中途採用者研修
研修の特徴・目的
離職・転職が一般化する時代。即戦力になる・する取り組みとは
組織に早くなじんで強みを発揮する
低迷した業績の回復やDX推進など多くの組織で課題があるものの、それを解消する人員の確保は難しいものです。離職・転職が以前よりも一般化していることもあいまって、採用した中途社員への期待はこれまで以上に高まっており、本人の重圧は大きくなっているといえます。
組織が変われば、仕事に対する考え方やその進め方や果たすべき役割も異なります。そのため、まずは組織と中途採用者の間でお互いの認識をすり合わせることが大切です。そのうえで、中途採用者は職場にいち早く慣れて新たな人間関係を構築し、これまでのキャリアや自身の強みを活かし成果を上げていきます。組織側は対象の中途社員がスムーズに職場に溶け込み、その活躍をサポートできるようなフォロー体制の構築が必要です。
部署メンバーや人事部が中途社員をサポートすることも大切
インソースでは、新たな職場で適切な人間関係を築くための社会人としての基礎の再確認や、組織での役割を自ら見出し意欲的に取り組んでいただくための経営理念の徹底など、様々な角度から中途社員の方を即戦力とするためのサービスを開発しています。中途採用者の周りにいらっしゃる方にも、お互いが協力しながら組織を盛り上げていく意識を醸成するプログラムもおすすめです。
中途採用者研修のポイント
求められる役割を認識し、強みを活かしてどう活躍するかを考える
新しい会社のミッションや、部署の方針を受け、自分の求められる役割を認識し、自身の強みをどう活かしていくかを具体的に考えます。キャリアの棚卸を通じて、新しい会社でも通用する汎用的なトランスファラブルスキルを把握し、それを強みへと昇華させます。キャリアの棚卸をすることは、自分の仕事におけるこだわりや、大切にしたいことなどを見直す機会となり、自身のモチベーション向上にも繋がります。
これまでのキャリアによって異なる「社会人の基本」を再確認する
「社会人の基本」として身につけたマナーや仕事の進め方、考え方は、中途採用者によって様々です。既存社員と中途採用社員とでは、お互いにとっての当たり前・常識が異なることも多くあります。そうした違いを解消しそれぞれの不安を解消することで、よりスムーズに仕事を進められます。
人間関係を構築し、スムーズに「即戦力」の一員となる
即戦力として入社した中途採用社員の場合、プロパーの新人・若手とは異なり、上席者から細かく指導してもらえることはそうありません。多くの場合、入社後は簡単な会社説明や業務の引継ぎを受け、分からないことがあれば自分で調べたり聞くというスタンスで、既存社員と同様に実務に入っていきます。新しく身につけるべきスキルや知識は自分から積極的に学び、時には関係者に教えを請うなどの前向きな姿勢が求められます。そのためにもできるだけ早い段階で、社内における人間関係を構築しておく必要があります。
受入れ側の組織にも、中途採用者の活躍をサポートする仕組みが不可欠
上記のように中途採用者側が組織へ馴染もうと努力することはもちろん大切ですが、受け入れる組織側にも、新たなメンバーの活躍を早期に実現するための仕組みづくりが欠かせません。組織の理念浸透、定期的な面談制度やスキルアップフォローなど、不安や負担を減らしてモチベーションを向上させ、成果を出しやすくする施策を講じておくことが望ましいでしょう。
{{trainingName}}ご検討のお客様からのご質問 ~講師・内容・実施方法など
中途採用者研修のおすすめプラン
中途採用者が感じるネガティブな気持ちを払拭させて前向きに仕事に取り組むスキルを得るプラン。受け入れ部署の指導力向上と、人事部でのフォローアップ体制構築がカギ
採用ページの改修、中途社員採用活動のフォローや代行、対象者の早期戦力化・オンボーディングをトータルで支援するプラン。インソースG3社の強力な連携で課題を解決
派遣社員から直接雇用へ変わった社員に転換時と2年目に教育を行い、継続的なサポートを行う。キャリアを考える機会をつくりながら、チームの一員として働くスキルを鍛える
中途採用者研修 旬のプログラム
中途採用者研修 旬の動画教材・eラーニング
中途採用者研修のご提供コンテンツ
【基本】
【心機一転、前向きに仕事がしたい】
【職場に馴染むために積極的なコミュニケーションをとりたい】
おすすめリンク
【読み物・コラム】
- 【新作テキスト通信】Vol.2 中途採用社員向け導入研修 役割認識・キャリア・コミュニケーション編(1日間)
- セミナー処方箋 中途入社で会社の文化や風習になじめない時に受けたい研修
- セミナー処方箋 中途入社で実力以上のことを期待されて戸惑っている時に受けたい研修
- セミナー処方箋 中途入社で誰に頼っていいか分からない時に受けたい研修
- 人事・労務キーワード集 「オンボーディング」とは?
- 人事・労務キーワード集 「1対1面談」とは?
- 人事・労務キーワード集 「キャリア・アンカー」とは?
- 人事・労務キーワード集 「従業員エンゲージメント(Employee Engagement)」とは?
- LEGO®SERIOUS PLAY®を活用したブロックを使ったワークショップ
お問合せ・ご質問
よくいただくご質問~特徴や内容など講師派遣型研修について詳しくご説明
新卒採用に関するお知らせ オンライン・全国で会社説明会開催中
-
2023.11.24
-
2023.11.24
-
2023.11.24
-
2023.11.13
-
2023.11.08
-
2023.11.01
-
2023.10.28
九州就活フェスタ(大学生協様主催)に出展いたしました!ご参加ありがとうございました!
-
2023.10.20
-
2023.10.19
【予告】10/28(土)九州就活フェスタ(大学生協様主催)に出展いたします。新会社の女性役員も登場予定です!
-
2023.10.16
25卒向け早期選考説明会開始いたしました!ご応募お待ちしています。
-
2023.10.12
24卒の応募も続けています。ご興味のある方は直接ご連絡ください!
-
2023.10.09
エンカレッジ様10月一括エントリ―応募の方へ、合格案内を開始しました
-
2023.10.04
25卒モンゴル高専様向け説明会実施しました。沢山のご参加ありがとうございました。
-
2023.10.02
24卒内定式実施しました!ドミノ電鉄研修は大盛況でした!
-
2023.10.01
24卒内定者懇親会開催!
-
2023.09.27
-
2023.09.25
【25卒説明会】東京大学限定セミナー参加いたしました。ご視聴ありがとうございました。
-
2023.09.24
-
2023.09.21
-
2023.09.20
超特別有給インターン開催!ワークショップの設計についてリアルな現場を体験!9/20(水)~9/22(金)
-
2023.09.20
【25卒説明会】東京地区合同セミナー参加いたしました。ご視聴ありがとうございました。
-
2023.09.19
超特別有給インターン開催!新規事業の推進や社会福祉事業への取り組みなどに関するリアルな現場を体験!9/19(火)~9/22(金)
-
2023.09.18
-
2023.09.17
【25卒説明会】関西地区合同セミナー参加いたしました。ご視聴ありがとうございました。
-
2023.09.13
-
2023.09.12
超特別有給インターン開催!公開講座のリアルな現場を体験!9/12(火)~9/14(金)
-
2023.09.11
-
2023.09.07
-
2023.09.05
-
2023.09.02
-
2023.08.31
内定式の準備を進めています!お客様のオンラインイベントを請け負う部署が、内定式も管轄しています!
-
2023.08.26
-
2023.08.24
-
2023.08.22
-
2023.08.18
-
2023.08.16
-
2023.08.15
-
2023.08.10
-
2023.08.03
-
2023.08.01
-
2023.07.27
-
2023.07.26
-
2023.07.25
-
2023.07.11
-
2023.07.06
-
2023.06.28
-
2023.06.17
-
2023.06.16
-
2023.06.14
-
2023.06.07
-
2023.06.06
-
2023.06.02
-
2023.05.29
-
2023.05.19
-
2023.05.17
-
2023.05.16
-
2023.05.15
-
2023.05.11
-
2023.04.28
-
2023.04.26
-
2023.04.25
-
2023.04.07
-
2023.03.30
-
2023.03.29
-
2023.03.28
-
2023.03.27
-
2023.03.24
-
2023.03.23
-
2023.03.22
-
2023.03.20
-
2023.03.16
-
2023.03.01
-
2023.02.24
-
2023.02.24
-
2023.02.22
-
2023.02.22
-
2023.02.17
-
2023.02.16
-
2023.02.12
-
2023.01.12
-
2023.01.11
-
2022.12.28
-
2022.11.10
-
2022.11.09
-
2022.10.21
-
2022.10.01
-
2022.10.01
-
2022.10.01