多様な組織の、主に「研修」というフィールドで「人材育成」に携わります。
取引先は日本を代表する大企業、官公庁、成長企業、外資系企業です。高いビジネススキルと志を求められます。
・受講者や取引先のご担当者から「ありがとう」の言葉をいただけるやりがい
・組織の成長に欠かせない「人の成長」に関われることへの喜び
を感じている社員が多くおります。
毎日のように発生する課題に対応し、新しい取り組みに挑戦していくことが求められています。
各部署のチャレンジや創意工夫が結集した結果、社内の基幹システムが作られました。
このシステムが新たに入社なさった方のスキルアップを支えます。
また、東京本社他、各支社も社長室・支社長室がなく、全員がフロアに結集しています。 創業以来15年連続で売上成長をしており、高い業績を反映し、待遇は業界レベルの高水準を目指してできるだけスタッフの皆様にも還元する方針です。
研修受託・運営担当職は、特定のお客さま先に常駐、あるいは頻繁に訪問をして、最適な人材育成計画をプロデュースし、研修を実施する業務を担当します。
具体的には、研修企画のためにお客さまからヒアリングを行い、その後プログラムやテキストの作成し、講師を選定します。
もちろんすべてを単独ではなく、社内の他部署と協力、調整しながら行います。場合によっては常駐先のお客さまのご協力をいただく交渉もします。
また、実際の研修運営業務(受講者の出欠連絡などの窓口、テキストの印刷や会場の準備、当日の司会等)も担当します。
お客さまに非常に近いところで業務を行うため、ホスピタリティあふれるコミュニケーションスキルを重要視します。 常駐先のリーダーとして現地スタッフの方々に協力を得て進めることも多いため、適切な指示を出し、仕組みを作って運営していく力も求められます。
・社会人経験者5年以上歓迎
・大企業、公的組織での勤務経験者歓迎
・人材教育・能力開発に高い関心、興味をお持ちの方
業務内容 |
研修センターにおけるPC事務、及び運営全般を担当していただきます。 ◆主な業務 1.アンケート結果の文字起こし、集計 2.報告書作成のためのデータ入力 3.研修受講者データの入力 4.その他、研修準備における各種資料作成 5.テキスト印刷、会場への設営 6.研修当日の受付(受講者・講師)、会場案内 7.研修開始時のオリエンテーション 8.研修終了後の片付け |
---|---|
勤務時間 | 8:30~17:30 ※就業日数や時間は応相談 ※土曜日、日曜日(完全週休2日)、祝祭日、年末年始休暇 |
勤務地 | 大阪府咲洲庁舎(さきしまコスモタワー)、大阪支社(肥後橋)、もしくは外部研修会場 ※業務に応じて、3ヶ所にて勤務をお願いいたします ※移動に係る交通費は経費として全額を支給いたします |
待遇 | 交通費実費支給、社会保険完備、産前・産後休業制度、育児・介護休業制度
年次有給休暇(入社3ヶ月後に週当たりの勤務日数・時間数に応じて付与) ※労働条件(就業日数及び就業時間)に応じて、該当する保険に加入手続きを行います |
給与 | 時給 1,100円~1,500円(試用期間 なし) |
資格・経験 | 高卒以上、Word、Excel等の簡単なパソコンスキル |
お電話もしくはメールでお問い合わせください。追ってご連絡いたします。
採用までの流れ(中途採用)
※アルバイト、パート採用はSTEP1、STEP2、STEP4のみ
STEP1
履歴書・職務経歴書による書類選考
STEP2
一次面接+筆記試験
STEP3
ニ次面接+筆記試験
STEP4
内定
※お問い合わせ内容ご記入欄にご希望の職種をお書きください。