【公開講座】文系のためのExcelを使ったデータ分析・統計入門講座~勘に頼らないマーケティング施策で成果を上げる

1名さまから参加できる研修サービス・公開講座

  • 研修プログラム例
  • スケジュール
  • お問合せ

コース概要

いまや企業においては経験や勘など人の主観で意思決定するのではなく、データを分析した結果に基づき意思決定・問題解決していく「データ分析・統計思考」の重要性、必要性が格段に高まっています。こうしたなか、デジタルマーケティングを扱う担当者はもちろん、すべてのビジネスパーソンにとって、データから意味を引き出して問題解決していく「データ分析」の知識は必要不可欠なものとなりました。一方で「データ分析は難しい」と敷居の高さを感じてしまい、なかなか思うように取り組めていない方も多いかもしれません。

今回の講座では、実務において「データ分析・統計解析」をすぐに使えるように、学習項目ごとにExcelを使った演習課題を用意。データ分析プロジェクトの全体像を理解したうえで、基礎的な分析手法や可視化、仮説検定・要因分析などについて講義と実際に手を動かしながら学ぶ演習によって1日・6時間で理解を深めていただきます。

講座の特徴

この講座を受けることで、簡単な分析プロジェクトの立案から基礎的な分析手法、分析結果報告ができるようになり、さらには発展的な統計解析、A/Bテストの効果検証や回帰モデルによる要因分析ができる“一皮むけた”分析者!になることを目指していきます。

講師を務めるのは、データサイエンティストで著書に『統計学の基礎から学ぶExcelデータ分析の全知識』『ビジネスの現場で使えるAI&データサイエンスの全知識』(ともにインプレス)などがある株式会社リベルクラフト 代表取締役の三好大悟氏。研修や教育事業でも定評があり、演習課題もフォローしながら講義を進めていただきます。

対象者

  • マーケティング分野でデータ分析や統計解析を業務で活かしたいと考えている方
  • データ分析や統計について初歩的に学びたいかた
  • Web担当者、EC担当者、Webマーケティング担当者など
  • Excelの基本操作ができる方(演習ではExcelを活用いたします)

本講座で得られる知識・スキル

  • ビジネスにおけるデータ分析の全体像が理解できる。
  • 簡単なデータ分析プロジェクトの立案ができるようになる。
  • 基礎的なデータ分析手法と分析結果報告の仕方がわかる。
  • マーケティングテストの効果検証や売上データの要因分析などの方法が理解できるようになる。

講師プロフィール

講師 三好 大悟(みよし だいご) 氏

株式会社リベルクラフト代表取締役 Founder/CEOト

慶應義塾大学で金融工学を専攻。卒業後はスタートアップのデータサイエンティストとしてコンサルティング事業などに従事。その後、株式会社セブン&アイ・ホールディングスにて、小売・物流事業におけるAI・データ活用を推進。株式会社リベルクラフトを設立し、AIやデータサイエンスなどデータ活用領域に関する受託開発・コンサルティングや法人向けトレーニング、教育事業を展開。

主催団体

本コースは、株式会社インプレスが主催しております。

研修プログラム例

コース内容 レポート・分析活用編
内容

はじめに

  • ご挨拶と講義のご案内

ビジネスにおけるデータ分析思考

  • ・データ分析プロジェクトの全体像
     よくあるデータ活用の誤解、分析目的明確化の重要性、データ活用のゴール
  • ・カスタマージャーニーによるKPI設計
     ビジネスゴールから分析ゴールへの翻訳、KPIツリーによる要素分解、カスタマージャーニーで顧客の動きを整理
  • ・【演習】ECサイト事業におけるKPIを設計しよう
  • ・KPI改善のための分析アプローチ
     KPIツリーから課題となるKPIを特定する、KPIを改善させる打ち手を考える

実務で使える、データ集計と可視化

  • ・データ分析の全体像
     データ分析サイクルの全体像、分析のサイクルを理解
  • ・要約統計量
     平均値, 中央値, 標準偏差…、ピボットテーブル
  • ・【演習】Excelでマーケティングデータの統計量を確認する
  • ・データの可視化
     可視化の重要性、ヒストグラム, 棒グラフ, 折れ線グラフ…
  • ・相関係数
     変数間の相関を示す「相関係数」、相関行列を理解する
  • ・【演習】Excelでキャンペーンデータを可視化する
  • ・データ分析結果報告書の作り方
     分析結果の示し方、ファクトと考察の切り分け、分析サマリを考える

Excelでできる、統計解析入門

  • ・仮説検定の基礎
     確率分布の概念、t検定やカイ二乗検定の概要、A/Bテスト
  • ・【演習】Excelでメール配信A/Bテストの効果検証を実施する
     少ないデータ数でどう結論付ける?CTRとCVRのどちらを重要視する?
  • ・線形回帰分析の基礎
     線形回帰分析の目的、単回帰分析・重回帰分析、実務でのTips
  • ・【演習】ExcelでECサイト売上データの回帰分析を実施する
     売上の要因となる変数は何か?要因を改善すると売上はどのくらい改善するか?
  • ・質疑応答

留意事項・備考

【事前に必ず以下をご確認の上お申込みください】
*主催団体によりキャンセルポリシーが異なります。
*お申し込み後のキャンセルにつきましてはこちらをご確認ください。

*キャンセル期限までは無料にてキャンセルを承ります。
*キャンセル期限を過ぎた後は、受講料全額をキャンセル料として頂戴いたします。
*事前のお席の確保は原則承っておりません。
*お申込み内容は、翌営業日以降に確定いたします。
*お申込み後、満席などでご受講できない場合がございますので、あらかじめご了承ください。満席の場合は、別途ご連絡申し上げます。

※受講に関する注意点※
進行の都合上、研修開始時間を過ぎてからのご参加はご遠慮いただいております。大変恐れ入りますが、研修開始時間までにご参加いただけていない場合、当日キャンセル扱いをさせていただく場合がございますのでご注意ください。

スケジュール

かんたんお申込みシステム WEBinsource

公開講座を手軽にお安く受講いただけます!
→WEBinsourceの詳細と新規登録はこちら

■セミナールーム開催

■オンライン開催

お問合せはこちら

お問い合わせのお客様0120-800-225

ホームページ:https://www.insource.co.jp

E-mail:info_tokyo@insource.co.jp

お問合せ

お問い合わせフォームへ

※お問合せ内容ご記入欄に「文系のためのExcelを使ったデータ分析・統計入門講座~勘に頼らないマーケティング施策で成果を上げる」とご記入のうえお問合せください

下記情報を無料でGET!!

無料セミナー、新作研修、他社事例、公開講座割引、資料プレゼント、研修運営のコツ

メールマガジンのご登録はこちら

登録は左記QRコードから!

※配信予定は、予告なく配信月や研修テーマを変更する場合がございます。ご了承ください。

配信をご希望の方は、個人情報保護の取り扱いをご覧ください。

年間実績公開講座の年間実績
受講者数※1
147,500
開催数※1
14,529
講座数※2
4,706
WEBinsource
ご利用社数※2
25,701

※1 2024å¹´4月~2025å¹´3月

※2 2025å¹´3月末時点

研修を探す
開催地で探す
階層で探す
テーマで探す
コースマップで探す
日程で探す
課題・状況で探す
講師派遣型研修

お客さまの課題に応えるオーダーメイド型研修

研修一覧
オンライン人材育成

オンライン人材育成

企業内研修は、すべてオンラインで実施可能です

動画教育・eラーニング

動画教育・eラーニング

データやDVDの買い切り、レンタル視聴、定額制見放題など、様々なプランでご提供します

メールマガジンのご登録

コンテンツクリエイターズワークス

生理の貧困対策支援PJ(企業向け)全力Q&A

生理の貧困対策支援PJ(自治体向け)全力Q&A

生理の貧困対策支援PJ自治体のお声

新作研修5月23日更新

業界随一の研修開発力を誇る
インソースの最新プログラム

コア・ソリューションプラン
の新作情報
4月08日更新

250種類以上のコンサル事例!
組織の「したい!」に全力で応える

おすすめリンク

人材アセスメント

HP作成・WEBコンサル

読み物・インソースコラム


当サイトでは、サイトの利便性向上のため、クッキーを利⽤しています。
サイトのクッキーの使⽤に関しては、「クッキーの管理方法について」をご覧ください。

同意します