loading...

検索結果 {{searchResultList.length + '件'}}

【内定者オンラインセミナー】社会人としてのSNSの使い方

リスク管理・コンプライアンス

【内定者オンラインセミナー】社会人としてのSNSの使い方

SNSのリスクを身近な問題として考え、「自分は大丈夫」と思わず、正しい知識を身につける

No. 3030032

対象者

  • 入社前(学生・内定者)

・入社前の内定者の方

よくあるお悩み・ニーズ

  • 内定者にもこれから自組織の人間としてSNSの注意点を知ってほしい
  • 内定者にも身近な問題としてコンプライアンス(法令順守)を意識してほしい

研修内容・特徴outline・feature

企業を取り巻く社会環境の変化を背景に、コンプライアンス(法令順守)への関心はますます高まっています。内定者といえども、SNSの使い方を間違えれば、企業に被害を及ぼすことがあります。「自分は大丈夫」と思っている内定者にも、実際に起こりそうな身近な事例をもとに、コンプライアンスについての正しい知識を学んでもらい、人事の方とSNSでメッセージをやり取りするときの書き方などを具体的にお伝えします。

到達目標goal

  • ①コンプライアンスを身近な問題として捉え、基礎知識を身につける
  • ②個人のコンプライアンス違反が組織の責任となることを認識できるようになる
  • ③SNSを使用するときの注意点が分かるようになる

研修プログラムprogram

  内容 手法
  • 1.社会人のたしなみとルール~SNSとの付き合い方
    (1)「無邪気に楽しむ」ものから「気をつけて付き合う」ものへ
     ①社会のルール「コンプライアンス」~「著作権」や「肖像権」、「情報漏洩」について知ろう
     ②組織のルールを守って、メンバーに迷惑をかけない
    (2)関係ないでは済まされない!
    (3)第3者への誹謗・中傷をしない
    (4)疑わしい情報に惑わされないために
講義
ワーク
  • 2.「知らなかった・・・」や「つい・・・」でやってない?注意したいポイント
    (1)楽しいばかりじゃない!SNSに潜むリスク
    (2)その投稿ちょっと待って!投稿前チェック
    (3)こんなときどうする?
     ①内定式の前に同期と2ショット写真をたくさん撮った!SNSに投稿するならどんなことに気をつける?
     ②内定式に会社のオリジナル文具をもらった!SNSに投稿するならどんなことに気をつける?
講義
ワーク
  • 3.会社の人とSNSで連絡を取り合うときは
    (1)連絡内容と連絡手段を見極める
    (2)「社会人」を意識してやり取りをする
講義
ワーク

6549

企画者コメントcomment

アルバイトの悪ふざけ動画が社会問題化するなど、SNSへの不適切な投稿が世間を騒がせたことは記憶に新しいかと思います。内定者の皆さんはSNSに日ごろから親しみ、使いこなしている世代です。ただし、これからは組織の一員としてのふるまいが求められており、SNSのリスクを理解したうえで正しく使用しなければなりません。SNSを使用するうえで問題となるポイントや投稿前のチェック例などを具体的に記載していますので、入社前からコンプライアンスについて意識していただくことができます。

スケジュール・お申込み
(オンライン/セミナールーム開催)schedule・application

本講座に関する注意事項

研修ご担当者さまへ
・当日は内定先の企業名や所属の学校名は開示しないように進行いたします。

オンライン開催

注意事項

  • 同業の方のご参加はご遠慮いただいております
  • 会場やお申込み状況により、事前告知なく日程を削除させていただくことがあります
  • カリキュラムは一部変更となる可能性があります。大幅な変更の際は、申込ご担当者さまへご連絡いたします。

事前のご案内

受講できそうな日時がない… 日程を増やしてほしい… 
そんな時には「研修リクエスト」

研修リクエストサービス

「研修リクエスト」とは、お客さまのご希望の日程、内容、会場で、1名さまから インソースの公開講座を追加設定するサービスです。 サービスの詳細や、リクエスト方法はこちらをご確認ください。

※受講者数1名以上の場合から、リクエストを受け付けております

※ご連絡いただいてから研修実施まで、通常2か月程度かかります(2か月以内での急ぎの実施も、ご相談可能です)

受講者の評価evaluation

実施、実施対象
2023年1月     12名
業種
インソース
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • ダブルチェックをするということを活かします。SNS投稿だけでなく、書類の提出やメールの文面等、ヒューマンエラーを防ぐために最善の注意を払うことを心掛けたいと思いました。
  • 常に会社の一員であるということを意識します。行動の一つ一つが自分自身だけでなく、会社全体、取引先の企業やお客様など様々な所に影響を及ぼしてしまうということを忘れずに業務や日々の生活に活かしていきたいと思いました。

実施、実施対象
2022年10月     12名
業種
インソース
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
91.7%
参加者の声
  • SNSを使う際は想像力を働かせ、個人情報を流出していないかなど問題がないかをしっかりと考えなければいけないと再認識しました。これからは会社の一員だということを自覚した行動を心掛けます。
  • 社会人になってからのSNSの使い方をよく理解できました。社会人になる前に、注意するべきことやマナーを学ぶことができ安心しました。
  • SNSの使い方に気をつけます。投稿が他者に不利益を与える可能性があることを忘れず、丁寧に確認したいと思いました。

実施、実施対象
2022年9月     12名
業種
インソース
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • 組織の人間になることを再度意識して、SNSの利用や連絡時のマナーに気をつけます。特にステークホルダーへの影響をイメージし、リスクを避ける行動をとります。
  • 社会人として一層SNSの使い方に気をつけなければいけないと、改めて自覚しました。多方面からの視線を意識して利用する必要があると思いました。
  • 自分が考えていた以上にSNSには色々な危険や問題があることがわかりました。今後は社会人として注意して利用します。
  • 自分にとってSNSがどんな位置付けなのかによって、気をつけるべきポイントが少しずつ違うことを参加者と話し合えました。
  • SNSを利用するうえで注意すべきコンプライアンスについて再確認した。これまで曖昧だったSNSの定義についても知ることができた。

実施、実施対象
2021年10月     8名
業種
インソース
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • 鍵アカウントは安全性が高いと思っていましたがあまり意味はなく、他のSNSと変わらないということを理解したうえで利用する必要があることを確認できました。
  • 安易な気持ちでSNSに投稿をしないことが大切であることを学びました。また、投稿してもよいものなのか少しでも迷ったときには投稿を思いとどまる必要があると感じました。
  • 社会人になるということで、改めて情報管理や個人情報など気を付けてSNSを活用する必要があると感じました。特に私は影響力を持つ人が発信しているとすぐ信じてしまうので、自分なりに調べてから行動する必要があると学びました。
  • 内定者として入社までに必要なSNSへのマナーや、リスク回避について改めて理解することができました。SNSで投稿をする際は、再度文章と画像の確認を必ず行います。
  • 元々SNSに触れる機会がなく、知識が乏しい状態でしたので、気をつけて利用しなければならないという危機意識を持つことができました。

実施、実施対象
2021年10月     7名
業種
インソース
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • 著作権やコンプライアンスの定義等、普段の生活で意識することがない部分まで学ぶことができました。今後は、細かな部分まで意識しながらSNSと関わっていきます。
  • 周りのステークホルダーに迷惑を掛けてしまった事例から、SNSの怖さを知り、SNSの使い方を見直す良い機会になった。特に、著作権や肖像権、情報漏洩の観点について学べた点が良かった。
  • ツイッターのリプライで見かける画像をアレンジしたコメントも著作権侵害にあたることを知り、今まで平気だと思っていたことにもっと気を遣っていかなければいけないと思いました。また、内定先に関する情報を載せる際は、特定できる情報が載っていないかに細心の注意を払います。
  • コンプライアンスなどはよく聞く言葉であるものの、その詳しい内容であったり定義は知らなかったため、とても参考になりました。また、内定者が内定先の企業様へ迷惑をかけてしまう事例のようなことにならないよう、改めて気を引き締めます。
  • わからないことは、自分の考えを含めて質問することやホウ・レン・ソウを大切にします。著作権や肖像権についても、より厳密に意識します。

実施、実施対象
2021年1月     14名
業種
インソース
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • 自分の行動一つで所属している大学や内定先の企業に大きなダメージを与えてしまう事もあるので、社会人として適切な行動を意識しなければならないということを改めて学べました。また、SNSに潜むリスクの話や緊急度に合わせて連絡手段を考えるという話も、大変ためになりました。
  • 著作権や肖像権、その他個人情報を犯すようなSNSの投稿について、具体的にどこからが良くないかという線引きができた。SNSを連絡ツールとして活用する際の使い方も理解できた。
  • 自分のたった一つの投稿の過ちで、多くの方に多大なる損害を与えてしまうことがよくわかりました。これからは、SNSに投稿するときは今一度文面を確認し、一緒に写っている友人に許可を得るといった対策を練る必要があると感じました。
  • 内定先の会社の一員としての自覚を持って、コンプライアンスを守らなければいけないこと、法律を守るだけでなく、「世間一般の意識・感覚」を意識して行動すること、SNSに投稿する前に、内容や写真に問題がないか立ち止まって考える必要があることの3点が理解できました。
  • SNSやメールなど、利用するツールによって文章の書き方が変わることを学べたことがとても有益でした。SNSの重要性、会社や組織に及ぼす危険性などを学ぶことができました。

お問合せ・ご質問

よくいただくご質問~お申込み方法や当日までの準備物など、公開講座について詳しくご説明

最新作・ニュース

新卒採用募集中

新卒採用に関するお知らせ オンライン・全国で会社説明会開催中

ページトップへ
年間実績公開講座の年間実績
受講者数※1
開催数※1
講座数※2

WEBinsource
ご利用社数※2

※1 

※2 

同ジャンルの研修を探す

研修を探す
開催地で探す
階層で探す
テーマで探す
コースマップで探す
日程で探す
課題・状況で探す
講師派遣型研修

お客さまの課題に応えるオーダーメイド型研修

研修一覧
業界・業種別研修
オンライン人材育成

オンライン人材育成

企業内研修は、すべてオンラインで実施可能です

動画教育・eラーニング

動画教育・eラーニング

データやDVDの買い切り、レンタル視聴、定額制見放題など、様々なプランでご提供します

メールマガジンのご登録

コンテンツクリエイターズワークス

生理の貧困対策支援PJ(企業向け)全力Q&A

生理の貧困対策支援PJ(自治体向け)全力Q&A

生理の貧困対策支援PJ自治体のお声

  • WEBins
  • モンシャン

公開講座からの新着メッセージ


    直近の公開講座開催研修