記事まとめました
  • クレーム対応の勘所
  • 人事のお役立ちニュース

銀子シリーズ

  • 七十代社員の人生録 銀子の一筆
  • シルバー就業日記 銀子とマチ子
  • 人気研修で川柳 銀子の一句

開催中の無料セミナー

  • WEBins
  • モンシャン

インソースからの新着メッセージ

    新作研修

    業界随一の研修開発力を誇る
    インソースの最新プログラム

      コア・ソリューションプラン
      の新作情報

      250種類以上のコンサル事例!
      組織の「したい!」に全力で応える

        おすすめリンク