全力Q&A 研修について「とことん」丁寧にご説明します

2,756問の質問に全力でお答え!

次世代リーダー向け研修

お客さまから「次世代リーダー向け研修」に多く寄せられるご質問を掲載しております。

インソース社員が研修のプロとして丁寧に回答しておりますので、気になる点が少しでも解消されるよう、ご活用いただければ幸いです。

全て

Q&A List

インソースの次世代リーダー向け研修のポイントはなんですか?

受講者さまの「リーダーになることに対する不安」を払拭したうえで、次世代リーダーに求められる考え方やスキルを身につけられる点です。



組織の数だけ「次世代リーダー」の厳密な定義は異なります。ただ、環境変化の大きい昨今において、いわゆる次世代を担うリーダーに対して、大きな期待と役割を与えられていることは、どの組織も変わらない状況です。



リーダーの素質は、個人の素質にかかわる部分もあります。そして、リーダーとしての役割そのものに、苦手意識を持っている方もいらっしゃいます。近年は特に「リーダーになりたくない」という方が男女問わず増えているというお話をよく伺います。

リーダーに関する苦手意識払拭や、意識や能力の向上をさせるためには、「実際にリーダーとしての経験を積ませること」が一番効果的といわれています。しかし実際のビジネスの場においては、リーダーを任せて失敗されたら取り返しがつかない、いった事情や、対象となる人全員に経験を積ませられるほどリーダーのポジションがない、といった事情もあるかと存じます。

そこで、研修やトレーニングなどをうまく活用することで、意識づけやきっかけづくりにつなげていただればと、インソースは考えます。



ご要望に応じて様々なバリエーションに、カスタマイズ可能でございますので、お気軽にお申しつけください。

当社の現状に合うよう、カリキュラム内容は変更可能ですか?

可能です。

研修実施にあたっては、受講者さまの職種にあわせてケーススタディを変更したり、思考力、キャリア開発、OJTなどを組み合わせた内容にしたりと、多種多様に変更が可能です。貴組織の理想とする次世代リーダー像と、現状の次世代リーダーの課題、この2つの軸を基に、研修カリキュラムを作成いたします。



カスタマイズ例①:経営者視点を理解させ、能力開発をしたい

次世代リーダー向け研修 組織の判断軸を理解し、経営目線で考える編(2日間)



カスタマイズ例②:女性の次世代リーダーを育成したい

女性リーダー研修(1日間)



カスタマイズ例③:細かいスキルの前に、まずは次世代リーダーとしてマインドを醸成したい

次世代リーダー向け研修 次世代リーダーとしての心構え(1日間)

当社には目指すべきリーダー像を定めたものがありますが、それを盛り込んだ内容で研修実施可能ですか?

可能です。当社としても、ぜひ貴社の目指すリーダー像を伺い、それに合致した研修内容としたく考えています。テキスト内に貴社の方針や目指すべき姿を組み込むこともできますし、別紙として貴社資料をご用意いただき、研修内で講師が随時触れながら進行するという方法をとることもできます。研修前に貴社資料を事前にお預かりすることが可能でしたら、あらかじめ営業担当者から講師へ申し伝え、資料にしっかりと目を通したうえで研修に臨みます。

自社の状況を踏まえたケーススタディは作れますか?

もちろん可能です。研修前に受講者さまへ事前課題を配布し、集計した内容を元に、ケーススタディを作ることをおすすめしています。

これまでにも様々な状況のお客さまからご相談をいただきました。例えば、「周囲を巻き込む影響力を身につけたい」というご要望や、「具体的な会議の進行スキルを上げたい」など多様な悩みやご要望に対応してまいりました。

ご要望があれば、詳細な状況の設定など、お客さまにご確認いただきながらケースを作りこみいたします。

次世代リーダー向けの研修用DVDを探しています。取り扱いのあるDVDについて教えてください。

大きく分けて2種類の取り扱いがございます。



①日経DVDのパッケージ製品

モチベーション、メンタルヘルス、ハラスメントなど細かくテーマが分かれています。

誰でも身につく リーダーシップ



②eラーニング教材

インソースは映像制作も得意としているため、パッケージ製品の他、ご要望に応じたカスタマイズも可能です。

eラーニング リーダー研修講座

次世代リーダー向け研修とセットになるような、おすすめの研修はありますか?

次世代リーダー向け研修とセットでの実施をお勧めしている研修には、さまざまなものがございます。



職場で発生している問題について、自ら気づく視点を持ち、解決策を考える力を身につける

問題解決研修(1日間)



周囲と協力して円滑に業務を進めていくために

調整力発揮研修 ステークホルダーマネジメント編(1日間)



種々のプロジェクトを主体者として推し進め完遂するスキルを身につける

プロジェクトマネジメント研修 基礎編(1日間)



その他にもお客さまの課題に応じて、多種多様な研修をご提供いたします。ぜひお悩みをお聞かせください。

どんな人に講師をしていただけますか?

次世代リーダー向け研修の場合は、内容やご要望によって講師を営業担当が選定し、お勧めいたします。

受講者さまの業種・職種に対する理解が深いことや、実際にリーダーシップを発揮して、チームを導いた経験があることは必須条件としています。その他、受講者さまのお悩みを理解し、やさしく歩み寄り励ませるタイプか、叱咤激励し勇気づけられる講師かなど、ご担当者さまの想いや受講者さまの特性を伺ったうえで選定いたします。ぜひご要望をお聞かせください。



インソースの講師の特徴

研修をご依頼するステップについて教えてください。また、事前に見学することはできますか?

お問い合わせをいただきましたら、おもに以下のステップで進めてまいります。



①弊社の営業担当によるヒアリング

日程や場所などの情報に加えて、研修を検討されている背景や、研修によって達成したい目的をお伺いします。合わせて、これだけは伝えたいというトップからのメッセージや、弊社ホームページで気になっているプログラムなどがございましたら、ぜひご教示ください。



②ご提案

ヒアリング内容をもとに、お客さまに最適なプログラムをご提案いたします。



(③ご希望があれば公開講座のご見学)

研修内容や講師の様子を実際に見学したい、というお客さまには、全国各地で通年実施している公開講座を無料でご見学いただけます。ご判断の材料としていただければ幸いです。

※ご提案している講師に公開講座登壇の予定がない場合は、研修内容のみのご確認となりますことをあらかじめご了承ください



④実施前打ち合わせ+事前課題の実施

研修の進め方や事務面での準備状況の確認など、1~3回程度お打合せを行い、研修効果が最大になるように準備を行います。次世代リーダー研修の場合、並行して受講者さまに対してアンケート形式の事前課題(2問程度)を実施することを推奨しております。



ケーススタディの作成や受講者さまのお悩みを踏まえた講師の経験談の準備に活用し、研修効果を高めます。



⑤研修資料納品

お打合せ内容を踏まえたテキストを弊社のクリエイターが作成し、準備物の確認書類と合わせてデータで納品いたします。お客さまにて受講者数分の印刷をお願いいたします。

※テキストの印刷を弊社にて承ることも可能でございます。



⑥研修実施



⑦アンケート結果のご報告

研修当日、受講者さまに簡単なアンケートへのご協力をお願いしております。結果は弊社にて集計し、ご担当者さまにご報告いたします。



インソースの研修の流れ

会場のレイアウトや、研修当日準備するものには何がありますか?

研修会場のレイアウトは、4~6名1組のグループを受講者の人数に応じて構成する「島型」を推奨しております。グループディスカッションを行い他者の意見を聴くことで、内容の理解を深め、アウトプットの質を高められるからです。受講者人数が40名を超える場合は「教室型」で実施することもございますが、ワーク比率は研修時間の半分未満、形式は隣同士のペアワークが中心になります。



インソースの研修スタイル



次世代リーダー研修の場合、準備いただくものは以下のとおりです。プロジェクターやスクリーンは使用いたしません。

・人数分のテキスト、アンケート、付随資料(インソースから納品した資料やお客さまのガイドラインなど)

・講師用マイク1本

・講師用ホワイトボード2枚、マーカー(なるべく3色程度)



その他ご不明点などございましたら、事前に営業担当者へお気軽にご相談ください。

研修後の受講者が取り組む宿題などはありますか?

研修の最後に、翌日から3カ月かけて取り組む「アクションプラン」を作成いただき、その実施をお願いすることが多くございます。「月に一度、部下後輩との面談の機会を設ける」、「チームの残業時間を20%削減」など、研修内容に応じて設定します。



アクションプランの実施状況の確認は基本的にはお客さまにてお願いしておりますが、弊社にて確認とリマインドを行う「呼び覚まシステム」というサービスもございます。月に1回3カ月間、WEB上のアンケートを弊社から受講者さまに直接お送りし、研修内容が身についているか、実践できているかを確認させていただくプラスアルファのサービスでございます。



研修効果を高める「研修呼び覚まシステム」

研修を実施するにあたって、受講人数は最低何人から最高何人までがよいでしょうか?

原則としては、講師1人あたり20~30名程度でお願いしております。大人数で実施した実績もございますが、意見交換が有効にできないため、お勧めはしておりません。

また、受講者数1名から、講師派遣型で実施はできますが、研修効果・費用対効果を鑑みますと、少人数の場合は弊社公開講座をお勧めしております。ご希望の日時で公開講座の開催予定がない場合でも、貴社内で4名さま以上お集まりいだけましたら、 ご希望の日程で公開講座を開催することも可能です。

※ご希望の日程で公開講座を開催する場合、他社の受講者さまも参加されることをあらかじめご了承ください



4名以上受講者さまがいれば、ご希望の日程で公開講座を開催!研修リクエスト

とにかく、すぐに研修をやりたいんですが、対応できますか?

もちろん、対応させていただきます。

大至急であれば、最低1週間を目安にお時間を頂戴することで、研修を実施させていただきます。

その場合、細かいカリキュラム内容のカスタマイズはお受けできず、弊社において実施実績の多い標準版テキストの中からお選びただくという点につきましてはご容赦ください。

とは申しましても、研修効果が最大限高まるよう、弊社の総力を挙げて研修のクオリティ向上に尽力いたします。まずは弊社営業担当までご相談ください。迅速対応をお約束いたします。

研修を依頼してから実施までにどのくらいの期間が必要ですか?

貴社向けカスタマイズをどの程度実施するかによって、必要な準備期間は異なります。

「一般的な知識のインプットでいいからとにかくすぐやりたい!」ということでしたら、ご発注の1週間後の実施も可能な限り対応させていただきます。貴社の方針を研修内に盛り込んだり、ケーススタディを職場でありがちなものに変更したり、外国人社員の方向けに英訳したりといったカスタマイズをご希望の場合は、最低1カ月、なるべく2カ月以上の期間をいただき、お打ち合わせしながら準備を進めていきたいと考えます。

リーダー候補はどのように選んだらよいですか?

様々な観点で考える必要はありますが、手段のひとつとして、インソースが独自に開発したサービス「階層別テスト」をお勧めいたします。階層別テストは、若手社員向け、中堅社員向けのご用意がございます。それぞれの階層に対して、ビジネス場面で必要な「知識」を問うとともに、ケーススタディなどを通じてそれを「活用できる力(活用力)」を有しているかどうかを測定します。リーダー候補となる方を選定するにあたり、個人が持っている知識や活用力のレベル、何が強みで何が課題かを客観的に把握できるサービスです。

階層別テスト


そのほかにも、360度評価など、各種アセスメントサービスのご用意もございます。お気軽にお問合せください。

インソースのアセスメントサービス


もちろん、組織側が選定するのみでなく、本人の意向を確認したり、日常的にキャリア支援をしながらリーダーになることに対するモチベーションを高めていくことも重要です。

管理職・リーダー向けキャリア支援研修

リーダーになりたがらない若手が多く、困っています。

どの組織でもよく伺うお悩みです。「リーダーになったら苦労することばかり多そうで、リーダーになるメリットが感じられない」「お金はいらないからプライベートを優先したい」と考える若手・中堅社員の方は多いようです。



一朝一夕に解決できる問題ではありませんが、そのように考える若手・中堅社員の方々は、短期的な視点で仕事をとらえてしまっている可能性はあります。中長期的に考えたときに、「仕事のやりがい」という側面でも、「これから起こりうる様々なライフイベントに十分なだけの資金調達」という側面でも、「本当に今のままでいいのか?」と自身に再度問いかけることで、「今の居心地のいい状況から一歩踏み出す必要がある」と気づいていただけることもあります。



人生100年時代構想からキャリアを考える



その他にも、リーダー職の先輩社員との交流や、リーダーを育てる管理職側の意識や行動の変容など、アプローチ方法は多岐にわたります。お気軽にご相談ください。

講師派遣と公開講座の違いは何ですか?次世代リーダー向け研修の場合どちらがお勧めですか?

全テーマ共通の、講師派遣と公開講座の違いはこちらにございます。

研修ってどうやるの?





次世代リーダー向け研修については、組織の現状や受講者さまの職種に合わせた事例を使う内容をご検討の場合や、「自社の受講者のみでしっかりと話し合いたい」といったねらいをお持ちの場合には、講師派遣がお勧めです。

他社の受講者との交流を通じて、気づきや刺激を得てほしい場合は、公開講座もお勧めです。公開講座でも次世代リーダー向けで様々なラインナップをご用意しています。公開講座のほうがリーズナブルにご受講いただける場合もございます。



■公開講座 次世代リーダー向け研修 プログラム例

次世代リーダー研修~安定力・思考力・指導力を身に付ける



女性リーダー研修~キャリアアップ編「リーダーとしての自信をつける」



女性リーダー研修~スキルアップ編「リーダーとして必要なスキルを習得・確認する」



リーダーコミュニケーション研修

ChatGPT(GPTs)でご回答

  • 本サービスはGPTsにて作成しております
  • 別途ChatGPTの有料プランアカウントが必要となります

お問合せ・ご質問


当サイトでは、サイトの利便性向上のため、クッキーを利⽤しています。
サイトのクッキーの使⽤に関しては、「クッキーの管理方法について」をご覧ください。

同意します