インソースニュース 毎週メールでお届けさせていただいている研修情報のバックナンバー

インソースの研修情報|月別アーカイブ

6年目中島より「インソースの研修の特徴」/集大成の意味(中島より)


いつもお世話になっております。インソース、メール担当の中島です。

もうすぐ6月ですね。早い会社では新入社員の皆さんもそろそろ営業担当とし
てお客さま先に出ていらっしゃると思います。今6年目の私も営業からスター
トしたのですが、新入社員の頃はとても苦労していました。

上司や先輩は決して甘くはなくて、わからないことをすぐには教えてもらえず
「自分で考えなさい」といわれていたからです。(でもそのおかげで、自分で
考える力がつきました!)

そんな私が営業になったとき一番苦労したのが「インソースの研修の特徴」を
お客さまに伝えることです。新入社員で社会のことを何も知らなかったので、
インソースの研修の良さが何かということすらわからなかったのです。

その後ずっと考え続けて、今では自分なりに説明することができると思ってい
ます。今回は、私の5年間の集大成(?)として、インソースの研修の特徴を
お伝えしたいと思います。


<<本日の内容はこちら↓です>>
┏◎ 【研修の特徴1】「普通の人の小さな工夫が、最大のノウハウ」これがインソースの思想です
┣◎ 【研修の特徴2】「うまくできる人と、うまくできない人の違い」をいつも考えています
┣◎ 新作研修&最近お問い合わせの多い研修をpick up☆
┗◎ ☆あとがき☆ ~集大成の意味(中島より)


◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【インソースの研修の特徴1】
  「普通の人の小さな工夫が、最大のノウハウ」これがインソースの思想です
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 
■「特定の理論や考え方には基づいていません」

私はお客様から「インソースさんの研修はどういう理論や考え方に基づいてい
るんですか?」とよく聞かれていました。実際、私もお客様側だったらそう言
うと思います。それで当時はうまく答えられなくて、自分をダメダメだ!と思
ったのですが、今だったらはっきりと答えるのがこれ。「何かの理論や考え方
には基づいていません」。

■「普通の人の小さな工夫が、最大のノウハウ」

でも本当は、インソースの研修はかなり確固たる思想に基づいています。その
思想に私がキャッチフレーズをつけてみました。それは・・・
「普通の人の小さな工夫が、最大のノウハウ」。
日本中のいろんな組織で、実際に働いている私たち・皆さんが日常的にやって
いる工夫やコツを集めて、それを「ノウハウ」にしているのです。

■隣の人がやっていることを知るのが一番参考になる

ここには、前提となる考えが3つあります。
・自分の仕事を一番わかっているのは自分
・隣の席の人も、前の席の人も、みんな自分の仕事を良くしようとしている
・隣の席の人や前の席の人がやっていること、考えていることを知るのが一番
 参考になる

■全部この考え方に基づいて作っています

インソースの研修は、こうした考え方に基づいて作られています。例えば・・

・隣の人の考えがわかるようにグループワークを多くする
・講師はできるだけ受講者の皆さんの仕事に近い人、やったことがある人が
 登壇するようにしてる
・テキストもそういう視点で作ってる(後述します)
・ケーススタディは自分の仕事を踏まえた内容にしている

結果的に、自分が自分の仕事をする上で知りたいことを知れる研修になってい
ます。だからこそ、「業務に活かしやすい。」こういう点で、皆さんから良い
評価をいただいているんだと思います。

(続きます↓)

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【インソースの研修の特徴2】
  「うまくできる人と、うまくできない人の違い」をいつも考えています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

■自分の仕事と関係なかったら、どんなに偉い先生の話も参考にならない

当社の社長は、自分が目立つのは嫌だというんですが(笑)上記の考え方は社
長のオリジナルの世界観だと思います。そして皆さんの中でも共感していただ
ける方は多いと思います(私自身もそうだなと思ってます)。社長は若い頃、
どんな本に書いてあることも、どんな偉い先生が言ったことも、"結局は参考
にならなかった"って思ったそうなんですね。なぜかといえば、「確かに勉強
にはなるけれど、今の自分の仕事とまったく関係ないから」です。

■「うまくできる人と、うまくできない人の違い」をいつも考えている

そのためインソースの研修は、受講者の皆さんの「隣の席の人、前の席の人」
をできるだけ増やして、その人たちがやっている仕事のコツをできるだけ多く
集めたいと思って作られています。研修の核となるテキストをどうやって作っ
ているかというと、

「こっちの組織はこれが課題。でもこっちの組織ではうまくいってるみたい。
 どうしてうまくいっている?」
「この人はこういうことでつまずく。でもこの人はうまくできる。そのポイン
 トは?」

というようなことを常々考えていて、まとめているんです。今までの受講者の
皆さんが提出してくださった事前課題を全部まとめて眺めてみたり、社内に得
意な人がいればその人の行動をずっと見ていてポイントを見つけたりもします。
もちろんネタを集めるために本も読みますが、参考程度にして、いろんな人の
行動を集めて自分なりに分析することに注力して作っています。

(ちなみに、当社にない研修や不十分な研修があったら、それはまだノウハウ
を集めきれてないっていうことになります。ぜひ指摘していただき、ノウハウ
収集の機会をいただければと思います。)

■研修1回で、すっごく大勢の工夫や考え方を聞くことができる!

テキストを作るときは体験談を集めていて、講師も体験談をたくさん話しても
らうようにしています。そのため1回の研修を受けるだけで、とても大勢の人
の工夫や考え方を聞くことができることになります。その中で、自分が取り入
れられそうなことを1つでも持って帰って、活かしてもらえたら。そうしたら、
その人は間違いなく今より前進できる!そんな気持ちで私たちは研修を作って
います。

最後に・・・、お客様から「こんなに実績が多いのはどうして?」
って聞かれたことを思い出しました。私は皆さんにこのようにお伝えします。
「自分でもできること・ちょっとやってみようと思えることが、たくさん散り
ばめられてる研修だから。」

です!

▽インソースの研修の特徴インソースの企業理念研修一覧

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 管理職向け研修<5連作>&最近お問い合わせの多い研修をpick up☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

■経営的視点で現業を見つめ直す管理職向け研修<5連作>

▽企業環境・企業課題分析研修(1日間)<5/24UP>
 企業のおかれた内部環境、外部環境を分析し、それを踏まえてお客さまの課題を
 分析できる力を身につけます。
 
▽マーケティング研修(1日間)
 マーケティングの基本である、STP(セグメンテーション、ターゲティング、ポジショ
 ニング)と4P(製品、価格、流通、販促)を学び、お客さまのビジネスを整理して理解し、
 商品開発や営業支援ができる力を身につけます。

▽コストダウン研修(1日間)<5/21UP>
 損益計算書の同業他社比較などから、コスト面の課題を明確できるようになります。
 加えて、費目ごとの細かなコストダウン方法を知り、お客さまの収益力を改善できる
 力を身につけます。

▽業務プロセス改善研修(1日間)<5/24UP>
 業務プロセスの分析方法を学び、それを踏まえ、業務を最適に組み立てることが
 できる力を身につけます。それによって、お客さまに業務改善提案ができることを
 目指します。

▽BCP・BCM研修(1日間)
 BCP(事業継続計画)作成方法を知り、お客さまに想定外のリスクに対するアドバイスを
 行える力をつけます。


■最近お問い合わせが多い研修:【ハラスメント研修】

インソースのハラスメント研修では、豊富な事例を紹介し、ケーススタディを
多用しております。「具体的に何が問題で、どうしなければならないか」をイ
メージしていただき、更に、チェックシートを使って自身のハラスメント危険
度を診断することができます。ハラスメント問題が顕在化している今こそ、研
修を通して一人ひとりの意識を高めていきませんか?

▽【 新作 】ハラスメント相談員研修(半日間)【 準新作 】アカデミックハラスメント防止研修(2時間)【 標準 】管理職向けハラスメント防止研修(半日間)ハラスメント防止研修ラインナップ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆あとがき☆ ~集大成の意味(中島より)

本日もお読みくださりありがとうございました。中島です。

いま働き方っていろいろありますよね。
私は新卒から今まで5年間、インソースの正社員で仕事をしてきたんですけど、
来月からは定時勤務のパートスタッフとして働くことにしました。

そのため、節目として上司から「好きなことを何でも書いて良い」といわれて
研修の特徴を書いてみました。インソースの研修はとても良くて、今後も良く
していきたいと思っているので、引き続きご注目いただければと思います。

今後ともよろしくお願いいたします!



日経電子版に掲載!女性リーダー研修


いつもお世話になっております。インソースの小幡でございます。

先日、日本経済新聞電子版でインソースの研修を取材していただきました!

▽管理職への自信と覚悟、女性同士で研鑽
「女性向けリーダー研修」ルポ
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFE30026_Q3A530C1000000/

■記事概要
女性管理職比率の数値向上を目標に掲げる企業が増加しており、女性を
対象とした研修の実施が盛んに行われています。そんな社員教育の実態を
取り上げる中で弊社公開講座の女性リーダー向けキャリアアップ研修を
ご紹介いただきました!

■インソース企画開発部が語る女性向け研修の特徴

「女性は気になっているポイントが男性と違います。しかし、男女混成の
リーダー研修では、どうしても女性が少数派になり埋もれてしまいます。
その点、女性同士なら、同じ価値観を共有しつつ、目指すリーダー像を固め
られます。」

研修はグループディスカッションが中心で、女性ならではの不安や悩みを
打ち明ける場面が多くみられました。
男性が多い研修では、受講生同士なかなか盛り上がらないケースが多いですが、
休憩中に身の上話を咲かせる受講生もいて、男女の違いを感じさせる研修でした。

■当該記事で取り上げられた1名から参加できる公開講座
女性リーダー向けキャリアアップ研修
https://www.insource.co.jp/bup/woman_leader.html?mls130603

女性が気持ちよく職場で活躍していくためには、何が障害で、どうしていく
べきかを女性本人が考えることが必要です。本研修は働く女性同士でこのこと
についてじっくり語り合い、手本として魅力ある女性講師がファシリテイト
することで、受講者が自ら明るいビジョンを見つけられるプログラム構成です。
建設的かつ前向きな女性リーダーへの成長を期待できる研修です。

具体的に以下の3つのポイントを研修内で習得します。

・組織の中での立場とその役割
・目の前の壁を乗り越える道筋が冷静に立てられる思考能力
・周りをうまく巻き込みながら、その壁を乗り越えていく行動力


5月以降、これまで以上に女性向け研修のご相談を多くいただくようになって
おります。女性管理職研修や、出産・育児休暇明けの一般社員を対象に、
モチベーション高く仕事を続けてもらうための研修のご要望が多いです。

インソースでは様々な女性向け研修を取り揃えております!
是非この機会にご検討ください!

▽女性管理職向け研修の解説をしております
https://www.insource.co.jp/kanrisyoku/womenmanager_top.html?mls130603
▽出産・育児休暇明けの女性社員向けにモチベーション向上の研修
https://www.insource.co.jp/kenshu/motivation_top.html?mls130603


◇◆本日の内容◆◇
01 3つの年齢層に分けて中堅層の能力アップ!
  ~第1弾 20代後半から30代前半「前のめりフォロワーシップ」
02 インソースおススメ☆ピックアップ~新作研修
あとがき~直近の研修実施のご要望もお任せください!


◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01 3つの年齢層に分けて中堅層の能力アップ!
  ~第1回 20代後半から30代前半「前のめりフォロワーシップ」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

■組織によって異なる中堅社員の年齢層

実は「中堅社員研修」と一口に言っても組織によって、対象者の年齢が異なります。
研修を実施する際はその点を考慮した内容にする必要があります。一方で、中堅社員
には年齢に左右されない共通点もあります。それは、役割として管理職と若手
との間のかけ橋となり実務を担う、「組織のエンジン」であることです。

弊社は、そんな中堅社員を3つの年齢層に分け、プログラムを企画・開発し、
組織の実態に合わせた研修をご提供しています。

■3つの年齢層別中堅社員(職員)研修

1.20代後半~30代前半の中堅社員(職員)向け研修
新興企業や、流通・サービス業、金融業などの民間企業における中堅社員が主な
対象者です。現場リーダーとしての育成、管理職のフォロワーとしての役割研修
を実施します。

2.30代~40代前半の中堅社員(職員)向け研修
官公庁や大企業など、係長への登用が40歳前後となる組織における中堅社員
(職員)が主な対象者です。モチベーションアップや、中堅社員としての意識
付けの研修、管理職昇格前にマネジメントを習得する研修を実施します。

3.40代以上の中堅社員(職員)向け研修
官民問わず、管理職志向がなく、むしろ「プロフェッショナル」としてキャリア
をのばしていこうと考える中堅社員(職員)が対象となります。キャリア研修や
プロフェッショナルとしての知識を部下・後輩に伝承するナレッジマネジメント
研修を実施します。


        ・       ・       ・


本日は、第1回として20代後半から30代前半までの中堅層向けにおすすめの
フォロワーシップ研修をご紹介します!

▽フォロワーシップ研修
https://www.insource.co.jp/chuken/followership_top1.html?mls130603

■20代後半から30代前半に求めらる「前のめりフォロワーシップ」
現場の実務リーダーとして、上司の指示の意図を理解し、主体的に行動する
"前のめりな補佐役"としての姿勢が求められます。主体的な行動が求められる
とは言っても、勝手に動いてしまうのでは組織としての運営にはなりません。

まずは、組織のリーダーである上司の方針を十分に理解することが重要です。
その方針に基づいて自らが行動するとともに、他のメンバーにも伝え、組織全体
に方針が展開されるように働きかけることがフォロワーの役目です。

■リーダーになるための予行演習
組織運営をより建設的なものにしていくこともまた、フォロワーに期待される
行動の一つです。上意下達で動かす「トップダウン」に対して、組織の中間に
位置する者が上層部に提言を行いながら進めるやり方を「ミドルアップ」といいます。
こうしたフォロワーシップの在り方を身に付けた部下は、いずれ組織のリーダーと
なった時にも、有能なリーダーシップを発揮することになるでしょう。

■その他20代後半から30代前半の中堅社員におすすめの研修
▽昇格前に管理職としての振る舞いを事前に習得する
段取り(管理職)研修 ~管理職に求められる3つの役割(1日間)
https://www.insource.co.jp/kanrisyoku/ka_dandori_basic.html?mls130603
▽上司を補佐し、フォロワーシップを習得する
フォロワーシップ研修 ~「自走力」「補佐力」「支援力」向上編(1日間)
https://www.insource.co.jp/kanrisyoku/ka_chuken_followership_jisoryoku.html?mls130603
▽【公開講座】中堅社員研修~管理職を補佐し、部の成果を出す
https://www.insource.co.jp/bup/bup_followership.html?mls130603
▽1名から参加できる公開講座では、中堅・リーダーを対象に以下の研修ラインナップ
を取り揃えています!
https://www.insource.co.jp/bup/bup_lineup.html?mls130603#b


◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
02 インソースおススメ☆ピックアップ~新作研修
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆

5月も新作研修をたくさん作りましたので、ご紹介させていただきます!

▽モチベーション向上研修~チーム全体の意欲向上編(半日間)
https://www.insource.co.jp/shinjin/sh_motivation_up.html?mls130603
自分自身のキャリアを振り返り、成功体験を共有することによって、モチベー
ションアップを図ります。職場のリーダーとして他の職員の模範となるために、
職場の改善企画作成を通して、管理職としての基礎力を養います。

▽営業力強化研修~新規開拓のための会話力と状況判断力強化編(1日間)
https://www.insource.co.jp/sales/sa_eigyoup.html?mls130603
日頃の営業活動における、「会話力」・「瞬発力」・「判断力」の3つスキルを
強化していく研修です。

▽評価者研修(半日間)
https://www.insource.co.jp/hyoukasha/half.html?mls130603
既存の人事評価制度を活用しながら、適切にPDCAサイクルを運用していく
スキルを高めていく研修です。

▽新人フォロー研修~自分の課題を自分で解決する編(半日間)
https://www.insource.co.jp/shinjin/sh_shinjinfollow_thinkingup.html?mls130603
新入社員によくある悩みに対して、自分の課題を自分で解決できるよう、実践
できる方法を習得していく研修です。

▽官公庁向けキャリアデザイン研修~自分の仕事を再確認する編(半日間)
https://www.insource.co.jp/career40.html?mls130603
自分自身が今後やりたいことについて再確認していきながら、自己実現に向け
モチベーションを高めていくための研修です。


゜:.*。・。+.゜・。゜.:。*゜・。.゜。:・+゜・。:゜・。゜.。゜:.*。

★☆あとがき~直近の研修実施のご要望もお任せください!☆★

本日も最後までお読みいただきましてありがとうございます。
メール担当の小幡でございます。

「6月に研修を実施したいんだけれど、今から相談しても間に合いますか?」
先週、こんなご相談を多くいただきました!インソースは2日前に研修実施の
お声掛けをいただき、開催させていただいたこともございますので、ご予定が
ございましたら、是非ご連絡くださいませ!

▽インソースの研修ラインナップはこちら
https://www.insource.co.jp/kyoiku/keitoubetukenshu_top.html?mls130603



ページトップへ

インソースからの新着メッセージ

    新作研修

    業界随一の研修開発力を誇る
    インソースの最新プログラム

      コア・ソリューションプラン
      の新作情報

      250種類以上のコンサル事例!
      組織の「したい!」に全力で応える

        おすすめリンク