【公開講座】SQL Server 運用管理 (前編) ~管理編~

1名さまから参加できる研修サービス・公開講座

  • 研修プログラム例
  • スケジュール
  • お問合せ

対象者

このコースでは、データベース管理者、または、これからデータベースの管理を担当される方を対象にして、Microsoft SQL Server の管理に必要な知識とスキルを、同製品の機能とツールの使用方法に重点を置いて説明します。

前提条件

本コースは、これから SQL Server 2019 を学習されるデータベース開発者、データベース管理者を対象としています。 本テキストは次の知識をお持ちの方を対象にして構成されています。 ① コンピュータに関する基礎知識 ② Windows オペレーティング システムに関する基礎知識 ③ ネットワークに関する基礎知識 ④ SQL コマンドに関する基礎知識

コース概要

このコースでは、SQL Server 概要の説明から、インストールと構成、データベースファイルの管理、バックアップと復元、データのインポートとエクスポート、セキュリティ、管理作業の自動化、SQL Serverの監視について説明します。

学習目標

・ SQL Server のアーキテクチャを理解する ・ SQL Server をインストールおよび構成する ・ データベースのファイル管理ができる ・ データベースのバックアップと復元を実行できる ・ 適切なツールを使用してインポートおよびエクスポートができる ・ ロールを使用した権限管理ができる ・ SQL Server エージェントを使用して管理を自動化できる ・ 適切なツールを使用して SQL Server を監視する ・ SQL Server システムのさまざまなトラブルに対応できる

主催団体

本コースは、トレノケート株式会社が主催しております。

学習内容

1. SQL Server の概要 - SQL Server プラットフォームの概要 - SQL Server の基本ツール - SQL Server のアーキテクチャ 2. SQL Server のインストールと構成 - インストールの要件 - インストールの実行 - SQL Server のアップグレード 3. データベースファイルの管理 - データベースの概要 - データベースの作成とファイルの管理 - データベースの移動 4. バックアップの計画 - バックアップの準備 - トランザクションログの理解 - バックアップ計画と復旧手順 5. バックアップの実行と復元 - データとログのバックアップ - 復元の準備 - 復元の実行 - バックアップオプション 6. データのインポートとエクスポート - データの転送 - データ転送ツールの使用 7. SQL Server のセキュリティ - SQL Server への接続 - データベースへのアクセス - ロールの使用 - オブジェクトへのアクセス 8. 管理作業の自動化 - ジョブの登録と管理 - SQL Server エージェントのセキュリティ - SQL Server エラーの監視 9. SQL Server の監視 - 利用状況の監視 - パフォーマンスデータの収集と分析

ソフトウェア/ハードウェア

・Microsoft Windows 10 ・Hyper-V ・Microsoft SQL Server 2019

留意事項・備考

【事前に必ず以下をご確認の上お申込みください】
*主催団体によりキャンセルポリシーが異なります。
*お申し込み後のキャンセルにつきましてはこちらをご確認ください。

*キャンセル期限までは無料にてキャンセルを承ります。
*キャンセル期限を過ぎた後は、受講料全額をキャンセル料として頂戴いたします。
*事前のお席の確保は原則承っておりません。
*お申込み内容は、翌営業日以降に確定いたします。
*お申込み後、満席などでご受講できない場合がございますので、あらかじめご了承ください。満席の場合は、別途ご連絡申し上げます。

※受講に関する注意点※
進行の都合上、研修開始時間を過ぎてからのご参加はご遠慮いただいております。大変恐れ入りますが、研修開始時間までにご参加いただけていない場合、当日キャンセル扱いをさせていただく場合がございますのでご注意ください。

【本コースはオンライン対応です】 会場が「オンラインLive」または「教室Live配信」の日程は、オンラインでご参加いただけます。 オンラインLive:受講者の方はオンラインのみとなります。 教室Live配信:教室・オンラインから受講される方が混在します。 ★オンラインLiveトレーニングの詳細はこちら

スケジュール

かんたんお申込みシステム WEBinsource

公開講座を手軽にお安く受講いただけます!
→WEBinsourceの詳細と新規登録はこちら

お申込後の流れ

STEP

1

提供団体へ申込み

(お申込翌営業日)インソースがお客様のお申込を確認し、提供団体へ連携いたします
※空席がない場合、満席連絡をさせていただく場合がございますので予めご了承下さい

STEP

2

ご案内の送付

ご登録いただいたメールアドレスへ、ご受講日の前日までに受講案内をお送りします
※研修主催のトレノケート株式会社様より直接、ご受講案内メールが配信されます

STEP

3

受講開始

メールにてご案内したZoomミーティングIDを使用し、研修にご参加ください

お問合せはこちら

お問い合わせのお客様0120-800-225

ホームページ:https://www.insource.co.jp

E-mail:info_tokyo@insource.co.jp

お問合せ

お問い合わせフォームへ

※お問合せ内容ご記入欄に「SQL Server 運用管理 (前編) ~管理編~」とご記入のうえお問合せください

下記情報を無料でGET!!

無料セミナー、新作研修、他社事例、公開講座割引、資料プレゼント、研修運営のコツ

メールマガジンのご登録はこちら

登録は左記QRコードから!

※配信予定は、予告なく配信月や研修テーマを変更する場合がございます。ご了承ください。

配信をご希望の方は、個人情報保護の取り扱いをご覧ください。

年間実績公開講座の年間実績
受講者数※1
147,500
開催数※1
14,529
講座数※2
4,706
WEBinsource
ご利用社数※2
25,701

※1 2024å¹´4月~2025å¹´3æœËâ€

※2 2025å¹´3月末時点

研修を探す
開催地で探す
階層で探す
テーマで探す
コースマップで探す
日程で探す
課題・状況で探す
講師派遣型研修

お客さまの課題に応えるオーダーメイド型研修

研修一覧
オンライン人材育成

オンライン人材育成

企業内研修は、すべてオンラインで実施可能です

動画教育・eラーニング

動画教育・eラーニング

データやDVDの買い切り、レンタル視聴、定額制見放題など、様々なプランでご提供します

メールマガジンのご登録

コンテンツクリエイターズワークス

生理の貧困対策支援PJ(企業向け)全力Q&A

生理の貧困対策支援PJ(自治体向け)全力Q&A

生理の貧困対策支援PJ自治体のお声

新作研修5月21日更新

業界随一の研修開発力を誇る
インソースの最新プログラム

コア・ソリューションプラン
の新作情報
4月08日更新

250種類以上のコンサル事例!
組織の「したい!」に全力で応える

おすすめリンク

人材アセスメント

HP作成・WEBコンサル

読み物・インソースコラム


当サイトでは、サイトの利便性向上のため、クッキーを利⽤しています。
サイトのクッキーの使⽤に関しては、「クッキーの管理方法について」をご覧ください。

同意します