DX人材・AI人材を育成する必要性とは

01

DX・AIを取り巻く環境

コロナ禍になり、より DX の推進 が叫ばれる昨今、DX に成功した企業の事例も出始めてきています。
ここで注意したい点は、DX に成功したかどうかではなく、DX により「組織体制や顧客満足を継続的に向上させられるような仕組みづくり」や「ノウハウ蓄積ができているかどうか」ということです。DX 推進により生まれるノウハウは、一朝一夕でできるものではないため、早めにDX に着手し、どれだけPDCA を回せるかが大きな鍵を握っています。
そのため、社内のDX を推進する人材の獲得・育成が急務となっています。

02

DX 人材・AI 人材を育成するポイント

上記のような状況は理解しつつも、社内でDX 人材・AI 人材を育成するノウハウや、王道が一般化されておらず、試行錯誤している組織の方がほとんどではないでしょうか。
例えば、このような課題がお客様の声からよく挙がります。

  • DX をすすめることになったが何からはじめたらいいかわからない。人材をどう育成していけばよいかわからない。

  • 技術を理解した上で AI データはあるが、これをどう活かしたらよいかわからない。またこのデータを活用できる人材が一握りしかいない。

  • 技術を理解した上で AI 案件を実行・推進できる人材が不足している。

  • DX / AI のプロジェクトはスタートしたが、プロジェクトを管理できる人材がいない。

  • データに基づいた分析ができず、経験と勘に頼ってしまっている。

  • 競合他社が AI に関連するサービスを実装している一方で、まだまだ社内でそういった案件が進んでいない。

こういった現状を踏まえつつ、自組織で人材を育成していくためには、以下のようなポイントが重要です。

  • 1

    入口から出口まで一連の研修を構築できるような豊富なコンテンツ

  • 2

    専門的な内容をしっかりと身につけてもらうために、わかりやすく
    洗練された研修になっている

  • 3

    教科書・学術的よりも、実際の企業課題に即した実践的な内容である

03

DX 人材・AI 人材の育成を成功させる研修とは

そこで当社では、株式会社キカガクと提携し、上記3つのポイントを押さえた
人材育成を実現する豊富な研修コンテンツをご用意しております。

  • ビジネス向け研修

    ビジネス向け研修 ビジネス向け研修
  • エンジニア向け研修

    エンジニア向け研修 エンジニア向け研修
  • 研修パターン

    研修パターン 研修パターン
04

DX を推進する研修ラインナップ

新作研修5月23日更新

業界随一の研修開発力を誇る
インソースの最新プログラム

コア・ソリューションプラン
の新作情報
4月08日更新

250種類以上のコンサル事例!
組織の「したい!」に全力で応える

おすすめリンク

人材アセスメント

HP作成・WEBコンサル

読み物・インソースコラム


当サイトでは、サイトの利便性向上のため、クッキーを利⽤しています。
サイトのクッキーの使⽤に関しては、「クッキーの管理方法について」をご覧ください。

同意します