年間実績公開講座の年間実績
受講者数※1
開催数※1
講座数※2

WEBinsource
ご利用社数※2

※1 

※2 

研修を探す
開催地で探す
階層で探す
テーマで探す
コースマップで探す
日程で探す
課題・状況で探す
講師派遣型研修

お客さまの課題に応えるオーダーメイド型研修

研修一覧
オンライン人材育成

オンライン人材育成

企業内研修は、すべてオンラインで実施可能です

動画教育・eラーニング

動画教育・eラーニング

データやDVDの買い切り、レンタル視聴、定額制見放題など、様々なプランでご提供します

メールマガジンのご登録

コンテンツクリエイターズワークス

生理の貧困対策支援PJ(企業向け)全力Q&A

生理の貧困対策支援PJ(自治体向け)全力Q&A

生理の貧困対策支援PJ自治体のお声

インソース公開講座通信08月号

2019年08月号

業務属人化のリスクと防止のためのナレッジマネジメント

業務の属人化は、研究職や経理・財務などの専門性が高い職場や働く人数が少ない職場で起きやすい現象です。
属人化するぐらい個人が技術を高めたり、その高いスキルが顧客から評価されることは非常に素晴らしいことです。しかし短期的にはそれでよくても、属人化現象が長期化すると、本人の成長も止まりますし、下記のような組織的なデメリット・リスクにもつながります。

属人化のデメリットとリスク

①問題、トラブル発生時のフォローができない
仕事が属人化していると、問題・トラブルが発生しても特定の人しか対応することができず、緊急で対応することができなかったり、対応する際に周りの協力を得にくいなどのリスクがあります。
②業務が滞る
属人化が発生していると、その方が不在であったり多忙であった場合に、業務が滞ってしまうという問題も発生します。
③知識、技術の喪失
ベテランなどに業務が属人化していると、急な休職や退職により、時間を掛けて積み上げられた知識や技術が喪失してしまうというリスクがあります(団塊の世代の退職問題など)。
④若手が育たない
管理者やベテランが仕事を抱え込み、若手が成長するための仕事の機会が減ると、若手が育ちません。またそうした人材が育たないと、引き継ぐ相手がおらず・・・という負のスパイラルとなり、属人化がさらに長期化します。
⑤不正が起こりやすくなる
特定の人間が同じ業務を行っていると、チェック体制が機能しないことで業務がブラックボックス化し、不正の温床となる可能性もあります。

属人化発生の原因

下記の要因で業務の属人化が発生します。
①同じ仕事を長期間行っている
②仕事に求められる知識・技能の難易度が高い
③忙しすぎる
 自分がした方が早い、ドキュメントを作る時間がないといった状態に陥ることがあります。
④自分の優位性を保ちたい
 自分しかできない仕事があるということが自分の評価や存在価値を高めているので、仕事を手放さない方がいます。
⑤自分がやりたいようにやりたい、ミス・不正を隠したい
⑥現場で情報共有が不足している
⑦業務を標準化する風土がない
 経験の浅い人が新しい業務を行う際に参考とするドキュメントがないと、なかなか仕事を覚えることができなかったり、業務を引き継ぐことができず属人化が発生します。

属人化防止にはナレッジマネジメント

上記のようなデメリット・リスクを有する属人化を防止するためには、適切な業務管理、権限委譲とともに、特定の人間ではなく、なるべく多くの方が業務を行えるよう、個人がもっている情報・知識・技能などを組織内で広く共有する必要があります。そのために必要なのがナレッジマネジメントです。

PICK
UP
おすすめ研修のご紹介

>2019年08月号のPDF版ダウンロードはこちら

一覧へ戻る

お気軽にご相談ください

お電話での
お問合せ

0120-800-225

メールでの
お問合せ

公開講座からの新着メッセージ

    受講者向けページ

    お知らせ

    直近の公開講座開催研修

    申込者数人気ランキング

    ※直近1ヶ月

    ダウンロード資料

    公開講座コースマップ
    (体系図)DL

    年間スケジュール一覧DL