セキュリティとサポート体制
マニュアルいらずでサクサク使える
受講者機能
やりたいことが全部できる
管理者機能
eラーニング 36機能
研修動画 19機能
-
管理者と上司の承認が必要な研修・eラーニングを作成できること
052 -
管理者の承認が不要な研修・eラーニングも作成できること
053 -
格納動画一覧機能にて格納した動画を管理する画面があること
054 -
新規動画をアップロードする動画数に上限を設けないこと
055 -
動画の再生回数、再生時間に制限がないこと
056 -
アップロード済の動画教材を別のeラーニングでも使用できること
057 -
好きな動画の組み合わせで研修・eラーニングを登録できること
058 -
動画に対し、多言語字幕生成ができること
059 -
動画の公開/非公開を設定できること
060 -
一般的な動画ファイルを加工することなく利用できること
061 -
動画削除機能にて動画削除できること
062 -
動画の名前や概要説明を研修ごとに個別登録できること
063 -
「初回閲覧開始日時」「最終閲覧日」が分かること
064 -
「累計閲覧時間」「閲覧回数」「累計再生時間」が分かること
065 -
「初回完了報告日時」「完了報告回数」が分かること
066 -
研修動画の閲覧代理報告ができること
067 -
研修動画閲覧状況一覧CSV出力ができること
068 -
動画早送り可・不可設定ができること
069 -
動画視聴者累計閲覧時間・閲覧回数等検索も詳細に可能なこと
070
研修スライド 11機能
-
PowerPoint・PDFをスライド化できること
071 -
スライド資料のアップロード本数や容量に制限がないこと
072 -
スライドを閲覧せずに完了されることを防ぐ方法があること
073 -
スライドを非公開にできること
074 -
受講状況に応じてスライドの閲覧可否を設定できること
075 -
受講者のスライド閲覧完了報告を代理で行えること
076 -
複数人分の代理閲覧完了報告を一括で行えること
077 -
閲覧完了報告が行われた日時と回数を把握できること
078 -
受講者のスライド閲覧日時を把握できること
079 -
受講者のスライド閲覧累計時間と回数を把握できること
080 -
受講者のスライド閲覧状況一覧をCSV出力できること
081
課題、テスト、アンケート 20機能
-
テスト、課題・アンケート登録を 無制限にできること
082 -
テスト、課題・アンケート回答開 始、締切設定が可能であること
083 -
過去のテスト、課題・アンケート のコピーが可能であること
084 -
テスト・アンケート設問は、必須回答の設定が可能であること
085 -
テスト、課題・アンケートの回答形式を選択が可能であること
086 -
ファイルの提出をもって回答とす る機能があること
087 -
格納資料は全て格納資料画面で管理できること
088 -
テストの制限時間を設定できること
089 -
テストの回答締切を時/分まで設定できること
090 -
テスト・アンケートの回答状況が表示されること
091 -
テスト・アンケートの確認日と回答日が表示されること
092 -
テストの自動採点が可能であること
093 -
解説表示機能にて、詳細に解説を登録することができること
094 -
合格ライン点以上の点数を合格と表示することができること
095 -
合格するまで繰り返しテスト受講させる設定が可能であること
096 -
管理者による代理回答や回答修正が可能であること
097 -
無記名アンケートが実施できること
098 -
上司や教育責任者が代理回答することを許可できること
099 -
特定カテゴリから一定の問題数をシャッフルして出題できること
100 -
受講完了後に、「閲覧完了報告」をボタン一つでできること
101
研修・講座管理 39機能
研修・講座設定 17機能
-
会場スケジュールをリアルタイムで確認できること
102 -
研修・eラーニングの登録・編集(個別、一括)ができること
103 -
以前作成した研修・eラーニングのコピーが簡単にできること
104 -
集合研修やeラーニング、WEB研修に全て対応できること
105 -
研修・eラーニングのコンテンツ表示順番を設定できること
106 -
1つの研修に対し、会場を複数管理・複数登録できること
107 -
研修で使用する備品の管理ができること
108 -
URLリンク機能にて、研修ごとに外部リンクを設定できること
109 -
1つの研修に対し、外部リンクを複数設定できること
110 -
受講者の年間の受講計画表が一覧できること
111 -
システムがGoogleMAPと連携できること
112 -
研修タグ付け機能にて自由にタグ登録・設定ができること
113 -
研修検索にて複雑な条件でも検索可能とすること
114 -
研修会場閲覧にて、会場マップ図の登録も可能であること
115 -
受講者メモを自由に入力・その後検索し、管理できること
116 -
管理者と受講者、または受講者同士でチャットができること
117 -
研修・eラーニングの受講予定を外部システムのカレンダーと連動できること
118
受講・申込機能 13機能
-
受講申込の受付やキャンセルを簡単に行うことができること
119 -
受講申込の完了時に受付自動メールが送付されること
120 -
申込機能で受講者のステータス変更が行えること
121 -
キャンセル機能で受講者のステータス変更が行えること
122 -
キャンセル待ちの発生時は、繰り越して受講予定とできること
123 -
代理申込機能にて受講者本人の代理で申込ができること
124 -
指名機能により受講者を指名受講させることができること
125 -
受講申込の受付、キャンセルを個別/一括CSVで更新できること
126 -
研修・eラーニングの申込者を一覧できること
127 -
研修・eラーニングに指名しているユーザーを一覧できること
128 -
複数日程型・コース型の研修管理が可能であること
129 -
指名研修、手上げ制教育の双方の管理が可能であること
130 -
研修受講者ごとにメールを個別/一括送付できること
131
ファイル出力・アップロード 9機能
-
CSV形式であらゆる履歴データを出力できること
132 -
登録した研修・eラーニングの一覧をCSVで出力できること
133 -
ファイル格納機能にてWord、Excel、PowerPoint、PDF、TEXT、CSV、画像を格納できること。
134 -
格納したファイルの公開/非公開設定ができること
135 -
ファイル格納した全てのファイルを一括ダウンロードできること
136 -
格納したファイルは完全に削除することも可能であること
137 -
格納されたファイルを検索、削除、一括ダウンロードできること
138 -
研修ごとの受講者一覧をCSVで出力することができること
139 -
名札大・名札小をそれぞれExcelデータにて出力できること
140
受講連絡・お知らせ 20機能
受講案内 11機能
-
添付ファイル付のお知らせを任意のユーザーに提示できること
141 -
申込・キャンセル時に受講者への自動メール送付ができること
142 -
各研修・eラーニングごとに自動メールを個別設定できること
143 -
研修開催前に送付される自動メール設定ができること
144 -
いつでも手動で通知・催促メールを送付できること
145 -
開始通知メール機能にて一括メールを送付できること
146 -
自動的に未回答者を抽出してメールを送付できること
147 -
動画未視聴者へ通達・催促メールが送付できること
148 -
閲覧案内メール送信にて通達・催促メールが可能であること
149 -
ユーザーへの周知やファイルを掲示する掲示板があること
150 -
メール送信履歴を履歴として保持し、検索できること
151
ユーザー管理 13機能
-
ユーザーごとに権限を設定し、アクセス情報を制限できること
161 -
項目名変更にてユーザー情報の名称を変更ができること
162 -
一般利用者に公開される/編集できるユーザー情報を設定できること
163 -
ユーザー情報の一括登録/編集ができること
164 -
人事データをLMSに取り込むマクロツール提供ができること
165 -
人事システムとLMSの連携で従業員情報が自動更新できること
166 -
ユーザーの属性や受講履歴を組合せてAND検索ができること
167 -
ユーザーの属性や受講履歴を組合せてNOT検索ができること
168 -
退職者について現職のユーザー同様に履歴を管理できること
169 -
各部門や支社ごとに教育管理するアカウントを発行できること
170 -
研修受講履歴が蓄積され、保持期間は無期限であること
171 -
各ユーザーの登録情報及び履歴情報を画面上で確認できること
172 -
ユーザーを自由にグルーピング登録可能であること
173
システム設定 3機能
-
ログイン画面の背景画像を自由に変更することができること
174 -
バージョンアップ情報を表示・非表示の設定ができること
175 -
項目名変更にて研修項目情報の名称を変更ができること
176
セキュリティとサポート体制
セキュリティ
PマークおよびISMS取得
- PマークおよびISMS(情報セキュリティマネジメントシステム)認証を取得し、加えて、「リスク・コンプライアンス委員会」による、定期的なリスク洗い出しと対策を行っております。
- 取得を継続するために、定期的に審査をクリアしています。
-
情報セキュリティ及び個人情報保護
- 情報管理に関する責任範囲・体制を社内で規定し、トップマネジメントによるセキュリティ管理体制を敷いています。
- 情報セキュリティ及び個人情報保護の責任者が定められ、他の社員も含めて情報セキュリティ及び個人情報保護の教育を行っております。
- また、ユーザーデータへのアクセスは当社管理者にのみ限定されており、定期的に第三者による脆弱性診断の検査を受診しています。
サポート体制
運用・導入サポート体制
- 通常時の運用サポートに対応可能な担当者様用ヘルプデスクを設置しています。 障害発生時には、24時間365日サポートが可能です。
- システム管理者向け/一般ユーザー向けWEBマニュアルいずれも用意がございます。
- 動画ファイルなど学習コンテンツのアップロードや登録を代行いたします。(オプション対応)
安心・安全なサービス提供
セキュアなサーバー
- データサーバーが日本国内に設置されており、最新のセキュリティパッチが適用されています。
さらにWebサーバー、データベースはお客さまごとに全て別れています。 - 国内アクセスのみ許容し、必要時にだけ海外アクセスを許容しています。
- データセンターは日本国内で24時間365日監視され、耐火、耐震、水害対策、停電対策を備えています。
- イントラ版(オンプレミス)での利用を提供することが可能であり、 それに準じて、統合行政ネットワーク(LGWAN)内での利用も可能です。
システム冗長性の確保
- アクセスログの保管は6カ月以上確保し、必要に応じて提供可能です。
- システムの死活監視を常に行っており、災害時等において、迅速な復旧が可能です。 定期的にBCPの見直しも実施しております。
- 個人情報は暗号化保存され、当LMS以外のアクセスを無効としています。
通信方法の最適化
- 通信は暗号化され、IPS/IDSなどの不正アクセスを防止し、検知するようになっております。
- 必要に応じて外部システムとの接続が可能です。(オプション対応)
- 動画の再生時にサーバーや回線負荷を軽減することができます。(オプション対応)
資料ダウンロード

他社比較のポイントまで分かる!
eラーニング/研修システム「Leaf」ご検討資料セット
「Leaf Lightning(リーフ ライトニング)」のサービス概要、姉妹サービスなどをまとめた資料です。ご自由にダウンロードできますので、導入のご検討にご活用ください。
30日間無料
トライアル申込受付中!
至れり尽くせりなLeaf Lightningの全機能を、無料でお試しいただけます。
貴組織専任のサポートコンサルタントが、電話 / メール / オンラインで丁寧に使い方をご案内いたします
機能一覧
- 受講者機能
- eラーニング
- 課題/テスト/アンケート機能
- 研修一覧
- 受講申込み
- 上司機能
- ログインパスワード機能