人事担当者・研修担当者さまのための無料セミナー

新着セミナー

2023年11月27日
DXの進め方~デジタルで業績向上を実現した社長が語る
2023年11月20日
【参加者特典付き】インソース公開講座新人研修2024の選び方~新人研修1名様無料チケットプレゼント!
2023年11月10日
(はじめての研修担当者向け)社内教育・研修の進め方セミナー
2022年11月8日
インソース公開講座テキストフェア~「最新」「話題」テキストを一挙展示
2023年11月1日
採用サイトで人材獲得競争時代を勝ち抜く!~個別相談タイムつき
2023年10月18日
人材育成・研修を「内製化」する課題とポイント~何を自社で行い、何を外部に任せるべきか
2023年10月11日
地域活性化×DX~ChatGPTと企画を考える
2023年10月6日
【リスキリング編】社内に「今いる」人材が輝くキャリア形成支援~実は簡単!鍵となるのは「デジタル」と「プロマネ」
2023年9月29日
中高生から始めるアントレプレナーシップ教育の基盤づくり~岡山市の地域を巻き込んだ中高生起業体験プログラムの事例
2023年9月25日
【来場型形式】体系的な人材育成の「要」となるスキルマップ作成の勧め~体験ワークつき
2023年9月22日
観光産業におけるガイド育成
2023年9月15日
(研修担当者向け)DX実現!若手へのデジタル教育セミナー~ITスキルが主体性を引き出す
2023年9月1日
「アントレプレナーシップ教育」を取り入れて次世代育成ができる地域の創り方~名古屋市「起業体験プログラム」事例
2023年8月23日
中小企業だからこそできる採用の戦い方~採用ブランド構築支援
2023年8月23日
従業員エンゲージメント向上のヒントはここにあり!レゴ®シリアスプレイ®無料体験会
2023年8月16日
インソース×バリューHR共催セミナー 健康経営の仕組みと取り組み
2023年8月9日
【教育体系編】キャリア自律と主体的学習の推進に向けた教育体系の構築~三位一体の労働市場改革に備えたスキルの見える化のすすめ
2023年7月28日
教育「効果」向上セミナー ~数値化と効果アップに向けた、アセスメントやテスト、アンケートの活用
2023年7月19日
産業振興・観光振興担当者向け事業設計研究会 ~自創する事業設計を共に創るため
2023年7月14日
アフターコロナの採用戦略~Webと教育で採用ブランドを高める
2023年7月10日
最新IT教育事情を解説!情報教育の変化と今日からできるDX・IT推進戦略
2023年7月7日
知的財産マッチング事業の舞台裏:自治体と産業振興財団コーディネーターの協力と挑戦~川崎市の取り組み事例~
2023年6月21日
地域との関係性を育む着地型観光コンテンツの魅力と可能性~受け入れ体制を整える~
2023年6月12日
ChatGPTとの対話で広がる地域共創の可能性
2023年6月12日
4000人以上をアテンドしたガイドのプロが語る、インバウンドツアーの最新情報
2023年6月05日
地域との関係性を育む着地型観光コンテンツの魅力と可能性~離島でのプログラム開発事例
2023年6月05日
地場産業にDXを取り入れ、「稼ぐ」地域に必要なブランディング
2023年6月02日
【企業価値向上編】人的資本経営で業績向上を実現~投資家目線で考える、日本企業の課題と現代の人事部長の役割
2023年6月02日
公開講座新人研修2023-24~「31,922人」の行動傾向から導き出す、若手育成の具体案
2023年5月31日
伝統工芸の海外マーケティング戦略
2023年5月31日
アントレプレナーシップ教育によって高校生はどう変容するのか~名古屋市「起業家育成プログラム」参加者体験談
2023年5月31日
支援終了後も95%の事業者が自立して活動を継続するイノベーション支援の実践~最新の研究結果と名古屋市の事例から考察する〜
2023年5月29日
製造業のお客さま限定!「うちの会社のDX事情」相談会
2023年5月17日
ゼロから学ぶ動画教育!eラーニング活用事例のご紹介
2023年5月17日
ドミノのビジネスゲームとは?体験型研修でコミュニケーション活性化
2023年5月17日
離職防止のためのキャリア教育~若手がぶつかる「壁」に対応する
2023年5月17日
昇格者に新しい役職への意識転換を促す~新任シリーズのご紹介
2023年5月17日
2023年の新人傾向を踏まえた最新版!部下指導・OJT
2023年5月17日
体系的な人材育成の「要」となるスキルマップ作成の勧め
2023年5月15日
【仕組み・IT編】社員が自律的に学ぶ仕組みで人的資本経営を推進する~一人ひとりの現状把握と最適な教育をワンストップで提供する「Leaf企業内大学」のご紹介
2023年5月8日
新入社員が登壇! 自動化プログラム発表会~新入社員のDX教育にPythonを活用する
2023年4月28日
支援事業の切れ目を超え、自走化するデザイン経営のロールモデル〜 名古屋市事業「FUXION」を事例に
2023年4月28日
伝統工芸の海外進出
2023年4月28日
参加者が語る、アントレプレナーシップ教育の効果と影響~名古屋市「起業家育成プログラム」の事例
2023年3月24日
激白!「うちの会社のDX事情」相談会
2023年3月17日
アセスメントを活用した管理職を継続的に育成、蓄積する仕組みづくり
2023年3月15日
民間企業による地方創生・新規事業開発支援の基本~企業文化醸成のすすめ~
2023年3月15日
インバウンド旅行者向け 地域固有の魅力を活かした高付加価値化メニュー開発
2023年3月15日
地域ブランド×DX~デジタル技術を活用した地場産業の変革~
2023年3月13日
【エンゲージメント編】人的資本経営実現!従業員エンゲージメント向上セミナー2023
2023年3月3日
【無料体験会】「馬」を介したコミュニケーション研修~馬と接する行動と、客観的なフィードバックから深める相互理解
2023年2月1日
【女性活躍推進編】女性活躍推進セミナー2023~人的資本情報開示、サステナビリティ経営の文脈で、改めて考える採用と育成
2023年1月23日
社員の『希望』が見えるタレントマネジメント~人事業務の効率化と属人化防止、従業員エンゲージメント向上を叶える「LeafManagement」のご紹介
2023年1月18日
公開講座新人研修 2023~「60,000人の新人」の傾向と課題から導き出す、新人育成の方針と具体案
2022年12月2日
「生理の貧困」を知り、対策支援で地域共創・女性活躍推進を目指す~企業のCSR活動やESG開示、採用強化につながる新たな一手のご紹介
2022年10月28日
インソース公開講座テキストフェア~「最新」「話題」テキストを一挙展示
2022年10月17日
【DX編】人的資本開示のカギとなる「デジタル人材教育」の具体的手法とは~DXこそが、投資家が重要視する企業価値向上の指標
2022年10月17日
【ファイナンス編】人事部長に求められるファイナンシャルリテラシー~「HR Capitalist」人的資本経営における新たな役割
2022年10月12日
【実践編】人的資本経営の実現において、人事部長は具体的に何をすべきか~最低限押さえておきたいポイントを、抽象論抜きでわかりやすく解説します!
2022年10月12日
【システム編】人的資本開示を簡単に!すべてのデータを集約して『開示したい指標』を開示する~200万人が利用している『Leaf』が人的資本開示を安く、早く実現します
2022年10月12日
【教育編】人的資本経営のカギを握る自律成長型人材の育成~戦略と連動したオリジナルな教育プログラムのすすめ
2022年8月12日
【学生向け】働きやすい企業を見極める、企業分析セミナー
2022年7月20日
Pythonを用いたWEBスクレイピング体験会~WEB上のデータ収集からDXを加速させる
2022年6月30日
地域経済・産業振興担当者向けナレッジセミナー~一過性でおわらせない地域の事業者が自走する支援事業の作り
2022年5月27日
オンライン運営のお悩み解決~通年で行われる大規模なオンラインセミナー運営のご負担を軽減するコツ!
2022年5月27日
「感じる力」「気づく力」を高めて、つながる、五感研修
2022年5月13日
Pythonを用いた業務自動化推進会~事例からDXを進めるヒントを得る
2022年4月27日
採用アクセル(採用サイト制作サービス)~就活生目線で採用サイトに求められる要件が60分で理解ができる
2022年1月7日
6つの業種で売上をあげた経営のプロが語る「業績向上のための仕組みづくり」

DXの進め方~デジタルで業績向上を実現した社長が語る

近年、組織においてはAIやRPAによる生産性向上やコスト削減、データとIT技術を活用した新たなビジネスモデルや商品開発が求められています。本セミナーでは、代表の舟橋より、当社のDX推進事例を踏まえ、すべきことや知っておくべきことをお伝えします。

DXの進め方~デジタルで業績向上を実現した社長が語る

【リスキリング編】社内に「今いる」人材が輝くキャリア形成支援~実は簡単!鍵となるのは「デジタル」と「プロマネ」

人的資本経営やリスキリング推進がますます注目される近年、各企業の人材戦略・キャリア支援のあり方が問われています。また、人の仕事がITに置き換わるDX時代に、個人が獲得すべきスキルも変化しています。本セミナーでは、当社代表の舟橋より、リスキリングやキャリア支援の方法についてお伝えします。後半には、自社で長く活躍できる人材を育成する仕組みづくりについてもご紹介いたします。

【リスキリング編】社内に「今いる」人材が輝くキャリア形成支援~実は簡単!鍵となるのは「デジタル」と「プロマネ」

【企業価値向上編】人的資本経営で業績向上を実現~投資家目線で考える、日本企業の課題と現代の人事部長の役割

政府機関が指針を発信し、ますます注目を集める人的資本。450社の開示情報を調査したところ、日本企業の課題が浮かび上がってきました。本セミナーでは、課題への対処法と企業価値を向上させる具体策を、当社代表取締役が無料で解説します。セミナー後半では、人的資本管理ツール「Leaf」シリーズも紹介します。人事情報や教育管理ができるシステムを探している方にもおすすめの内容です。

【企業価値向上編】人的資本経営で業績向上を実現~投資家目線で考える、日本企業の課題と現代の人事部長の役割

【参加者特典付き】インソース公開講座新人研修2024の選び方~新人研修1名様無料チケットプレゼント!

本セミナーでは、当社の2024年新人研修のコンセプトやプランの選び方をお伝えします。コロナ禍で学生生活を送った、Z世代の新入社員の特長を踏まえ、具体的な研修ラインナップをご紹介します。参加者全員に無料クーポンのプレゼントもございます。

【参加者特典付き】インソース公開講座新人研修2024の選び方~新人研修1名様無料チケットプレゼント!

(はじめての研修担当者向け)社内教育・研修の進め方セミナー

はじめて教育・研修担当となり、業務の全体像がつかめず、お悩みの方も多いのではないでしょうか。本セミナーでは、情報収集法や企画の通し方など、よくある困りごとへの解決策をお伝えします。決裁の取り方、当日の運営方法なども現場目線で解説します。

(はじめての研修担当者向け)社内教育・研修の進め方セミナー

採用サイトで人材獲得競争時代を勝ち抜く!~個別相談タイムつき

超売り手市場の現在、人材を確保するためには、採用サイトの活用が重要です。本セミナーでは、20年以上採用サイト制作に携わるIMDが、そのポイントと事例をお伝えします。最後には個別相談タイムもございます。

採用サイトで人材獲得競争時代を勝ち抜く!~個別相談タイムつき

人材育成・研修を「内製化」する課題とポイント~何を自社で行い、何を外部に任せるべきか

人的資本経営の開示が上場企業において義務化され、経営層から人事担当者に、人員も予算も据え置きで「人材育成や人的資本の開示を強化せよ」というミッションが降りてきている現状があります。本セミナーでは、「何を自社で行い、何を外部に任せるべきか」という視点で人事戦略を考えます。担当者が施策を立案し、判断するための指針として、インソースグループの知見をお伝えします。

人材育成・研修を「内製化」する課題とポイント~何を自社で行い、何を外部に任せるべきか

【仕組み・IT編】社員が自律的に学ぶ仕組みで人的資本経営を推進する~一人ひとりの現状把握と最適な教育をワンストップで提供する「Leaf企業内大学」のご紹介

社員が自律的に学ぶ場を与え、組織の戦力となる人材を育成するために「企業内大学」が注目されています。しかし、「個人に合わせた教育を実施する仕組みがない」「教育コンテンツが足りない」「導入・運用コストがかかる」等が課題となっています。本セミナーでは、その課題を解決し、社員一人ひとりに最適な教育を高精度かつ省力的に提供できるシステム「Leaf企業内大学」をご紹介します。

【仕組み・IT編】社員が自律的に学ぶ仕組みで人的資本経営を推進する~一人ひとりの現状把握と最適な教育をワンストップで提供する「Leaf企業内大学」のご紹介

【実践編】人的資本経営の実現において、人事部長は具体的に何をすべきか~最低限押さえておきたいポイントを、抽象論抜きでわかりやすく解説します!

今年注目の『人的資本』。しかし、「結局のところ何をすればいいのか?」「他社はどうしているのか?」等の悩みや疑問をお持ちの方も多いのではないでしょうか。本セミナーでは、人的資本経営および開示に関する事例をご紹介しながら、つまづきやすいポイントや、それを乗り越えるための具体的な手法を無料で解説いたします。 1時間で端的にお伝えしますので、日々忙しい人事部門の方でも、効率的にインプットできます。

実践編人的資本経営の実現において、人事部長は具体的に何をすべきか~最低限押さえておきたいポイントを、抽象論抜きでわかりやすく解説します!

体系的な人材育成の「要」となるスキルマップ作成の勧め

人的資本経営の推進に向け、体系化された教育施策を実施するためには、「スキルマップ」の作成が有効です。その作成によって、人事部からのお仕着せではなく、自分事化することができます。人事による研修企画やeラーニング実施時はもちろん、各部署でのOJT、個人の自己研鑽にも役立ちます。本セミナーでは、自律的に学ぶ姿勢を職場に根付かせるヒントをお伝えします。

体系的な人材育成の「要」となるスキルマップ作成の勧め

公開講座新人研修2023-24~「31,922人」の行動傾向から導き出す、若手育成の具体案

4月1~2週目で3万人を超えるインソースの新入社員研修の行動傾向と、その分析に基づく若手教育の課題についてお伝えします。また併せて、それらの課題を解決すべく、インソースからのご提案もお伝えいたします。

インソース公開講座新人研修2023-24

【女性活躍推進編】女性活躍推進セミナー2023~人的資本情報開示、サステナビリティ経営の文脈で、改めて考える採用と育成

従来から声高に叫ばれてきた女性活躍推進ですが、人的資本経営および人的資本開示への注目の高まりを背景に、今、改めて注目が集まっています。本セミナーでは、人的資本情報開示における各社共通の指標を中心に、女性従業員の採用や育成において、具体的にどのような施策に取り組むべきか、取り組むうえでの留意点などをお伝えします。

【女性活躍推進編】女性活躍推進セミナー2023~人的資本情報開示、サステナビリティ経営の文脈で、改めて考える採用と育成

【エンゲージメント編】人的資本経営実現!従業員エンゲージメント向上セミナー2023

本セミナーではまず、人的資本経営に取り組むべき背景や意味を改めて確認し、先進取組企業の独自性あるKPI(指標)などをご紹介いたします。そのうえで、エンゲージメント向上に取り組む意義や目的、その効果を、実例を踏まえながらお伝えします。さらに、目指す成果、効果を創出するために経営サイド、人事サイドが取り組むべき施策について、インソースのサービスも交えながらご説明いたします。

【エンゲージメント編】人的資本経営実現!従業員エンゲージメント向上セミナー2023

「生理の貧困」を知り、対策支援で地域共創・女性活躍推進を目指す~企業のCSR活動やESG開示、採用強化につながる新たな一手のご紹介

本セミナーでは、はじめに各企業に求められる「地域社会との共創」のあり方やイマドキ世代に選ばれる企業のサステナブル活動について紐解きます。そして現在注目が高まっている「生理の貧困」という社会課題に対し、当社が取り組んでいる「生理の貧困対策支援プロジェクト」についてご紹介いたします。

【無料セミナー】「生理の貧困」を知り、対策支援で地域共創・女性活躍推進を目指す~企業のCSR活動やESG開示、採用強化につながる新たな一手のご紹介

インソース公開講座テキストフェア ~「最新」「話題」テキストを一挙展示

本フェアでは、100種類以上の「最新」「話題」の研修テキストを「丸ごと」ご覧いただけます!最新の研修では、ChatGPTやデータ分析のビジネス活用をはじめとしたDX系の研修や、VUCA時代に求められる新たな役割を認識してもらう新任シリーズ研修など、様々な切り口の研修を展開しております。

インソース公開講座テキストフェア

【オンライン開催】地方創生に関するセミナー

【オンライン開催】人的資本に関するセミナー

人的資本経営をテーマに、様々な視点から現況を整理し、具体的な施策をご紹介するセミナーです

【オンライン開催】DX推進に関するセミナー

DX人材の育成方法や、DXで良く聞く「Python言語」の現場での活用方法をお伝えするセミナーです

【オンライン開催】パートナー企業共同開催セミナー

採用や育成、組織開発に関わる方々を対象としたオンライン開催セミナーです

開催予定のスケジュール

ページトップへ

下記情報を無料でGET!!

無料セミナー、新作研修、他社事例、公開講座割引、資料プレゼント、研修運営のコツ

メールマガジンのご登録はこちら

登録は左記QRコードから!

※配信予定は、予告なく配信月や研修テーマを変更する場合がございます。ご了承ください。

配信をご希望の方は、個人情報保護の取り扱いをご覧ください。


インソースからの新着メッセージ

    新作研修

    業界随一の研修開発力を誇る
    インソースの最新プログラム

      コア・ソリューションプラン
      の新作情報

      250種類以上のコンサル事例!
      組織の「したい!」に全力で応える

        おすすめリンク


        閉じる