|
|
忙しい方にも、学びやすく、わかりやすく、継続しやすい、宅建講座!
基礎から着実に学ぶことができるため、初めて宅建試験の学習をする方に最適なコースです。
本コースには、ビデオ講座、音声講座、WEBテキスト、スマート問題集、セレクト過去問集、12年分テーマ別過去問集が含まれており、インプットからアウトプットまで効率的に合格レベルまで到達できます。ビデオ講座やWEBテキストは、わかりやすく作られていますので、初心者でも安心して学べます。
当コースのタイプには、ミニマムコース、スタンダードコース、コンプリートコースがあり、ニーズに合わせてコースをお選びいただけます。
通勤中などのスキマ時間に、スマートフォンやタブレット、パソコン、携帯音楽プレーヤーを使って手軽に学習できるため、忙しい人でも短期間で合格を目指せます。
試験合格までの流れ |
![]() |
効率化された学習サイクルで
|
反復学習しやすいから記憶に定着!講座の受講やWEBテキストの閲覧、問題練習は、スマートフォン、タブレット、パソコンで行うことができます。ちょっとしたスキマ時間で繰り返し学ぶことできるため、着実に知識を定着させることができます。 ![]() |
本コースは、KIYOラーニング株式会社が主催しております。
スタンダード | 合格に必要なインプット+アウトプット学習、さらに模試付!
|
---|
教材名 | 宅建士合格コース ミニマム |
宅建士合格コース スタンダード |
宅建士合格コース コンプリート |
基本講座 |
〇 | 〇 | 〇 |
WEBテキスト | 〇 | 〇 | 〇 |
スマート問題集 | - | 〇 | 〇 |
セレクト過去問集 | - | 〇 | 〇 |
13年度分テーマ別過去問集 | - | 〇 | 〇 |
合格模試 | - | 〇 | 〇 |
直前対策講座【2023年予想論点】 | - | - | 〇 |
基本講座
![]() ![]() |
スマート問題集
スマート問題集は、基本講座で学んだ内容を確実に覚えるためのオンライン問題集です。通勤時間などのスキマ時間で問題演習を行いながら、重要なポイントを確実に覚えることができます。 スマート問題集では、基本講座の一講座が終わるたびに、基本講座の単元に合わせて出題されます。 問題の内容は、本試験の過去問を分析し、本試験の問題を解く上で必須の知識について重点的に出題しています。また、問題を解いた後に、わかりやすい解説を読むことで効率よく試験に合格するための基礎知識を吸収できるように作られています。 スマート問題集をはじめとするスタディングの問題練習では、問題を解くたびにスタディングマイページに成績が記録されます。科目ごとの進捗や平均点なども一目でわかるようになっています。さらに、間違った問題だけ後でまとめて出題される機能もあるため、効率的に得点アップを行えます。 ![]() |
セレクト過去問集
宅建試験の過去問から、よく出題される重要なテーマを厳選した過去問題集です。わかりやすい、ていねいな解説が特徴です。 宅建試験では良く出題されるテーマは決まっているため、そういった問題を確実に解けるようにすることが合格の近道です。 セレクト過去問集は、何度も問題を解き、解説を読むことで、試験問題へのアプローチ方法・解法をマスターすることができます。 基本講座、スマート問題集の一定の単元後に学習することで、学習の進捗にあわせて過去問練習ができます。はじめの過去問集として最適です。 ![]() セレクト過去問集 |
13年分テーマ別過去問集
13年分の過去問がテーマ別に収録されているため、「セレクト過去問集」で一通り学んだ方や、過去問を中心に学びたい再受験の方におすすめです。 宅建試験では、重要なテーマは形を変えて繰り返し出題されています。13年分の過去問を通じて、出題パターンや、重要論点への理解をさらに深めることができます。 ※法改正等により、問題として成立しないものにつきましては、当問題集からあらかじめ省いております。 ![]() 13年分テーマ別過去問集 |
合格模試
合格模試は、本試験と同様に4肢択一式を50問の形式で問題を構成しています。 合格模試の問題は、過去の本試験の出題傾向を元に、出題の可能性が高い論点を厳選して作問しています。模擬試験を受験することで、現在の実力を確認することができます。さらに、講師が各分野をわかりやすく説明する解説動画を視聴できます。 ![]() 合格模試 |
お申込み後のキャンセルにつきましてはこちらをご覧ください
【事前に必ずご確認の上お申込みください】
*お申込み内容は、翌営業日以降に確定いたします。
●受講期限
受講期限は「お申込み」ボタンを押して、ご確認ください。お申込み画面にお進みいただくと研修名に記載されています。
(各コースごとに受講期限を設定しております。該当年度の試験終了後を予定しております。)
STEP
1
提供団体へ申込み
(お申込翌営業日)インソースがお客様のお申込を確認し、提供団体へ連携いたします
STEP
2
ご案内の送付
主催のKIYOラーニング様より直接受講者様へ
申込完了後5営業日以内に電子メールでご利用開始のお知らせを送信します
STEP
3
商品のお受け取り
ご案内に沿って、配信サイトにログインしていただくと、
eラーニングのご視聴が可能になります
STUDYing(スタディング)を受講するには、以下のいずれかの機器が必要です。
![]() スマートフォン
|
![]() パソコン
|
![]() タブレット
|
![]() 携帯音楽プレーヤー(※注)
|
※携帯音楽プレーヤーを使用する場合、音声ファイルをダウンロードするためのパソコンが別途必要です。 |
下記情報を無料でGET!!
無料セミナー、新作研修、他社事例、公開講座割引、資料プレゼント、研修運営のコツ
※配信予定は、予告なく配信月や研修テーマを変更する場合がございます。ご了承ください。
配信をご希望の方は、個人情報保護の取り扱いをご覧ください。
無料セミナー、新作研修、他社事例、公開講座割引、資料プレゼント、研修運営のコツ
登録は左記QRコードから!
※配信予定は、予告なく配信月や研修テーマを変更する場合がございます。ご了承ください。
配信をご希望の方は、個人情報保護の取り扱いをご覧ください。