Linux基礎 -基本機能とコマンド- 後編(eラーニング+クラウド型実習)

Linux基礎 -基本機能とコマンド- 後編(eラーニング+クラウド型実習)

問題の本質は何か、を徹底的に考えたカリキュラムで、現場で役立つスキルやノウハウを習得!

研修内容・特徴OUTLINE・FEATURE

Linuxシステムを利用するうえで必須となる知識(各種コマンド・シェルの概念および基本機能など)を修得します。 電子テキスト、ストリーミング配信の講義動画、クラウドのマシン実習環境で学習します。

到達目標GOAL

・ファイルの保護機能を理解し適切な設定ができる。 ・標準入出力を理解し、リダイレクトやパイプラインが利用できる。 ・シェルの概念を理解し、基本的な機能を利用できる。 ・csh、bashの対話機能を利用できる。 ・簡単なシェルスクリプトの作成や環境設定ができる。 ・フィルタコマンドを利用して大きなファイルを扱うことができる。 ・sshやftpなどのネットワークコマンドを利用できる。

収録内容DETAIL

学習時間: 9時間

研修プログラム
内容
1.ファイルのアクセス権 ・ファイルの保護機能 ・アクセス権の変更 2.リダイレクションとパイプライン ・標準入出力ファイル ・パイプライン 3.シェル ・シェルの概念 ・シェルの基本機能 ・プロセス制御 ・シェル変数 ・bash、Cシェルの対話機能 ・シェルスクリプト ・シェルの環境設定ファイル 4.フィルタによるデータ処理 ・フィルタコマンド ・テキストデータの抽出1(head、tail) ・テキストデータの抽出2(grepコマンドと正規表現) ・テキストデータの並び替え(sort) 5.ネットワークの利用 ・UNIX/Linuxのネットワーク ・メッセージの送受信(mail) ・ファイルの転送(ftp) ・リモートログイン(ssh)

留意事項・備考ATTENTION

【動作環境】 推奨OS:Microsoft Windows 10 以上 推奨ブラウザ:Microsoft Edge最新版、Chrome 最新版、Firefox 最新版 ○本コースをご受講後、「Linux基礎 -シェルスクリプト- (eラーニング+クラウド実習)」を学習されることにより、Linuxの知識をより深めることができます。 ○本コースの受講にあたっては、インターネット接続ができるパソコンをご用意ください。 ○クラウド型実習サービスのご利用にあたり、環境によっては使用できない場合があります。  使用できない代表的な環境としては以下の条件があります。   ・プロキシサーバ経由でのインターネット接続   ・ファイアウォールでの制限

お申込み後のキャンセルにつきましてはこちらをご覧ください

価格PRICE

本コンテンツについては、以下のパターンから購入・視聴プランをお選びいただけます。

■定額制eラーニングプラン

お申し込み受け付け後、学習開始日の当日までに、ご受講者の方へ「ユーザID」と「パスワード」をメールにてご通知いたします。

お申込後の流れFLOW

STEP

1

提供団体へ申込み

(お申込翌営業日)インソースがお客様のお申込を確認し、提供団体へ連携いたします

STEP

2

ご案内の送付

主催のNECビジネスインテリジェンス株式会社(旧:NECマネジメントパートナー株式会社)より直接受講者様へ
研修開始約7日前に電子メールで受講案内を送信します。
(一部のコースを除く)

STEP

3

受講開始

ご案内に沿って、配信サイトにログインしていただくと、eラーニングのご視聴が可能になります

前提知識Prerequisite

※以下の条件を満たしている方 「Linux基礎 -基本機能とコマンド- 前編(eラーニング+クラウド実習)」コースを修了、または同等知識をお持ちの方。

提供団体ORGANIZER

本コースは、NECビジネスインテリジェンス株式会社(旧:NECマネジメントパートナー株式会社)が提供しております。

新作研修7月30日更新

業界随一の研修開発力を誇る
インソースの最新プログラム

コア・ソリューションプラン
の新作情報
4月08日更新

250種類以上のコンサル事例!
組織の「したい!」に全力で応える

おすすめリンク

人材アセスメント

HP作成・WEBコンサル

読み物・インソースコラム

閉じる

当サイトでは、サイトの利便性向上のため、クッキーを利⽤しています。詳細は、「クッキーの管理方法について」をご覧ください。

同意します