当社の事業目的は、働く人に関わる社会課題解決の支援
「あらゆる人が『働く楽しさ・喜び』を実感できる社会をつくる」を経営理念に掲げ、組織における課題解決を「研修」と「IT」の力でサポートし、生産性向上に貢献しております。
事業そのものが「社会課題解決」であるため、企業として成長することが、サステナブルな社会の実現へとつながるものと考えております。
事業を通じた価値の提供により、SDGs(持続可能な開発目標)の達成に貢献します。
本テーマに関しては、「働く人に関わる社会課題解決の支援」という当社の事業目的そのものです。研修を通じてスキルアップを図ることにより、働きがいも経済成長も同時に実現することを目指しています。
年間総受講者数
491,633名
年間研修実施回数
19,835回
研修カリキュラム数
3,140種類
また、透明性の高い経営を目指し、非財務情報を積極的に開示しています。
・ 新作研修
・ 講師派遣型研修実施回数
・ 公開講座受講者数
・ WEBinsource登録先数
・ Leaf月間有料利用組織数(フルサービス、評価シートWEB化サービス)
・ STUDIO(eラーニング) アクティブ契約ID数
・ ストレスチェック支援サービス 新規受注先数、納品先数、受注先残数
・ 研修コンテンツ数/年間研修実施回数/年間受講者数(講師派遣型研修、公開講座)
・ eラーニングコンテンツ数
・ 映像制作ソリューション件数
・ コンサルティング件数
・ 営業拠点数
・ 常設セミナールーム数
・ WEBページ数/WEBセッション数
・ 社員数(外国出身者、シニア、LGBT、障がいのある方、職種別などカテゴリー別に開示)
・ 女性社員比率、女性管理職比率
本テーマに関しては、公正な社会をつくるための研修サービスを提供しています。
研修コンテンツ数
86種類
eラーニング
20種類28本
本テーマに関しては、インソースグループでは女性が半数以上を占めています。また、インソースグループは外国出身者や60歳以上のシニア、LGBT、障がいのある方など、多様な人材がともに働く「現代の組織」です。
3名
58.1%
28.9%
外国出身
4名
シニア(60才以上)
14名
LGBT
5名
障がいのある方
9名
本テーマに関しては、インソースグループが得意とするイノベーションを起こすための多様な研修サービスを提供しています。
年間総受講者数
2,193名
年間総受講者数
1,439名
コラム「イノベーションが起きる組織づくりとは~多様性を力に変え、変化に対応し続けるには」
また、AI・RPAなどの最新テクノロジーに関する研修も広く廉価に提供しています。
本テーマに関しては、他社に先駆けて女性活躍推進だけでなく、障がいのある方や外国の方、LGBTの方など多様な方の活躍を推進する研修を開発しています。また、研修開発には当事者があたっており、実践的に活用できる内容となっています。
年間総受講者数
4,154名
年間総受講者数
831名
本テーマに関しては、心身ともに健康的に働けるよう、年間約2万人の方に向け、メンタルヘルス研修などを実施しています。また、自分のストレスを簡単に調べられるストレスチェック支援サービスも提供しています。
年間総受講者数
14,403名
納品先組織数
281組織
本テーマに関しては、業務改善サービスを提供する企業であるためそのノウハウを活かし、率先して実践することを心掛けて、全社で積極的な節電を行うなど、必要最小限のエネルギーで活動しています。
■全社節電
■LED対応
■リサイクル用品の活用
■郵送費削減のための定期的な支社間配送の実施
■モノクロ印刷推奨
会社情報
拠点一覧
事業内容
IR情報
各種方針・規約