人を動かすコミュニケーション研修~キーパーソンへ働きかける編(半日間)

人を動かすコミュニケーション研修~キーパーソンへ働きかける編(半日間)

キーパーソンを動かすためのセオリーを学び、業務をスムーズに遂行する力を鍛える

本研修は、企業内研修をオンラインで実施される方向けの専用プログラムです※カスタマイズも承ります。お気軽にご相談ください

loading...

検索結果

{{'検索結果' + searchResultList.length + '件'}}

対象者

  • 中堅層
  • リーダー層
  • 管理職層

・社内調整を行うようになった方
・部署を跨いだプロジェクトを始めるようになった方

よくあるお悩み・ニーズ

  • 仕事を進めるうえで、なかなか関係者に自分の思う方向に動いてもらえない
  • 自分の提案がいつも通らない

研修内容・特徴outline・feature

在宅勤務など様々な働き方が出てくる中で、関係者に自分の思う方向に動いてもらうことがより難しくなってきています。本研修では相手を動かすための4つのセオリーをご紹介し、物理的に距離がある人への働きかけ方も考えていただきます。

研修プログラム例program

研修プログラム例
内容 手法
  • 1.コミュニケーションとは恣意的な行動である
    【ワーク】ビジネスにおいて関係者に動いてもらおうと思う時、どんなことに苦労したか考える
    (1)コミュニケーションは人を動かすための手段
    (2)立場は下でも受身である必要はない
    (3)相手を動かすための4つのセオリー
     ①ゴールの明確化 ②洞察力 ③先手必勝 ④情報の制御
講義
ワーク
  • 2.4つのセオリー
    (1)ゴールの明確化 ~目的意識が伝える力をUPする
    【ワーク】ケースに基づいて営業所長を説得できる提案を練習する
    (2)洞察力 ~相手の関心事に常にアンテナを向ける
    【ワーク】ケースに基づいて営業所長への報告を練習する
    (3)先手必勝 ~主導権を握って状況を有利にする
    【ワーク】ケースに基づいて、メンバーの業務の担当決めについて意思決定をする
    (4)情報の制御 ~望ましい回答を導き出す
    【ワーク】効果的と思われる手法を駆使し、説得するロールプレイを行う
講義
ワーク
  • 3.物理的に距離がある人への働きかけ
    【ワーク】なぜ物理的距離がある人への働きかけは難しいのかを考える
    (1)「空気を読む」が難しい~普段以上に伝えないと、伝わらない
    (2)認識のすり合わせが必要~要約をする際、曖昧な言葉をなくす
講義
ワーク
  • 4.ロールプレイング
    【ワーク】ケースに基づいて、ロールプレイを行う
ワーク
  • 5.まとめ
ワーク

6269

受講者の声VOICE

実施、実施対象
2023年1月     24名
業種
インソース
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
91.7%
参加者の声
  • 聞き手が知りたいことを話せていないことや準備不足が、うまくいかない原因だと再認識しました。相手の聞きたいことを正しく捉え、ゴールイメージを具体化できるよう自身を磨きます。
  • 仕事を円滑に進めるためにも、自分にできる「ギブ」を臆せずできる限りたくさん見つけて取り組みます。
  • 関わる相手をよく知るよう心掛けます。「相手が知りたがっていること」をきっかけに、具体的なデータも示します。ゴールイメージを共有し合える「協業者」を目指します。
  • give and takeを意識して面倒なことも出来るだけ引き受けます。上司に対しては、拡大質問を避けるよう意識します。
  • 相手とコミュニケーションを取る際は、自分が相手の立場だったらどう思うかを考えてから行動する。相手の考え・生き方・ニーズなどを理解したうえで円滑なコミュニケーションを図る。

実施、実施対象
2021年11月     10名
業種
インソース
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • 普段何気なく行っているコミュニケーションも、突き詰めることで物事を円滑に進めるツールになることを改めて感じた。相手を動かすための4つのセオリーでは洞察力の部分を取り入れる。
  • 他部署との調整で、相手を動かすための4つのセオリーを活かして働きかけます。
  • 日頃から相手を観察し、間やタイミングを意識してスムーズに業務を進めます。相手に効果的な手法を駆使または使い分けできるよう努めます。
  • 相手が拒否することも想定します。相手の立場や関心ごとを理解し、拒否に対する適切なメッセージと対応も考えるようにします。

実施、実施対象
2021年3月     4名
業種
インソース
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • まずは先に面倒を引き受けることを実践します。能動的なコミュニケーションをとれるようにして、相手の申し出を引き出せるように意識します。
  • 先手必勝の考え方を取り入れて、業務の主導権を得て、自分が進めやすいようにしていきます。人を動かす色々な手法があることがわかりました。
  • まずは目的の明確化・洞察力を高める。先手必勝・情報の制御は、少しずつ取り入れて、取り組んでいく。
  • コミュニケーションのスキルを実際の商談や会議の場で応用していきます。自分の課題・業務に精一杯で、相手の関心事や先手必勝・情報の制御といった部分が不足していたと気づきました。

実施、実施対象
2021年2月     23名
業種
インソース
評価
内容:大変理解できた・理解できた
91.3%
講師:大変良かった・良かった
82.6%
参加者の声
  • まずは結論から伝えることと、相手の思考プロセスに合わせて話を展開することを意識して、提案をしていきます。
  • 先手必勝で動くことや情報の制御を意図的に行い交渉を優位に進めていきたいと思います。4つのセオリーのうち、特に洞察力スキルをまずは取り入れます。
  • 相手に意思決定させるためにも、最後の結論は相手に口にさせること、間の良し悪しを意識して相手の状況を理解すること、挨拶を含めて先手必勝であることを常に意識し、主導権を握ることの3点を実践していきます。
  • 自身に必要である、人を動かすコミュニケーションについての考え方を学べた。明日から実践して効果を試したい。自身だけでなくグループ全員の意志をまとめられるチームを作り会社に貢献していく。
  • 意思決定のために必要な情報をしっかり下準備しておくことと、結論を相手に言ってもらうために、話の進め方や相手に合わせた展開の仕方を意識して業務に取り入れることを実践していきます。

実施、実施対象
2020年12月    18名
参加者の声
  • 話し方、伝え方を工夫してより相手に心地よく、動いていただけるように活用していきます。適切な言葉使いや目的を明確に相手に伝えることを意識します。
  • 現在担当している業務改善・効率化のプロジェクトを進める際に、今回学んだ目的意識や先手必勝などコミュニケーションのポイントを活用したい。
  • 本日の研修で得た知見は、マネジメント全般において非常に有益だと感じました。「人を動かす」ことについての難しさをロジカルな説明ワークで改めて痛感するとともに、理解を深めることができました。研修でインプットしたことを自分の知見とするために、明日からメンバーとのコミュニケーションでアウトプットします。
  • 困難な取引先や上司、先輩を説明・説得する際に、本日教わったコミュニケーション、主に主導権を握るということを意識して実践し、活かしていきたいです。
  • 日常、想いが先行してうまく進まないことが多かったので、相手の状況を読んだり、質問の仕方を変えるなど業務に生かしていきたいと思います。ロールプレイングやワークを通して、自分の欠点を理解することができました。また、相手がどう思うのかを素直に聞くことができ、とても勉強になりました。

下記情報を無料でGET!!

無料セミナー、新作研修、他社事例、公開講座割引、資料プレゼント、研修運営のコツ

メールマガジンのご登録はこちら

登録は左記QRコードから!

※配信予定は、予告なく配信月や研修テーマを変更する場合がございます。ご了承ください。

配信をご希望の方は、個人情報保護の取り扱いをご覧ください。

関連研修

{{sortedMiddleListObj.name}}

{{sortedMiddleListObj.len}}種

  • {{value.len}}種

メールマガジンのご登録

コンテンツクリエイターズワークス

生理の貧困対策支援PJ(企業向け)全力Q&A

生理の貧困対策支援PJ(自治体向け)全力Q&A

生理の貧困対策支援PJ自治体のお声

初めての方はこちら

インソースからの新着メッセージ

    新作研修

    業界随一の研修開発力を誇る
    インソースの最新プログラム

      コア・ソリューションプラン
      の新作情報

      250種類以上のコンサル事例!
      組織の「したい!」に全力で応える

        おすすめリンク

        閉じる