当社サービスが選ばれる理由
why choose insource
-
-
豊富なオンライン
研修実施(支援)実績オンライン研修受講者累計万人、実施回数10,000回突破!※
-
受講者数
講師派遣181,624人
公開講座人
合計人
-
実施回数
講師派遣5,797回
公開講座回
合計回
-
-
-
オンラインセミナー
実施に必要な多様な
サービスをご提供オンラインセミナーの実施以外にも、オペレーターのみの派遣、社内研修オンライン化サポート、機材及び会場のレンタル、研修管理システム「Leaf」による研修運営代行など、貴社のお悩みやご予算感に合わせて、柔軟にサービスをご提案いたします。
-
-
あらゆるオンライン
ツールに対応貴組織でご利用されているオンラインツールにあわせて、柔軟にサービスをご提供いたします。
Zoom はもちろんのこと、Microsoft Teams、Webex、Google Meet等※、多様なオンラインツールに対応することが可能です。
- 講師派遣型および公開講座のの実績
- Zoomの名称およびロゴは、Zoom Video Communications, Inc. の米国および日本を含むその他の国における商標または登録商標です
- Microsoft Teamsの名称およびロゴは、Microsoft Corporationの米国および日本を含むその他の国における登録商標または商標です
- Webexの名称およびロゴは、Cisco Systems, Inc.およびその関連会社の米国および日本を含むその他の国における登録商標または商標です
- Google Meetは、Google LLCのWeb会議サービスです
サービス一覧
service lineup
-
セミナー運営代行
(事務代行)サービスインソース自社開発の研修管理システムで、公募型セミナーの申込み受付や受講者へのセミナー案内まで煩雑な事務を代行します。
-
オペレーター
派遣サービスオンラインセミナーを円滑に進めるためにオペレーター(操作者)を派遣します。
-
インソース大森スタジオ
会場レンタルサービス講師(司会やスピーカー)の登壇環境(大森スタジオ会場)をご提供します。同時にPC機材などオンライン登壇環境もご用意します。
-
インソース駿河台スタジオ
会場レンタルサービス講師(司会やスピーカー)の登壇環境(駿河台スタジオ会場)をご提供します。同時にPC機材などオンライン登壇環境もご用意します。
-
オンラインウェビナー
運営支援サービスコンベンションホールなどに大人数を集めて開催していたセミナーやシンポジウムを、オンラインで開催するための支援をいたします。
-
社内セミナーオンライン化
コンサルティングこれからオンラインセミナーを実施をするお客さま向け。オンラインツールの導入からオペレーターの派遣、セミナー、セミナー運営、PC機材のレンタルまでトータルでサポートします。
-
PC・周辺機材
レンタルサービス受講者(参加者)がオンラインセミナーに参加するために必要な機材をご提供します。
-
(半日間)研修講師養成
~オンライン研修編社内セミナーに登壇をされる方におすすめ。オンラインセミナーで難しい双方向でのコミュニケーションの取り方を学びます。
具体的なサービス例
specific case
- セミナー実施前(準備)
- セミナー当日
- セミナー実施後
- オンラインセミナーを実施するためのツール選定
- オンラインセミナーの会場設営(接続テスト)
- PC、マイク、スピーカーなど機材の準備
- 登壇講師・オペレーター(進行補助役)へのレクチャー
- オンライン用テキストの作成
- テキスト資料の準備(印刷・発送)
- 受講者への案内(募集)
- オンラインセミナーに参加するためのURL、接続方法など)
- テキストやスライドの準備(印刷など)
- 講師登壇用PC環境の設定
- 担当者(事務局)との打ち合わせ
- 受講前の参加者対応(接続確認、画像や音などの確認)
- 出欠確認
- 資料の画面投影やグループワークの操作
- チャットによる参加者からの質問対応
- トラブル対応サポート
- 投票機能(要相談)
- オンラインホワイトボード(要相談)
- (WEBによる)アンケート配信・回収
- アンケート結果から運営の振り返り
- 次回開催に向けた打合せ
- 接続に課題があった受講者への受講者向けレクチャー
- 受講前のアナウンス資料の見直し
アンケート配信・回収以外の項目は同じお客さまで複数回開催の場合に限ります
活用事例
case
お客さまの声
voice
セミナー運営代行
(事務代行)サービス
これまで、複数名のスタッフで担当していたセミナー運営を思い切ってアウトソーシングしたことで、今では社内の体制は1名で行えるようになりました。これまで運営を行っていたスタッフは、セミナーの企画や効果測定など定着化の仕組みづくりに乗り出すことができるようになりました。セミナー運営事務代行を依頼したことで質の高い教育内容の実現も出来るようになりました。
オペレーター
派遣サービス
事務局として慣れないオンラインセミナーでしたが、Zoomの操作に限らず細かなサポートをしてくれたので助かりました。私たちが知らなかった機能や、進行上のアドバイスもたくさんもらえたので、非常に勉強になりました。次回は自分たちでできるよう頑張ります。
インソース大森スタジオ
会場レンタルサービス
普段は社内の会議室を使用してオンライン配信を行っていましたが、中々会議室の予約が取れなかったり、また配信のための準備がとても大変で困っていたところ、大森スタジオを見つけました。当日使用するデータを持参するだけで配信ができたので良かったです。またネットワークも非常に安定していたので、ストレスなく講義に集中できました。
社内セミナーオンライン化
コンサルティング
オンラインセミナーが初めてで、インソースの営業の方にオンラインのサポートチームをご紹介いただきました。オンラインツールの選定から、オンラインで講師が登壇する注意点、オンライン会場の設営や講師以外にPCを操作する人の手配、諸々の事前準備までトータルでご支援いただきました。おかげで、2か月間に渡る資格取得のためのオンラインセミナー全12回を無事に終了することが出来ました。
よくあるご質問
Q&A
社内の人材や他社の教育機関の講師が登壇する研修に対して、オペレーターだけの派遣をしてもらうことは可能ですか?
はい、可能です。当社の研修同様、オペレーターの派遣が可能です。
急に決まった研修が来週に控えています。オペレーター派遣のサービス導入までどれぐらいかかるのか教えてください。
お電話やZoomにてお打合せさせていただき、内容が確定しましたら、申込書をいただいてから最短3営業日後にオペレーターを派遣することが可能です。
接続できない受講者への対応は、どのようにしてもらえますか?
可能な限りアドバイスはさせていただきます。
ただし、ご自宅やお客さま先での接続環境や接続不良などにより研修が途中で中止となった場合、当社は責任を負いかねます。あらかじめご了承ください。