成長企業向け
「人を育成する」風土醸成に向け教育体系を構築するプラン
プランNo.11
組織としての一体感や社員を育てる風土を醸成するために、ビジョンを明確にし、現状のスキルを把握したうえで、最適な教育を構築するプラン
対象者・期間
業界・業種・規模
全業界
対象者
全階層(新人、若手、リーダー・管理職)
期間
半年~1年間
問題意識・課題
- 【組織】社員数急拡大により部門が細分化し、組織としての一体感が薄れている
- 【組織】新入社員や新卒で入社した若手社員を体系的に育てていく風土と意識がない
- 【組織】その結果、新入社員や若手社員(2~5年目)が伸び悩んでいる
問題の要因
- 社員数の急拡大により、部門間の壁が厚くなった
- 中途社員を大量採用した結果、新入社員を一から育てる意識がなかった
- 体系的な教育が必要な規模に組織が成長したが、制度や教育機会の提供が追い付いていない
課題に対する解決策
- 階層ごとに必要な要素をアセスメントテストを通して明らかにし、集合方研修、公開講座、eラーニングを駆使して教育を提供する
- 一体感を醸成するため、管理職向けに組織の「共通言語」を作成するビジョンメイキングの研修を実施する
- アセスメントテストの結果に応じて、新入社員への導入教育や若手向け、トレーナー向け研修を検討する
本プランの内容
教育体系を構築するために、以下の4STEPをご支援いたします。 貴組織のご要望、お悩みに応じて柔軟に対応させていただきます。

STEP1 目指したい像(あるべき姿)を考える
管理職以上(チームのリーダー)で、組織の目指すべきビジョンを考えるワークショップを開催いたします。
本ワークショップでは、チームの目指すべき方向性について、自身がどう思うのかをレゴブロックを使って表現します。 4~6名程度のチーム単位で「テーマ(問い)を立てる→形づくる→語る→振り返る」のプロセスを重ねていくなかで、 相互理解やチームとしてのひとつのビジョンの形成が進みます。
LEGO® SERIOUS PLAY ®を活用した「ビジョンを描く」ワークショップ
「LEGO® SERIOUS PLAY ®」は、レゴ・グループの登録商標です。
「LEGO® SERIOUS PLAY ®」とは、テーマに合わせて自らの考えをブロック玩具で表現するワークや参加者同士の対話を通じて、問題解決のみならず、自分の思考や他者の価値観を理解することもできる、ワークショップの新たな運営手法のひとつです。
STEP2 正しく現状把握をする
STEP1で言語化したビジョン・目標を踏まえ、 社員の保有するスキルや知識を見える化するアセスメントテストを実施いたします。 各階層ごとの集団、及び個々人の「強み」と「課題」をテストによって見える化し、 効果的な研修体系の構築いたします。
意識調査ではなく、正解が明確なテストによって個々のスキルレベルを把握することにより、 各階層や個人の傾向を踏まえた、効果的な育成が可能になります。 また、解答から結果の閲覧まで全てWEB上で管理できるため、 対象者にとっても人事・教育ご担当者様にとっても、少ない負担で実施できます。
若手社員・中堅社員・管理職には、以下のアセスメントテストを実施いたします。
新入社員へは、以下のアセスメントテストを実施し、自己評価とスキルレベルを把握します。
STEP3 「手段」を検討し、選択する
STEP2のアセスメントテストの結果を踏まえ、課題を明らかにし、 個々人に求められる役割とスキルを強化する研修を実施いたします。
- 本人を対象とした研修 or トレーナー向けの研修
- 指名型の研修 or 希望型の研修
- 自組織内で実施する集合型の研修 or 1名から参加できる公開型の研修
- マインド醸成を目的とした研修 or スキルアップを目指す研修
など、貴組織に合わせて最適な手段を検討させていただきます。
<例>
- 新入社員へおすすめの教育
4月の導入教育として人気 公開講座 新人研修スタートアッププラン
STEP4 教育体系のPDCAサイクルを回せる仕組みをつくる
研修ご担当者が教育内容の検討に集中できる仕組みづくりをご支援いたします。研修管理システムLeafを活用すると、研修実施における煩雑な事務業務を10分の1まで効率化し、教育の効果測定や品質向上のPDCAサイクルを回すことが可能になります。

講師
役割認識の研修については、お客さまの業界や受講者の業種・職種に応じて、おすすめの講師をご提案させていただきます。スキルを中心とした研修については、その分野で登壇経験が豊富なプロをおすすめいたします。
研修のプロがお答え 全力Q&A
さらに効果的な教育を実施するためには
教育体系・評価制度の構築や研修の内製化支援など、人事制度に関するあらゆるサポートを行います。人事制度を構築するフェーズや、制度の定着、人材育成の構築、教育実施のフェーズなど、まずは貴組織の現状をヒアリングの上、最適なご提案をいたします。
本プランについて詳細を知りたい方は、以下よりお問合せください。
担当の営業より、ご案内差し上げます。