プログラミング言語「Python」の文法を、実機を使いながら学習します。言語の基本文法、リストや辞書などのデータ構造、標準ライブラリおよびオブジェクト指向プログラミングの基礎を学習します。プログラミング初心者向けコースです。
プログラミング言語「Python」の文法を、実機を使いながら学習します。言語の基本文法、リストや辞書などのデータ構造、標準ライブラリおよびオブジェクト指向プログラミングの基礎を学習します。プログラミング初心者向けコースです。
・ プログラミングの必要性を理解できる。
・ Python の開発・実行環境を利用できる。
・ 変数を利用することができる。
・ If / for などを使った制御構文を利用することができる。
・ リストや辞書などのデータ構造を利用することができる。
・ 関数・モジュール・パッケージを定義・利用することができる。
・ テキストファイルの入出力ができる。
・ クラスを定義・利用することができる。
本コースは、NECマネジメントパートナー株式会社が主催しております。
内容 | |
---|---|
1.プログラミングとは |
|
2.Pythonとは |
|
3.変数と関数 |
|
4.制御構文 |
|
5.データ構造 |
|
6.関数・モジュール・パッケージ |
|
7.オブジェクト指向プログラミング |
Windowsの操作経験のある方。
どのような分野でPythonを使う場合でも、まずはPythonの文法を習得することが第一歩です。本コースではこれからプログラミングを始める方向けに、Pythonの基本文法とともに取り扱うデータをグループのようにまとめる仕組みとして提供されるデータ構造の利用方法、プログラムの組み立て方の一つであるオブジェクト指向プログラミングの基礎を学習します。
Java、C++およびC#などのプログラミング経験があり、短期間でPythonの文法を習得したい方は、「DB348 データ分析のためのPython基礎1-プログラミング編-(1日間)」コースをお勧めします。
【遠隔ライブ型講座ご受講の場合】
主催サイトの「留意事項・備考」をご確認いただき、受講環境をご準備ください。
【事前に必ずご確認の上お申込みください】
*主催団体によりキャンセルポリシーが異なります。
お申し込み後のキャンセルにつきましてはこちらをご確認ください。
*事前のお席の確保などのご対応致しかねます。
*お申込み内容は、翌営業日以降に確定いたします。
*お申込み後、満席などでご受講できない場合がございますので、あらかじめご了承ください。満席の場合は、別途ご連絡申し上げます。
※受講に関する注意点※
進行の都合上、研修開始時間を過ぎてからのご参加はご遠慮いただいております。
大変恐れ入りますが、研修開始時間までにご参加いただけていない場合、
当日キャンセル扱いをさせていただく場合がございますのでご注意ください。
STEP
1
提供団体へ申込み
(お申込翌営業日)インソースがお客様のお申込を確認し、提供団体へ連携いたします
※空席がない場合、満席連絡をさせていただく場合がございますので予めご了承下さい
STEP
2
ご案内の送付
ご登録いただいたメールアドレスへ、ご受講日の約1週間前までに受講案内をお送りします
※研修主催のNECマネジメントパートナー株式会社様より直接、ご受講案内メールが配信されます
※会場受講の方:お申込完了メールにて研修会場をご確認ください
STEP
3
受講開始
メールにてご案内したZoomミーティングIDを使用し、研修にご参加ください
※会場受講の方:開催時間をご確認のうえ、時間には余裕をもってご来場ください
下記情報を無料でGET!!
無料セミナー、新作研修、他社事例、公開講座割引、資料プレゼント、研修運営のコツ
※配信予定は、予告なく配信月や研修テーマを変更する場合がございます。ご了承ください。
配信をご希望の方は、個人情報保護の取り扱いをご覧ください。
無料セミナー、新作研修、他社事例、公開講座割引、資料プレゼント、研修運営のコツ
登録は左記QRコードから!
※配信予定は、予告なく配信月や研修テーマを変更する場合がございます。ご了承ください。
配信をご希望の方は、個人情報保護の取り扱いをご覧ください。