学習時間: 9時間
研修プログラム | ||
1.ファイルのアクセス権
・ファイルの保護機能
・アクセス権の変更
2.リダイレクションとパイプライン
・標準入出力ファイル
・パイプライン
3.シェル
・シェルの概念
・シェルの基本機能
・プロセス制御
・シェル変数
・bash、Cシェルの対話機能
・シェルスクリプト
・シェルの環境設定ファイル
4.フィルタによるデータ処理
・フィルタコマンド
・テキストデータの抽出1(head、tail)
・テキストデータの抽出2(grepコマンドと正規表現)
・テキストデータの並び替え(sort)
5.ネットワークの利用
・UNIX/Linuxのネットワーク
・メッセージの送受信(mail)
・ファイルの転送(ftp)
・リモートログイン(ssh)
|
【動作環境】 推奨OS:Microsoft Windows 10 以上 推奨ブラウザ:Microsoft Edge最新版、Chrome 最新版、Firefox 最新版 ○本コースをご受講後、「Linux基礎 -シェルスクリプト- (eラーニング+クラウド実習)」を学習されることにより、Linuxの知識をより深めることができます。 ○本コースの受講にあたっては、インターネット接続ができるパソコンをご用意ください。 ○クラウド型実習サービスのご利用にあたり、環境によっては使用できない場合があります。 使用できない代表的な環境としては以下の条件があります。 ・プロキシサーバ経由でのインターネット接続 ・ファイアウォールでの制限
お申込み後のキャンセルにつきましてはこちらをご覧ください
本コンテンツについては、以下のパターンから購入・視聴プランをお選びいただけます。
■定額制eラーニングプラン
お申し込み受け付け後、学習開始日の当日までに、ご受講者の方へ「ユーザID」と「パスワード」をメールにてご通知いたします。
STEP
1
提供団体へ申込み
(お申込翌営業日)インソースがお客様のお申込を確認し、提供団体へ連携いたします
STEP
2
ご案内の送付
主催のNECビジネスインテリジェンス株式会社(旧:NECマネジメントパートナー株式会社)より直接受講者様へ
研修開始約7日前に電子メールで受講案内を送信します。
(一部のコースを除く)
STEP
3
受講開始
ご案内に沿って、配信サイトにログインしていただくと、eラーニングのご視聴が可能になります
本コースは、NECビジネスインテリジェンス株式会社(旧:NECマネジメントパートナー株式会社)が提供しております。
問題の本質は何か、を徹底的に考えたカリキュラムで、現場で役立つスキルやノウハウを習得!