DXについて、どのように考えていますか?

DXとは「ITとデータを活用して改善、変革を行なうこと」で、特にデータの活用が重要と考えております

生産性の低さや人口減少などの課題を抱える日本にとって、DXは課題解決の鍵です。インソースではDXを成功させるために重要な「データの標準化」、「業務の定型化」を創業時より実践してきました。データの標準化とは組織内でルールを作り、ルールに従ってデータを残すことです。業務の定型化とは手順や判断基準を定め、誰でもできるようにすることです。例えば、資料管理ではファイル名、保存場所を標準化し、資料作成方法も定型化することで、効率化してきました。また、研修運営においても一連の業務を定型化し、自社開発した研修管理システムを用いることで、年間791,798人のお客さまに36,947回の研修実施を可能にしております(2024å¹´4月~2025å¹´3æœËâ€)。

加えて、これらの実績から蓄積したデータをAIで分析して、さらなる生産性向上を行っております。

このようにインソースが実践し、成長してきたノウハウを活かし、より多くの組織でDXを推進していきたいと考えております。

全ご質問一覧

39

当サイトでは、サイトの利便性向上のため、クッキーを利⽤しています。
サイトのクッキーの使⽤に関しては、「クッキーの管理方法について」をご覧ください。

同意します