採用

とある求職者の「働くうえで譲れないこと」

世の中に数多くある企業のなかから、どのように求職者に選んでもらうのか?
そんな疑問を、採用担当者なら誰しも一度は持ったことがあると思います。


仕事内容?会社の雰囲気?年収?会社の知名度?福利厚生?それとも・・・?


企業の数と同じく、企業を選ぶ判断基準となる「軸」を挙げればきりがありません。


求職者が企業で働くうえで、「どうしても譲れない」点はどこにあるのでしょうか?

目次

■「働くうえで譲れない」ことは?

求職者が「働くうえで、これだけは絶対に譲れない!」と思うことはなんでしょうか?

もしも、採用担当者がもう一度就職活動をするならば、「働くうえで必要だと思う要素」にはどういったことが考えられるでしょうか?

今回は、多くの求職者にとって「譲れないこと」の1つに挙げられる「人」という軸を例に挙げて考えてみたいと思います。

■「人」という軸

ここで、とある求職者の「働くうえで譲れないことの"軸"」を見てみましょう。

●人に関わる仕事がしたい

・これまでのアルバイト経験より、商品が売れることよりも、それに関わるスタッフの成長を見ていることが楽しかったから
・人の成長のサポートをメインとした仕事に就きたいから

●自分が成長している実感がある

・若いうちは、自分ができないことにあえてチャレンジして世界を広げてみたい。自分に何ができるのかを試してみたいから
・できることだけをのんびりやるよりも、自らやってみたことのないことで成長してみたいから

●一緒に働く仲間が魅力的

・自分が一緒に働きやすい人と働きたいから
・人と人との出会いによってこそ、仕事は楽しくなるものだと思う
・会社訪問で感じた空気を重要視したい

いかがでしょうか。この方が重要視する点からは、人と出会い、人と磨きあいながら成長していきたいという「譲れないこと」が見えてきます。自分の「譲れないこと」と、企業の求めているものがマッチングしてこそ、幸せな就職活動と言えるでしょう。

例えばコツコツ何かを作ったり、何かを研究することを極めたい人にとってのランキングは、「集中できる環境」ということかもしれません。

何かに特化した分野で思いっきり可能性を伸ばしたいという人にとってのランキングは、「専門性」ということが譲れないことでしょう。

「あなたの『絶対に譲れないこと』は、この会社で実現可能ですよ!」
と採用者側が示すことで、求職者は働いている自分をイメージすることができます。

採用担当者は人の数ほどある「どうしても譲れない」というストックをたくさん持ち、採用者側から見た「軸」をとらえておきましょう。あなたの会社で実現可能な「軸」はどのようなものがありますか。会社の「軸」をしっかり知った上で自信を持って求職者に聞いてみましょう。

あなたにとって、働くうえで譲れないことは何ですか?

関連記事

前の記事

一覧

次の記事

最新作・ニュース

新卒採用募集中

新卒採用に関するお知らせ オンライン・全国で会社説明会開催中