インソースニュース 毎週メールでお届けさせていただいている研修情報のバックナンバー

インソースの研修情報|月別アーカイブ

詳しいクレーム対応研修/難問シミュレーション管理職研修/「積ん読」にならないインソースの本



いつもお世話になっております。中島です。

先週に引き続き、私がお送りいたします。
ゴールデンウィーク前半の3連休はどのようにお過ごしでしたか?

3日間くらいの連休では、なかなか海外旅行へというわけにもいきません。
それでわたしは、海外旅行の本を読んで「行った気分になる」というのを
やっています。

読み方のポイントは、常に地図上で、空港やホテルを意識して読むことです。
まずは空港に着いてから2時間くらい電車に乗って、都心の駅に行ってこのお店で
ご飯を食べよう・・・と見てみます。

旅行本は、ざざっと写真だけを見てしまいがちなのですが、このように旅程表を
作るつもりで見ていくと、一通り見終えたあとには、かなりの充足感があります。
ゴールデンウィーク後半、もしお暇な方がいらっしゃいましたら、ぜひやって
みてください。

さて本日は、このように細かな状況があって、実際に「充足感がある」
クレーム対応研修をご紹介いたします。

▽クレーム対応研修

■一般的なクレーム対応研修例
▽クレーム対応研修 ~基本マスター編(1日間)Eメールでクレーム対応を行う場合

◇◆本日の内容◆◇
01 クレーム対応研修のロールプレイングについてご説明します。
02 4月の新作研修一覧~難問シミュレーション管理職研修ができました!
あとがき~「積ん読」にならないインソースの本


◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01 クレーム対応研修のロールプレイングについてご説明します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

■ロールプレイング演習を重視しています
「ロールプレイングやワークなどで自分の応対の仕方について、講師や他の人
からフィードバックをもらいたい。」と思われる方、多いと思います。
ご安心ください。インソースのクレーム対応研修は、細かなケーススタディを用いて、
2~3題のロールプレイング演習を行います。

例
----------------------------------------------------------------------
あなたは金融機関で働いています。ある日、受付カウンターにお客さま(Aさ
ん・40代女性)がいらっしゃいました。お話を伺うと、あなたの所属する部
署では対応できない内容だったので、ご案内しようとしたところ、「さっきの
窓口でも、その前でも案内されたけど、どこにいっても担当が違うと言うのは
どういうこと?いい加減にして!」と激怒されました。これまでに訪れた他の
カウンターでたらいまわしにされたようです。「これ以上歩き回りたくないわ。
ここで手続きを終わらせてちょうだい!」とAさんはおっしゃいます。
さて、あなたはどう対応しますか?
----------------------------------------------------------------------
※このケーススタディは、金融機関のお客様用です。

■お客様役になったら、心からお客様の気持ちになってください
自分がお客様側でも応対者側でも、よく遭遇するケース、例えば「あちらの窓口
へ」と言われて行ったら、「こちらの窓口ではない」と言われたなど。

このようなケースのロールプレイングはどのように行うかといいますと、
2人組になり、一人がお客様役・もう一人が受付カウンターの方役になります。
お客様役は、心からこのお客様の気持ちになって、このシナリオに忠実に演じる
ことが大切です。「40代女性」なので、身近な40代女性を思い浮かべて
ください。そして、「激怒している」ので、その場で実際に激怒していただきます。

■受付カウンター役になったら、研修で学んだポイントを活用します
受付カウンター役になったら、どうやって対応しようかということを考えます。
「私の部署では対応できない内容」の設定がポイントです。ちなみに私なら、
「申し訳ございません・・・っ!」と言って慌てて飛び出してしまうかもしれ
ません。でもそれでは、クレーム対応になりませんよね。

ここで大切なことは、研修で学ぶポイントを活かす、ということです。
「クレーム対応研修」の中では、多数のポイントや視点をご紹介しています。
今回いくつかご紹介いたしますと、以下のようなことがあります。
----------------------------------------------------------------------
1.クレーム対応はまず「共感」から
2.「言葉の緩衝剤」を使ってお詫びをする
3.「頭を下げて」お詫びを伝える
4.お客様のお話を「うなずき」「あいづち」「復唱」などを使ってきく
5.事情を小出しに伝える
----------------------------------------------------------------------

■研修のポイントを活かしたら、たとえばこんな対応になります
この5つを踏まえて対応してみますと、こんな感じになります。
1.さっきお客様役になってみた体験を活かして、「そんなにたらい回しにさ
れたら、そりゃあ腹が立つだろうな。申し訳なかったな」という気持ちを大事
にします。
2と3.「じゃあどこに行けばいいのって思いますよね。本当にご迷惑をおか
けして、大変申し訳ございません。」頭を下げてお詫びを伝えます。(このと
きの「本当にご迷惑をおかけして」が「言葉の緩衝剤」です。)
3と4.「大変恐縮ですが、どのような手続きをされようとしていたか、お教
えいただけませんか」お話をきくポイントは、無表情ではなく、うなずいたり、
あいづちを打ったりしてきくことです。
5.その上で、誠意を持って、自分の部署でも対応できないことと伝えます。
代替案も、初めに伝えずにこのタイミングでお伝えします。

■一次対応は「すぐに解決する」ことよりも「炎上させない」こと
クレーム対応(特に一次対応)で問題なのは、感情的な問題を論理的に処理しよう
としてしまうことです。事務的に対応してしまったり、焦ってしまって丁寧な対応
が抜け落ち、お客様がさらにお怒りになって大きなクレームに発展してしまいます。
一次対応では、「すぐに解決すること」よりも、「まずは炎上させない」ために、
落ち着いて対応することを目指します。

インソースの「クレーム対応研修」は、レベルや場面に合わせて多くの種類に
分かれているので、受講者の皆様に合わせたプログラムをお選びいただけます。
ぜひご検討いただければと思います。
(↓ラインナップはこちらです。)
▽クレーム対応研修

★‐★‐★ 公開講座も毎月開催しています! ★‐★‐★
▽公開講座スケジュール
このページで、講座名に「クレーム」と入れて検索すると、開催予定から選ん
でいただくことができます。


◆◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
02 4月の新作研修一覧~難問シミュレーション管理職研修ができました!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆◆

4月も新作研修を作りましたので、ご紹介させていただきます!

▽管理職研修~判断力・状況対応力強化シミュレーション(1日間)
本研修では、管理職としての意識向上を促すとともに、シミュレーションケース
スタディを通じて現場における判断力・状況対応力などマネジメント力の向上を図
ります。また、自らの弱点や課題を把握する機会とします。

▽管理職研修~成果をあげる中級管理職になる(1日間)
中級管理職としての自らのミッションを再確認し、役割を遂行するために必要な
スキルを習得していただきます。

▽組織マネジメント研修~管理職向け(1日間)
監督職員として組織における自身の役割を再認識し日常業務を振り返り、
組織マネジメントの向上により組織力の強化を図ります。また、実際に取り入れて
いる人材育成型の人事考課制度の一層の機能の発揮や充実を目指し、部下の育成
指導の向上と風通しのよい職場作りに向けた職員の意識強化と能力開発を図る
ことを目的としています。

▽海外営業マーケティング~基礎編(1日間)
<本研修の実施例>
【インソースグループミテモ株式会社】マーケティング基礎講座実施例

事前にe-ラーニングでマーケティングコンテンツを作成して受講者には学習した
うえで、研修を実施したことにより、演習中心の研修を実施することができました。
また、演習内容もお客様の自社製品を題材にすることで、即現場で実践可能な研修
となっています。


゜:.*。・。+.゜・。゜.:。*゜・。.゜。:・+゜・。:゜・。゜.。゜:.*。

★☆あとがき~「積ん読」にならないインソースの本

本日も最後までお読みいただきましてありがとうございます。
メール担当の小幡でございます。

ゴールデンウィークに読書ができるよう本を買い込みました。
ミステリー小説にビジネス書など5冊程度購入したのですが、いつも「積ん読
(本を買っても読まないこと)」になりがちなので、今年こそは頑張って読み切ります!

▽インソースで出版されている書籍の一覧はこちら

私はインソースで出版されているこれらの本は全部目を通しており、「積ん読」
になったことがありません!クレーム対応研修の本、ビジネスマナーの本、営業本、
どれも具体的ですぐにビジネスに役立てることができるため、読んでいて楽しいから
だと思います!

残りのゴールデンウィーク、よろしければインソースの本をお読みいただければ幸いです。

●小幡おすすめの本●

▽[ポイント図解]クレーム対応の基本がしっかり身につく本『内気でも活躍できる営業の基本  研修会社インソース新卒3年目・中島が
伝える営業の頑張り方』『営業のプロが新人のために書いた営業の本』やり過ぎぐらいでちょうどいい!印象に残るビジネスマナー+α
 


最新お問合せ傾向!リーダーシップ研修・コミュニケーション研修/"山笑う"春の山


いつも大変お世話になっております。
インソースお問合せ担当の後藤でございます。

私は普段、メールやフリーダイヤルでのお客さまからのお問合せを受け、ご要
望の詳細を伺い、それに合わせた研修のご案内をさせていただいています。

最近は、病院、医療関係のお客さまや社会福祉法人のお客さまからのお問合せ
をよくいただきます。業界特有の内容もあれば、他の業界のお客さまに共通す
るものもございますので、今回はその一部をご紹介させていただきます。

▽病院・医療業界向け研修について介護職向け研修について社会福祉法人職員向け研修について社会福祉協議会向け研修について

<<本日の内容はこちら↓です>>
┏◎ 最近よくいただくお問合せ~リーダーシップ研修、コミュニケーション研修
┣◎ 4月の新作研修 おすすめ研修 ~グローバル人材育成、OJT、プレゼンテーション
┗◎ ☆あとがき☆ ~"山笑う"春の山(九州支社ブログより)


◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  最近よくいただくお問合せ
            ~リーダーシップ研修、コミュニケーション研修
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

最近リーダーシップやコミュニケーションに関する研修のお問合せをよくいた
だきます。以下にご紹介するのは、その一部でございます。インソースでは、
お客さまのお悩みに合わせたご提案をさせていただきますので、お困りごとが
ございましたら、お気軽にお問合せくださいませ。

■「リーダーがチームをまとめられない」というお悩み

現場では個々それぞれが活躍し頑張っているのですが、主任としてチームをま
とめられなかったり、メンバーがリーダーを認めず業務に支障が出ることもあ
り、主任らの自信が低下してきています。求められるリーダー像が分かり、
リーダーとして行わなくてはならないことが身につく研修を検討しています。
(社会福祉法人のお客さま)

▽リーダーシップ研修 ~チームワーク構築編(1日間)
チームをまとめる手法を学ぶとともに、実践演習で定着を図ります。

▽新任主任研修(2日間)
リーダーとして必要な心構えや実践すべき具体的な行動をご理解いただきます。



■「リーダーとしてのスキルのないまま現場に出て指導している」というお悩み

5年目以上になると研修数が少なくなり、リーダーとしてのスキルがないまま
現場に出て指導している。そのため、組織における主務の役割を認識し、組織
目標を達成するためのリーダーシップについて学ぶ研修を検討している。
(医療業界のお客さま)

▽若手向けリーダーシップ基礎研修(1日間)
現場を引っ張るリーダーとしての役割を認識し、職場の活性化・組織力向上の
手法を習得します。

▽新任リーダー養成研修(2日間)
部下育成、組織の目標実現、リスク対応のスキルを身につける研修です。



■「コミュニケーションに関する研修をしたい」というご相談

新人にコミュニケーション技術、3年目以上の職員にアサーティブコミュニケ
ーション、コーチングスキルを身につけさせたい。ここ4年間コミュニケーシ
ョンに関する研修をやっていなかった。能力要件にコミュニケーションは必須
なので研修を実施する必要があると感じている。(独立行政法人のお客さま)

▽コミュニケーション研修
他者理解のための「傾聴力」や相手の心情・要望を引き出すための「質問力」
をケーススタディを交えながら、習得していただきます。

▽アサーティブコミュニケーション研修
言いにくいことを伝えるスキルの習得を目指します。患者や利用者の方へは
もちろん、一緒に働く方々にも使えるスキルを身につけていただきます。

 
 
■「きちんと自分の主張を伝え、相手を動かす説明力をつけてほしい」というご相談

入職3年目以下の中間管理職職員を対象にプレゼンテーション研修を実施した
い。きちんと自分の主張を伝え、相手を動かす説明力をつけてほしい。
(介護業界のお客さま)

▽プレゼンテーション研修 ~説明力強化編(1日間)
相手に納得してもらう説明をするために「話す能力」を向上させる実践的な演
習を繰り返し行います。

▽ロジカルライティング・プレゼンテーション研修(2日間)
重要なポイントやお客様のニーズの把握を踏まえて、分かりやすい話の構成と
表現方法を用いたプレゼンテーション力を体得していただきます。


この他、ご要望の多い研修はこちらです(↓)

▽クレーム対応研修(中級)
病院の患者様をはじめ、施設利用者様への対応に必須のスキルです。

▽接遇研修
患者様や利用者様の立場から自らの応対を見つめなおし、接遇に対する意識を高めます。

▽メンタルヘルス研修 ~管理職向け(1日間)
部下の個々のストレスへの対処だけでなく、管理職として行うべき職場作りを学びます。

▽メンタルヘルス研修 ~一般職員向け(1日間)
ストレスに対する理解を深め、自分のストレスに気づき、対処する手法を学びます。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 <4月の新作研修 おすすめ研修>
  ~グローバル人材育成、コミュニケーション、OJT、プレゼンテーション
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

【グローバル人材育成研修】<新作!>
▽中国人向け日系企業での働き方研修(半日間)中国人向けビジネススキル研修~基礎編(1日間)中国人向けビジネススキル研修~応用編(1日間)グローバルマインドセット研修~初級編(2日間)

【コミュニケーション研修】
▽(新人・若手向け)コミュニケーション研修~デキる「報・連・相」(1日間)コミュニケーション研修 ~顧客、取引先と良好な関係を築く編(1日間)コーチング研修 ~コミュニケーションの質を高める編(1日間)内気な人のための社内コミュニケーション(書籍『内気でも活躍できる営業の基本』より)

【OJT研修】
▽OJT研修 ~監督者向け(1日間)OJT担当者フォローアップ研修 ~OJTを振り返る(半日間)中途採用者OJT担当向け研修(1日間)OJTお役立ちシート集

【プレゼンテーション研修】
▽パワーポイントプレゼンテーション研修 ~初級編(1日間)研修講師向け研修 ~プレゼンテーション編(1日間)営業研修 ~セールストークの心構え編(1日間)


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆あとがき☆ ~ "山笑う"春の山  (九州支社ブログ)


あたたかな春らしい陽気になってまいりました!

もう少しでゴールデンウィークを迎えるので、
さまざま予定を立てられている頃かと思います♪

ところで、昔から日本の人々は、四季折々の山の姿を
季節ごとに俳句の季語として取り上げ、春の山は "山笑う" と表現されています。

調べてみると、暖かくなって動植物が一斉に目覚める季節、
若葉や春の花が、柔らかな日差しを浴びている風景を
あたかも微笑んでいるかのように感じたのでは、とのこと・・・。

日本古来の考え方や表現の仕方は
とても素敵だなぁと思います☆

▽九州支社ブログ



研修効果測定/厳しいマナー研修、製薬業界向け研修/毛糸やロープを使ったIT研修


いつも大変お世話になっております。インソースの大畑でございます。

「ところで、実際に研修の効果は出ているのかね?」
この質問を投げかけられて即答できずに困ってしまった経験は、研修ご担当者の
皆さまであれば一度はあるのではないでしょうか。

研修後、すぐに受講者に何かしらの行動変容が見られる場合も少なくありませんが、
受けた直後から具体的にその成果が表れるものばかりではありません。
そこで、本日は、インソースの研修効果の測定サービスをご紹介させていただきます。

▽研修効果測定


◇◆本日の内容◆◇
01 研修効果はどのようにして測る?~研修の効果測定のポイント
02 4月の新作研修一覧~厳しいマナー研修、製薬業界向け研修
あとがき~毛糸やロープを使ったIT研修


◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01 研修効果はどのようにして測る?~研修の効果測定のポイント
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

■知識付与系の研修効果は確認テストで測定できる
知識付与系の研修(例えば「ITスキル研修」や「財務研修」など)は、
研修を実施した後の確認テストによって、その習得状況を具体的に点数化して
把握することができます。

■研修前後の覆面調査で改善度を測る
「CS向上研修」や「電話応対研修」の研修効果については、研修の実施前と
実施後にミステリーショッパーやミステリーコールなどの覆面調査を行い、
その改善度をもって示すことができます。

■まわりの人からアンケートを取る
研修を実施した後に、上司や同僚から研修後の行動変容が認められるかどうか
アンケートを取り、その結果をもって研修効果の有無を示すことができます。
例えば「OJT研修」や、「コミュニケーション力向上研修」などは、
職場内の様子から判断できるため、こうしたアンケート調査による研修効果
測定が比較的しやすいものと言えます。

■研修内容の活用度を調査することで効果を測定する
研修実施後、「研修内容をどのように仕事に活用しているか?」を具体的に
1月ごとにご報告していただくことで、活用度を推し量ることができます。
知識付与の研修、階層別研修とも有効な手法です。

インソースでは、そんな活用度を測定するサービス「研修呼び覚まシステム」
をはじめとし、研修効果を高めるためのソリューションを幅広くご用意しております。

★インソースの研修効果測定サービス
▽研修呼び覚まシステム

●受講後「どの程度理解しているか」を測定したい
~研修後の確認テストがおすすめです
▽確認テスト

●受講後「研修内容をどの程度活用しているか」を測定したい
~研修の活用度調査がおすすめです
▽活用度調査

●応対サービスで「現状の品質レベル」を測定したい
電話、窓口応対などの品質・CS調査がおすすめです
▽電話応対、窓口などの品質調査・CS調査


◆◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
02 4月の新作研修一覧~厳しいマナー研修、製薬業界向け研修
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆◆

4月も新作研修を作りましたので、ご紹介させていただきます!

▽「やり過ぎビジネスマナー本」と連動させたビジネスマナー研修(2日間)
事前課題に、厳しいマナー本を支給し、内容を理解させた上で、ロールプレイ
中心の研修を実施します。おすすめの研修です。

▽再任用職員研修~制度を理解し役割を認識する編(1日間)
新たな立場で十分活躍できるよう、自己のこれまでの業務経験の振り返りや、
職場における再任用職員としての役割、周囲への影響の理解を促すことにより、
職務遂行意欲の向上を図ります。

▽中途採用者OJT担当向け研修(1日間)
中途採用社員は、組織にとって即戦力となりうる貴重な人材です。 対象者の
それまでの経歴やスキルを新たな職場でも大いに発揮してもらい、組織に貢献
していただくために重要となるOJTの指導方法について学ぶ研修です。

▽製薬業界の海外開発部門向けプロジェクトマネジメント研修(1日間)
プロジェクトマネジメントの中でも特に重要なスケジュールの作成及びスケジュール
管理の仕方や、リスク管理、コスト管理の手法を理解したうえで、現場で実践
できるようになることを目指します。おすすめの研修です。


゜:.*。・。+.゜・。゜.:。*゜・。.゜。:・+゜・。:゜・。゜.。゜:.*。

★☆あとがき~毛糸やロープを使ったIT研修

最後までお読みいただきましてありがとうございます。
小幡でございます。

公開講座では、新人向けのIT研修が開始しました。
「ネットワーク基礎研修」では、実際にネットワークとはどのようなものかを
理解するために、毛糸やロープ、ボールや封筒など身近にあるものを使って
ネットワークの全体像を習得していただいたようです。
(ネットワーク基礎研修は下記のURLからご覧いただけます)

4月12日、15日は「ネットワーク基礎研修」を実施しました!
▽2013年 新人研修ブログ

IT研修というと、少し取っつきにくいイメージがありますが、インソースの
研修では、楽しく学んでいただきます!


完了時・中間・すぐに「報告」の使い分け方/モチベーションのマネジメント(2)


いつも大変お世話になっております。
以前このメールの担当をしていました、中島です。
今回久しぶりに、私から皆様にメールをお送りいたします。

この春より新しく部下を迎えている方が多くいらっしゃることと思います。
部下育成の中でもよくお聞きするのは、「報告の受け方がわからない」と
いうお悩み。そこで、報告を受けやすい・受けるべきタイミングについて
お伝えします。
                  
▽OJT研修 ~部下指導編(1日間)OJT指導者研修 ~事前視聴動画と実践ワークで学ぶ(半日間)

       ----------------------------------------

前回のメールでご紹介した、マグレガーの「X理論 vs Y理論」に対するありが
ちな誤解と、その使い分けの重要性について、神戸大学大学院 上林憲雄教授
よりお伝えします。

▽モチベーションのマネジメント(2)

<<本日の内容はこちら↓です>>
┏◎ 完了時・中間・すぐに「報告」の使い分け方
┣◎ モチベーションのマネジメント(2)―マグレガー理論の正しい理解のために―
┗◎ ☆あとがき☆ ~『東京スポーツ』に「今年の新入社員」の記事掲載!

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     完了時・中間・すぐに「報告」の使い分け方
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
この4月から新しく部下を持ったり、新入社員育成担当になられた方もいらっ
しゃるのではないでしょうか。特に初めて部下をもたれる方にとっては不安も
大きいですよね。私にも部下がいましたが、自分の仕事が忙しかったり自分に
余裕がなかったりすると、部下のことをついほったらかしにしてしまっている
こともありました。そういう自戒の気持ちも込めて、今回お届けするのは「い
つ報告をもらうのが良いか」のポイントです。

■仕事の所要時間によって報告のタイミングが変わる
指示した仕事を部下がきちんと取り組めているかを確認するためには、本人か
らの「報告」が必要です。その報告のタイミングは、指示した仕事の所要時間
によって変わってきます。指示した仕事の難易度によって、「報告」とは別に
「相談」を受けるケースも出てきます。

■すぐにできる仕事は「完了時」に報告
それほど難しくない仕事を部下に指示する場合は、完了次第、報告してもらう
ようにします。完了の報告を受けたら次の指示をすれば良いので、常に部下の
仕事を気にする必要が無く、私たちは自分の仕事に専念することができます。

■時間のかかる仕事は「中間」で報告
ある程度の大きさの仕事を部下に依頼する場合は、一定のタイミングで「中間
報告」をしてもらいます。単発の業務指示と違って、予想以上に仕事が進まな
かったり、意図したものと方向がずれていたりすることもあります。一定の時
期に中間報告をすることをあらかじめ決めておくことで、早い段階での修正や
支援が可能になります。また、部下や新入社員にとっても、最後に結果の是非
を伝えられるよりも、こまめに軌道修正を受けるほうが、自分に何が足りなか
ったのかが認識しやすくなり、教育効果を高めることができます。

■想定外のことが起きたら「すぐ」に報告
部下や新入社員にとって想定外の状況に遭遇した場合には、すぐに報告をする
ように常々伝えておくことが大切です。緊急性が高かったり素早い対処が求め
られる状況では、部下を育てることよりも、問題を解決させることの方を優先
し、速やかにその業務を引き継ぎます。

このような「報告」や「相談」のやりとりから部下・新入社員とのコミュニケ
ーションが生まれ、ほったらかしも減ります。「部下の報告」に関して参考に
していただければ幸いです。

▽OJT研修OJT研修 ~ゆとり世代への指導編(1日間)OJT研修 ~部下との対話力を高める編(2日間)

こちらもおすすめです(↓)
▽部下指導研修ホウレンソウ強化研修~報告・相談徹底編(1日間)【コラム】部下が報告したくないことでも報告させる【コラム】報告・連絡・相談の「適切なタイミング」とは?

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 モチベーションのマネジメント(2)―マグレガー理論の正しい理解のために―
                     神戸大学大学院 上林憲雄教授
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
▽モチベーションのマネジメント(1)はこちら

■アメとムチのマネジメント
■信頼して任せるマネジメント
■X理論は古いか?
■X理論の有効性
■業種や仕事に応じてX理論/Y理論を使い分ける
■日本企業はX理論/Y理論の"いいところ"どり

★モチベーションのマネジメント(2)意欲向上・モチベーション向上研修仕事の意欲向上研修(1日間)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆あとがき☆ ~『東京スポーツ』に「今年の新入社員」の記事掲載!

『東京スポーツ 2013年4月4日号』に、「今年の新入社員」の傾向についての
弊社営業部金井のインタビュー記事が掲載されました。

例年読者の方から良い評判をいただいており、今年で3回目となりました。
今年の新人に見られる2つの傾向とは?ぜひ、こちらをご覧ください。

▽『東京スポーツ 2013年4月4日号』に「今年の新入社員」の記事掲載!

毎年少しずつ違いが見られる新人の特徴ですが、
うまく捉えて上手に育成していきたいですね。

最後までお読みいただき、ありがとうございました!
 


プレゼンテーションの秘訣は熱意と配慮/OJT研修/新人研修の様子を大公開!



いつも大変お世話になっております。インソースの小幡でございます。

先週、新人研修のアシスタントとして登壇いたしました。

営業訪問時は、お客様の表情を確認しながら話を進めることができます。
しかし、登壇の際は、多数の受講者がいるので誰にあわせて話を進めたらいいか
分からず困りました。だんだん慣れてくると、眉間に皺を寄せている人の表情が
柔らかくなったタイミングで次に話を進めるといいことが分かりました。

インソースのプレゼンテーション研修は演習中心に進めるため、
研修後「うまくなった」と自ら成長実感が持てる内容になっています。

▽プレゼンテーション研修


*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*
異動の季節になりました。もし皆様のご部署や肩書きが変更になられましたら、
ご一報いただけると幸いでございます。大変お手数でございますが、
このメールにご返信くださいませ。
*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*


◇◆本日の内容◆◇
01 上手なプレゼンテーションの秘訣は「熱意」と「配慮」です!
02 【4月のテーマ】職場内の育成風土を作る~OJT研修ラインナップ
あとがき~インソース新人研修の様子を大公開!


◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01 上手なプレゼンテーションの秘訣は「熱意」と「配慮」です!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

プレゼンテーションを行う際に一番重要なのは、伝えたいという「熱意」。
強い熱意があれば、話し方が少々下手でも伝わるものです。さらに、相手に
分かりやすく伝えようとする「配慮」があれば万全です。まず、話す内容を
整理します。コツは、説明を尽くすというより、時間にあわせて話す内容を絞って
いくことです。さらに、実際に話す前に何度も何度も練習することが必要です。

研修では、「話す内容を整理し、何度もプレゼンテーションの練習を行う」
といった流れを繰り返します。

■プレゼンテーション研修の特徴
~ビデオ撮影による自己チェック、実践練習で受講者自身の話す力を鍛える

1.納得して改善できる
プレゼンテーションする自身の姿をビデオで撮影し、チェックします。
自身の改善点を、正確に知ることができ、納得して改善に取り組めます。

2.繰り返しの練習で、上達をすぐに実感できる
プレゼンテーションは準備と練習によって誰でも上達します。演習では、
繰り返し練習する中で、説明内容の削り方などを学んでいただけます。
研修冒頭で行ったプレゼンテーションと研修後のそれでは、明らかにレベルが
違うことを実感できます。研修効果がはっきりと表れる研修です。

3.好感度をあげ、効果的に伝える
インソースのテキストは、ビジネスの現場で培ってきたちょっとしたコツ、
プレゼンテーションの「あたりまえ」を、文字にして伝えています。
例えば・・・目線、笑顔、立ち方、声の出し方など
改まっては教えてもらえない、できて「あたりまえ」のこと丁寧にお伝えします。

▽プレゼンテーション研修プレゼンテーション研修 ~基本編(1日間)

■様々な階層、職種の方に対応できるプレゼンテーション研修

○営業向けのプレゼンテーション研修
▽営業研修 ~セールスプレゼンテーションスキル編(1日間)新人のためのセールスプレゼンテーション強化研修(1日間)

○講師としてご登壇される方にプレゼンテーション研修
▽研修講師向け研修 ~プレゼンテーション編(1日間)社内インストラクター養成研修(2日間)

○企画職の方向けにプレゼンテーション研修
▽プレゼンテーション研修 ~企画力・プレゼン力徹底強化編(4日間)パワーポイントプレゼンテーション研修

■インソース社員のプレゼンテーションのコツをご紹介!

▽研修解説~プレゼンテーション研修を語る聞かせるプレゼンテーションのために成功する自治体職場のプレゼンプレゼンの失敗と教訓―3つの理由とその他【小幡が新人時代にリポートしました!】新人向けプレゼンテーション研修!



◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
02 【4月のテーマ】職場内の育成風土を作る~OJT研修ラインナップ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆

2012年4月~2013年3月まで、なんと1万4千名の方が受講した
インソースのOJT研修。研修内容・講師評価とも95%以上の方からご好評
いただいております!

1日で実施する一般的なOJT研修例
▽OJT研修~部下指導編(1日間)

OJT担当者の上司を対象にした研修例
▽OJT研修~監督者向け(1日間)

継続的にOJTを支援することが、育成風土の定着化につながります
▽OJT担当者フォローアップ研修~OJTを振り返る(半日間)

新人のメンターとなった方に。メンターの役割をお伝えします
▽メンター研修~入門編(1日間)

育成風土定着のためのコンサルティングもご支援します
▽現場育成力向上サービス


゜:.*。・。+.゜・。゜.:。*゜・。.゜。:・+゜・。:゜・。゜.。゜:.*。

★☆あとがき~インソース新人研修の様子を大公開!

本日も最後までお読みいただきましてありがとうございます。

2013年新人研修の様子を毎日レポートさせていただいております!
▽2013年 新人研修ブログ

研修の具体的な進め方や受講者の声などレポートさせていただいております。
是非お読みください!


OJT研修~コーディネーターの声 活用ツール/モチベーションマネジメント/桜特集


いつも大変お世話になっております。
インソース メール担当の後藤でございます。

新人研修がひと段落し、次はOJT研修を検討中のお客さまが多いかと存じます。
そこで本日は、弊社でよくお問合せいただくOJT研修について、
研修コーディネーターと研修制作者からの生の声をお届けします。
ご検討いただく際の参考にしていただければ幸いです。

経営に携わる方々にとって最も基本的で素朴な問いである、「働く意欲をどう
やって上げればよいか」について、マグレガーが唱えた「X理論 vs Y理論」を
神戸大学大学院の上林教授よりお伝えします。

<<本日の内容はこちら↓です>>
┏◎ 人気OJT研修 ~研修コーディネーター、制作者より特徴をお伝えします
┣◎ モチベーションのマネジメント(1)―マグレガー理論の正しい理解のために―
┗◎ ☆あとがき☆ ~桜特集(神田の八重桜)

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 人気OJT研修 ~研修コーディネーター、制作者より特徴をお伝えします
 ▽OJT研修
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

■新人にどのように関わればいいかわからないOJTご担当者にはこちら

▽OJT研修 ~基礎編(1日間)

【研修コーディネーターより】
最近、お客様からのご相談で最も多いのが、このOJTにおける指導スキルに
かかわる研修です。現場の声として「最近の新人とのコミュニケーションの取
り方が分からない」、「自分が新人だった頃に指導されていた方法だと上手く
いかない」、「そもそも、ほめ方・叱り方がわからない」、「新人が自分で考
えて仕事をせず、何でも質問に来る。」などが多いようです。
時代が変われば、新人の特徴も変わり、それに伴って指導の手法も変わります。
本研修は、このような現場の悩みを受けカリキュラムを作成いたしました。

【受講された方の声】
・叱ることや褒めることの難しさを再認識し、この研修で具体的に叱る場合の
 注意点などの指導を受け、とても参考になりました。

・1人で悩んでいるわけでなく、皆共通に悩んでいることがわかったことだけ
 でも良かった。今後の参考にしていきます。


■基本スキルを身につけ、自らも成長させたいOJTご担当者にはこちら

▽OJT研修 ~部下指導編(1日間)

OJTの目的・全体像を理解し、若手社員を計画的に育てる考え方/スキルを
身につけます。併せてOJTを通して自ら成長する意欲を高めます。 

【研修制作者より】
研修内でOJTの柱である「育成計画の策定」に取り組み、実践ワークや具体
的なケーススタディで指導スキルを身につけていただきます。
(1)育成計画の策定
「いつまでに」「どのレベルまで」「誰がどうやって」「何を教える」かを明
 確にします。
(2)指導スキル
「ほめる」「叱る」などの指導スキルをロールプレイングを通して実践的に習
 得します。具体的には「部下が突然やめたいと言ってきた場合の対処法」や
 「抱えている仕事が多く面倒を見きれない」などのOJT指導者が悩むケー
 スを想定し、ロールプレイングに取り組んでいただきます。

■職場のリーダーとして部下を指導・育成する心構えをもたせたいOJTご担当者にはこちら

▽OJTリーダー研修(1日間)

【研修コーディネーターより】

0代の次世代リーダー候補に対する育成課題は、どの組織にも当てはまること
だと思います。採用減で指導対象の後輩が少なく、指導などのマネジメント経
験やリーダーシップを発揮する機会が不足しているためです。本研修は、しっ
かりと「事前準備」をし、「継続的」に、「計画」立てて指導を行うOJTの
基本を1日でコンパクトに学んでいただきます。

【受講された方の声】
仕事の中での具体的な場面を想定して、育成計画目標シートなどを作ってみる
ことができて良かった。「こうなってもらいたい」→「こちらがどう準備すれ
ばよいか?」等、自分がどう関わるかを考えていくことが重要だと思った。ま
た、違う部門の方の仕事の話も聞くことができたのでグループワークも有効だった。


~この他の研修ラインナップはこちら~

▽OJT研修 ~監督者向け(1日間)OJT担当者フォローアップ研修 ~OJTを振り返る(半日間)OJTフォローアップ研修 ~部下とのコミュニケーション編(1日間)

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
 モチベーションのマネジメント(1)―マグレガー理論の正しい理解のために―
                     神戸大学大学院 上林憲雄教授
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

記事はこちら↓です
★モチベーションのマネジメント(1)―マグレガー理論の正しい理解のために―意欲向上・モチベーション向上研修仕事の意欲向上研修(1日間)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆あとがき☆ ~桜特集(神田の八重桜)

ソメイヨシノが満開をすぎ、
八重桜が見ごろを迎えていました!

夕方になるとライトが灯り、
一体が幻想的な雰囲気になります♪

花の色が鮮やかで
ふんわりとした大きめの花が可愛らしいですね。
▽写真はこちら


本日も最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!


評価者研修/「一緒に」受けていただけるOJT研修/無料OJTシート/全国各地のさくら


いつも大変お世話になっております。インソースの小幡でございます。

評価者・考課者研修の受講者が、創業以来1万5千人を突破しました!
本日は受講者の皆さまのご感想をピックアップしてご紹介します!

「不安な面が多かったが、かなり不安要素が減ったと感じました。事前準備が
大変な作業になりますが、部下育成のために必要と理解しました。」

「人事評価制度といいますと、成果主義などの言葉と結びついて、一般的にあまり
良くないイメージで捉えがちですが、人材育成という意味で前向きに捉えられるよう
に考え方が変わってきたように思います。制度の目的の周知といったことがとても
重要で、職員一人一人が認識を深める必要があると思います。」

このように、評価者の不安を解消し、自信を持って前向きに取り組んでいただける
研修の中身を本日ご紹介します!

▽評価者・考課者研修


◇◆本日の内容◆◇
01 評価者・考課者研修で学んでいただけること一覧
02 4月のテーマのOJT研修
   ~「一緒に」受けていただけるOJT研修/無料OJTシート
あとがき~全国各地のさくら


◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01 評価者・考課者研修で学んでいただけること一覧
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

■公正な評価・考課で部下のモチベーションが上がり、組織活性化につながる
ことをご理解いただきます

公正な評価・考課は、社員のモチベーションや、組織パフォーマンスを向上さ
せるために重要な要素です。しかし、評価・考課を「余計な仕事」と捉えたり、
個人の感覚的判断で評価を下したりしてしまう人は意外に多いようです。
評価時期になって、慌てて評価シートを埋め、部下とざっくりした面談を行い、
それを上司に報告する、といったようなこともあるようです。
これでは、適切な評価や人材育成はできないものです。
インソースの評価者・考課者研修では、人事評価の存在意義とその重要性を、
ご理解いただきます。

▽評価者・考課者研修 ~評価と人材育成(1日間)評価者・考課者研修 ~役割認識徹底と面談コミュニケーション編(1日間)

■正しい評価・考課に直結する適切な目標設定の方法を学びます

「目標」が適切なものでないと、その結果の評価・考課も不適当になってしま
います。また、面談等でフィードバックをする際も、部下に納得感を与える
説明と指導が難しくなってしまいます。組織の大目標をブレイクダウンし、
各部署の役割を踏まえた個々人の目標設定という、あるべき流れとその具体的
手法を学んでいただけます。

▽目標管理研修 ~基本スキル習得編(1日間)評価者・考課者研修 ~目標管理力と人事評価力を育成する編(1日間)

■部下の仕事をプロセス分解し、適切に褒め、指導するスキルを体得します

忙しい人ほど、部下の仕事の結果だけをざっくりと見て、「Aさんはよくやっ
た」「Bさんはイマイチ」など、個人の好みや憶測も含めながら、漠然と評価
してしまいがちです。これは、部下のモチベーションを下げる上、組織の課題
を見過ごしてしまう危険性があります。
適正な人事評価をするために、被評価者の仕事や能力をプロセス分解し、
それぞれに対して、良いところを褒め、改善すべき点を指摘することが重要です。
これらを実現する効果的な面談手法やコミュニケーションスキルについて、
ワークを交えながら理解していただきます。

▽面談研修 ~面談時のコミュニケーション編(1日間)面談の仕方研修 ~徹底実践編(1日間)

■普段のコミュニケーションの重要性に気づいていただきます

普段から部下とほとんどコミュニケーションもなく、彼らの性格や仕事への姿
勢、成長度合いなどもほとんど把握していない評価者・考課者は適切な評価が
下せません。日常的にコミュニケーションをとる必要性も認識していただきます。

▽目標管理研修 ~目標設定の方法と部下育成支援編(1日間)

■被評価者向けに制度周知と意識浸透のために実施する研修が増えています

評価者研修は評価者が受講するものですが、より評価制度を意味あるものとし
て運用にするために、「被評価者向け研修」のニーズが高まっています。被評
価者にも正しく制度を理解していただき、上手く活用することを考えていただ
くことで前向きな効果が出ています。

▽評価者・被評価者合同研修(半日間)


◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
02 4月のテーマのOJT研修
   ~上司と部下が一緒に参加できるOJT研修/無料OJTシート
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆

■OJTの合同研修~上司と部下と「一緒に」受けていただけます

上司-OJT担当者、OJT担当者-新入社員といったように合同でOJT研修
を受講いただくケースが業界問わず増えております。一緒にご参加いただく
ことで、育成の意識を合わせていただくことが可能です。

OJT担当者とその上司、「一緒に」研修を受けていただく
▽OJT研修~部門長およびトレーナー合同参加編(1日間)
OJT担当者と新人と「一緒に」研修を受けていただく
▽OJT研修~新入社員及びトレーナー合同参加編(2日間)

■OJT無料ダウンロード

■育成を自分ひとりで抱え込まないために
▽育成計画目標シート
1週間後・1ヶ月後・3ヵ月後で、どのようなレベルになってほしいか、何が
できてほしいかを表にするシートです。このシートのポイントは、誰が指導す
るかを考える(最右欄)ことです。すべて自分が教えるのではなく、適任者が
いればその方に指導を依頼するようにすることが大切です。

■自信を持って指導するために
▽自分振り返りシート
OJT担当者が、自信や覚悟を持って指導するために有効なシートです。
OJT担当者自身が、自分や会社のことをどのくらいわかっているのか、
確認することで、不安を払拭します。

■態度や姿勢を指導するために
▽コミュニケーション評価シート
社会人としてのコミュニケーションで、必要な項目を書き込んでいます。これ
に対し、新入社員本人が○△×を書き込み、先輩社員がフィードバックをする
ことで、仕事をする姿勢や態度について擦りあわせすることが可能です。

■パソコンスキルのレベルをはかる
▽パソコンスキル評価シート
ワード、エクセル、パワーポイント等のパソコンスキルは、レベルがはかりに
くいものです。最低限必要な項目について計24個の基準を設けてみました。
それぞれ○△×を書き込むことで、新人のパソコンスキルを把握します。

■新人が遭遇するリスクを減らすために
▽リスク洗い出しシート
何から順番に教えたら良いかを考えるとき、新人が遭遇しうるリスクをあらか
じめ潰しておくというのは大切なことです。このシートでは、新人が遭遇しが
ちなリスクと、どのような指導をする必要があるのかを洗い出します。

◇これらを含む、12種類のシートは以下のページにございます。
ぜひご活用ください!
▽OJT活用ツール:お役立ちシート集


゜:.*。・。+.゜・。゜.:。*゜・。.゜。:・+゜・。:゜・。゜.。゜:.*。

★☆あとがき~全国各地のさくら

本日も最後までお読みいただきましてありがとうございます。

今、もうまさに桜が満開な地域、散ってしまって葉桜がまぶしい地域など様々かと
思いますが、弊社のブログでは、全国各地のさくらをご紹介しております!

全国にお花見に行った気持ちで楽しんでご覧いただければ嬉しいです!
特にカワセミと桜の写真が可愛らしくてお気に入りです。

▽写真はこちら


新人に教えてあげたい!知っておくと便利なビジネスマナー/プレゼンテーション研修・インソースのもと



いつも大変お世話になっております。新人研修のシーズンですね。
インソース メール担当の西村でございます。

今月インソースでは、4月2日に67回、3日・4日は75回ずつ開催し、
今週だけでも合計285回、新人研修を実施しております。
昨年の日別研修実施回数の最高記録59回を、なんと17回分も上回りました!
                          
▽新人研修・新入社員研修ビジネスマナー研修

<<本日の内容はこちら↓です>>
┏◎ 新人に教えてあげたい!知っておくと便利なビジネスマナー
┣◎ ☆今おすすめしたい!お役立ち情報ピックアップ☆
┃  (プレゼンテーション研修・インソースのもと)
┗◎ ☆あとがき☆ ~笑顔の入社式

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 新人に教えてあげたい!知っておくと便利なビジネスマナー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
新人を迎え、職場の空気もフレッシュな緊張感に満たされているのではないでしょうか。
万全の体制で新人を迎え入れ、いざ育成しようとなったとき、これは注意すべき?
と悩んでしまうような新人の振る舞いが目に付くかもしれません。
今回は、ビジネスマナーの中でも基本中の基本である立ち振舞と
身だしなみについて、ご紹介いたします。

▽「やり過ぎぐらいでちょうどいい!印象に残るビジネスマナー+α」
----------------------------------------------------------------------

■新人がなんとなくだらっとしているような気がするときは
   「立ち方・座り方・歩き方のマナー」

オフィスでの所作に関して全般的にいえることは、肩の力は抜いても、「腹筋
と背筋は意識する」ということです。ここさえ押さえておけば、少なくともだ
らしなくは見えません。また、座っている相手に話しかける場合は、腰を折る、
ひざをつく、しゃがむなどして「目線の高さを相手に合わせる」ことが大切で
す。相手を上から見下ろすようにして圧迫感を与えない気遣いを心がけると、
いいですね。

立ち方のポイント: 
(1)両脚に均等に体重をかける
(2)腕を組まない

座り方のポイント:
(1)背もたれに寄りかからない
(2)浅めに腰をかけ、背筋を伸ばす
(3)机と体の間は、こぶし一握り分

歩き方のポイント:
(1)ゆっくり歩きすぎない/ぶらぶら歩かない
(2)まっすぐ歩く

■男性新人のスーツがスーツっぽく見えないときは
   「職場での身だしなみ ~男性編」

男性の服装は、「スーツであればなんでもいい」というわけではありません。
新人であれば、無地か薄いストライプで紺かダークグレーのスーツに白シャツ、
エンジ系か紺系のネクタイが無難です。自社オフィス内においても、シャツを
着崩したりネクタイを緩めたりせず、上着を羽織ればいつでも来客対応できる
格好でいるべきです。それでもスーツの選び方がわからなければ、紳士服専門
店で40代以上の男性店員が勧めるものを選べば間違いないでしょう。職場で
オシャレをする必要はないので、流行を追うのはナンセンスというものです。
また、部長レベルの役職の方にどこでスーツを買っているかお聞きし、参考に
すると、失敗しないうえに印象もよくなります。部長と同じ値段のものを買う
必要はありませんが、最初は少し無理をしてでも品質の良いものを買い、質の
良さというものを覚えるのもよいでしょう。

(1)ジャケットを羽織ればいつでも来客対応できることを意識
(2)紺かダークグレーのスーツ(ストライプがはっきり目立つものは避ける)
(3)白色のシャツを着用し、袖はまくらない
(4)エンジ系か紺系のネクタイを締め、ゆるめて着用しない
(5)先の極端にとがった靴や、カジュアルに見えるウォーキングシューズはNG

☆基本原則 チェック!!
 
□襟元や袖口等、服にしみ・しわ・汚れ・ほつれがないか
□デザインや色がカジュアルすぎないか
□ポケットに携帯電話や財布、小銭入れ等、モノを入れすぎていないか
□ひげを剃っているか・そり残しはないか
□爪は伸びていないか(白い部分が見えない程度)
□ベルトと靴の色はあっているか
□スラックスの折り目がついているか
□靴下の色は黒・紺・グレーであるか
□靴はきちんと磨かれているか
□髪の色は、茶色くないか

■女性新人の服装がなんとなく派手すぎる気がするときは
   「職場での身だしなみ ~女性編」

女性の場合、特に、服装は会社によって、許される、許されないのラインが大
きく異なります。入社したての方は特に、職場のカラーの見極めができるまで、
「注意される可能性がある」浮いた身なりは避けるべきです。2年目以降にな
ったら、ある程度自由にしてもよいですが、職場の女性の先輩より派手な格好
は避けます。また、一目で明らかにわかる高価なブランドもののアクセサリー
なども、避けるべきです。若手が派手すぎたり高価すぎるものを身につけてい
て、先輩に良い印象を与えることはありません。仮に、会社で決められたルー
ルに反していなくても、先輩の服装を基準に自分の服装を考えるよう注意しま
しょう。

(1)いつでも客先訪問できる格好
(2)基本、黒、紺、グレーのスーツを着用
(3)インナーは淡い色で上質なブラウスかニット
(4)スリッパには履きかえない
(5)肩掛けや膝掛けを持ったまま歩かない

☆基本原則 チェック!!
 
□うつむいて胸元が見えすぎるものはNG
□デザインや色がカジュアルすぎないか・肌の露出が大きすぎないか
□目立つアクセサリーを身に付けていないか
□ノーメイクNG、アイメイクに色を使いすぎるのはNG
□爪は長すぎないか(白い部分が見えない程度)
□派手なマニキュア、ネイルアートではないか
□香水はきつすぎないか
□ストッキングは履いているか
□装飾の少ないヒールのある靴を履いてきちんと磨いているか
□髪の色は、茶色くないか(茶髪と表現されたらNG)

----------------------------------------------------------------------
インソースでは、こういったビジネスマナーの基礎はもちろん、電話応対の仕
方や、営業する際に必須のマナーを学べる研修を数多く取り揃えております。
新人を指導する上で知っておきたいマナーの復習にぴったりの研修もございま
すよ。ぜひ、ご検討ください!

▽ビジネスマナー研修ビジネスマナー研修を語るインソースマナーブック

★新人に教えておきたいビジネスマナー

▽ビジネスマナー研修 ~マナー・コミュニケーション(1日間)ビジネスマナー研修 ~若手社員編(1日間)営業研修 ~新人向け営業CS・マナー向上編(1日間)【公開講座】ビジネスマナー研修【公開講座】(新人・内定者向け)ビジネスマナー研修(1日間)【公開講座】(新人・内定者向け)ビジネス基礎研修
~学生から社会人への意識と行動改革編

★営業向けマナー研修

▽営業研修 ~新人向け営業CS・マナー向上編(1日間)営業研修 ~CSを意識し信頼を築く編(1日間)

★電話応対マナー研修

▽電話応対研修 ~基本編(1日間)電話応対研修 ~コミュニケーション向上編(1日間)電話応対研修 ~CS向上編(1.5日間)

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     ☆今おすすめしたい!お役立ち情報ピックアップ☆
      プレゼンテーション研修/インソースのもと
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
  【 報告力を高めたい! プレゼンテーション研修 】

報連相が大事!とよく言われますが、意外に難しいのが報告の仕方。
大量の情報をまとめて簡潔に報告することができないとお悩みの方におすすめ
したいのが「プレゼンテーション研修」です。プレゼンと言うと大げさに聞こ
えるかもしれませんが、日々の報告も立派なプレゼンのひとつです!

▽プレゼンテーション研修 ~基本編(1日間)プレゼンテーション研修 ~説明力強化編(1日間)相手に伝わる説明の仕方研修(半日間)プレゼンテーション研修 ~情報分析と説明力向上編(1日間)パワーポイントプレゼンテーション研修 ~初級編(1日間)パワーポイントプレゼンテーション研修 ~基本スキル習得編(1日間)パワーポイントプレゼンテーション研修~資料の作り方編(2日間)

  【 実はお役立ちコンテンツ満載☆インソースのもと 】

突然ですが、インソースHPのトップページの下の方にある「インソースのもと」
というバナーをクリックされたことはありますか?実は、この中にはインソース
がこれまでに培ってきたノウハウや知識から、情勢に適した記事など、ちょっと
役立つコンテンツが詰まっています。ぜひ一度クリックしてみてください!

▽インソースのもと

中身も少しご紹介!
▽研修運営「ちょっと役立つ」101のコツ管理職に求められる能力についてオフィス節電プロジェクト経営・マネジメントのコツ ~バーチャルマネジメント研究所インソースマナーブック

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆あとがき☆ ~笑顔の入社式

本日も、最後までメールをお読みいただき、ありがとうございました!

先週お送りしたメールを書いていたときは「社会人2年目」を控えドキドキして
いましたが、気づいたら2年目に突入していました!

弊社でも4月1日には入社式があり、新たに6名の新入社員を迎えました。

入社式の様子はこちら

これから始まる社会人生活に期待でいっぱいの新入社員の笑顔を見て、
自分自身もっと成長しなければ!2年目は自分からもっと仕事を楽しくしていこう!
と気持ちが引き締まりました。

今年度もがんばってまいりますので、何卒よろしくお願いいたします。
 


OJTランキング/職種転換の研修


いつも大変お世話になっております。インソースの小幡でございます。

いよいよ4月になりました。新年度ということで、私も心機一転髪を切って
みました。行きつけの美容院の美容師さんが、自分のお店がとても好きだということや、
仕事をしていて、どんな時が嬉しいかを楽しそうにお話してくださり、気持ちが前向き
になりました。

弊社にも新たに6名が入社しました。新入社員にも自信を持って「この会社が大好き!」
と語ってもらえるような充実した社会人生活を送ってもらいたいと思います。

さて、新入社員に1日も早く成長し、充実した社会人生活を送ってもらうために、
現場配属後のOJTの質が重要です。本日は様々な切り口で
OJT研修をランキングしてみました。
OJT研修をご検討されていらっしゃるご担当者様、OJT研修のプログラムがまだ
決定されていない!というご担当者様がいらっしゃいましたら、是非ご参考ください!



◇◆本日の内容◆◇
01 様々な切り口でご紹介します!OJT研修ランキング!
02  職種転換の時期~営業向け研修/サポートセンター向け研修
あとがき~ES(従業員満足)はCS(顧客満足)に通ずる


◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01 様々な切り口でご紹介します!OJT研修ランキング!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

本日はOJT(部下指導)研修を様々な切り口でランキングにしてみました。
ぜひご参考ください!
(2012年4月1日~2013年3月31日のインソース研修実施実績より)

▽OJT研修

-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

◆OJT研修は何月に実施するところが多い?
第1位 7月
第2位 4月
第3位 6月・10月

新人が現場に配属される前後に実施しているケースが多いようです。
10月は管理職対象の部下指導研修や、OJTフォローアップ研修が多く実施
されています。

◆OJT研修は誰が受けているケースが多い?
第1位 中堅社員クラス
第2位 主任クラス
第3位 管理職クラス

基本的に新人を直接指導する方を対象ですが、最近では、OJT担当者の上司に
あたる方へ、部下指導の意識づけの研修を実施されるようです。

◆当社のOJT研修はどの業界に人気?(民間企業のみ)
第1位 IT系企業
第2位 製薬・医療業界
第3位 電気機器

官公庁自治体のお客さまでは、207回も実施がございました!

◆OJT研修の人気プログラムって何?
第1位 OJT研修~部下指導編(1日間)
第2位 OJT研修 ~監督者向け(1日間)
第3位 OJT研修 ~フォローアップ編(1日間)

-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

<こんなご感想をいただきます(アンケート抜粋)>

■後輩の良いところを気付いてあげられているのか?
現在の自分の立場において、後輩の良いところに気づいてあげているのか、ほ
めているのか、ということを考えると、足りなかったのではないかと反省して
います。今後、研修で学んだことを生かし、いろいろな面で「気づいて」いき
ます。

■人材育成は継続が大切
人材育成は本当に大変なことだと改めて思い知らされました。人が組織の中
で生活する以上、継続させるために行わなければならないこと,不安もありま
すが、今後に活かしていきたいと思います。

■具体的な話を避けていた自分に気付いた
日ごろ悩みに感じていたことや疑問に思っていたことに回答をいただけたよ
うな気がします。抽象的にとらえていたことがわかり、具体的な話をさけてい
た自分に気づきました。これからは自分の中だけで回答を出そうとせず、日ご
ろから周りの人とよく話しよりよい回答を見つけていけるようにしたいです。

OJT(部下育成)研修をご検討のお客様、ぜひお声掛けくださいませ。
お待ちしております。

▽お問合せフォーム


◆◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
02 職種転換の時期~営業向け研修/サポートセンター向け研修
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆◆

◆営業への職種転換~営業の心構えや商談を基本から習得

▽営業研修 ~基本編(1日間)
社会人としてはベテランだけど、営業は初めて。そんな皆さまに、営業の基本を
お伝えするのが本研修です。営業の仕事の仕方を一通り学べます。

▽営業研修 ~ヒアリングスキルとトークスキル徹底編(2日間)
実は、営業は身だしなみ・ヒアリング・トークのマナーを徹底するだけで売上
が上がります。改めてきっちり整えるこちらの研修も好評です。

▽営業研修 ~セールスプレゼンテーションスキル編(1日間)
営業になると、相手にわかりやすく話すスキルが必要になります。この研修は
相手が知りたいことを端的に伝える訓練。ビデオ撮影して自分でも確認します。

◆サポートセンターへの職種転換~楽しくて仕方なくなる研修!

▽電話応対研修 ~CS向上編(1.5日間)
サポートセンターの基本的な心構えといえば「CSマインド」。これと、電話
応対の基礎を習得できるのがこちらの研修です。

▽電話応対研修 ~アウトバウンド営業編(1日間)
一方で、営業をする部署であれば、こちらの研修もおすすめ。営業マインドと
電話の掛け方を習得します。


゜:.*。・。+.゜・。゜.:。*゜・。.゜。:・+゜・。:゜・。゜.。゜:.*。

★☆あとがき~ES(従業員満足)はCS(顧客満足)に通ずる★

本日も最後までお読みいただきましてありがとうございます。

美容院の話の続きですが、楽しそうに美容院のことを語る美容師さんを見て、私も
その美容院のことが一層好きになりました。これまで、担当の美容師さんはいません
でしたが、「次もこの美容師さんに髪を切ってもらおう!」と思いました。

ES(従業員満足)がCS(顧客満足)に通ずることを実感しました。

▽CS・接遇研修


ページトップへ

インソースからの新着メッセージ

    新作研修

    業界随一の研修開発力を誇る
    インソースの最新プログラム

      コア・ソリューションプラン
      の新作情報

      250種類以上のコンサル事例!
      組織の「したい!」に全力で応える

        おすすめリンク