研修担当者

新人研修でいかに"企業文化を伝える"か?

目次

企業文化の統一

優良な企業ほど、企業文化の定着を大切にしています。
企業文化とは、

マーケティング(顧客拡大)の視点で何が大切か?

リノベーション(業務改善)の観点で何をして欲しいか?

イノベーション(新事業・新サービス開発)の観点で何をして欲しいか?

この3点に関して、自社の考え方を明確に伝えることが、企業文化を作ることです。

組織として、一本筋が通っていない会社は安定した成長が見込めません。企業文化は会社がこれまでの経験してきたことから自然と生み出されるものですが、それをきっちりと社員に伝え、浸透させる必要があります。特に4月は、フレッシュな新入社員に企業文化を注入する重要な時期です。

会社の逸話を入れて、効果的に企業文化を伝える

新入社員には、会社の歴史や社訓などが書かれた冊子を配られることがありますが、あまりマニュアルらしく作ってしまうと、他の会社と変わらないものになり、個性がありません。

会社の個性を出すためには、ドキュメンタリー番組のような会社創設の経緯や、会社の中の"伝説"のセールスパーソンや技術者の逸話を挟んだり、先輩から新入社員に現場の雰囲気や仕事の深さなどを伝える内容があれば、会社の文化が伝わりやすいでしょう。

企業文化を表す単語を「具体的に言い換えて」表現する!

企業文化を叩き込むことは、社員に「どう動いて欲しいか」「どう考えて欲しいか」、基準を示すことです。これは、社員のあいさつで話してもらうとともに、文章にして配布すると、新人に伝わりやすいのではないでしょうか。

例)

「チャレンジせよ!」
→お客さまには、必ず大きな声で「いらっしゃいませ」と言う(なぜなら、気分良く買っていただくため)

「業務改善を心がけよう!」
→電話は3分以内とする(なぜならコスト削減のため)

「社員一丸となり、新商品を開発せよ!」
→お客さまのご要望はメモして、上司に伝える(なぜなら、新サービス開発のため)

こんな簡単な事で結構です。この簡単な言い換えが新人の具体的な行動になり、社内の評価につながります。

また、新入社員にぜひ読んでほしい本を紹介します。業界の常識や仕事の基本知識など、会社側が新人にしっかり学んでおいて欲しいことについては、入社する前に、内定者研修などで教育するとともに(時間がかかるので、新入社員研修より内定者研修の方が良い)、読む必要のある本を紹介しましょう。

おすすめリンク

関連記事

前の記事

一覧

次の記事

最新作・ニュース

新卒採用募集中

新卒採用に関するお知らせ オンライン・全国で会社説明会開催中