官公庁・自治体・独法:研修ニュース

 

官公庁・自治体・独法:研修ニュース

高速PDCAサイクルのすすめ (3)高速PDCAサイクルで成果をだすために

高速PDCAサイクルのすすめ (3)高速PDCAサイクルで成果をだすために

■高速PDCA(これまでのおさらい)

PDCAサイクルを速く回すと、課題を見つけ、改善を行う機会が増え、
それだけ成果に結びつきやすくなります。このような高速PDCAで
大切なのは、小さな車輪を無理なく継続的に高速回転させて
目的地に到達することです。

最終目標を構成する複数のサブテーマに分解し、サブテーマごとに
最終目標値、チェックポイントごとの目標値(ラップタイム)を設定し、
高頻度で確認していきます。

また、高速PDCAサイクルには、実行と結果のタイムラグが
短いサブテーマが適しています。自分のやったことの結果が
短期間にわかると、PDCAサイクル活動の活性化にも
つながります。


■試行錯誤の奨励

高速PDCAサイクルで成果を出すために大切なことは、
試行錯誤を奨励し、失敗からしっかりと学ぶことです。

試行錯誤とは、無策にとにかくやってみる、ということでは
ありません。「こうすればこうなるはず」という考え
(仮説の構築)のもと実行し、その通りになったかどうかを検証
します。その通りになれば仮説が実証されたことになります。
仮説通りにならなかった場合、その理由を考え、新たな
「こうすればこうなるはずだ」という考え(仮説の修正)のも
と実行してみるのです。この仮説の構築、検証、仮説の
実証/修正が試行錯誤には不可欠なのです。


■実行と分析のバランス

仮説の精度向上には分析を欠くことができません。
注意しなければならないのは、分析に時間をかければ
かけるほど、仮説の精度が上がるというわけではなく、
「やってみて初めてわかることがある」という現実を
受け止め、実行(DやA)に基づく分析を通じて、
仮説の修正を行いながら精度を上げていくということです。
実行がないと分析もできません。

そこで、PDCAの各サイクルに費やしている工数(人数×
時間の積値)を調べてみるといいでしょう。PやCに大半の
工数がとられているようだと、バランスを見直す必要が
あります。

このように、高速PDCAの要諦は、小さい単位で、実行を
重視し、試行錯誤により、小さな改善を継続して行うことに
あります。


☆次回もお楽しみに!

無料PDF資料 人材育成、成功のコツ

  • 研修担当者の虎の巻

    はじめて研修担当となる方向け
    「研修の手引き」

    「そもそも研修ってどういうもの」「担当になったら何からやるの」など、研修ご担当者になったらまずは読んでいただきたい内容をまとめてご紹介しています。

    今すぐダウンロード

インソースからのお知らせ
(障がい者福祉のオンラインショップ)

mon champ

インソースでは、障がいのある方々が製造するお菓子やドリンクを取り扱うECサイト「mon champ」を運営しています。そして、ここで得られた売上を、製造元の福祉団体・パートナーへ還元しています。

商品は、皆さまが日頃よりお世話になっている大切な方へ、是非、真心を込めてお贈りいただきたいおいしいものばかりです。この気持ちを、製造者さまからインソース、インソースから皆さま、そして皆さまから大切な方々へと、つないでいただければ幸いです。



各種コラム

人材育成関連

  • 人材育成ノウハウ ins-pedia
  • 人事・労務に関する重要語辞典 人事・労務キーワード集
  • 人気のメルマガをWEBでもお届け Insouce Letter
  • インソースアーカイブス
  • 全力Q&A インソースの事業・サービスについてとことん丁寧にご説明します
  • インソース 時代に挑む
  • 全力ケーススタディ 研修テーマ別の各業界・職種向けケース一覧
  • 新入社員研修を成功させる10のポイント
  • 研修受講体験記 研修見聞録
  • 人事担当者30のお悩み

仕事のスキルアップ

  • 上司が唸る書き方シリーズ ビジネス文書作成のポイントと文例集
  • はたらコラム はたらく人への面白記事まとめました
  • クレーム対応の勘所
  • 人事のお役立ちニュース

銀子シリーズ

  • 七十代社員の人生録 銀子の一筆
  • シルバー就業日記 銀子とマチ子
  • 人気研修で川柳 銀子の一句

開催中の無料セミナー

  • WEBins
  • モンシャン