「エンジニアに必要とされるビジネスマン」に必要なプログラミング的思考やプログラミングの基本を、HTML、CSS、JavaScriptを通して短期間で学習します。
教材には日本最大級のオンライン高校「N 高等学校」でも使われているオンラインテキストを活用して、手を動かしながら体でプログラミングを学んでいくことができます。オンラインでの集合研修によりプログラミング学習のきっかけを確実に作り出します。
研修はプログラミング的思考を重点的に学ぶ「知る・わかる 2日間コース」とプログラミングの思考から基本まで学ぶ「使える・話せる 5日間コース」があります。
2日間の研修では、5日間コースのうち「プログラミング的思考」に関して重点的に学び、要素分解力や論理構成力などを養います。
5日間の研修では、最終日に自由制作というパートがあり、実際のプログラミングの制作過程を体感することでウェブページ発注時の工数感覚を養います。制作物を提出していただいた方にはプログラミング適性の判定も行います。
【講師紹介】
折原 ダビデ竜
ニコニコ生放送の開発に携わり、2016 年よりN 高等学校のカリキュラムである「N 予備校」のプログラミング教材開発及び講師として高校生にプログラミングを教育。
津野 貴大
ニコニコ漫画のサービス開発に携わる。その後、社会人向けプログラミング教材の制作、関連機能の開発及び講師を担当。
小枝 創
ニコニコ動画の投稿システムの開発リーダーを務める。その他にドワンゴの学生向けインターン及び新入社員教育のリーダー、エンジニア採用を担当。
(例)5日間コース
内容 | |
---|---|
1日目 |
|
2日目 |
|
3日目 |
|
4日目 |
|
5日目 |
|
※2日間コースは、5日間コースの内1日目、2日目の内容を実施します。
研修では下記サービスを利用いたしますので、利用制限やダウンロード制限がかかっていないPCをご用意ください。
Zoom、Slack、Github、Twitter、ニコニコ動画、Google Chrome
6名以上、100名以下
2日間または5日間