loading...

検索結果 {{searchResultList.length + '件'}}

経理実務レベルアップ研修~年次・決算業務編

人事・総務・財務・法務

経理実務レベルアップ研修~年次・決算業務編

決算業務の流れや決算処理のポイントを学び、貸借対照表・損益計算書の作成に挑戦する!

No. 2500003 9916009

対象者

  • 若手層
  • 中堅層

・日次・月次業務を担当しており、年次・決算業務をこれから学びたい方
・経理実務から離れていたため、年次や決算業務の実務に不安がある方

※持ち物※
・電卓(携帯電話不可)

よくあるお悩み・ニーズ

  • これから決算業務を行ううえで、よくつまづくポイントや勘所を経験者から学びたい
  • 日次や月次の業務を任されているが、経理業務の流れが分からない

研修内容・特徴outline・feature

本研修では、経理部門の一員として視座を上げるための心構えをお伝えし、経理の仕事の流れを理解できるよう年次決算業務を行う上で必要な知識を網羅します。また、演習として、貸借対照表と損益計算書の作成にも挑戦いただきます。

<本研修で扱う内容>
・現金過不足、消耗品の処理
・繰延資産、引当金
・固定資産、棚卸資産
・決算書の概要、読み方

>階層・課題に合った「財務研修ラインナップ表」はこちら

到達目標goal

  • ①経理業務、特に決算業務の流れを理解できるようになる
  • ②決算調整で行う「現金過不足」「引当金」「固定資産」「棚卸」「費用と収益の繰延と見越し」などの処理方法を学ぶ
  • ③決算調整で計算した内容を、決算書に反映できるようになる

研修プログラムprogram

  内容 手法
  • 1. 年次・決算業務とは
    (1)経理とは(復習)
    (2)年次決算業務とは
    (3)年次決算業務のスケジュール
講義
ワーク
  • 2. 決算調整① 現金過不足と消耗品の処理
    (1)現金過不足の処理
    (2)消耗品の処理
講義
ワーク
  • 3. 決算調整② 繰延資産と引当金
    (1)繰延資産
    (2)引当金
講義
ワーク
  • 4. 決算調整③ 固定資産
    (1)固定資産とは
    (2)固定資産の仕訳
    (3)減価償却とは
    (4)減価償却の計算方法
    (5)減価償却の仕訳
講義
ワーク
  • 5. 決算調整④ 棚卸資産
    (1)原価とは
    (2)棚卸
    (3)売上原価の計算方法
    (4)売上原価の仕訳
講義
ワーク
  • 6. 決算調整⑤ 費用と収益の繰延と見越し
講義
  • 7. 帳簿の締め
講義
  • 8. 決算書の基本
    (1)決算書とは
    (2)損益計算書
    (3)貸借対照表
    (4)キャッシュ・フロー計算書
講義
ワーク
  • 9. まとめ
ワーク

企画者コメントcomment

本研修は、年次・決算業務に従事したことのない方に向けて開発した研修です。決算業務に必要な基礎知識を1日間で学べるよう凝縮しました。なお、経理業務を初めて行う方には「はじめての経理実務研修」の方がおすすめです。

スケジュール・お申込み
(オンライン/セミナールーム開催)schedule・application

オンライン開催

セミナールーム開催

注意事項

  • 同業の方のご参加はご遠慮いただいております
  • 会場やお申込み状況により、事前告知なく日程を削除させていただくことがあります
  • カリキュラムは一部変更となる可能性があります。大幅な変更の際は、申込ご担当者さまへご連絡いたします。

事前のご案内

受講できそうな日時がない… 日程を増やしてほしい… 
そんな時には「研修リクエスト」

研修リクエストサービス

「研修リクエスト」とは、お客さまのご希望の日程、内容、会場で、1名さまから インソースの公開講座を追加設定するサービスです。 サービスの詳細や、リクエスト方法はこちらをご確認ください。

※受講者数1名以上の場合から、リクエストを受け付けております

※ご連絡いただいてから研修実施まで、通常2か月程度かかります(2か月以内での急ぎの実施も、ご相談可能です)

受講者の評価evaluation

本テーマの評価

内容:大変理解できた・理解できた

97.4%

講師:大変良かった・良かった

100.0%

※2022年10月~2023年9月

実施、実施対象
2023年6月     7名
業種
インソース
評価
内容:大変理解できた・理解できた
85.7%
講師:大変良かった・良かった
85.7%
参加者の声
  • キャッシュフロー計算書の数値が増・減している場合にはこういう理由が考えられるということを学べたので、今後は原因を考えながら帳票を見ていきたいと思います。
  • 会計監査として正確な決算を担保する役割を担うことから、監査対象となる各担当者へ各々の業務がどのように決算に影響するかを具体的に説明したいと思いこのたびの研修を受講しました。より具体的な説明を行うことができそうです。

実施、実施対象
2023年3月     5名
業種
インソース
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • 決算業務の目的と実務内容を、きちんと理解して取り組みます。決算前の事前確認と、質問したことなかった勘定科目について上司に質問していきたいです。
  • 年度末決算にぜひ活かしてていきたいと思います。なぜやるのかという疑問を持って、意味や目的を理解しながら取り組みます。

実施、実施対象
2022年12月     11名
業種
インソース
評価
内容:大変理解できた・理解できた
81.8%
講師:大変良かった・良かった
81.8%
参加者の声
  • 決算業務の一連の流れと、ワークを通じて様々な会社の様々な立場の方の悩みを知ることができた。ERPの導入を通じて日本企業の発展に向けて適切なアプローチをしていけたらよいと思った。
  • キャッシュフロー、損益計算書の見直しに活かしたい。また、売上に対して、売上原価、販管費は高すぎないか、その中でコスト比重は何にかかっているのか、正当なものかを考える。
  • 日々のミスがあると決算の際に影響が出てしまうため、日々の業務を正確にこなせるように、丁寧にしていきたいと感じました。
  • 全体を見ることをメインにやってきたので、個別をもう少し理解すること、細かすぎず実態を把握することが重要と感じました。
  • 組織内での意思統一が重要だと実感したので、本部も巻き込んで収益化のタイミングの統一など進めたい。

実施、実施対象
2022年8月     7名
業種
インソース
評価
内容:大変理解できた・理解できた
85.7%
講師:大変良かった・良かった
57.1%
参加者の声
  • この数字を算出するのはどうやるのか、決算仕訳をひとつずつやってみたことで理解が深まりました。決算時の調整振替仕訳に活かします。
  • これから決算を迎えるので会計事務所と連携して、日々の業務でのミスを軽減します。
  • 簿記の内容を忘れかけていましたが、今回の研修で復習できました。再度、実務と照らし合わせて理解を深め、ミスなく作業を進めます。
  • 財務・経理とは関係のない部署から決算業務担当になり、そもそも決算とはどういうものか分からない状態でした。全体像を把握できたので来年の決算業務に備えます。

実施、実施対象
2022年2月     4名
業種
インソース
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • 一連の経理業務が理解できました。会社ごとに減価償却や経費の計上の仕方等の違いがあるとわかったので、自社のやりかたをしっかり把握しマネジメントします。
  • 損益計算書と貸借対照表を自分で作成したことで、見方のポイントがわかりました。会社で意見を求められた時にわかりやすく説明できるように努めます。

最新作・ニュース

新卒採用募集中

新卒採用に関するお知らせ オンライン・全国で会社説明会開催中

ページトップへ
本テーマの評価
内容をよく理解・理解
97.4
講師がとても良い・良い
100.0

※2022年10月~2023年9月

年間実績公開講座の年間実績
受講者数※1
開催数※1
講座数※2

WEBinsource
ご利用社数※2

※1 

※2 

同ジャンルの研修を探す

研修を探す
開催地で探す
階層で探す
テーマで探す
コースマップで探す
日程で探す
課題・状況で探す
講師派遣型研修

お客さまの課題に応えるオーダーメイド型研修

研修一覧
業界・業種別研修
オンライン人材育成

オンライン人材育成

企業内研修は、すべてオンラインで実施可能です

動画教育・eラーニング

動画教育・eラーニング

データやDVDの買い切り、レンタル視聴、定額制見放題など、様々なプランでご提供します

メールマガジンのご登録

コンテンツクリエイターズワークス

生理の貧困対策支援PJ(企業向け)全力Q&A

生理の貧困対策支援PJ(自治体向け)全力Q&A

生理の貧困対策支援PJ自治体のお声

  • WEBins
  • モンシャン

公開講座からの新着メッセージ


    直近の公開講座開催研修