研修 札幌開催スケジュール- 株式会社インソース~講師派遣型研修/公開講座セミナー
札幌公開講座の実績
受講者数1,680名 開催数213回
※2018年10月~2019年9月
人気研修ランキング
アクセス
北海道支社セミナールーム

- 所在地
- 〒060-0807 北海道札幌市北区北7条西1-1-2
SE札幌ビル11階
TEL:03-5259-0071(公開講座)
- アクセス
- JR札幌駅をご利用の場合 JR札幌駅北口から徒歩5分ほどです。 北口を出て右に曲がり、線路沿いに直進します。進んでいただくと創成川に着きます。川は渡らず、線路を背に信号をお渡りください。信号を渡ってすぐに、SE札幌ビルがございます。
- 地下鉄さっぽろ駅をご利用の場合 地下鉄さっぽろ駅の16番出口から徒歩1分ほどです。 線路を目の前に、左に曲がります。直進いただくと左手にSE札幌ビルがございます。
北農健保会館

- 所在地
- 〒060-0004 北海道札幌市中央区北4条西7丁目1番4
TEL:03-5259-0071(公開講座)
- アクセス
- JR線、地下鉄南北線をご利用の場合 JR札幌駅南口(地下鉄南北線さっぽろ駅3番出口)から北5条手稲通を西方向に5分ほど進み、京王プラザホテル札幌のある北5西6・北4西7交差点を南へ左折すると西側(右手側)に位置します。茶色のレンガ造りのビルで青色の看板目印です。
実施後アンケート
- 《アサーティブコミュニケーション研修》
- 今までストレートに物事を伝えすぎていたなと反省することができました。これからは「Iメッセージ」を活用して、やわらかい伝え方ででも言いたい内容はしっかり伝えるようにしたいと思いました。
- 《ファシリテーション研修》
- 業務の効率化、残業時間の削減が課題となっている中で、会議に関する事柄が非常に多く、何か改善できないかという思いがあった。研修では多くの”気づき”をいただき、有意義な時間の使い方を身に付けることができた。また、他の業種の方々とも研修ができ、非常に刺激になった。
- 《新人フォロー研修》
- 常に仕事の中で、自分の何ができなかったのか、自分の考え方のどこが間違っていたのかを考え、日々成長していくことが大事なのだと実感しました。話もとても分かりやすかったです。
- 《OJT指導者研修~新人・後輩指導の基本スキル習得編》
- 新人研修を担当しているので、育成計画の大切さをより実感できました。事前準備を含め、1人で抱えこまず、育成計画の策定に活かしていきたいと思います。自分の反省も含め、傾聴・質問を意識していきます。とても楽しく受講することができました。ありがとうございました。
- 《中堅社員向けオーナーシップ研修~当事者意識をもって、周囲に働きかける存在になる》
- 個人のことだけで終わらず、他のメンバーに興味をもち、知る努力を持とうと思いました。そのためのコミュニケーション力を向上させていきます。将来の立場を考えると、とても有益な研修でした。
- 《段取り研修~管理職としての基本的マネジメントスキルを理解する》
- マネジメント力を向上し、ほめる、叱るを実践したいです。また日頃より部下とのコミュニケーションを図り、信頼関係を築くことで育成を行っていきます。この研修で学んだことを活かせるよう、実際に行動に移していきます。
支社長のことば
札幌以外の開催地で受講されたい方へ
公開講座が全国で受講できるメリット
- 「全国」で、「同じ時期」に、「あらゆる階層」に対して、「同じ研修」が受講できる!
インソースの公開講座は、全国各地で、同じ時期に、同じ研修を設定しています。そのため、地方に支社がある企業の社員様に対しても、研修のためにわざわざ一つの場所に集まっていただくことなく、それぞれの勤務地にて研修を受講していただくことが可能です。
「支社が多くて、同一研修が展開しにくい。全国各地に支社があるため、なかなか同一の研修を受けてもらえない……」
「研修のたびに本社である東京に集まってもらうため、コストがかかる……」
上記のようなお悩みをお持ちのご担当者さまには、インソースの公開講座がおすすめです!
札幌の今後のおすすめ研修
- アサーティブコミュニケーション研修
- アサーティブとは、自他尊重をした上で自分の伝えたいことを相手に伝えることです。コミュニケーションの基本や、相手に言いにくいことを伝える方法など、相手との関係性を保ちながら自己主張ができるようになるためのコミュニケーションスキルを習得していただきます。
- 管理職向け研修~マネージャーとしての課題を整理する
- 管理職に求められる、組織(成果を上げるための目標設定など)・業務(業務管理、改善、リスク管理など)・人(育成プランの立て方、指導方法など)の3つのマネジメントを学びます。管理職に求められるマネジメントスキルを1日で学んでいただけます。
- ロジカルシンキング研修・クリティカルシンキング研修
- 札幌では考える力を磨く「ロジカルシンキング研修」「クリティカルシンキング研修~本質を見抜く力を養う」の2テーマの研修を用意しています。ビジネスにおいて有効な論理的思考法と批判的思考を、身に付けることができます。