内定者向け研修
内定者向け研修の内容
内定者の不安を解消し、内定辞退の防止に繋げる
多くの内定者は、内定が決まった後も、「働きやすい職場かな」「上司や先輩とうまくやれるかな」「仕事についていけるだろうか」など漠然とした不安を抱えています。内定者のこれらの不安を放置してしまうと、内定辞退や早期離職に直結してしまいます。メールやシステムなどを介したオンラインでのやりとりも増えるなか、従来よりもさらに手厚いフォローが重要となっています。
インソースでは、内定者の不安を解消するべく、入社前の教育をおすすめしています。あらかじめ必要になるスキルを内定者の期間を利用して習得してもらうことで、即戦力として活躍するための土台を作ることができます。また、内定者同士での交流を深めることを目的としているものも多くございます。どんな人と一緒に働くのかが分かることで、不安を取り除くことができます。
来場型またはオンラインでの研修や、eラーニングなど様々な手段の内定者教育を支援してきた実績をもとに、課題・目的に応じて最適なご提案をいたします。
内定者向け研修のポイント
社会人としての意識を醸成する
学生と社会人の違いをグループワーク通して考えていただくとともに、遅刻をしない、あいさつを徹底するなど、社会人としての基本的な心構えを身につけていただきます。近年では、SNSの正しい活用方法について、内定者のうちからしっかりと学ばせたい、あるいはモチベーションの低下を防止して内定辞退に陥らせないようにしたいといったニーズも増えてきています。
内定者のうちに社会人に必要なスキルを身につける
インソースでは「新人8大スキルアセスメント」の結果から、一般的に内定者や新人に不足しがちなスキルを分析し、以下のようなスキルが課題として挙げられています。
①ビジネスマナー~「他者視点」のビジネスマナーを身につける
②文書スキル~短く簡潔な文書を書く
③伝えるスキル~人前で相手に伝わるように話す
④OAスキル~Excel・PowerPointを使いこなす
内定者のうちにこれらを身につけることで、現場教育の負担を減らすことができ、新社会人として良いスタートを切ることができます。
▶【公開講座】8テーマ20講座!内定者オンラインセミナー
~リアルなマナーや社会人の常識を学ぶ短時間セミナー
▶新人8大スキルアセスメント~何が強みで何が課題なのかを、可視化するサービス
ビジネスゲームで、内定者同士の絆を深める
これまでの学生の期間で、自分一人の努力で自分だけの評価を高めることに尽力してきた内定者の方にとって、社会人の「チームで働く」という意識はなかなか伝わりづらいものです。
弊社では、WEB会議システムやドミノなどを使用したビジネスゲームを通してチームワークの重要性や仕事に取り組む姿勢を学ぶ研修もおすすめしています。内定者の横のつながりを強化するとともに内定者同士で協力して一つのものを作り上げるという経験を積むことで、チームワーク意識の醸成を図ります。
動画を活用したeラーニングも積極的に取り入れる
卒業論文の作成など学業もおろそかにしてはいけない時期には、各内定者の都合に合わせて教育が進められる動画を活用したeラーニングがおすすめです。動画で実施する教育はインプット型の必要なスキルに絞り、新たな気づきを得る・アウトプットをさせるテーマは対面やオンラインで他者と交流しながら進めるという組み合わせをすることも内定者研修の方法として有効です。
eラーニングは各自で自己完結できるという利点もある一方で、受講が本人任せになってしまいます。インソースが手掛けるLMS・教育管理システム「Leaf」は、受講状況を一目で確認でき、督促連絡なども容易です。講師登壇型、スライド型の映像だけでなく、コミックモーション型など楽しく社会を学ぶことができるコンテンツも動画百貨店に多数取り揃えております。
貴組織オリジナルの動画教材作成もご支援いたします。
{{trainingName}}ご検討のお客様からのご質問 ~講師・内容・実施方法など
内定者向け研修のおすすめプラン
採用戦略の立案から、選考中の就活生とのコミュニケーションツール・アセスメントツールの導入、面接官への教育、内定者へのフォローなど、1年間を通して包括的に支援する
内定から入社・現場配属までの期間で研修を実施する。アセスメントを使うことで、新人の強み・弱みに合わせた研修を実施し、内定辞退防止とスキルアップを同時に目指す
新入社員が自信を持って現場配属を迎えるために、8日間で「ビジネス基礎」「文書スキル」「対人スキル」「伝えるスキル」「考えるスキル」「PCスキル」を徹底的に学ぶ
内定者向け研修のおすすめ動画教材・eラーニング
内定者向け研修のご提供コンテンツ
【基本】
- 内定者研修~同期・会社について知り、入社までの不安を払拭する(半日間)
- (半日研修)内定者研修~会社の常識
- 内定者研修 ~社会人としての心構えを身につける編(1日間)
- 内定者研修 ~ビジネスパーソンとしての心構え編(1日間)
- 内定者研修 入社前のモチベーション向上研修(2時間)
- ≪giraffe付き≫内定者向け研修~社会人に求められる4つのこと(半日間)
- 新入社員研修 ~ビジネス基礎「チームで働ける新人になる編」(2日間)
- (新入社員・新社会人向け)ビジネス基礎研修~新たな時代に求められる社会人の心構えとスキルを習得する編(2日間)
- 内定者研修 なりたいビジネスパーソン像を描く編(1日間)
- 内定者研修 ~前向きに入社を迎える編(1日間)
- 内定者研修 ~社会人としてのキャリアを考える編(1日間)
- 学生向けオンラインファシリテーション研修(半日間)
- 学生向けチームビルディング研修(1日間)
- 【短時間講演】学生向けレジリエンス研修(90分)
- 学生向けアサーティブコミュニケーション研修(1日間)
- 学生向けリーダーシップ研修~主体的に問題解決を考え、遂行する(半日間)
【オンラインで入社前に社会人スキルの基礎を身につけさせ、即戦力化を急ぎたい】
- 社会人の先輩に学ぶ内定者オンラインセミナー
- 内定式に臨むマナー
- 気をつけたいSNSの使い方
- 知っておきたい基本のメールの書き方
- 相手に好感を持たれるメール術
- ビジネスでの文章の書き方
- 会社の数字の見方を知る
- 業界研究の仕方を学ぶ
- 社会人になっても役立つ新聞の読み方
- PC・オンラインツールの使い方
- 人と差がつく資料のつくり方を学ぶ
- 敬語・ビジネス用語のトレーニング
- 今のうちに身につけておくべき電話応対
- 上司・先輩とのコミュニケーションを学ぶ
- 先輩の経験談から学ぶ~困難の乗り越え方
- 会議シミュレーションで学ぶきく力・話す力
- 営業の基本~心構えを学び不安を解消する
- 営業の先輩に学ぶ電話のかけ方
- 社会人直前!ビジネスマナーの基本
- 社会人での目標・キャリアを考える
- 考える力を養うロジカルシンキング
1. 内定式に向けた準備
2. ビジネスメールの基本編
3. 社会人の基礎知識編
4. パソコンの活用術編
5. 言葉遣いと電話応対編
6. 職場でのコミュニケーション編
7. 営業の心得編
8. 入社直前の総仕上げと準備編
【チームで働くことを体験させたい】
- (内定者向け)オンラインビジネスゲーム研修~チームの一員として仕事の進め方を学ぶ(半日間)
- (内定者向け)オンラインビジネスゲーム研修~チームワークの大切さを体感する(半日間)
- 内定者研修 チームで働く力をビジネスゲームで習得する(ドミノインテリア編)(半日間)
- 内定者研修 チームで働く力をビジネスゲームで習得する(ドミノ電鉄編)(半日間)
- 内定者向け研修~入社意欲向上のための企画プランニング編(2時間)
- 内定者研修~同期と協力して、新商品を企画する(半日間)
- 内定者研修 ~ビジネスゲームで仕事を理解する編(1日間)
- 内定者研修 ~協調性・チーム力を磨く(ビジネスゲーム)編(1日間)
- レゴ®シリアスプレイ®を活用した内定者向けワークショップ(1日間)
- 新人のためのチームビルディング研修~トリセツとワールドカフェで同期の絆を強くする(1日間)
おすすめリンク
【その他サービス】
【動画教材】
【コア・ソリューションプラン】
お問合せ
インソースでは、お客さまの様々なお悩み・ニーズに応じたサービスをご用意しております。
まずはメールかお電話にて、お気軽にご相談ください。
よくいただくご質問~特徴や内容など講師派遣型研修について詳しくご説明